ナイス株式会社 の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アイランドグレース」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 小田栄
  7. 2丁目
  8. アイランドグレース
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-11-14 17:06:00
 

工事がだいぶ進みました。
この物件はどうでしょうか。

所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番1号(地番)
交通:南武線 「浜川崎」駅 徒歩5分
    鶴見線 「浜川崎」駅 徒歩5分
    東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「鋼管通三丁目」バス停から 徒歩4分

[スレ作成日時]2007-06-06 23:46:00

現在の物件
アイランドグレース
アイランドグレース
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番1号(地番)
交通:南武線 浜川崎駅 徒歩5分
総戸数: 539戸

アイランドグレース

561: 購入検討中さん 
[2008-08-17 10:43:00]
559さん ありがとうございました。
部屋についてのギャップは想像の範囲内であることで安心しました。
確かにMRを見る視点としては、別の意味で疑ってかかるくらいの心構えが必要かも知れないと思います。
どれがオプションで・・・通常サイズのシングルベットや勉強机を置くと子供部屋がどうなるのか・・・
現住居の家具を図面の縮尺で落としたところ、正直ゾッ!として希望の間取り変更しましたから。

エントランスはまだ見ていませんが、パースに近い施工だといいですね。
天井の高い開放感、素材の質感、あとは光が注ぐ・・・
この辺りがクリアされていれば合格かなって思っています。
またMRに行ってエントランスがいつ見ることができるか聞いてみます。
562: 契約済みさん 
[2008-08-19 15:41:00]
部屋のギャップはそれぞれの間取り次第だと感じます。
確かに70㎡台の4LDKだと無理な間取りに感じますが、3LDKならば感覚次第ですね!
エントランスのギャップは個人的には酷いと感じました。
広さもそうですが、それ以上に創りが貧弱というか…(苦笑)
まぁ、全体的に価格も抑えめなので仕方ないのですが…
563: 物件比較中さん 
[2008-08-21 13:00:00]
もう少しローンを頑張れば、駅近物件が買えるんですよねぇ。
569: 周辺住民さん 
[2008-08-26 20:14:00]
ありゃ。削除依頼したら巻き込まれて消されちゃった。

思い出しました。アヴォイドマップでした。
昔から言われてることなので地元の人はご存知でしょうが改めて調べてみると
川崎市が発表しているとおり川崎区のほぼ全域が液状化の可能性が「極めて高い〜高い(それぞれ半々程度)」に属していました。

1度モデルルームを冷やかしに行った時に、どうも地震の「揺れ」しか説明してない気がしたので気になった次第です。
(説明受けた方とか居るのかな)

まあ自然災害恐れてちゃ何も決められないのは当然なので
「きにしてちゃ何もできなーい」
といったフィーリング的なコメントで構わないので
皆様が自然災害に対してどう考えているのかいくつか寄せていただけないでしょうか。
570: 匿名さん 
[2008-08-28 13:14:00]
まだ売ってるんですね^^;

ヤフーのトップとかにも掲載されてたり、非常に多く広告を拝見いたしますが、実数で残っている部屋をちゃんと把握してるんでしょうね^^

まーワタシは川崎区で良い物件だとは思います(フォレシアムとかはド地元か知らないエリアの人が買うだけですよ)

ただ・・・こんなに広告しているワリには残っている住戸の数が比例しませんね^^;
うちの会社(電気関係ですが)ヤフーのトップに広告を1週間で500万円とかではゼンゼン足りませんでしたよ><

これだけ広告するのですから、さぞかし残っている部屋があるのでしょうけど、あまり販売に危惧を持っていないんでしょうね〜
お近くに更にデカイものを販売予定のようですから、そちらからお客さんを引っ張ってくるのでしょう^^

ワタシは他の物件を購入してしまいましたので、検討できないのですが、ハッキリ言って4000万円を高いと思う方にはお勧めですね。理屈ではどーとでも言えますが、たかだか4000万円の買い物でしょ^^

大学出て就職先決める時の方が、よほど悩みましたよー
住宅ごときに時間掛ける人の感覚がわかりませんねー
イヤになったら売りゃいいじゃんね〜
資産性なんてどこのマンション買ったって1000万も変わらないって・・思いますよー
571: 物件比較中さん 
[2008-08-28 18:15:00]
>>フォレシアムとかはド地元か知らないエリアの人が買うだけですよ

けっこう失礼な表現ですね…
文章分かりにくいし…

570さんの買った物件はどの辺りですか?
イヤになったらすぐ売れるような素敵な場所ですか?
教えて
572: 匿名さん 
[2008-08-31 10:19:00]
ども^^570です

プラウドの中古ですね^^;
573: 物件比較中さん 
[2008-08-31 21:51:00]
プラウドって良いんですか?
574: 物件比較中さん 
[2008-09-01 22:50:00]
フォレシアムって地元の方が多く購入されているんですね?
それって良い住環境にあるということじゃないですか?
住みにくい所だったらわざわざ高いお金払ってマンション買いませんよね・・・。
ちなみに私はフォレシアムも含めて検討中ですが、川崎市在住です。
川崎区に住んではいませんが、川崎区に住んでいる友人も親戚もおりますし
よく知っているエリアですよ! 
570さんは何を根拠に言っているのかわかりません。
住宅探し以外に悩むことはたくさんあると思いますが、我が家では妻と子供のことを
考え時間をかけて家族で話し合って住宅探しをしています。
家族と暮らす場所ですから僕にとってはとても大切な買い物です。
575: 物件比較中さん 
[2008-09-02 10:42:00]
最近物件を探し始めました。
MRもまだ数件しか見学していないのですが、ここはすごく宣伝に力をいれているように思いました。
リクルート系の情報誌のページ数もここだけ巻頭見開き+3ページと多いし。
川崎地下街には小冊子が置いてあったり。
なんだか販売が思わしくなくて、必死で宣伝しているように見えて不安になってしまうですが…

みんなこんな感じですか?
576: 匿名さん 
[2008-09-02 15:02:00]
もうじき建物完成ですが様子はどうでしょうか?
577: 物件比較中さん 
[2008-09-03 00:40:00]
ここ2年くらいいろいろと探していて、情報誌なども毎週見てますが、どこも広告は多いですよね。
やはり売れないと死活問題ですし‥
販売終了しても空き住戸があるところは電話やポスティングなど頑張ってますし。

フォレシアムもここも700以上、500以上と規模が大きいので、販売期間も長いし、
区切り区切りで広告がどーんと出ている気がします。
どちらもMRも見学に行きましたが、比較的売れている方の物件だと感じました。
しかもIGは最終期ですからね、気合いも入っていそうです。
578: 物件比較中さん 
[2008-09-03 02:23:00]
>577さんへ

575です。そうなんですか、やっぱり最初と最後にどーんと力をいれるんですね!
近辺を走る市バスの側面にも広告がペイントされていて、びっくりしました。

フォレシアムはまだ予告広告だからか、毎週同じ写真が載ってるだけでちょっとつまらないです。
579: 匿名さん 
[2008-09-03 10:03:00]
この間 見に行ってきました エントランス以外はほぼ出来てましたよ 屋上庭園もなんとなく出来てたかな早く 住みたいです
580: 匿名さん 
[2008-09-04 23:15:00]
住民板に書いてある、値引き販売しているって本当ですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる