三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ武蔵小杉今井南町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. パークホームズ武蔵小杉今井南町
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-11-21 20:34:28
 削除依頼 投稿する

大切にしたい風景がある。大切にしたい家族がいる。
渋川の桜並木に隣接した南向き中心の物件です。プラウドといい勝負になりそうですがどうでしょうか。


<全体物件概要>
所在地:神奈川県川崎市中原区今井南町390-1(地番)
交通:東急東横線目黒線武蔵小杉駅から歩いて7分、南武線武蔵小杉駅から歩いて11分
総戸数:30戸
間取り:2LDK+納戸~3LDK
専有面積:71.85~99.37平米
入居:2011年11月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工:熊谷組
管理:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2010-08-21 11:13:09

現在の物件
パークホームズ武蔵小杉 今井南町
パークホームズ武蔵小杉 今井南町
 
所在地:神奈川県川崎市中原区今井南町390番1(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩7分
総戸数: 30戸

パークホームズ武蔵小杉今井南町

21: ご近所さん 
[2010-09-09 23:40:41]
No.17です。

>19
>ちなみに物件はクレストフォルム武蔵小杉御殿町です。
小杉十字路のところですね。
正確に言うと渋川でなく、渋川が分岐する地点から約1Km上流の二ヶ領用水です。
その周辺ですと、確かに臭うこともある、かもしれません。

ここの予定地横の渋川の雰囲気と、小杉十字路付近の二ヶ領用水は、だいぶ違いますよ。
22: 匿名さん 
[2010-09-10 00:40:27]
二ヶ領用水から分岐するあたりは臭う。

線香が。

もうすぐ彼岸か・・・

23: 匿名さん 
[2010-09-10 12:13:28]
元消防署の裏あたりかな。
24: 住まいに詳しい人 
[2010-09-10 23:14:13]
>19 その交通量が24h多い騒音十字路の立地(一歩外出たら即危険!)でOKなら、ファミリー向け静音物件など購入検討しなくても良いのでは。高いから余計な金を出す羽目になる。
しかし最近、街道沿いの出物はホント腐るほどあるけど、落ち着いた環境のは選択の余地が無いですね。で、本物件は貴重。
25: 匿名 
[2010-09-11 11:58:50]
臭いから騒音の話につなげるなんて?誤爆?
26: 匿名さん 
[2010-09-11 12:41:11]
ん?クレストフォルム武蔵小杉御殿町が一歩外出たら即危険状態に比べると、ここはそんなことは無いと指摘しているのかと。
臭いの話題をぶっ飛ばしているけど誤爆というほどではないような。
27: 匿名 
[2010-09-11 13:09:31]
ふむふむ,サンクス。
28: ご近所さん 
[2010-09-18 23:50:25]
よく近くを通るけど、環境もいいしオススメですよ。
でも高そうですね。
29: 匿名さん 
[2010-09-19 06:27:54]
具体的な価格はまだ分からないけど、坪300いっちゃう部屋もあるのかな。
30: 購入検討中さん 
[2010-09-20 09:50:25]
>19
ありがとうございます。
15です。
におわないと聞いて安心しました。
10月3日物件閲覧の予約しました。

31: 購入検討中さん 
[2010-09-23 21:15:56]
プラウドの価格情報です。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84185/res/105
こちらも、10月3日にどこまで開示されるか、非常に気になりますね。

32: ご近所さん 
[2010-09-23 21:34:40]
同じような価格で、ハードも似たような物ならこっちを買いたい。
33: 物件比較中さん 
[2010-09-23 22:58:59]
モデルルームまだじゃないんですか?
34: 匿名さん 
[2010-09-23 23:18:11]
現地の囲い壁には、モデルルームは2011年1月オープンとありますよ。
35: 近所をよく知る人 
[2010-09-25 01:10:53]
駅から少しあるけど小杉周辺では、ダントツ住みやすい、何せ今井小中は川崎市の中でもちょっと別格。
36: 匿名さん 
[2010-09-25 06:08:28]
35さん
今井小中がこれまで別格だったのって、三菱商事やら味の素やらNECやらの大手企業社宅が学区内に多かった分
親御さんが概して教育熱心&住居費安い分を通塾費などにふんだんに振り向けられたので、優秀な子が多かった。
商事の御子息は帰国子女が多いので、帰国子女向け学級もあったり。

でも今やそれらの社宅は殆どが無くなり、代わりに大規模マンションが続々増えて、住民層は様々になり
物件が高く住宅ローンの比重が増したぶん教育費は削られ気味だしで、
だんだんと“昔は良かった今井小中”と言われるようになっていると聞きますが…?
37: 匿名さん 
[2010-09-25 08:59:22]
どうでもいいですが、ここ東住吉小学校ですよ。
38: 匿名 
[2010-09-25 13:30:39]
中原区内の小中は総じて問題無しというか行儀良い学校揃いのようですよ。
宮前区、中原区は教育熱心な層が多いとかで私立進学率も高いそうです。

川崎区とか、臨海部に近づくにつれ色々とちょっと…、と市職員してる友人談でした。
39: 購入検討中さん 
[2010-09-25 19:52:24]
>36
Nの社宅はまだ当初の2/3残っています。
他社も含め、社宅の跡地の(またはリフォームした)マンションのお値段はお高い。
それなりの層が今でも集まってきているようです。
しかしまあ、そもそもは社宅住まいの子どもって全体から見れば小数ですけどね。

ちなみにNの社宅は社内募集を継続中と聞きました。当分あのままなんですね。。
40: 匿名さん 
[2010-09-25 20:10:46]

> 商事の御子息は帰国子女が多いので、帰国子女向け学級もあったり。

今井小にそんな "学級" があったの? いつ?

うそばっかり。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる