さまざまな過去レスを見ていると、
家相を取り入れてしまうと、
使い勝手の悪い間取りになると言う方がいます。
昔から家相は間取りに取り入れていたと思うのですが、
使い勝手の悪い家なんてあまり見ないように感じます。
みなさんは使い勝手と家相を両立できましたか?
【一部テキストを削除しました。10.08.30 管理人】
[スレ作成日時]2010-08-21 12:59:51
「使い勝手の良い間取り」と「家 相」は両立しますか?
41:
匿名さん
[2010-08-23 14:40:25]
|
42:
匿名さん
[2010-08-23 15:18:35]
風水の三大禁忌というものこそがまやかしだから。
自分で発明したものに因縁を設けて、ああしろこうしろなんて****のやり口と同じ。 |
44:
匿名さん
[2010-08-23 15:28:47]
|
45:
匿名
[2010-08-23 15:29:09]
間取りと家相を両立させたかったら、土地の接道と方角が最重要だろ。
簡単に両立させたかったら、良い家相の間取りに合った土地を買えばいいんじゃないか? |
46:
匿名さん
[2010-08-23 15:49:47]
結論
「使い勝手の悪い間取り」と「家相」は両立する |
47:
匿名さん
[2010-08-23 16:40:35]
>両立させたかったら、良い家相の間取りに合った土地を買えばいいんじゃないか
もちろんその通りですね。 家相も考えながら土地を探すことも重要です。 土地を決めた後で家相を考えるのではなく、 土地は仮契約という形で押さえてもらって、 その間に方角を考えましょう。 家造りにあせりは禁物です。 |
48:
匿名さん
[2010-08-23 16:44:01]
|
49:
匿名さん
[2010-08-23 17:08:49]
家相が悪いとリア充は望めないので、ネットで家相風水について三大禁忌をでっち上げ、気を紛らわさねばならなくなります。
|
50:
匿名さん
[2010-08-23 20:43:18]
>家相も考えながら土地を探すことも重要です。
>土地を決めた後で家相を考えるのではなく、・・・ 家族構成、生活スタイル、ライフプラン、予算などによって最適な家づくりが可能となる 周辺環境、立地条件の良い土地を探すことが重要です。 そういう土地を見つけた上で、使いやすい住みやすい間取りのいい家を優良工務店に建て てもらいましょう。 なに?家相? ま、三大禁忌あばさんの言うことを信じて取り入れるというなら、止めはしませんがね。 |
51:
匿名さん
[2010-08-23 22:52:54]
今日も、家相が否定されて終わりそうですね!
|
|
52:
匿名さん
[2010-08-24 09:07:22]
いやいや、なんで家相や仏滅の行事を否定するの?
「友引」に法事なんてする? 「仏滅」に結婚式なんてする? 「家相」を無視した間取りなんてする? 私は日本人として、 これらの「先人からの教え」を守っていきたいと思います。 もう一度言います。 友引に法事なんてする? |
53:
匿名
[2010-08-24 10:03:41]
上で否定されたのは「家相」でしょ?
何故、法事の方で聞いてるの? 思うに法事や結婚式は沢山の方が来られるので 自分達が気にしなくても、呼ばれた方の中には気に する方がいる可能性が高い為に重視される傾向がある。 家相は、住む自分達が気にしなければいい。 家に呼ぶ人はある程度親しい人だけなのが多いしね。 また、法事とかと違って建てるものだから、家相を 気にして住みにくい状態になったらずっとそのままだ。 だから、家相優先には考えない。こういう考えが 多いと思うよ。自分もそうだし友人もね。 特に法事や結婚式は1日だけなので、気にしなくて もずらした所でどうってことない。 |
54:
匿名さん
[2010-08-24 10:21:31]
家相は先人の教え、その通りだと思います。
トイレが北側がいけないのは、きっと、 家から離れた場所にトイレがあった時代(においがするから)に、 日当たりの悪い北側の寒い場所にトイレを作ったら、 人々が倒れてしまったのでしょう。 現代では、暖房機器を付けて対処すれば良いです。 単なる一例ですが。 私は先人の教えを否定しているわけではありません。 しかし、家相を大切にするのは結構だけど、 家相でまずい部分があったら、 間取りまで変えなくても、こうすれば良いですよと こんな「ひと工夫」がありますよ。 と、いうことで解決していけば良いのではないでしょうか。 |
55:
匿名
[2010-08-24 10:21:32]
親戚には家相を気にして家を建てている人が多い。
|
56:
匿名さん
[2010-08-24 10:50:34]
>親戚には家相を気にして家を建てている人が多い
そんなのは常識ですよ。 「友引」に結婚式する人は多いですね? 同じように 「家相」を気にする人が多いのもうなづけます。 私は日本人として、 これらの「しきたり」は大事にしたいと思います。 |
57:
匿名
[2010-08-24 11:14:34]
自分が"しきたり"を守るのは勝手だけど
常識呼ばわりして他人に要求する姿勢が気に入らない。 築20年の実家は、家相なんてまったく考慮してないけど、家族全員元気だし、幸せだよ。 |
58:
匿名さん
[2010-08-24 11:17:34]
建築学は学問だと思います。
家相は学問だと思いません。 科学的な説明をお願いしたいところです。 しきたりだから、常識だから。 それをそのまま受け止めるだけじゃ危険ですね。 |
59:
匿名さん
[2010-08-24 11:38:59]
>科学的な説明をお願いしたいところです
「友引」に法事しないのは科学的根拠がありますか? 「仏滅」に結婚式しないのは科学的根拠がありますか? 「家相」も同じです。 昔から守ってきた「先人の教え」を大切にしているだけです。 いわば「常識」ってやつですね。 |
60:
匿名さん
[2010-08-24 11:41:01]
>「友引」に法事なんてする?
法事は全然気にしないでやる。 お通夜やお葬式はやらない。葬儀屋や火葬場が休みだし、弔問客の方も気にするから。 >「仏滅」に結婚式なんてする? 今の若い人はあまり気にしない。式場が安いと喜んでる人もいた。 >「家相」を無視した間取りなんてする? 無視はしないけど、それに振り回されたりはしない。 |
61:
匿名
[2010-08-24 11:49:06]
ふざけんじゃねえ
勝手に常識にすんじゃねえよ |
荒らしにはスルーします。