住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア相模大野タワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. パークスクエア相模大野タワー&レジデンス
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2008-11-04 18:28:00
 

昨日から、MR事前内覧会が始まり見学に行ってきました。「住友」なだけにかなり高級感ありました。3LDK70㎡台が7割、4LDKが2割、2LDKが1割だそうです。。。
正式な価格は決まっていないようだけど、70㎡でも4500万前後はしています。。。
少子化時代だから、それでもいいのかな。。うれるのかな。。。
北口のライオンズとほとんど変わらないお値段でした。
ロビーはホテルのような感じでした。
大規模で「住友」そのような物件が南口にないというところで、「希少価値がある」=「資産価値がある」というところをうたい文句にしていました。

他に見に行かれたかたどうですか?

所在地:神奈川県相模原市相模大野7-3622-2他
交通:小田急線「相模大野」駅 徒歩5分

[スレ作成日時]2007-06-17 09:20:00

現在の物件
パークスクエア相模大野 タワー&レジデンス
パークスクエア相模大野 タワー&レジデンス
 
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野7丁目3622番2外(地番)、神奈川県相模原市南区相模大野7丁目35番1(タワー)2(レジデンス)(住居表示)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩5分
総戸数: 718戸

パークスクエア相模大野タワー&レジデンス

981: 契約済みさん 
[2008-10-25 11:54:00]
>>979さん
うちは一時預かりをどんどん利用しようと思っています。

話は変わりますが、住宅ローン減税が2009年も延長どころか拡充がほぼ決定したようですね。
金利が1パーセント低くなるのと同じことなので、とてもありがたいです。
982: 匿名さん 
[2008-10-25 13:18:00]
ローン減税は検討者にとっては朗報だけど、サブプラ破綻の元凶って住宅ローン破綻なん
だよね。数年後に日本でも同じことがおきなければいいのだけど。
983: ご近所さん 
[2008-10-25 16:17:00]
近くのエムブランド、プラウドステージに名前変わったのかと思っていたら
今朝の折り込みチラシ見てびっくり、また名前かわったんですねー。
ブランドシリーズ相模大野って書いてありました。
やっぱり野村からクレームでもついたのかしら。
984: 契約済みさん 
[2008-10-25 22:55:00]
うちは保育所使いたいと思っています。
敷地内ですし病院もお隣にあって安心なので。
でも病院はまだ決まってないみたいですね。

住宅ローン減税はありがたいですが、選挙が絡むのが嫌らしいです。
今年解散選挙が行われて、民主が取った場合どうなるんですかね。

ブランドシリーズ相模大野ですか!!
もうやけくそですね。
エムブランドもままで良かったのでは…
985: 周辺住民さん 
[2008-10-26 20:05:00]
景気悪化で職を失う人や、給料下がってローンもままならない人が
契約者の中に将来出てくると思うんだよね
安定した職と給料を約束された人には住宅ローン減税喜ばしいだろうけど・・・
外で働く旦那の気苦労分かってあげてくださいね、専業主婦さん達
986: ご近所さん 
[2008-10-27 00:21:00]
これだけ景気が悪くなってくると、銀行から審査が降りない方もなかにはいるでしょうね。リーマンショック前だったら借りれた方も。
住宅ローン減税で喜んでても借り入れが成立しなければ。。。ですよね。
987: 匿名さん 
[2008-10-27 23:43:00]
駅北のライオンズマンションのホームページを覗いてみたら
以前は見れなかった間取りが見れるようになっておりました。
(以前は完売の文字が出てきたような?)
完売してしまっているのでしょうか?
中古物件も出ているようです。
まだ建って間もない為、どちらが良いか非常に迷っております。
988: 匿名さん 
[2008-10-28 07:59:00]
>987
北口のライオンズは、子育てに向かないですが、資産価値はパークスクエアより勝ってます。これから、再開発の工事が始まると、少し五月蝿いかもですが。
何を重視するかだと思います。
989: 匿名さん 
[2008-10-28 08:31:00]
ところで、最近あちこちで百貨店が撤退してますよね。相模大野の伊勢丹は大丈夫なのでしょうか?ここが撤退したらかなり痛いですね。
990: 近隣住民さん 
[2008-10-28 19:32:00]
再開発が決まってるエリアから撤退は、無いと思いますが…
週末は、それなり人が入ってます。
伊勢丹が無くなったら、相模大野の価値がかなり下がりますね。
991: 匿名さん 
[2008-10-28 23:03:00]
伊勢丹相模原店はいたって健全な経営状態です。
問題ないでしょう。
画像は平成20年3月期の決算です。
店舗を減らすにしてももっと他の店舗がありますよ。
伊勢丹相模原店はいたって健全な経営状態で...
992: 匿名さん 
[2008-10-28 23:10:00]
画像を抜き出しましたがちゃんと見れませんでしたのでアドレスを↓
http://www.imhds.co.jp/ir/pdf/settlement/isetan/2008/0803_full_materia...
993: 匿名さん 
[2008-10-29 08:38:00]
992さん

資料有難うございます。
ただ、たぶん売り上げを見られたんでしょうか?
一番大事なのは当期純利益で、その部分がマイナスになっていたと思います。

再開発地域から撤退は無い・・とは私も思いたいですが、
実際にここは以前高島屋が計画を撤回した経緯もありますし
つい最近、長い歴史のある横浜から高島屋が撤退が決定したのでやはり気になります。
994: 匿名さん 
[2008-10-29 10:50:00]
あんまり「気になる」ってばかり言ってると、マツヤハウジングを勧められちゃうから気を付けた方がいいですよ。
過去のスレ見ててもそういう歪んだ契約者(?)が多いみたいですから。
個人的には相模大野は好きな街です。町田みたいに人が溢れかえってる訳ではないですし、駅ビルで大抵のモノは揃いますし。
新宿、小田原、藤沢方面に行けるターミナルなので電車も便利ですしね。
もう少し都心に近付いて駅までバスを利用しなきゃいけないような物件よりはよっぽど駅に近くて急行も停まる方がいいと私は思いますが。
995: 匿名さん 
[2008-10-29 22:30:00]
というか、
伊勢丹にそこまでの価値を見出そうとする意図がよく分かりません。
「伊勢丹が無くなったら相模大野の価値がかなり下がる」
と考えている近隣住民がどれほどいるのか、さっぱり分かりません。
996: 匿名さん 
[2008-10-29 22:39:00]
>>つい最近、長い歴史のある横浜から高島屋が撤退が決定したのでやはり気になります。

高島屋じゃなくて松坂屋でしょ?
池袋三越とかもそうだけど、
閉店する店はするべくしてなったというのが正解。
そもそも百貨店という形態自体が時代から取り残されてしまったし、
閉店するのは客のニーズに答えられていない店舗。
伊勢丹も頼みの綱の新宿が苦戦し出したし、
合併した三越も日本橋以外の店舗はお荷物だし、先々は厳しいでしょうね。
997: 匿名さん 
[2008-10-29 23:25:00]
>993さん
当期純利益がマイナスって伊勢丹母体の経営の話をしてます?
また大きな話ですね。
そりゃ百貨店はどこも厳しいですよ。
あと計画を撤回と店舗を閉店とは大きく違うでしょ。
998: ご近所さん 
[2008-11-02 18:05:00]
伊勢丹撤退ネタで盛り上がってる人たちは、実際年に何回伊勢丹に行くの?
そりゃ、ないよりあった方がいいけど、伊勢丹があろうが無かろうが全然関係ないでしょ。
999: 契約済みさん 
[2008-11-02 18:30:00]
新しいスレ立ってます。

移動しましょうか。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8452/
1000: 購入経験者さん 
[2008-11-04 18:28:00]
今日の朝日新聞に高層マンションの管理のことが載っていました。
これを読むと、難しいこと(問題)が書いてあるなぁ、と深く考えてしまいました。
朝日新聞読んだ方は、どうお考えになったでしょう?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる