横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティハウス横浜天王町はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 保土ヶ谷区
  6. 天王町
  7. シティハウス横浜天王町はどうですか?
 

広告を掲載

じょーじ [更新日時] 2008-11-04 23:38:00
 削除依頼 投稿する

今日から事前案内会開始のようですが、価格帯とかどうなんでしょうか?

所在地:神奈川県横浜市 保土ヶ谷区天王町1-4-1(地番)
交通:相模鉄道本線「天王町」駅から徒歩3分

[スレ作成日時]2006-09-16 18:51:00

現在の物件
シティハウス横浜天王町
シティハウス横浜天王町
 
所在地:神奈川県横浜市 保土ヶ谷区天王町1-4-1(地番)
交通:相模鉄道本線「天王町」駅から徒歩3分
総戸数: 34戸

シティハウス横浜天王町はどうですか?

43: 匿名さん 
[2006-09-28 22:13:00]
管理費等、気になりますね!
45: 匿名さん 
[2006-09-30 00:50:00]
価格が下がれば検討できるかな、と思っているのですが、

前に近場の不動産屋さんに聞いたら、
ナイスの公園前よりだいぶ高値設定になるような価格で
土地を落札したとか。
やっぱり、今の提示価格よりも大幅な値下げは期待できないでしょうか?
どなたか、購入意思をデベに表明された方はいらっしゃいますか?
46: 匿名さん 
[2006-09-30 09:27:00]
現地MRに2回程行って現在検討中です。

営業の方が正式価格発表は来週以降になると言ってました。
その方の話によると土地は建物と等価交換で仕入れる事が出来たと言ってましたよ。
但し価格設定については売主次第と言ってましたが・・。

私も当初の様な価格設定でしたらここ諦めます。

47: 匿名さん 
[2006-09-30 20:58:00]
モデルルームに先週行きました。
その際に価格の目安を見せてもらい、微妙な表情と応えをして帰ってきたのですが、
デベからしたら、どう取られているのかな?
意思ありとも、無しとも取れるような気が・・・。
前向きに検討はしてますので来週また話を聞きに行ってきます。
48: 匿名さん 
[2006-09-30 23:23:00]
ここの南東側の部屋、低層で5000台は高いですよね。
しかも南側窓開かないし・・。
49: 匿名 
[2006-10-01 00:05:00]
天王町という場所を知らない方が多いのでしょうね。
天王町で相鉄線がどうとか言ってる人は地元民ではないのでは!? たまたま住んでる独身者でしょう。
天王町の駐車場の相場っていくらでしょうか。 そんなに安くはないですよね!? それと比べてマンション価格はどうでしょうか?
あと、東横線の横浜近くは、横浜市では有数の高級住宅地です。 地元民なら知ってると思いますが。

50: 匿名さん 
[2006-10-01 00:20:00]
相鉄線天王町駅まで徒歩3分が売りでしょう?
相鉄線は相鉄線。
どうあがいてもこの事実は変わらない。

51: 匿名 
[2006-10-01 12:59:00]
んー、言いたいことが伝わらないですね。地元民でもないしどうでもいいのですが、
相鉄線といっても和田町以遠と、星川より横浜寄りの駅では、同じ相鉄沿線でも便利さに違いがあります。ファミリーにとっては路線だけがすべてではなく、地元での生活が大切です。このあたりは古くからの横浜市街地になります(端ですが)。それだけ生活に必要なものが身近に充実してるということ。代わりに郊外に比べてごちゃごちゃしてますが。
中心市街地では土地の評価は千差万別です。地元民が貴重と思うだろう場所は強気な価格設定をしてきます。それでも価値がわかる地元民がすぐに手をつけます。
天王町の辺りの地元民ではないので、このマンションの場所の価値はわかりません。地元民がすぐに手を出してるのが多いようでしたら価値ある場所だと思いますが、ここはどうなのですかね?

独身者は路線だけが評価対象になるから、相鉄線というだけでパスかもしれませんね。
52: 匿名さん 
[2006-10-01 13:50:00]
この物件がファミリー向けではない。
よって独身者向きでは?
もしくは地元民限定物件?


53: 匿名さん 
[2006-10-01 18:23:00]
マンションの評価は最終的には立地ですよ。
天王町は過去10年間で分譲実績が3つですから希少性があるかもね。
因みに新横浜に住んでる友人のが駅まで3分程の立地のマンションを売却したのですが
需要も多く売り物件が少ないため分譲当時の価格だったそうです。
ここの立地の良さは一度足を運べば判りますので地元民以外でも需要はあると思いますよ。

但し、売却する場合は路線価格で判断するのも事実。

54: 匿名さん 
[2006-10-01 20:37:00]
低層階にこれだけの価格を出すのであれば、みなとみらいや横浜でも低層階で
十分いい部屋を検討できるのでは?
少ないという意味だけては「希少」といえるかもしれないけど、その価値は?
さすがに通勤の事を考えても、この価格では何の魅力も感じない。
55: 匿名さん 
[2006-10-01 21:26:00]
54さんと同意見ですね。
天王町でこの価格を出すのなら他の色々と検討出来ると思いますよ。
横浜に近い割りには割安ではないか?と期待されてる方が殆どだと思いますよ。

56: 匿名 
[2006-10-01 22:29:00]
この価格なら天王町以外でも検討できると思う人は、買わない方がいいと思います。
みなとみらいではなく、天王町だから買うと考える人向けですね。
価格設定からして、よそ者に魅力あるとは思えません。
57: 匿名さん 
[2006-10-01 22:47:00]
地元民です。
天王町は住みやすいですよ〜!
因みにモデルルームにも行きました。
感想としては狭い部屋多すぎて使えない・・期待してたのですが残念!!
58: 匿名さん 
[2006-10-01 23:52:00]
>みなとみらいではなく、天王町だから
そんな人、本当にいるんでしょうか・・・。
(そもそも地元住民なら一軒家を持ってますよね。)
万が一、いたとしても永住型では無いこのマンションはそのニーズに合うのでしょうか。
59: 匿名さん 
[2006-10-02 00:06:00]
みなとみらいは仕事で通っていますが、埋め立て地ですので地震の時半端じゃなく揺れます。
以前はみなとみらいのマンションに憧れていたのですが、最近は地震のたびに絶対に住みたくないと
思ってしまいます(苦笑)。休日は人も車も多く、落ち着いて生活という感じではないですし。

天王町ってあんまり戸建てのイメージないですよね・・・。
実家が天王町の近くですが、親は戸建てはメンテナンスが大変だから、
マンションに住み替えたいと言っています。
あんまり土地勘の無い場所に移りたくないようなので、もし今買うとしたら
ここも検討していたと思います。
60: 匿名さん 
[2006-10-02 00:18:00]
高い高いと書いている方々は周辺物件の中古物件の価格をご存じないのではないですか
例えば、天王町サティ隣ののパークシティ横浜は
3LDK 79.97 平米 5階 南向き 築年月平成12年10月でも
4,850万円 です。
http://www.homewith.net/rehouse/bkdetail/anyfile.jsp?bk_id=CPT7oxdwyg
星川は相鉄の快速が停車するとか、サティの隣で、免震の建物とかプレミアムが
付くかもしれませんし、中古ですから、交渉で5%や10%は安くなるかもしれ
ませんが、この辺りは、マンション掲示板で、「高い」とか「相鉄沿線」とか
いくら書いても、ご期待通り安くはならないと思います。少しは、周辺情報は
確認してから、レスされることをお勧めします。

61: 匿名さん 
[2006-10-02 01:11:00]
逆でしょ。
持ち出す事例がパークシティじゃ説得力も妥当性もないよ。
周辺相場を曲解するだけだと思われ。
63: 匿名さん 
[2006-10-02 17:53:00]
近所の松原商店街はすごくいいですよ。
特にお魚屋さんね。
以前相鉄沿線に住んでいたので、車でわざわざ行っていました。
まぐろ解体ショーのあるところです。よくテレビとかにも出てましたね。
引っ越した今でもついつい行ってしまいます。
64: 匿名さん 
[2006-10-03 02:26:00]
確かに「どうしても、ここ」という人には、中々出てこない物件なので、魅力はあるのでしょうね。
私の場合は天王町にあまり特別な思いも無く、利便性も高くないので、この物件は見送ることとしました。
少し頑張って、ポートサイドにしようかと思案中です。
65: 匿名さん 
[2006-10-03 10:42:00]
>>60さん
ちょっとちょっと、相場の話にパークシティを出すなんて、あまりにも極端な。
周辺情報を集めている人なら、そのくらいわかるでしょ。
他にも中古物件そこそこ出てますけど、もっと比較対照になるものもあるでしょうに。
66: 匿名さん 
[2006-10-03 10:57:00]
保土ヶ谷区のとある不動産屋に勤務しているものですが、もし賃貸に出す場合いい値がつくと思いますよ。転勤シーズンにはYBPや横浜駅の会社契約できる方々が探しにいらっしゃいますが、なかなかパッとした物件がなくて需要が上回っています。パークシティも含め、天王町・星川の平坦地の築浅のマンションはあまり値下がりしないですし。買える方にとっては悪くない物件だと思います。というか私も欲しい!通勤激近になりますし(^^;
67: 匿名さん 
[2006-10-03 11:36:00]
前面道路さえ気にならなければ立地的には中々良いですね。
手離れは良さそうだけど永住目的で検討されてる方はいるのかな?
68: 匿名さん 
[2006-10-03 20:09:00]
建物よりもやはり立地が先行してる物件ですかね。
将来貸す事も考慮し検討しようかと思います。

69: 匿名さん 
[2006-10-03 20:48:00]
>>65 参考になる物件をお願いします。
http://www.house.jp/servlet/App.Main?f=0660&obj_code=201703729
http://www.house.jp/servlet/App.Main?f=0660&obj_code=201703677
築年数が7〜8年程度の物件相場は、ネットでもあります。
近くの不動産仲介業者でも築年数5〜6年程度も確認できます。
築年数2〜3年で、星川・天王町から徒歩5分〜10分の物件を
参考までにお願いしたします。
70: 匿名さん 
[2006-10-03 21:03:00]
ナイスの営業さんのフルネームと顔写真が出てますけど大丈夫?
71: 匿名さん 
[2006-10-03 23:39:00]
なんか別のサイトになっている気が・・・(苦笑)
72: 匿名さん 
[2006-10-03 23:45:00]
62さんの言ってることに同意です。
高いといっている人に目くじら立てなくても、と思います。

でも全体的に、高いと判断している方が多いようには感じます。
73: 匿名さん 
[2006-10-04 12:29:00]
週末には価格も正式発表せれる様なのでまずは行ってこようと思います。
74: 匿名さん 
[2006-10-04 20:16:00]
今日現地に行ってきました。
63さんの言う通り、松原商店街は下町風でかなり便利そうですね。
飲食店も多いのも魅力だと思います。しかし夜はどんな感じなのかな?
お昼頃でしたが地元の方だと思いますが既にご機嫌でした(笑)


75: 匿名さん 
[2006-10-04 22:31:00]
夜は普通に会社、学校帰りの人達や塾通いの学生やら
広い世代の人が集う街です。
特に酔っ払いが多いとかもありません(笑)

76: 匿名さん 
[2006-10-05 17:58:00]
私は実家が近いので検討しています。
東南の部屋を希望しているのですがやはり価格次第かな・・。
77: 匿名さん 
[2006-10-07 15:41:00]
価格については、安いとは言いませんけど、高い過ぎるとも言えないと思います。
<<65 他にも中古物件そこそこ出てますけど、もっと比較対照になるものもあるでしょうに
ありませんよ。それに、パークシティ横浜を持ち出すと、何故、極端なのでしょう。
https://www.sotetsu-ups.com/sell/souba_man.asp
まさか 天王町スカイハイツでも比較しているんですか? 昭和51年築なら、30年のマンションと比較しろとでも言っているのですか?
ステージ星川にしても、平成2年2月の築年ですから、もう、16年近く過ぎています。強いてあげれば、穴吹工務店のサーパス横浜星川(平成17年1月竣工)が比較対象なのでしょうが、中古市場には殆ど目に付きません。
 つまり、築2〜3年の分譲マンションのデータが少なければ、他地区のパークシティの中古相場と新築分譲価格を比べるなりして、パークシティ横浜の中古価格を比べたからといって、
<<<ちょっとちょっと、相場の話にパークシティを出すなんて、あまりにも極端な。
なんて、言いませんよ。65さんは、本当に、中古物件の相場を確認しているのでしょうか。いかにも、地元民、物件を調べた購入者検討者ぶっていますが、レスする他に目的でもあるのでしょうか。
 ネットだからといって、ふざけたことをレスするのはやめたほうがいいよ。
78: 匿名さん 
[2006-10-08 06:44:00]
妻の友人夫妻が、正式価格を聞きに行って、すっかりその気になっていたのですが、
深い考慮を薦めました・・。
69㎡で4500万は高いですよ!
東横や市営地下鉄の駅近でも行けます。
横浜から幾ら近くても、中古に出るときには相鉄価格の評価になることは断言できますから・・。
79: 匿名さん 
[2006-10-08 07:02:00]
No.77  何、この人?もうちょっと文章整理して書いてくださいね。

78さん、やはりそのくらい値段しましたか。
私は発表を聞きに行く前に購入を断念しましたが(我が家の予算より高いので)、
発表会キャンセルの旨を電話したら、
「やはり価格ですか?」と言われちゃいました。
80: 匿名さん 
[2006-10-08 19:52:00]
設備、仕様は我慢して立地優先で検討していたけど、
価格も75㎡で5000万を超え総合的に判断しても割高感が強かったので
今回は見送る事にしました。
81: 匿名さん 
[2006-10-08 20:08:00]
>>77

パークシティ横浜は、三井が販売、竹中が施工のこの地域の雄です。
隣はサティ、公園があり、管理もしっかりしていることから中古の取引値が安定しています。
その地域のトップクラスを出して比較するのは「極端」といわれても仕方がありませんね。

ここと比較の対象になるのは、サーパスか大和のクラウディアでしょうね。
中古で売り出してたのはみたことがないのですが、
サーパスの新築は70平米で3700〜4200位だったと記憶しています。

82: 匿名さん 
[2006-10-08 22:14:00]
>>81
その地域のトップクラスを出して比較するのは「極端」といわれても仕方がありませんね
とのお話ですが、本当にそうでしょうか?パークシティといっても、築6年ですよ、トップクラスの中古価格に比べて、90%とか、80%とかで比較することのどこが、「極端」なのでしょう。しかもこちらは新築ですよ。
 パークシティだって向き、階数によって価格差はありますけど、
   5180万(78.11m2 東南 15階 仲介住友不動産販売)
   6890万(94.78m2 東南、東バルコニー 13階 仲介ナイス)
 これのどこが、新築の比較対象にするのに「極端」なんですか、こちらの物件だって、大手の10社に入る住友ですが。
 それに相場をまともに調べた上で、人を批判するまでレスしているのか、とこっちは言いたい。
 住まいサーフィン の 分譲価格相場でも、
  駅名  [分譲75㎡8分]   賃貸75㎡8分 
  西横浜  3,827万円       149,000
  天王町  4,341万円       137,000 (UR等賃貸物件が多いため、賃料は低い)
  星川   3,981万円       148,000

別に、購入意思の無い人間が、周辺相場も知らずに、高い高いと書き込むことにを不愉快に思ったことと、65さんのように、トップクラスの価格は高いから、見たくない、情報として参考としたくない、参考にしたら、65さんの予算では購入できないことが分かってしまうからと言った、自分に都合の良い情報のみをレスに求める態度が、不愉快であると言うことです。
 第一、その地区の優良中古物件価格も念頭に置かないで、新築物件の価格をどうやって比較できると言うのでしょう。そのようなことばかりして、安いものばかり探していますと、鉄筋の少ない物件をご購入されることにもなりますよ。(忠告まで)
83: 匿名さん 
[2006-10-08 23:34:00]
前面道路(一号線)の交通量の多さによる騒音、排気ガスがやはり気になりました。
一部の南東の部屋は日照良好ですが他の殆どの部屋が東向きなところもマイナス要素ですね。
勤務地が横浜なので検討していたのですが転勤もあるので、将来転売を考慮すると69㎡という
中途半端な㎡数もマイナスになると思います。この地域に特に拘りはないので我が家はポートサイト地区を検討しようと思います。
84: 匿名さん 
[2006-10-09 02:22:00]
>>そのようなことばかりして、安いものばかり探していますと、鉄筋の少ない物件をご購入されることにもなりますよ。(忠告まで)

なんか、この一文、突っかかっているようにしか見えない。
私は65さんではないけど、こういう風に書かれたらかなり
不愉快ですよ。

価値観は人によって違うものです。
この物件の場合、競合して考える物件がないだけに、
いわゆる「業者の妨害書き込み」は無いと思ってみています。
なので、高い、とか騒音面に対するレスは普通に検討された方の
感想だと思います。
なのに、ここまで不愉快なレスをつけなくても良いのではないでしょうか?

まるで、「シティハウス横浜天王町」は割安で良い物件とレスしなければ
嫌〜な忠告されちゃいそうで怖いです。
85: 匿名さん 
[2006-10-09 10:50:00]
>>82
まあまあ、落ち着いてください。
パークシティ横浜を比較対照とする人と、あそこは別格とする人と、
人それぞれ考えが違ってもいいじゃないですか。
自分と価値観の違う人を批判したくなる気持ちはわかるけど、
ああいう「忠告」は余計ですよ。
86: 匿名さん 
[2006-10-09 19:47:00]
販売会社はともかく、施工が竹中とイチケンじゃ明らかに・・・
87: 匿名さん 
[2006-10-09 20:25:00]
三ツ沢シティハウスの売れ残りのシワ寄せがきてるのでは?
予算が厳しければこちらはどうですか?と営業さんから案内されました。
88: 匿名さん 
[2006-10-09 20:27:00]
77=82
これ以上不愉快な長文レスつけるのやめてくれませんか?
あなたの話を聞いても、なるほどと思える部分は無いし、
それ以前に苛立たせられるだけで参考にする気が失せます。
自分に都合のよい(自分と同じ意見の)レスしか受け付けないのは、あなたじゃないですか。
もしかしたら同じマンションの住民になるかもしれない者同士、
もっと有意義な話し合いができると嬉しいのですが。
89: 匿名さん 
[2006-10-09 20:34:00]
我が家は玉砕に決定です。
予算オーバーです。
東向きとなると、無理して購入しても、中古になる時に
確実にマイナスですしね・・・。
90: 匿名さん 
[2006-10-09 21:05:00]
正式価格ご存知の方、モデルタイプの価格を教えてくださいませんか?
91: 匿名さん 
[2006-10-09 22:12:00]
>>88
初めに、苛立たせられるレスをつけてきたのは、そちらではないですか、
安いとは思っておりません。高めかとは思いますよ。
しかし、「パークシティの比較は極端で、他に比較する中古物件がある、それを比較しないのは、検討者ではない」と、突っかかってきたのは、そちらではないですか。
無いでしょう、参考になるような築2〜3年の中古物件は。
比較したからといって非難するぐらいでしたら、そちらの比較した物件でもご提示されたらいかがですか。
当方は、築16年ステージ星川などの物件も坪150万と昨年に比べ25万も高くなっていますし。なかなか比較できる分譲物件が無く、情報交換のつもりでレスしたら、「極端」だの、「そんなの(参考になる中古物件)ぐらいいくらでもあるでしょう 」と、突っかかられて、それなら、こちらの持っている情報をお出ししましょう。反論があるなら、どうど、との態度でレスしたまでです。
それで、88さんは、「不愉快になる」とのレスだけで、反論できる情報はお持ちではなかったのですね。それで、「そんなの(参考になる中古物件)ぐらいいくらでもあるでしょう 」とレスされたのですね。

最後に、お詫びさせていただきます。「長文で誠に申し訳ございません。」
92: 匿名さん 
[2006-10-10 00:54:00]
YBPに勤務しているためちょっと検討していましたが、やはり東横沿線orポートサイドで
考えることにしました。
あんまり近すぎるのも考えもんだし・・・。
正直、相鉄沿線なので安いだろうと、期待していた分だけ、反動も大きかった感じです。
でも、本当に、低層階にあの間取であの値段は無いだろうと・・・。
93: 匿名さん 
[2006-10-10 11:49:00]
>>91
私88なんですけど、
他のいろいろなレスを私だと決めつけた上での発言は、やめてもらえませんか?
いろんな方の意見を、全部私の物にされても困ります。
あなたの脳内で勝手にいろいろ判断されちゃってるようですけど。
あなたのレスのそういったところも、不愉快です。
94: 匿名さん 
[2006-10-10 13:52:00]
>>90さん
営業の方がまだ上げるかも知れないので価格表は渡せないと貰えませんでした。
見せてもらった価格表ではたしかこんな感じだったと思います。
Aタイプ74㎡ 5800〜5000
Bタイプ69㎡ 4500〜4300
Cタイプ74㎡ 4500〜4300
あと最上階の事業協力者取得住居の隣でCタイプ57㎡で3900というのが一戸ありました。
95: 匿名さん 
[2006-10-10 15:07:00]
>>94さん
営業の方から口頭で聞いたので、価格表の記憶が曖昧なのですが、
Aタイプ74㎡ 5900〜4900だったような(営業の方の間違いかも)
どちらにしても、高いと思います。
>>93さん
不愉快との感想だけのレスやめてもらえませんか?検討者同士、物件の感想や意見、情報交換が目的です。
97: 匿名さん 
[2006-10-11 00:00:00]
高い・・。
東横やめて、こっちに来ようと思ったけど、
変わらないじゃないですか・・。
何か付加価値があるんですか?天王町って。
98: 匿名さん 
[2006-10-11 12:02:00]
高くても買いたい人が買えば良い的な値付けですね。

99: 匿名さん 
[2006-10-11 17:01:00]
相鉄線は割と手頃なのでここも検討しようと思っていたけど、
この価格設定で真剣に検討されている方は本当にいらっしゃるのでしょうか?

100: 匿名さん 
[2006-10-11 23:06:00]
厳しいですよね・・。
近所にお勤めの方まで敬遠なさった、というと
本当に近所の一握りの対象者の中の極一部の方が検討しているのでしょうか?
友人が営業さんに聞いた話によると、広告掲載はしないようなニュアンスだったとか・・。
どこに広げて集めるのですかね?謎です。
101: 匿名 
[2006-10-14 13:03:00]
横浜の西区や中区の住宅だと、横浜の中心地で商店、飲食業などを営む方々の確実な需要があります。
その範囲はタクシーで気軽に帰宅できる距離です。天王町は横浜駅周辺からであれば全然OKですが、中区の方からだとちょっと遠すぎでしょうか。
中心地周辺の住宅需要はサラリーマンだけではありません。
102: 匿名さん 
[2006-10-14 16:31:00]
きっとここは天王町商店街の方々が住むマンションなのですね。
サラリーマンにここはメリットがありませんしね。

103: 匿名さん 
[2006-10-14 20:19:00]
なるほど・・。
サラリーマンでない家庭が多いというと、生活時間帯が違う方が多いのでしょうか・。
我が家は朝が大変早いので気になるところですが・・。
104: 匿名さん 
[2006-10-14 21:50:00]
>>どこに広げて集めるのですかね?謎です。
今日、区民祭りに行ったら星川駅に看板とチラシの入った箱がありましたが。
星川の人から見れば天王町に住むメリットってなさそうですが。

モデルルームでいただいたスケジュール表では、
今日から正式価格発表みたいでしたが
価格情報をお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか?
高くて我が家も玉砕かと予想しているので、
モデルルームには行っていないのですが。

天王町で分譲マンションはこちらか中古しか無いんでしょうかね?
105: 匿名さん 
[2006-10-15 10:50:00]
来週行こうかと思っていたのですが、
価格が94,95さんの言っているとおりだしたら、無駄足かな。
そういや、雑誌広告掲載が今のところ無いようですが(マンションズ、タウンズ)
強気にこのまま行くのですかねえ?
106: 匿名さん 
[2006-10-15 22:40:00]
本日要望書の提出を断りました。将来売却を視野に入れて検討している我が家は将来の売却価格
が現段階の販売価格と釣り合わないと判断した訳です。
横浜に近くても路線価格で判断され恐らく将来の資産価値は相当下落するだろうし、
天王町の評価も極一部の方のみで需要が見込まれそうもないので今回は見送る事としました。
勤務先が横浜駅に近いので、検討してたのですが素直に駅前の物件にしようと思います。

107: 匿名さん 
[2006-10-17 13:00:00]
天王町ではやはりデイパークが一番人気でしょうね。ここは場所は良いけど、それでも価格が高すぎる。仕様とか見ていないけど、それほど豪華ではなさそうだし、何で5000万以上もするのでしょうか?強気すぎませんか?間取りとかはどうなんでしょうね。見てないけど・・・。欲しい人は買う。欲しくない人は買わない。ただそれだけのことです。
108: 匿名さん 
[2006-10-18 22:38:00]
外観、エントランスは凝ってますねが、仕様はかなり安っぽくてガッカリでした。
特にフロアー材や建具は賃貸マンション仕様でした。
間取りも狭く仕様も並で、何故こんなに高いのだろう?とても不思議な物件です。
109: 匿名さん 
[2006-10-19 21:18:00]
住友不動産の物件は売れ残りがお約束。
ここも例外ではなさそうだね・・。
110: 匿名さん 
[2006-10-20 00:23:00]
そうそう、住友不動産はいつも強気の値付けで
竣工後も売り続けてる。最後は値引きするのかな。
関西系ってこともあり、旧財閥系とは思えないくらい
行儀悪い商売してる。
財閥系では
三菱>三井>>>東建>>>住友
って感じか。
111: 匿名さん 
[2006-10-20 13:20:00]
片倉町にある住友不動産のマンションギャラリーはいつまで経ってもありますよ。
未だに三ツ沢の売れ残り物件を腰を据えて売ってますね。
そのうち天王町の物件もこちらのギャラリーに来そうだなぁ。
あれじゃ経費かさんで当然でしょうね。
恐らくMR維持費が上乗せされて割高なのでしょう。
112: 匿名さん 
[2006-10-22 06:31:00]
確かに高いですね。
売れ残りで値引きされた時の参考までにお聞きしたいのですが、
壁や床の厚、工法など、分かりましたら教えてください。
届いたパンフにもHPにも、何も記載がなかったもので。
113: 匿名さん 
[2006-10-22 10:29:00]
HPのAタイプ最上階10階からの眺望写真とあるが、
事業協力者が、ここの最上階南東角部屋とその隣の部屋を押さえて
販売されてないので意味が無い。
こんな写真は一部の部屋だけで目の前は建物だらけであんな眺望は望めない。
価格設定もそうだけど購入検討者を馬鹿にしすぎ。
114: 匿名さん 
[2006-10-23 02:19:00]
なるほど。
確かにアタマに来ますなぁ。

それはパンフレットにも現れてたかも。
>検討者をバカにしすぎ。
ほとんど何も書いてない。
興味があるなら聞きに来いって事ですかね。

対象からはずします。
115: 匿名さん 
[2006-10-24 19:49:00]
私の友人も検討から外したって言ってました。
中の設備も賃貸並みなのに、あの強気は無いだろうって。
確かに低層階は、間違いなく売れ残りが何年も続きそうで、資産価値評価も下がるだろうしな。
116: 匿名さん 
[2006-10-24 22:42:00]
デイパークの中古を待ちましたが、出ないのできめました。
天王町はとても住みやすいとこです。
4000万台は、売れてます。5000万台はあんまり・・・
117: 匿名さん 
[2006-10-25 00:22:00]
116さん

スレ違いで申し訳ないですが。

デイパークって人気なんですか?
友人が住んでいて、たまに売り出しのチラシが
メールボックスに入ってるって言っていましたけど。
先月も入っていたと聞いた気がします。
売り出し物件が今はないのですか。

やっぱり、天王町で大規模は少ないからかな?
私は急がないのでデイパークの中古を待ってみようかな。
デイパークの中古のほうが
シティハウスより良いってことですかね?
118: 匿名さん 
[2006-10-25 12:22:00]
117さん


価格面では中古も検討しましたが。
119: 匿名さん 
[2006-10-25 20:13:00]
ところで販売始まってますよね。
どなたか購入者された方はいるのでしょうか?
120: 匿名さん 
[2006-10-26 12:28:00]
hpに未定が多いので聞いてみたら
近隣の方のためにも
一般への広告は11月か12月にするそうです。というか地元には早めに公開?
この街はすごく暮らしやすくて離れられないんですが予算が−
我が家はいつまで賃貸なのか〜買える方がうらやましいです。
121: 匿名さん 
[2006-10-26 22:04:00]
前回は未定だった部分が、だいぶ更新されてますね。
二重床ではないんですねぇ・・・。
床、壁、ともに厚もイマイチだなぁ。
うーんうーん・・・。
122: 匿名さん 
[2006-10-29 02:48:00]
57平米のCタイプって、もう売り出されてますか?
123: 匿名さん 
[2006-10-29 09:37:00]
122さん
説明会に行った時に契約までの流れの説明を受けました。希望タイプは随時受け付けている様です。
仮契約日が10月24日でしたので希望されているのでしたら問い合わせた方が良いと思いますよ。
124: 匿名さん 
[2006-10-29 17:18:00]
123さん、ありがとうございます。
そうですねぇ、思い切って問い合わせてみようかな。
125: 匿名さん 
[2006-10-31 22:52:00]
この辺の中古物件も高いですよね。横浜に近いから?
詳しい方、教えてください。
来年中に引越考えてます。
126: 匿名さん 
[2006-11-02 23:49:00]
できてきましたね
127: 匿名さん 
[2006-11-03 17:43:00]
この物件、こちらを流し読んでいて、今日初めて知りました。
駅近だし、距離的に見れば横浜もかなり近いですよね。
相鉄線沿線には詳しくないのですが、地理的にこちらの周辺はどんな感じなのでしょうか。

駅に近いのは嬉しいが、あまり騒々しいと困るんで、
すぐそばに大きな道路があるらしい事が気になっています。
128: 匿名さん 
[2006-11-04 13:03:00]
静かな環境を求められているなら、やめた方がでしょうね。
129: 匿名さん 
[2006-11-04 15:31:00]
>128
そうですか、残念です。
小規模で駅近は大変な魅力なんですけどね。
タワー型はどうも好きになれないし。

しかしかなり高額な買い物だというのに、欲しい!と素直に思える物件ってなかなか無いな。
130: 匿名さん 
[2006-11-05 19:03:00]
131: 匿名さん 
[2006-11-08 11:27:00]
近くに住んでいますが、便利な場所は間違いないよ。
バス停は近い、松原商店街は安い、交通量は多いが
住んでいて気にならない。便利なことの方が大事。
買う?買わない?はははは
132: 匿名さん 
[2006-11-08 14:08:00]
住んでた事があります。
確かに便利だし、住みやすい街だと思う。
個人的には価格の面で対象から外しましたが、売れ行きは気になる物件の一つです。
134: 匿名さん 
[2006-11-08 23:45:00]
毎日、真横を通って天王町駅まで行っています。
かなり、高価格みたいなレスを見かけましたが、
質屋側から見ると、とても高額物件には見えないですね。
高額なようなので全面タイル張りかと思っていたら、
道路沿いとか目立つところだけタイルで
他は薄紫の吹きつけ…
さらに裏から見ると、排水管?見たいなのがなり目立つ。
内装が賃貸並み、みたいなレスも見ましたが、
外観も5000〜6000万円台のマンションには見えないと
個人的には思いました。
皆様はあの吹きつけや吹きつけの色って
どう思われますか?
135: 匿名さん 
[2006-11-09 09:13:00]
そうですよね。販売価格は3900万から5000万円位ですが。
4000万円前半のお部屋購入することにしました。
外観は気になりましたが、この辺は中古物件も高いし、家賃も高め。
100%満足できるものはないですよね。
136: 匿名さん 
[2006-11-09 11:15:00]
100%満足の物件はありません。個人差はあるのですが
妥協できるなら購入、できないなら見送り。単純なこと
137: 匿名さん 
[2006-11-09 13:21:00]
>>135
天王町はいい町だしかなり揺れたんですが、資金繰りに不安があったので見送りました。
でも購入されたと聞くと、なんか羨ましいな。
購入オメ!です。
138: 匿名さん 
[2006-11-09 19:07:00]

137さん
暖かいお言葉ありがとうございます。高いというご意見が多く、不安でした。
仕事の都合もあり、日当たりより立地で選びました。
これから夫婦で頑張ります。
139: 匿名さん 
[2006-11-18 11:42:00]
完売したの?
140: 匿名さん 
[2006-11-24 00:09:00]
夜見ましたけどエントランスとかかなりおしゃれな感じに
仕上がっていますね!
出来上がった方がイメージがよくなりました。
141: 匿名さん 
[2006-11-24 01:41:00]
そう?普通だけど
142: 匿名さん 
[2006-12-04 15:50:00]
眺望・夜景見学会行かれた方いらっしゃいますか。。。?
せひ感想をお聞かせ下さいっ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる