大切にしたい風景がある。大切にしたい家族がいる。
渋川の桜並木に隣接した南向き中心の物件です。プラウドといい勝負になりそうですがどうでしょうか。
<全体物件概要>
所在地:神奈川県川崎市中原区今井南町390-1(地番)
交通:東急東横線・目黒線武蔵小杉駅から歩いて7分、南武線武蔵小杉駅から歩いて11分
総戸数:30戸
間取り:2LDK+納戸~3LDK
専有面積:71.85~99.37平米
入居:2011年11月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工:熊谷組
管理:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2010-08-21 11:13:09
![パークホームズ武蔵小杉 今井南町](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市中原区今井南町390番1(地番)
- 交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩7分
- 総戸数: 30戸
パークホームズ武蔵小杉今井南町
292:
匿名
[2010-12-27 15:09:55]
|
293:
匿名さん
[2010-12-27 15:58:29]
直床ということ以外でプラウドより低仕様な部分は
どんなところがあるのでしょうか。 (自分で調べるべきかもしれませんが・・) |
294:
匿名
[2010-12-27 16:53:28]
直床以外は仕様は上じゃないの?
|
295:
匿名
[2010-12-27 17:21:50]
ブランド料というか、日本人が大好きな桜並木のすぐそばに立地という点で上乗せしてきてるような?
向こうのプラウドだって、スロップシンクすら無く梁出まくりだったりと決して仕様は良くなかった、それでいてあの価格帯、でも問合せが数千件の大人気ぶり&即完だったんだから、再開発バブル恐るべしでした。 |
296:
匿名
[2010-12-27 18:02:12]
天井の高さが2m40cmで直床。
間取り見ても光が入らない狭い部屋がある。 十分プラウド今井南が良かったよ。 今から同じ価格で買ったら大損。 |
297:
匿名さん
[2010-12-27 23:40:03]
というか販売時期が同じエクラスの方が断然便利でお得。
|
298:
匿名さん
[2010-12-28 00:33:51]
ということで今井仲町計画を待つのが吉と出ました。
|
299:
匿名
[2010-12-29 09:09:27]
296さん
こちらと今井南プラウドの2箇所だけで比較ならたしかに、プラウドのがましだったとは思いますが、盛大に突き出した梁のせいでエアコンつけられない部屋がある等あちらも一般的な最近のブランドマンションと比べたらかなり仕様低かったですよ。。。 |
300:
匿名
[2010-12-29 18:24:37]
実際、ナイスの70の最上階15階のほうが断然リーズナブルで見晴らしよく南向き。南の目の前一戸建て群で 西は公園前。直床、天井高も変わらないし、床暖房やハイサッシ、魔法瓶浴槽、ソフトクローズ、玄関大理石、二重扉とか広いアルコープとかあり、仕様もここと大差ない。
永住はしないので三井リセールバリューはナイス比較で新築の価格差以上でるか等考えて迷ってます。 |
301:
匿名さん
[2010-12-30 12:44:57]
>>300
ナイスって線路脇の物件のことですか?であれば、完全に騒音のことが無視された比較ですが、ナイスの業者の方ですか? |
|
302:
匿名
[2010-12-30 15:41:49]
〉〉301いえ、線路脇のマイナスポイントと価格差を真剣に検討中の者です。
|
303:
匿名さん
[2010-12-30 17:29:21]
|
304:
匿名さん
[2010-12-30 21:51:38]
|
305:
匿名
[2010-12-31 15:15:18]
ここも大変だね
|
306:
匿名
[2011-01-02 17:11:38]
ナイスは耐震等級が三井より上。現地いけばわかるが新幹線はうるさくない。横須賀線のがうるさい。
近々、耐震に関する基準改定があるという噂や、今の世の中、UNIQLOの繁栄みたいにブランド重視とはいかなくなっている。三井もそれを考えて質にもっとプライドを持ってマンション作ってほしい。 |
307:
匿名さん
[2011-01-02 17:45:51]
ナイスと三井を比較するというその感覚が既に誤っていると思う。
|
308:
匿名
[2011-01-02 19:15:08]
去年は業界的に言えば、三井よりN村不動産が大勝利だったようです・・・
|
309:
匿名
[2011-01-02 21:33:09]
このマンション三井にしては仕様悪すぎだよね。
予定価格は小杉バブル価格。 春に出る東横東側のタワマンの価格を吊り上げようとしてるんだね。 その前にこのマンションが売れなくならないようにね。 |
310:
匿名さん
[2011-01-03 05:39:20]
>>304
たしかに新幹線もうるさいけど、 車はしゅんぱつ的にエンジンふかされると、ものすごく気になるので、 ばかにできない。個人的には「二重サッシ+新幹線騒音」より車のほうが嫌かも。 また、新幹線は真夜中は基本的に走らないが 車は真夜中だろうと、いや逆に真夜中のほうが静寂の中をエンジンふかして飛ばしていくのでうるさい。 眠りを妨げられるほど。 実際ここの前の道に一時間くらい立ってみたら、 かなりうるさいことがわかると思うよ。 |
311:
匿名
[2011-01-03 14:52:55]
ナイスと比較される三井物件…。確かに、三井にはブランドだけで金とっているぼったくり物件はあると。言ってました。
|
312:
匿名さん
[2011-01-03 18:06:21]
ナイスの話は別のところでして下さいませんか。
話題に上がるだけで板の品格が下がりますので。 |
313:
匿名さん
[2011-01-03 21:52:48]
この物件の交差点信号は、深夜以降は黄点滅・赤点滅になる。
サライ通りが黄点滅。停止の義務がなくなるので、 発車時のエンジン吹かし音は深夜帯はそれほど気にならないのでは? |
314:
匿名
[2011-01-04 10:49:55]
車の通行音がうるさいのであって、停まる停まらないの話じゃないでしょ?
しかも点滅する信号なんて道が狭いし危なっかしそうだし、 二階ぐらいの部屋は点滅で窓の外を煩わしく感じそう。 |
315:
匿名さん
[2011-01-04 10:59:30]
>発車時のエンジン吹かし音は深夜帯はそれほど気にならないのでは? そのとおりです。 また夜は通行量がぐっと減ります。 どのみち影響あるとしても南向きの部屋だけでしょう。 >二階ぐらいの部屋は点滅で窓の外を煩わしく感じそう。 そうかもしれませんが、それよりあの常夜灯の方が気になる。 |
316:
匿名
[2011-01-04 11:12:15]
休みの日に車の音で目覚めたくないね。
一番いい南向きがうるさいのでは値下げしないと厳しいだろうね。 |
317:
匿名
[2011-01-08 00:02:41]
安普請
|
318:
匿名さん
[2011-01-08 12:18:19]
仕様はかなり高いと思いますよ。キッチンは天然石ですし場所に見合う内容かと。
実際のモデルと掲示板の内容と結構温度差あるもんなんですね。 |
320:
匿名
[2011-01-08 15:49:22]
|
321:
匿名さん
[2011-01-09 11:57:55]
たしかにね。財閥系で、ブランド購入するのに高いお金払って直床はマイナスだよね。完売したプラウドと嫌でも比較してしまうよ。残念。
|
323:
匿名
[2011-01-09 14:49:19]
どっちもどっち
|
324:
匿名
[2011-01-09 15:17:41]
今井プラウドとここのパークホームズなら完売したブリリアのほうが仕様良かったりして。
最近は三井も野村も仕様はちょっと微妙だよね。それなりに高いのに。 |
325:
匿名さん
[2011-01-09 16:06:25]
天然石もいろいろだからね。
ものによっては人工大理石の方が高かったりするし。 でもはったりかますのにはいいよね、天然石仕様。 |
326:
住まいに詳しい人
[2011-01-10 00:04:57]
天板は天然石なのですか。面白いと思います。
ミクロの隙間に汚れが入る、あるいは酸で変色という弱点があるけど高級感はピカイチ。 心配なのは、そもそも天板面積が小さい目の仕様かも。だから天然石を導入できたのでは? 最低でも(コンロとシンク以外で)奥行60㎝×幅85㎝は欲しいですね。 実用性を考えたら、天板は1.0㎜厚以上のステンか アクリル系人造大理石が良いですよ。 |
327:
匿名さん
[2011-01-10 16:08:30]
仕様についてプラウド今井と比較されていますが、確かにそこまで大きな違いはない気がします。私はたまたま抽選に当たったのでプラウドにしましたが。
ハズレていれば、真面目にこちらを検討していたと思います。 |
328:
匿名
[2011-01-11 14:44:30]
お皿がかけちゃうわ。
|
329:
匿名
[2011-01-11 17:18:04]
≫327
プラウドにしたんでしょ?モデル見てないんでしょ? なぜ仕様がわかるんですか?「気がします」?中途半端なデマ流さないでください。 仕様が低いのはモデルに行けば一目瞭然。間取りも窓なし部屋があって最悪。 |
330:
匿名さん
[2011-01-12 00:43:19]
一目瞭然とのことですが、どういったところがですか。
使ってる木が安いとか、蛇口の金属が悪いとかですか? 私は見に行きましたが、仕様が明確に低いとはわかりませんでした。。 結構いいな~と正直感じました。 329さんが、そこまで否定する差は、具体的にどこにあるのでしょうか。 直床はもうわかっているので、それ以外で教えください。 |
331:
匿名
[2011-01-14 22:59:49]
建物の質も重要だけど住人の質も重要だよね。
|
332:
匿名
[2011-01-15 11:54:07]
何かこの板見てるとあんまり良くなさそうだね。
|
334:
匿名
[2011-01-15 21:57:21]
高いよ、価格が。
プラウドとのブランド差が今となってはすごいある。 |
335:
匿名さん
[2011-01-15 23:19:50]
価格再見直しあり?若干?1割くらい下がるなら検討したいけど、さすがにそこまではいかないでしょうね。
|
338:
匿名
[2011-01-18 09:51:08]
あなたでは買えませんと言われたよ
|
339:
匿名さん
[2011-01-18 10:59:42]
何故?
ローン審査に落ちた? |
341:
匿名さん
[2011-01-24 23:54:21]
第一期販売30戸みたいですね。
|
駅距離はある、仕様はプラウドより低い。間取りもイマイチ。
価格が下がったのが全てではないでしょうか。
良い場所だな〜って思うなら買えばよろしいのでは?