工事がだいぶ進みました。
この物件はどうでしょうか。
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番1号(地番)
交通:南武線 「浜川崎」駅 徒歩5分
鶴見線 「浜川崎」駅 徒歩5分
東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「鋼管通三丁目」バス停から 徒歩4分
[スレ作成日時]2007-06-06 23:46:00
アイランドグレース
703:
匿名さん
[2008-09-26 21:44:00]
|
704:
物件比較中さん
[2008-09-26 22:16:00]
最終期で、まだ100戸以上も残っているのですか…
苦戦しそうですね。 |
705:
会社
[2008-09-27 08:07:00]
売れてる方じゃないの?バス便バス便て嫌われてる割にはさ!どこの物件、場所と比較してんの?玄関出て目の前が駅みたいな所と比較されたらたまんないけど、それとも自然豊かな高原にそびえ立つガラガラタワーマンションとかな、確かに六期最終ってなってたけど、このご時世だから多少苦戦するのはしょうがないんじゃない!最終的に完売することを願ってます!
|
706:
匿名さん
[2008-09-27 10:36:00]
まぁねぇ、バス便嫌いな人だったら、バス10分以上のこの物件なんか
本当はOut Of 眼中なんだと思うんだよね。それでも見に行ったり、 ここで意見書き込んだりしてるって事は、仮に差っ引いて見てみても それなりに気になる物件ではあるのよね。 カク言う私もそうではあるんですが(笑) 値引きの話は、以前にも住民板やここで上がっていましたけれども、 相当時間かけて交渉された方が、本当に一握りな感じじゃないです? 共同販売物件だからナイスだけで決められる訳じゃないハズだし…。 この間MRで聞いた話では、ナイスさん自体はこの物件は、第6期の後 も再販物件として売り放すつもりはなく、あくまでも新築として全軒 売りつくすつもりです!と強気の発言をされてました。 高額な残戸は苦戦しそうだけど、4500万クラスについては、ここだけ が苦戦しているって限った話じゃないしね。 ここまでは大健闘だと思うけど、ここからが正念場ですかねぇ。 |
707:
会社
[2008-09-27 11:04:00]
706さんのおっしゃる通り!都心とか他の物件にしても高額な上層階は鈍い!ファミリー物件ならなおさら、汐留やらに立ってるタワー上層角部屋2億即決とは違うよ!
|
708:
匿名さん
[2008-09-27 11:15:00]
>703さん
706です。 なんか判り難いなぁ、ごめんよ〜。 共同販売物件っていうのは、当然「他の会社の利益」も含む値段だから 値引きするにしても、当然他の会社の了承を得なきゃあ、黙って値引き したら大変な事になっちゃう。 他の会社としては、当然定価で買える客がいるなら、わざわざ値引きを して売る必要がない。定価で買えないなら、客に部屋のグレードダウン を勧めるように、ナイスに言えば良い訳で。 だからナイスもしくはお客さんが、よっぽど説得力のある理由を付けて お願いなり、会議で申請なりしない限りは、滅多に値引きってのは出る もんじゃないと思うんです。 それでもあるとしたら、例えばローンの査定がギリギリで通らなかった 場合、しかも他に最善の組みようがないような時とかに、ちょこっと 融通を利かせるとか、後は前者の方のように、ここを買う強い意志を 見せて、何期も通して粘り強く交渉続けるか…あとは、よっぽど強い コネを持ってる人とか(笑) だからまぁ、恐らく値引きってのは本当にそうそう出来るものじゃなく って、よっぽど口の上手い人か、何かしらの事情がある場合だけじゃぁ ないですかね? と言いたかった。 |
709:
デベにお勤めさん
[2008-09-27 12:54:00]
>706さん
共同販売については少し皆さんが考えている状態とは違いますので、参考までに〜 共同販売のパターンは2つ 分かりやすいほうから 1、『 土地売買の情報を提供した会社 』or『 元々所有していた土地を提供した会社 』の の場合ですと・・・土地を安く提供したりするかわりに、成功報酬として販売には一切関与 しないが、手数料を頂きますという方法で・・・これは土地の売買に絡んでのことですね。 2、『 スケールが大きく銀行融資も取れにくいので、利益を確保するかわりに、銀行融資の連帯 保証人や、資金提供(現金)を行う際に共同販売とする場合 以上の2つに分類されますが、今回は後者ですね。 ですので・・・値引に関しての記載がございましたが、他社の同意なんて一切必要ないですよ。 →3500万の部屋が売れた場合の共同販売会社の利益額は保証されていますから、自社(今回はナイスさん)の利益額を減らすだけです。 他社の利益額も平均して減らすわけではありませんので、ナイスさんの判断次第ですね。 じゃないと、同族会社でもない会社の連帯保証人にもなりませんし、資金提供も行わないでしょ! それなりの見返りの保証があるからできるんですよ〜 かくいう私の会社も同様のスケールでやったりしてますが、値引をする際は自社の損ギリだけですね>< 他社とは約束がありますし、それをハゴにするような会社でしたら、これからは一切協力してくれなくなりますので、結構厳しいんですよ。。。 最後に 物件的には検討していると思います。やっぱり3000万円台の金額にこの時期ですから 目 が行くんでしょう。立地的にもそうそう悪いって場所ではないですからね。 こっからがエグイ勝負になってくるはずですので、購入検討者は素直に希望額や自己資金の相談を思い切って話しあった方が良いですよ。 今回の物件の取り組み利益はよくわかりませんが・・・スケールで考えるとですね〜 最大で値引額・・・Maxでですよ・・・12%でしょうね!(ウチの利益額を参考までに) まだ完成していないんでしたっけ? 未完成でしたら5%が限度です。。。以上 |
710:
物件検討者
[2008-09-27 23:42:00]
建物はもうすぐ完成しますよ。
今週末が登録と抽選会なはずです |
711:
匿名さん
[2008-09-28 16:24:00]
値引きで400万前後の違いってデカイなぁ!
いくら売れないからって、やっぱズルくない? |
712:
匿名さん
[2008-09-28 20:11:00]
なんでIHにしなかったんだろ
この価格でIH(オール電化)なら十分考慮に値する物件だったのに |
|
713:
匿名さん
[2008-09-28 22:50:00]
>>711ずるいですよね。
でも仕方ないと諦めました。 |
714:
購入検討中さん
[2008-09-29 00:52:00]
20分とかでもいいから駅徒歩圏ならなぁ・・・
最近のアイドリングストップバスって停発車の度に前後にガックンガックン揺れるじゃないですか (運転手さんの腕もあるんだろうけど) たまに乗ると酔うんですよね・・・年取ったせいか弱くなって5分でも限界・・・毎日は無理・・・ 慣れるもんですかね? |
715:
匿名さん
[2008-09-29 11:14:00]
バス便物件は嫌な人には絶対に向かないから妥協しないほうがいいよ。
まあ、ここはバス便物件としては頑張った方じゃないの? でもここらが潮時。 正直言ってバス便で4000万レベルの完売はキツイ(駅近物件ならイケると思うが) 売れ残りは当初から予想できたけど、100室って数も微妙だね。 第6期間での分割販売計画が破れたからといって、第6期1章…2章と続くズルさにはお手上げです。 |
716:
サラリーマンさん
[2008-09-29 11:22:00]
第6期○○章…って感じでどんどん引っ張っても醜いだけです。
これ以上、広告宣伝費を掛けて売り出しても結果が出なければ意味が無い。 ある程度は様子を見てから、そのうち水面下でのエグイ駆け引きが展開されるのでしょう。 オプションサービスでの販売?デベで買い取っての賃貸利用??最終的には値引販売でしょうか??? ひどいところは2割の値引きが当たり前のようですし、駅から遠いここも2割は値引きを見込めるのでは? |
717:
匿名さん
[2008-09-29 11:29:00]
大健闘だと思いますよ、ここまで売ったのは。
プチバブルに煽られて買った人が多いと思いますけど、 川崎の大規模三兄弟(フォレシアム、ミレナリーとここ)は今後どこも苦戦するでしょう。 需要の先食いしただけだと思います、現状は。 消費者が高値掴みって気付きはじめましたし。 |
718:
購入検討中さん
[2008-09-29 12:43:00]
やっぱり値引きは確実ですよね。
第6期からの引っ張りはどこまで続くんだろう? 入居予定の11月末では2章3章って売り出すのかな〜 マンションズでのページも中盤まで後退してるし これからは購入する人の目にも触れなくなるでしょう |
719:
会社
[2008-09-29 14:39:00]
んじゃ〜完成して入居がひとだんらくしてから売れ残りを値引き話しをしながら物色すれば!ここだけじゃなく他もどんどん完成売れ残りを狙っていくら引いてくれます〜って、値引き行脚しろよ!マンションズペラペラめくりながら、駅近完成売れ残りもいーかもな!
|
720:
匿名さん
[2008-09-29 15:14:00]
バス便だからなぁ…
どのくらい値引きするんだろう。 |
721:
匿名さん
[2008-09-29 22:28:00]
”第6期2章”きましたね!
第6期、いったい何章まで続くの?? |
722:
入居予定さん
[2008-09-29 23:59:00]
幼稚園情報を、お願いします。
小人数でバスがマンションまできてくれる幼稚園なんてありますか? |
なんかズルくない?
そんなの聞いてないよ!