さまざまな過去レスを見ていると、
家相を取り入れてしまうと、
使い勝手の悪い間取りになると言う方がいます。
昔から家相は間取りに取り入れていたと思うのですが、
使い勝手の悪い家なんてあまり見ないように感じます。
みなさんは使い勝手と家相を両立できましたか?
【一部テキストを削除しました。10.08.30 管理人】
[スレ作成日時]2010-08-21 12:59:51
「使い勝手の良い間取り」と「家 相」は両立しますか?
468:
匿名さん
[2010-09-05 08:20:09]
|
469:
匿名さん
[2010-09-05 12:22:56]
458氏の間取りから三大禁忌(笑)を外すとこんなところか。
自分だったら458の方がオーソドックスで暮らしやすいと思う。 |
470:
匿名さん
[2010-09-05 12:40:34]
>469
ま、家相を無視すれば、せっかくの南東を居室に割り当てることができて、住み心地が良くなるのは間違いないね。 ところで、トイレとお風呂の間は何?? 458と469に共通なのは、2Fトイレの排水管の取り回しが難しそう。排水管を璧外かつ屋根づたいにしないといけないんじゃないのかな? あ、論点違うか。 |
471:
匿名さん
[2010-09-05 13:34:28]
>ところで、トイレとお風呂の間は何??
階段下からくぐって入る、使いづらい納戸。 |
472:
匿名さん
[2010-09-05 14:49:26]
№458さんと№469さんの間取りを比べれば一目瞭然。
いかに家相が使い勝手にマイナスになるかがよくわかる。 それに№469さんの間取りは、1階キッチン部分の上部の2階の壁が1階とズレているので 構造強度的にもやや問題かも。 |
473:
匿名さん
[2010-09-05 14:50:32]
>>ところで、トイレとお風呂の間は何??
>階段下からくぐって入る、使いづらい納戸。 それなら、階段下収納にして、高さが有る側は廊下から開く折り戸をつける。 高さが無い側は洗面室側から使えるようにして、棚を作って雑多な収納に。 そして、お風呂を納戸側に拡げて1.25坪にして快適さを向上させる。 最後に、残ったスペースは外から入れるようにして、外収納にするのがいいんじゃない? |
474:
匿名さん
[2010-09-05 15:31:16]
>>473
>それなら、階段下収納にして、高さが有る側は廊下から開く折り戸をつける。 トイレとドアが干渉するしな。 戸つけない方がトイレ前が明るくなるしいいかなと思ったんだ。 収納力重視ならあなたの言うとおり。 ま、突っ込まなくていいじゃないか。 細かい問題はあちこちにあって、風水の縛りがこれ以上の改良を困難にしてる。 誰のためになるわけじゃなし、俺だってこれ以上469いじり回すのは嫌なんだ。 |
475:
匿名
[2010-09-05 17:21:50]
458と469、そんなに458のほうがいいの?
469は458より小さいのに、リビングや洗面が大きくて、収納も互角。 風水もいいなら、669のほうが良さそうだけど。 |
476:
匿名さん
[2010-09-05 17:33:35]
>>470
>458と469に共通なのは、2Fトイレの排水管の取り回しが難しそう。排水管を璧外かつ屋根づたいにしないといけないんじゃないのかな? 458も469も階段脇の収納内にPSを設ければOK >>475 >469は458より小さいのに、リビングや洗面が大きくて、収納も互角。 1階の面積は469も458も同じだよ。 2階は少し縮小されてるけど458もベランダへの独立動線やめれば3室南面して同じくらい面積縮小できるよ。 469じゃ自称三大禁忌(笑)の中央階段解消できてないよ。 トイレの位置に階段を持ってくれば解消できるけど そうすると2階の寝室WICが取れなくなるね。 階段位置の制約が結構きついんだコレ。 |
477:
匿名さん
[2010-09-05 17:49:54]
458に対する469の使い勝手減な点としては
・玄関ホールから和室に直で行けない。来客を通すときはLDを見られてしまう。 ・和室からトイレ洗面へリビング経由しないで直接行けない。 ・2階個室からリビングを経由しないで洗面浴室に行けない。リビングに来客がいるときなんかに不便。 458は廊下が長く見えるけど上記に対応できて機能的には良い。 |
|
478:
匿名
[2010-09-05 17:56:14]
>>476
何、悔しいの? |
479:
匿名さん
[2010-09-05 18:01:15]
>>478
ん?どれに対して言ってるの? |
480:
匿名さん
[2010-09-05 18:19:50]
|
481:
匿名さん
[2010-09-05 18:27:05]
LDKの広さは40対36で469の方が少し広いが、洗面はパントリー部分も合わせれば
6対8で458の方が少し広い。 全体の大きさは、144対158で廊下がある分458の方が少し(3.5坪程度)大きい。 ただ、使い勝手となると廊下のない間取りってどうなのかな。 洗面を通って風呂に行く場合は別として、ある部屋を通らなければ他の部屋に行けない (469の例だとLDKを通らないと和室、洗面、玄関に行けないなど)というのは、生活 スタイルや来客の有無などにもよるが、使い勝手や住みやすさの点でマイナスだと思う。 |
482:
匿名さん
[2010-09-05 18:50:06]
こんな誰が使うわけでもない間取りで盛り上がってくれても困るんだけど。
469は玄関とキッチンの距離感とか、我ながらいいと思える点もあるんだが、部屋の配置や動線が限定的で、いかにも汎用性がない。 そういう点で実際には458のが使いやすい人が多いんじゃないか。 |
483:
匿名さん
[2010-09-05 18:52:37]
469鬼門キッチンじゃね?
|
484:
匿名さん
[2010-09-05 19:26:56]
458と469二者択一でアンケートとれば、96対4くらいで圧倒的に458が勝つと思う。
|
486:
匿名さん
[2010-09-05 21:00:29]
>鬼門キッチンじゃね?
三大禁忌じゃないらしいよ。 |
487:
匿名さん
[2010-09-06 09:42:19]
>>469さんの間取りで欠点と言えば、
2階にトイレがある事くらいですかね。 どうせ使わないですしね。 あと、あまり使わない温水洗浄機付きのトイレは、 細菌が繁殖するらしいから、 痔の人は傷口から感染の危険があるよ。 もし頻尿の方が同居でしたら、 2階に小便用のトイレを置いたらどうでしょう。 もう一つの問題である、 音の問題はクリアできるでしょうね。 あと家相的にも少し階段が中央エリアにかかってます。 |
488:
匿名さん
[2010-09-06 10:06:03]
487がトイレおば さんじゃなくてトイレおじさんだったということは分かった
|
490:
匿名
[2010-09-06 17:02:14]
風水を取り入れてもまあまあの間取りができることがわかって、アンチ風水が必死なことはわかった
|
492:
購入検討中さん
[2010-09-06 17:33:26]
風水自体に意味がないんだからそもそも取り入れる必要がないじゃん。
|
493:
匿名
[2010-09-06 17:34:06]
最高の間取り・・・どれのこと?
|
495:
匿名さん
[2010-09-06 17:54:50]
トイレおじさん図星で必死なのは伝わったw
女性の頻尿は想像もつかなかったらしい しかし469の間取りで2階トイレ以外の欠点ないとか 間取り見る目ないのはトイレおじさんも風水クンも共通だね まさか家相風水にこだわる人共通なのか?だからこだわるのか? あと469はソースもない自称三大禁忌(苦笑)の二つ(中央階段以外)を取り入れてるだけで 家相風水を取り入れたわけじゃなかろう。モロ鬼門キッチンだし。 |
496:
匿名
[2010-09-06 18:02:30]
風水は70点でいいのです。
469は三大禁忌のうちふたつと、階段も中央エリアを半分以上避けてますから十分です。 間取りとしても無駄な廊下が少なく、子供が帰宅して即2階へ駆け込んでしまう458より優秀です。 |
497:
匿名さん
[2010-09-06 18:10:50]
「家相の三大禁忌」と言ってたはずがいつのまに「風水の三大禁忌」になったんだw
家相と風水の区別もついてないことは良く分かったw |
498:
匿名さん
[2010-09-06 18:15:52]
|
499:
購入検討中さん
[2010-09-06 19:18:09]
神経強迫症のキチ○イにいいように振り回されているなw
こういうキチ○イには何を言ってもムダだよ。 2Fトイレを見てニヤけるキチ○イには。 |
500:
匿名さん
[2010-09-06 19:47:58]
ダダっ広い敷地で周りの環境の制約が少なければ
使い勝手70点、家相風水70点程度の設計は十分できると思いますよ。 ただ同時に、使い勝手98点、家相風水50点程度のも同時に可能だと思います。 どちらを選択するかは施主次第です。 現実には敷地に制約があり、上記のようにはいかないですが。 都市部の狭小地とかになると家相風水気にする余裕は一切なくなると思います。 |
501:
匿名さん
[2010-09-06 21:09:23]
ところで駄々広い土地って何坪から?
使い勝手70点・家相70点てどんな間取り? 都心の狭小地って何坪? |
502:
匿名さん
[2010-09-06 23:18:30]
|
503:
匿名さん
[2010-09-07 06:25:48]
>501
>ところで駄々広い土地って何坪から? 敷地境界線や接道の位置を気にしないでいいくらい 中身の要求によってケースバイケースだから何坪からとは言い難い >使い勝手70点・家相70点てどんな間取り? 具体的には考えてないけど、敷地の制約無視という条件ならたぶんいけるんじゃないかなとなんとなく どこまでやって70点かというのも曖昧なのでごめんてきとーに言った ただ、敷地条件無視でそこそこ程度のものも造れないと設計で飯は食えないと思う >都心の狭小地って何坪? 間口2間以下とか |
504:
匿名さん
[2010-09-07 07:51:34]
敷地条件無視なら、風水70点満たしても使い勝手95点の家は可能なんじゃね?
使い勝手を極めた家には負けるだろうが。 |
505:
匿名さん
[2010-09-07 08:36:48]
同じ自称家相にこだわる人でも
風呂トイレキッチン鬼門裏鬼門はずして玄関南東にさえすれば100点て人もいるだろうし 上記やトイレおじさんの三大禁忌(笑)程度だと30点にも満たない人もいる その人の主観で何点にでもできるから あまりこうやって議論しても意味ないよね |
506:
匿名さん
[2010-09-07 20:33:08]
結局、家相や風水にこだわることのメリットと使い勝手や住みやすさへのデメリットを比較し、
他人の意見も聞きたければ聞いて自己責任で決断するしかない。 ん?待てよ。 家相や風水にこだわることのデメリットと使い勝手や住みやすさへのメリットを比較すべき じゃないのか。 なんか、わけがわかんなくなってきたな。 誰か、家相風水にこだわることのメリットというものがあるなら教えてくださらんか。 |
507:
購入検討中さん
[2010-09-08 07:17:56]
こういう根本的な問いかけをすると急に過疎るんだよなw
|
508:
匿名
[2010-09-08 07:33:15]
単なる迷信なのだから神経質にならないほうがいい。
|
510:
入居済み住民さん
[2010-09-08 09:28:40]
家相、風水に拘る事の、メリット。これは、あくまでも私の意見ですが、「気持ちよく暮らせる」が大前提です。人によって価値観が違うので、何が「気持ちよく暮らせる」かは、それぞれだとは思いますが、家相、風水では、方角の性質を重視していると思います。(南は明るいけど、暑いとか)それに基づいて間取りすれば、生活は安定すると。現代では、南のリビングは、暑ければクーラーもあるし、北のトイレが寒ければ、温水便座もある。では、逆の場合、寒い日光の入らない北のリビング、南の暑いトイレだと、電気は入れられても、日光を入れるのは、難しいし、暑いモワッとした、トイレに冷房までいれるのか?自然に有るものの、逆をやろうとすると、かなり無理がある。自然に則って、取り入れるとある程度心地よい配置が、決まってくるのではないかと。土地に関してもそうですが、家相、風水を取り入れている私は、南向きであっても日当たりの悪い土地、広くてもジメジメした土地などは、まず選びません。もし、日当たり悪くても良いし、ジメジメしてても良いという価値観と、それらの土地の値段と合致した人は、それはそれでOKだと思います。
|
512:
購入検討中さん
[2010-09-08 10:32:46]
>自然に則って、取り入れるとある程度心地よい配置が、決まってくるのではないかと。
>南向きであっても日当たりの悪い土地、広くてもジメジメした土地などは、まず選びません。 家相風水などのオカルトとは別問題ですね。 誰だって過ごしやすい家にしたいはずで日照や水はけは考えるはずです。 普通に考えてわざわざ日当たりの悪い、ジメジメしたところに住みたいと思うでしょうか? これは人間ならば当たり前に思うことであって。間違っても家相風水などというオカルトとは違います。 |
514:
入居済み住民さん
[2010-09-08 11:06:36]
NO.511さんへ、窓の位置、風通しに関して。家相、風水では、窓の位置でも吉凶ありますが、それぞれの建物の構造上の問題もあるので、ここは設計士さんとの摺り合わせしか、ないと思います。(風水、家相だけの問題では無いです。)それに、今年暑くて堪えているのは、みんな一緒です。
|
515:
匿名さん
[2010-09-08 11:21:26]
>日当たりや湿度なんかより、ホントは風通しの方が昔からはるかに重要とされているんだョ
まったくそのとおりです。 スッキリしました、ありがとうございます。 最近は風水かなんか知らないけど、 小さい窓を採用している家が多くなってますよね? その住民たちは風通しの悪さをよく口にします。 風の弱い日は仕方が無く窓を閉めてクーラー付けてるって人もいますからね。 やっぱり窓は家相風水抜きにしても、普通の窓がいいですよね。 |
516:
入居済み住民さん
[2010-09-08 11:25:30]
小さい窓を採用してるのは、風水では無いですよ。たぶん採光とプライバシー保護を両立させたいからだと思います。
|
517:
匿名さん
[2010-09-08 12:09:16]
小さい窓を採用してるのは・・・採光とプライバシー保護を両立させたいからだと
採光? 普通の窓に加えて小さい窓を追加しているなら通風や採光に有利だろうけど、 普通の窓をやめて小さい窓を採用している人がいるだろ? 結局は、 通風ダメ、 採光ダメ、 暗ーいジメジメしたイメージの家になっちゃうだろうね。 そんな家には暮らしたいと思わない。 |
同じことを、ただ延々としゃべり続けて、スレを荒らしているだけ。
ここも建設的な議論をする場ではなく、2階トイレ同様、隔離スレってことでいいんじゃない?
どうせ、風水ばばあには、458さんが出したような建設的なパズルは解けないしね。