グレーシア緑園都市ガーデンプレミアはどうですか?
かなりお高いですが考えていらっしゃる方情報交換お願いします!!
所在地:神奈川県横浜市 泉区緑園4丁目2-8(地番)
交通:相模鉄道いずみ野線「緑園都市」駅から徒歩7分
[スレ作成日時]2006-07-19 18:37:00
- 所在地:神奈川県横浜市 泉区緑園4丁目2-8(地番)
- 交通:相模鉄道いずみ野線「緑園都市」駅から徒歩7分
- 総戸数: 73戸
グレーシア緑園都市ガーデンプレミアはどうですか?
264:
購入検討中さん
[2007-10-02 22:04:00]
|
265:
ご近所さん
[2007-10-06 18:39:00]
かなり涼しくなってきましたが、緑園都市も秋の季節がきました。
先日夜に散歩していましたら、この物件の夜景がきれいでした。 この建物は綺麗に作られておりますね。最上階はかなり景色が良い でしょうね。専用庭付きの1階の物件もかなり日当たりがよく、 良いですね。この物件は1階と最上階は良いと思います。あと 角部屋の4LDKも良いですね。 |
266:
物件比較中さん
[2007-10-09 12:43:00]
緑の多い環境がすてきです。
職場が東京都中央区なので、通勤は東戸塚からJRです。 緑園都市駅から東戸塚行きのバスの運行本数って結構あるんですか? また始バスや終バスの時間、所要時間や渋滞具合っていかがでしょうか? |
267:
物件比較中さん
[2007-10-09 12:52:00]
266です。追加で質問です。
ここの学区の小学校、中学校はどちらですか? また一番近い図書館はどこですか? |
268:
周辺住民さん
[2007-10-09 23:14:00]
我が家は相鉄とJRで都心まででてますよ。東京駅周辺だったら通勤は問題ないですね。
あとは小学校などの情報は、実際に来た時に、歩いていってみたらいいですよ。 |
269:
周辺住民さん
[2007-10-10 11:39:00]
緑園には緑園西小と緑園東小と2校あります。
ガーデンプレミア横の大通りを境に 確かガーデンプレミア側が西小、 反対側が東小に分かれると思います。 西小も東小も近隣評判は良いと思います。 中学校は緑園には無く隣町の岡津中へ。 緑園の方は比較的私学に通わせる方が多いと聞いてます。 |
270:
物件比較中さん
[2007-10-10 14:30:00]
ありがとうございます。
小学校の評判がよいと聞きうれしくなりました。 中学が遠いのはショックですが。 緑園都市駅が近くにありながら、 わざわざ時間が読めないバスに乗ってまで 東戸塚駅に行く人はめずらしいのかも。 |
271:
匿名さん
[2007-10-13 00:07:00]
緑園の環境は非常に気に入っているのですが、
やっぱり神明台処分場の影響が心配。。。 杉並病って実際どうなんでしょう? |
272:
近所をよく知る人
[2007-10-13 16:39:00]
緑園都市駅から東戸塚駅までのバスは、朝は7〜10分に1本、昼間は15分に1本くらいで出ています。
空いていると15分くらいで着くのですが、混んでいると時間が読めないときがあります(土日の昼間〜午後などは、公園下〜天王山橋が混むので倍以上時間を見たほうがいいです。朝は・・・すみません、乗ったことがないので分かりません。) 詳しくは下記、神奈川バス案内WEBも参考に・・・ http://www.kanagawabus.or.jp/ 図書館は、二つ先の駅「いずみ野」から徒歩3分に「泉図書館」があります。 |
273:
周辺住民さん
[2007-10-14 07:39:00]
まだ看板があるんだけど、売れ残っているんでしょうかね?
何が原因なんでしょうかね〜? 場所的にはまあまあかな、駅前にもマンション出来るみたい だけどそっちのほうが人気なのかしら? どう思います(^^)? |
|
274:
匿名さん
[2007-10-15 00:15:00]
やはり5000万円台前後の物件となると、どこの物件も余っていますね。
サラリーマンだと4000万円台までかな。5000万円台なら50坪の一戸建てが 購入できますしね。 |
275:
いつか買いたいさん
[2007-10-15 07:18:00]
そうですよね!
マンション買うなら絶対一戸建てがいいですよね せっせと貯金しなければ(0〜0) それにしても緑園都市って高すぎじゃ? |
276:
匿名さん
[2007-10-15 22:59:00]
緑園都市は、首都圏の住宅地の中でも、公園都市と呼べるほど
緑が多く、綺麗な街です。他のニュータウンと比べても、レベルが 違いますね。ただ5000万円台超えてしまうと、お金がなく 買えませんね。ただ90平米超、20平米強の専用庭付きの 4LDKが約5000万円は、横浜まで16分、約8年後に JR湘南新宿ラインが、貨物線、相鉄西谷駅からの連絡線を通じて 相互直通乗り入れを考慮すると、妥当かも。でも自分はお金が なくて買えません。お金があれば買いだけどね、きっと値下がり しにくい物件だと思うけどね。駅前の71平米台で3800万円台〜の グレーシアステイツ緑園都市は購入しやすい価格で、駅前2分の立地 だからいいかも。 |
277:
周辺住民さん
[2007-10-24 20:52:00]
今日の住宅情報ナビをみたら、残り5戸になっていましたね。
|
278:
匿名さん
[2007-10-28 13:49:00]
今日の広告チラシによると、残り6戸ですね。苦戦しているようですね。
|
279:
匿名さん
[2007-10-28 14:01:00]
↑買うなら一戸建てがいい・・
一戸建ての営業さんの独り言かな(笑) |
280:
周辺住民さん
[2007-10-28 22:15:00]
緑園都市の一戸建ては6000万円前後しますね。なかなか緑園都市では
一戸建ては手が出ません。マンションだったら4000万円前後でありますけどね。 住環境を無視すれば、周辺に購入しやすい価格の一戸建てもありますが、 住環境にこだわるか否かで、選択が変わりますね。 |
281:
購入検討中さん
[2007-11-02 21:58:00]
南向きの物件だと駅前のほうがこの物件より高いけど、どちらがいいかな。
緑多く店が多いとこの物件だけど、駅前を優先すると駅前物件。 |
282:
購入経験者さん
[2007-11-03 10:45:00]
一戸建て?って言っても建売だろ?だったらMSのほうがマシだね。
建売のチープさはなんとも言えん。5000万の戸建なら5000万 のMSの方がよほどいい。 |
283:
周辺住民さん
[2007-11-04 05:25:00]
緑園の戸建は中古でも6000万円ぐらいですね。
1丁目付近では、土地だけで5000万円ぐらいで売り出していたようです。建物建てたら、8000万円ぐらいになるのでしょうか? 戸建でもマンションでも、どちらでも良いですが、お財布にやさしいのは、マンションなのかもね。 |
お店が増えちゃうと、緑園都市住宅地内の車の量が増えてしまい、
環境があまりよくなるからね。今の環境はいいと思うよ、車があれば
近くに大型ショッピングセンターもいくつもあるしね。