工事がだいぶ進みました。
この物件はどうでしょうか。
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番1号(地番)
交通:南武線 「浜川崎」駅 徒歩5分
鶴見線 「浜川崎」駅 徒歩5分
東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「鋼管通三丁目」バス停から 徒歩4分
[スレ作成日時]2007-06-06 23:46:00
アイランドグレース
81:
購入検討中さん
[2008-02-11 17:41:00]
|
||
82:
匿名さん
[2008-02-11 17:54:00]
うーん、その点はうかつにも気付かなかった。
通勤時間帯は大体、みな同じだろうし。 どうなるんでしょうね。 |
||
83:
購入検討中さん
[2008-02-11 18:32:00]
この季節の自転車は辛いし、駐輪費1日100円ですしね。(歩くには遠いし、、、)
南部支線が川崎駅に繋がればなーなんて思ったりしますが、、、 実現したら、こんな値段じゃ買えないか。 この点だけなんですよね、、、ガチャピン・ムックと悩んでます。 |
||
84:
物件比較中さん
[2008-02-11 18:57:00]
>ガチャピン・ムックと悩んでます
よその物件のキャラ、盗っちゃだめですよw 川崎駅まで徒歩は無理でしょうか? |
||
85:
購入検討中さん
[2008-02-11 19:45:00]
がんばって休憩無しで行ければ、30分ってところでしょうか。
まぁ、歩けない距離ではないか、、、 バスだと最終が23:15だったかな、それを逃すとタクシーか歩きになりますね。 車通勤の方には最適なマンションですなぁ |
||
86:
周辺住民さん
[2008-02-11 20:09:00]
尻手接続の南武支線を川崎接続の川崎アプローチ線にする話は計画レベルではあるのですが
なかなか実現しないですね。 地図サイトなんかで細かく見ると川崎駅から八丁畷駅までの線路予定地は大部分が空き地に なっており、このままでは勿体ないし、是非実現してもらいたいものです。 |
||
87:
近所です。
[2008-02-11 22:29:00]
渡田に住み始めて一年ちょっと経ちました。IBが建ってから市バスのダイヤ改正が入って
若干本数は増えたように感じます。やはりその辺は市が考慮するのでは・・・? |
||
88:
購入検討中さん
[2008-02-11 23:52:00]
IBのところを見るとバスはそれほど混んでいないようですよ。
さすがに立ったりはしますが、ギュウギュウにはならないとも。 10分程度なので行きは立ってもいいかなーって感じです。 自転車メイン、サブがバスにしようかと思ってます。 駐輪場は意外と西口でも近いのかな?と思うのですが、どうでしょう? (市電通りを直進→下って鉄橋トンネルを右折って感じで。坂だけど。) |
||
89:
購入検討中さん
[2008-02-12 00:44:00]
バスの増便もあるでしょうが、今でも通勤時間帯は5、6分に一本の割合ですから、これ以上に増やせるのかどうか、、、
川崎駅からの最終バスも時間が早そうだし、マジメに自転車も考慮する必要ありですね。 |
||
90:
近所です。
[2008-02-12 22:54:00]
購入を考える上で、避けられないのがやはり“騒音”だと思う
のですが、二重冊子の効力を伺っている方はいらっしゃいませんか? 南武線の騒音が何㏈で二重冊子を閉めることで、何㏈まで軽減されるといった具合で ご存知の方がいたら教えてほしいのですが・・ |
||
|
||
91:
購入検討中さん
[2008-02-13 01:38:00]
実際に現場の音を聞きましたが(線路からマンションまでの距離だけ離れて)はっきり言って、うるさいです。会話ができませんでした。
MRのサッシ効果を体験できるゾーンがありますが、ラジカセの電車音は確かに小さくなってましたね。でも、本物の音が全く聞こえなくなるのは無理だと思いました。 営業さんもその点は認めているようで、寝室までは聞こえませんから、、、とか言ってました。 一階と最上階でも音の伝わり方は違うでしょうし、こればかりは住んでみないと分からないでしょうね。 |
||
92:
購入検討中さん
[2008-02-15 00:28:00]
確かにあの距離だと電車の音が完全に消えることはないでしょうね。
でも、慣れもありますし、IBの掲示板でも「音がうるさ過ぎて大変!」って 意見も見受けられないので生活できないレベルではないのかなぁ、と思いました。 音に敏感な人はダメかも知れませんけど^^; 二重サッシの効果は31さんが書いてましたよ。 |
||
93:
ご近所さん
[2008-02-16 00:45:00]
IBに住んでます。
先日、主人とIGのMRに遊びに行ってきました。 感想はというと IBより価格が400万〜500万高くても免震ですし、それなりに一つ一つの物のグレードが高いので納得できました。IBは公開空き地の維持をしていかなければならないので無駄な維持費がかかりますし窓を閉めて寝ている時の電車の音も物凄く気になります。建物が扇型に建っているためにカーテンを開けて生活することも出来ず(気にならない方もいますが)せっかく上階に住んでいるのに開放感が無いです。そして前にIGが建ちます。うちは上なので気にはならないと思ってましたが景色が凄く変わってきますし圧迫感があります。高層マンションなら目の前に遮るものも何も無く開放的な生活がいいですよね?なので羨ましい限りですよ。IGはトータルで考えたら安いのかもしれませんね。 |
||
94:
購入検討中さん
[2008-02-16 23:31:00]
騒音についてご意見を伺いたいのですが・・・
南武支線は本数がダイヤを見る限り、本数は少なそうですが、 貨物列車の本数は記載されていないので、1日の本数が想像 出来ませんでした。 貨物の旅客列車は発車と停止ですので、さほど 気にはならないと思いますが、貨物は1両編成からかなり長い車 両まで、ピンきりのようですが、その騒音は如何なものでしょう か? IBとIGはサッシに違いがあるとはいえ、あれだけ接近して 建っているとやはり気になってしまいます。 購入を検討中の皆さんはどのようにお考えでしょうか? また、IBにお住まいの方のご意見を伺わせて下さい。 |
||
95:
入居済み住民さん
[2008-02-17 01:47:00]
NO.94さん
IB住民です。 南武支線の本数ですが、早朝3時から深夜0時過ぎまで一日におよそ300本の電車が 通過しているようです。ほとんどが貨物列車ですが多いときで一時間に20本、 一両のものから数十両編成のものまでいろいろです。 今は窓を閉めているので全く聞こえませんが、夏に窓を開けていた時は かなり気になりました。 中〜上層階だと風通しがよく冷房を入れなくても十分涼しいのですが 外がうるさいとやはり窓を閉めて冷房を入れなくてはいけなくなりますよね。 2重サッシの効果はどれくらいなのか十分確認された方がいいですよ。 |
||
96:
鉄道おたく
[2008-02-17 07:09:00]
旅客用の南部支線は2両編成ですが
貨物列車は長編成で運行され、スピードをそれほど出さないですから 通過にも時間がかかるんですよね 貨物列車の通過が気になるかもしれません |
||
97:
申込予定さん
[2008-02-17 09:53:00]
今日申込に行こうと思っていたんですが、
このスレを見ると、「立地が悪い」ということなんですね。 値段から、良くない仕様はしょうがないとは思ってたんですが・・ また他をあたってみます。 |
||
98:
周辺住民さん
[2008-02-17 15:20:00]
アイランドブリーズに住んでます。
電車の音ですが我が家はリビング側の和室で寝ていたのですが、あまりのうるささと本数に廊下側へ寝室を移しました。 廊下側も音は聞こえます。 24時間換気を止めてしまえば多少は良いのでしょうが止めてしまうと24時間換気の意味もなくなるので慣れるのを待って我慢してます。 日中ですが窓を閉めれば気にはなりません。 が窓を開けたい季節には、うるさいかと思います。 グレースは2重サッシですしブリーズは扇形???と言うのですか?に建っているために音が反響しやすくグレースよりも離れていても、うるさく感じてしまうのもあるかと思います。 それとですが駐車場に近い部屋ですと車のドアの音、エンジンの音など人通りが多く、うるさいので離れた部屋がいいかと思いますよ。 廊下側に寝室をおかれる方ですがエレベターから離れている部屋のほうが寝ている時の人の足音、声が気にならないかと思います。 我が家はちょうど真ん中辺りで右から左からの通行人に気になります。 世帯数が多くても、ある程度のプライバシーも大事なことと思いました。 |
||
99:
購入検討中さん
[2008-02-17 18:16:00]
ここの価格は魅力的ですよね〜
でもそれなりの理由もあるってことですかね |
||
100:
購入検討中さん
[2008-02-17 22:04:00]
97は他社営業マンだな。ゴクレか?
本当に申込みしようとしてる奴が「立地が悪い」のを この掲示板で初めて知るなんてのはあり得ない。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
バス停がパンクしないか心配です。
IGの隣にも同規模マンションが建つようですし。