大切にしたい風景がある。大切にしたい家族がいる。
渋川の桜並木に隣接した南向き中心の物件です。プラウドといい勝負になりそうですがどうでしょうか。
<全体物件概要>
所在地:神奈川県川崎市中原区今井南町390-1(地番)
交通:東急東横線・目黒線武蔵小杉駅から歩いて7分、南武線武蔵小杉駅から歩いて11分
総戸数:30戸
間取り:2LDK+納戸~3LDK
専有面積:71.85~99.37平米
入居:2011年11月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工:熊谷組
管理:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2010-08-21 11:13:09
![パークホームズ武蔵小杉 今井南町](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市中原区今井南町390番1(地番)
- 交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩7分
- 総戸数: 30戸
パークホームズ武蔵小杉今井南町
123:
匿名
[2010-11-06 15:36:51]
今日、このマンションのモデルルーム事前披露会の案内のDMが来てました。披露会は、12/4~12/9だそうです。
|
124:
匿名
[2010-11-06 15:39:00]
あ、間違えました 12/4 ~ 12/19 まででした。
|
125:
匿名
[2010-11-06 17:58:26]
エクラスタワーが破格(坪280)の値段設定でくるみたい!
|
126:
匿名
[2010-11-07 18:42:59]
うちにDMこないー
|
127:
購入検討中さん
[2010-11-07 21:56:31]
DM来た!
申し込みました。 思ってたより狭かったです。 ちょっと残念! |
128:
匿名さん
[2010-11-13 02:17:04]
もしかしてここあんまり人気ない?
今井のプラウドとどっちがよさそう? |
129:
匿名さん
[2010-11-13 02:24:24]
どちらかと聞かれればプラウドでしょうね。
でも、ここも決して悪くはないですよ。 |
130:
匿名さん
[2010-11-13 02:30:46]
129さん
よろしければ理由を教えてください。 プラウドは高すぎな気が・・ |
131:
購入検討中さん
[2010-11-13 05:03:51]
車通りに面しているのが一番残念なところ。往来音がうるさい。
あと土地が狭く無理をしたつくり。 |
132:
匿名
[2010-11-13 05:33:21]
車通りに面しているところも残念ですが、間取りもダメです。90%ぐらいの部屋に行灯部屋(窓がない部屋)があります。この部屋は昼間でも電気をつけないといけないし、クーラーがおけるかわからないし・・。
|
|
133:
匿名さん
[2010-11-14 02:17:28]
てことはプラウドよりは全然安そうですね。
坪240~250くらいでしょうか? |
134:
匿名さん
[2010-11-14 06:02:55]
んなわけねーだろ…
|
135:
近所をよく知る人
[2010-11-14 11:39:51]
車所有率って減っているのかな?
駐車場設置率33%って低すぎませんか? |
136:
匿名
[2010-11-14 16:32:25]
単に敷地の都合上その程度しか設けられなかったという事では。
|
137:
匿名
[2010-11-17 15:46:46]
33は低過ぎる。
|
138:
匿名さん
[2010-11-17 21:10:27]
それより駐輪場が戸あたり何台分あるか気になります。
|
139:
匿名さん
[2010-11-17 22:34:50]
マンション内に駐輪場があっても駅前に停めるとこがないぃ。。東急高架下のは5〜6年待ちです。新駅駐輪場も1階から4階まで定期利用は満杯。
|
140:
購入検討中さん
[2010-11-17 23:32:35]
駐輪場・・・伏兵現る!という感じです。
駅なんかより物件内の駐輪台数が心配です。戸数30なのに、たった40台分。 ファミリー層は戸あたり2~3台必要です。ぜんぜん足りません。 抽選外れたら5~6年待ちどころか一生回ってこないし。 自転車が無いとかなり不便。この物件の意外な盲点では? |
141:
匿名さん
[2010-11-17 23:35:46]
折りたたみにして玄関に入れればよいのでは。
|
142:
匿名さん
[2010-11-18 00:28:48]
アルコーブにものを置いていいのか悪いのかがえらい議論になっているスレがあったが・・。
そのくらいどうでもいいと思うんだけど嫌な人もいるんだなあと。 |
143:
申込予定さん
[2010-11-18 07:23:58]
予約する時に営業さんにそれとなく聞いたら
坪280万ぐらいぽっかたよ! まー正確ではないけど |
144:
匿名さん
[2010-11-18 08:56:04]
今住んでるマンション、駐輪場が1世帯1台分しかありません。当然各世帯複数所有のため、駐車場前のスペースやら酷い有様です。。
|
145:
匿名
[2010-11-18 16:59:45]
以前、経済誌のマンション特集で読んだんですが、玄関ポーチの共用廊下から見える場所に(幼児以外の)自転車(その他の物品)を置いている割合の大きいマンションは、評価が最低の部類のマンションなんだそうですよ。
|
146:
匿名
[2010-11-18 17:02:20]
139 この場所に住んで、東急の駅に駐車場借りるとは、どういう感覚なのかな?
|
147:
匿名
[2010-11-18 17:19:58]
子供の保育園送迎があると、徒歩はしんどいです。荷物も多いし。
|
148:
匿名さん
[2010-11-18 17:29:12]
共用部に物品を置くのは基本的に禁止のはずですよ。
消防法だったか? 避難経路確保の観点だったような。 |
149:
購入検討中さん
[2010-11-19 01:12:21]
消防法にも抵触しますね。
しかしそもそも、違法建築物になりますよ。 自転車をポーチに置けば、そこは物置、つまり屋内的用途となり、床面積に組み入れられます。 つまり容積率を計算するときの容積が増えます。 ところが、ほとんどの物件で、居住床面積の部分だけで、既に許容される容積を 使い切るように設計されています。デベの売り上げ額が最大になるからです。 だから、もし玄関ポーチ (あるいは共用廊下、植栽の中、エントランスのロビー) に 自転車を置き続けると、許容容積率を超え、建築基準法違反となります。 管理組合は、ポーチや廊下、その他のスペースに駐輪することを強く禁止するでしょう。 マナー以前の問題です。デベに確認してみてください。 |
150:
匿名さん
[2010-11-19 01:27:56]
141ですが、折りたたみ自転車は当然、玄関から家に中に入れるという意味で言ったのですが。
|
151:
匿名さん
[2010-11-19 01:35:08]
ポーチに自転車置くだけでこんな批判浴びるとはおもわなんだ・・
|
152:
匿名さん
[2010-11-19 01:50:17]
しっかり把握してくださいね。
|
153:
匿名
[2010-11-19 06:17:45]
ちなみにプラウド武蔵小杉今井南町では、ポーチにものを置いていいと言われました。
ただ、何かあったときに、すぐ動かせるものでないとダメとのことでした。 |
154:
匿名
[2010-11-19 17:45:24]
幼児の三輪車やきれいな花とか飾り物など、廊下から見てみっともなくない物は、大抵許容されるんだよ。幼児の物でも物置化したらアウト。
|
155:
匿名さん
[2010-11-19 23:58:36]
>153
>ちなみにプラウド武蔵小杉今井南町では、ポーチにものを置いていいと言われました。 『補助輪無しの自転車』を、置いてよいのですか? 具体的に確認していますか? >ただ、何かあったときに、すぐ動かせるものでないとダメとのことでした。 自転車は、すぐに動かせますね。でもそれは駐輪場でも同じこと。 正式な駐輪場を指して 「何かあったら動かせるから、ここは駐輪場ではない」 とは言えない。 プラウド今井南は、ポーチを駐輪場として使用してよい物件であるという事で、正しいですか? 容積率の計算にポーチ面積が繰り入れられているという事で、正しいですか? プラウドは53戸に対して95台。まだマシですね。。。 |
156:
あああ
[2010-11-20 12:35:12]
自転車乗りですが,プラウドは室内に自転車持ち込み不可といわれましたよ.
だったら1階にしろ,と. |
157:
匿名さん
[2010-11-20 17:16:44]
自転車置いたぐらいじゃ違法建築にならないよ。
そんな事例あるならニュースでも裁判でもいいからリンク貼れよ。 簡単にどかせないような設置物ならわかるが |
158:
匿名さん
[2010-11-20 17:18:50]
よそ様にちょっかい出しても得することは殆ど無いよ。
|
159:
ご近所さん
[2010-11-20 17:49:00]
> ちなみにプラウド武蔵小杉今井南町では、ポーチにものを置いていいと言われました。
営業の言うことを鵜呑みにせず、管理規約・細則類の冊子を確認させてもらいましょう。 いい加減なことを言う営業もいます。 > 幼児の三輪車やきれいな花とか飾り物など、廊下から見てみっともなくない物は、 > 大抵許容されるんだよ。 ということはありません。 各マンションの管理規約によりますよ。 |
160:
匿名さん
[2010-11-20 20:51:28]
そもそもこの物件、玄関ポーチが存在しませんよね!!??
HP見たら、玄関ドア開閉のためのいわゆるアルコーブのスペースがあり、 そこから一歩出たらすぐ共用廊下になっています。 だから無理に止めたいなら共用廊下に駐輪。でもそれは絶対に許されない。 駐輪場40台だし、ポーチ駐輪の裏技も無理で、八方塞ですか。 |
161:
匿名さん
[2010-11-21 22:40:40]
駐輪場については結論が出たようです。 ゴミ出しについてはどうでしょうか。24Hゴミ出し可能ですか。 |
162:
匿名さん
[2010-11-21 22:45:55]
この場所で自転車が使えないのはありえないです。
設計ミスですね。 |
163:
購入検討中
[2010-11-23 20:34:26]
坪単価どのくらいですか
|
164:
みみ
[2010-11-23 21:00:05]
学校区の東住吉小学校は、どんな評判なのでしょうか?
|
165:
購入検討中さん
[2010-11-23 21:21:50]
モデルルーム事前披露会の案内が来ないので連絡したところ、
案内状の発送は3週間以上先になると言われました。 みなさんの所にはもう届きましたか? 届いていないのはうちだけ?アンケートで外されたのでしょうか・・ |
166:
匿名
[2010-11-23 21:44:10]
あれ?モデルルームの事前案内会は、12/4からですよね.
うちも予約しましたが、招待状は来てません。 |
167:
購入検討中さん
[2010-11-23 22:18:47]
エクラスタワーが今井小なのに、この物件は東住吉小ですよね。不思議です。
|
168:
匿名さん
[2010-11-23 22:46:24]
今井小→東住吉小
これは価格ダウンの要因になりますね |
169:
匿名
[2010-11-24 10:58:27]
そうでしょうか? 今井小でないのは残念ですが、東住吉だって悪くはないし、中学校は今井区ですし、いいんじゃないでしょうか。
|
170:
匿名
[2010-11-24 13:54:42]
東住吉小に今年まで娘が在学しましたが、何の問題もない(むしろ良い)学校でしたよ。同学年に特別悪い子供や親がいたなら、運が悪いとあきらめるしかないでしょうな。所詮は学区のある公立だから。
|
171:
匿名さん
[2010-11-24 19:50:23]
川崎市って中学校給食を実施してないって本当ですか?! 共働き継続予定なので、そうなると川崎市(横浜も?)居住はかなり厳しいものが。。
|
172:
みみ
[2010-11-24 21:35:22]
未就学の子どもがいるので、東住吉小学校についてもう少し詳しく教えてください。中学受験率はどのくらいですか?転勤で転出入は多いですか?どちらの幼稚園、保育園からの入学が多いでしょうか?
|