三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ武蔵小杉今井南町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. パークホームズ武蔵小杉今井南町
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-11-21 20:34:28
 削除依頼 投稿する

大切にしたい風景がある。大切にしたい家族がいる。
渋川の桜並木に隣接した南向き中心の物件です。プラウドといい勝負になりそうですがどうでしょうか。


<全体物件概要>
所在地:神奈川県川崎市中原区今井南町390-1(地番)
交通:東急東横線目黒線武蔵小杉駅から歩いて7分、南武線武蔵小杉駅から歩いて11分
総戸数:30戸
間取り:2LDK+納戸~3LDK
専有面積:71.85~99.37平米
入居:2011年11月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工:熊谷組
管理:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2010-08-21 11:13:09

現在の物件
パークホームズ武蔵小杉 今井南町
パークホームズ武蔵小杉 今井南町
 
所在地:神奈川県川崎市中原区今井南町390番1(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩7分
総戸数: 30戸

パークホームズ武蔵小杉今井南町

101: 匿名さん 
[2010-10-17 18:15:39]
パークフロントなんて昔の物件と比較するなんて業者の方くらいでは?・・・って逆に思いますけどね
102: 匿名 
[2010-10-17 18:59:08]
まあまあ、皆さんカッカしないでください(*_*)
103: 匿名 
[2010-10-17 18:59:15]
94さん
ありがとうございます。
私は今も東横線に住んでおりますが、東横線しか使わないと思います。
恥かしながら、今井南町知らなかったのですが、良いところですね~

104: 匿名さん 
[2010-10-17 19:15:21]
サライってなにげに車どおり多いんだよねぇ。
105: 匿名さん 
[2010-10-17 20:06:47]
今井仲町計画の詳細をご存知の方…いませんでしょうか?
建物よりもまず、土地の背景を知りたいです。

あの土地、自分が知っている限りですと、
過去7年間で2度モデルルームに使われましたが、それ以外の期間(少なくとも5年間)は更地で遊んでいた。
その理由が知りたいです。不自然な気がして。ヒントだけでもお願いします。

このスレ物件やプラウドは、元は駐車場や資材置場だったので納得できるのですが。
106: 匿名さん 
[2010-10-17 20:40:08]
>過去7年間で2度モデルルームに使われましたが
2度というのはアピスとパークフロントですか。
7年前より昔ですが、プラウド1もここを使っていましたよ。
107: 匿名さん 
[2010-10-17 20:56:59]
>106
有り難うございます。すると正しくはMRに3回なってますね。
プラウド1(元味の素社宅)のMRに使われる以前はどうだったのでしょうか?やはり更地?

Googleマップの航空写真でこの土地だけ砂利色です。これは3年くらい前かな。
108: 匿名 
[2010-10-19 01:27:00]
30戸だと、管理費はそれなりに高いんでしょうか。
109: 匿名 
[2010-10-23 16:06:50]
ここは、ディスポーザが無いけど、野村と違って食洗機が標準装備だそうです。MRは12月頭からオープンとのことでした。
110: 匿名 
[2010-10-23 17:23:46]
MRは来年予定だったのに早まったのですね。
111: 匿名 
[2010-10-23 20:19:00]
パークフロントって、コープのスーパーの所のですか??
どれくらいの価格だったのでしょうか…
112: 匿名さん 
[2010-10-23 20:30:39]
違います。パークフロントはP1の少し南。公園の横。
113: 匿名さん 
[2010-10-24 04:57:31]
私は今井仲町計画を狙いますよ。お安いでしょうから。誰が何と言おうとも。
114: 匿名 
[2010-10-24 07:13:08]
>>113
すみません。今井仲町計画ってなんですか?
115: 匿名 
[2010-10-24 09:22:34]
今井仲町はここより戸数多いね。
116: 匿名さん 
[2010-10-24 22:12:02]
今井西町だけど、↓ ここってどのあたりかわかりますか。写真クリックで拡大。
http://www.ooba-yuko.jp/archives/577
介護施設が建設中止になったとの事。デベに渡ることがあるのでしょうか。
3213.23㎡だからまあまあ広い。
117: 匿名 
[2010-10-24 22:27:41]
↑南武線沿いを今井小よりさらに武蔵中原方向へ下ったところですね。南武線小杉駅まで徒歩15分はかかるかも。
線路の高架がかなり近いけど南側は高架と逆になるから、アルス武蔵小杉やガーデンティアラよりはましかも。
118: 匿名さん 
[2010-10-24 23:26:19]
>>117 情報有り難うございます。
が、ストリートビューで探しても、わかりませんでした。
南武線高架直下の南側道路に沿っているのでしょうか。
本当に住所は今井西町なのかな???
119: 購入検討中さん 
[2010-10-25 00:00:57]
土地勘無いので教えてください。
電信柱とかベランダに掛かりますか?
実はプラウドと比較しててプラウド電信柱目の前で
なんか気になるのでパークホームズはいかがですか?

早く、MR始まれば、場所とかわかるけど
今のところ埼玉から見に行ってるので、どこだが良くわかなくて
教えてください。
120: 匿名 
[2010-10-25 00:14:52]
>>118さん
激近ってわけではないけど割と、高架に沿ってる感じです。
今井西町の外れに近いかな…厳密に住所みてるわけではないですが多分、そこからもう少し行けば下小田中エリアになってる気がします。
はっきり覚えてないですが近くには、生鮮スーパーTAIGAがあったような。。
121: 匿名さん 
[2010-10-27 02:02:54]
>116さん

今後は、庁内調整の後、速やかに設置運営法人の再公募を行うことにしています。

と書いてあるので、土地は県、あるいは市の持ち物ということも考えられますよね。
そうなると流れることなさそうですが。
122: 匿名さん 
[2010-10-29 01:01:00]
今日は雨で渋川は遊歩道ひたひたまで水位が上がっています。
しかしこの物件付近では不思議と流れの音はしていませんでした。
しかし法政付近まで下ると、川の傾斜が出るせいか、
今日はザーザーとかブクッブクッという流れの音が大きくなっていました。
123: 匿名 
[2010-11-06 15:36:51]
今日、このマンションのモデルルーム事前披露会の案内のDMが来てました。披露会は、12/4~12/9だそうです。
124: 匿名 
[2010-11-06 15:39:00]
あ、間違えました 12/4 ~ 12/19 まででした。
125: 匿名 
[2010-11-06 17:58:26]
エクラスタワーが破格(坪280)の値段設定でくるみたい!
126: 匿名 
[2010-11-07 18:42:59]
うちにDMこないー
127: 購入検討中さん 
[2010-11-07 21:56:31]
DM来た!
申し込みました。
思ってたより狭かったです。
ちょっと残念!
128: 匿名さん 
[2010-11-13 02:17:04]
もしかしてここあんまり人気ない?
今井のプラウドとどっちがよさそう?
129: 匿名さん 
[2010-11-13 02:24:24]
どちらかと聞かれればプラウドでしょうね。
でも、ここも決して悪くはないですよ。
130: 匿名さん 
[2010-11-13 02:30:46]
129さん
よろしければ理由を教えてください。
プラウドは高すぎな気が・・
131: 購入検討中さん 
[2010-11-13 05:03:51]
車通りに面しているのが一番残念なところ。往来音がうるさい。
あと土地が狭く無理をしたつくり。
132: 匿名 
[2010-11-13 05:33:21]
車通りに面しているところも残念ですが、間取りもダメです。90%ぐらいの部屋に行灯部屋(窓がない部屋)があります。この部屋は昼間でも電気をつけないといけないし、クーラーがおけるかわからないし・・。
133: 匿名さん 
[2010-11-14 02:17:28]
てことはプラウドよりは全然安そうですね。
坪240~250くらいでしょうか?
134: 匿名さん 
[2010-11-14 06:02:55]
んなわけねーだろ…
135: 近所をよく知る人 
[2010-11-14 11:39:51]
車所有率って減っているのかな?
駐車場設置率33%って低すぎませんか?
136: 匿名 
[2010-11-14 16:32:25]
単に敷地の都合上その程度しか設けられなかったという事では。
137: 匿名 
[2010-11-17 15:46:46]
33は低過ぎる。
138: 匿名さん 
[2010-11-17 21:10:27]
それより駐輪場が戸あたり何台分あるか気になります。
139: 匿名さん 
[2010-11-17 22:34:50]
マンション内に駐輪場があっても駅前に停めるとこがないぃ。。東急高架下のは5〜6年待ちです。新駅駐輪場も1階から4階まで定期利用は満杯。
140: 購入検討中さん 
[2010-11-17 23:32:35]
駐輪場・・・伏兵現る!という感じです。
駅なんかより物件内の駐輪台数が心配です。戸数30なのに、たった40台分。
ファミリー層は戸あたり2~3台必要です。ぜんぜん足りません。
抽選外れたら5~6年待ちどころか一生回ってこないし。
自転車が無いとかなり不便。この物件の意外な盲点では?
141: 匿名さん 
[2010-11-17 23:35:46]
折りたたみにして玄関に入れればよいのでは。
142: 匿名さん 
[2010-11-18 00:28:48]
アルコーブにものを置いていいのか悪いのかがえらい議論になっているスレがあったが・・。
そのくらいどうでもいいと思うんだけど嫌な人もいるんだなあと。
143: 申込予定さん 
[2010-11-18 07:23:58]
予約する時に営業さんにそれとなく聞いたら
坪280万ぐらいぽっかたよ!
まー正確ではないけど
144: 匿名さん 
[2010-11-18 08:56:04]
今住んでるマンション、駐輪場が1世帯1台分しかありません。当然各世帯複数所有のため、駐車場前のスペースやら酷い有様です。。
145: 匿名 
[2010-11-18 16:59:45]
以前、経済誌のマンション特集で読んだんですが、玄関ポーチの共用廊下から見える場所に(幼児以外の)自転車(その他の物品)を置いている割合の大きいマンションは、評価が最低の部類のマンションなんだそうですよ。
146: 匿名 
[2010-11-18 17:02:20]
139 この場所に住んで、東急の駅に駐車場借りるとは、どういう感覚なのかな?
147: 匿名 
[2010-11-18 17:19:58]
子供の保育園送迎があると、徒歩はしんどいです。荷物も多いし。
148: 匿名さん 
[2010-11-18 17:29:12]
共用部に物品を置くのは基本的に禁止のはずですよ。
消防法だったか? 避難経路確保の観点だったような。
149: 購入検討中さん 
[2010-11-19 01:12:21]
消防法にも抵触しますね。

しかしそもそも、違法建築物になりますよ。
自転車をポーチに置けば、そこは物置、つまり屋内的用途となり、床面積に組み入れられます。
つまり容積率を計算するときの容積が増えます。
ところが、ほとんどの物件で、居住床面積の部分だけで、既に許容される容積を
使い切るように設計されています。デベの売り上げ額が最大になるからです。
だから、もし玄関ポーチ (あるいは共用廊下、植栽の中、エントランスのロビー) に
自転車を置き続けると、許容容積率を超え、建築基準法違反となります。

管理組合は、ポーチや廊下、その他のスペースに駐輪することを強く禁止するでしょう。
マナー以前の問題です。デベに確認してみてください。
150: 匿名さん 
[2010-11-19 01:27:56]
141ですが、折りたたみ自転車は当然、玄関から家に中に入れるという意味で言ったのですが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる