住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. <住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-01-06 20:11:57
 

シティタワーズ豊洲ザ・シンボル 契約者限定スレッドです。

こちらは住民板
契約後の方、入居予定の方のみ利用可。
比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43320/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81239/

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩7分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:62.22平米~145.10平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売

施工会社:竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス 

[スレ作成日時]2010-08-19 13:31:07

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

<住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル

No.151  
by 匿名 2010-09-27 11:24:45
148はアラシかと思われるのでスルーしましょうね〜。
No.152  
by マンション住民さん 2010-09-27 12:25:17
150です。
訂正

誤→「管理組合の話は、」
正→「警備会社の話は、」
No.153  
by 匿名さん 2010-09-27 14:59:25
>>148
スーパー青木と、ビバにあるスーパーでは、明らかに客層が違いますので、そういう違いはあるかと。
これは江東区ではよくあることですね。

失礼ですね!私はビバに行きます。シンボルに住んでますが、何か?
No.154  
by 匿名さん 2010-09-27 15:01:07
>>148

あなたは何様ですか?
江東区全員敵にしましたよ!
No.155  
by どうしようか 2010-09-27 17:24:59
最近、犬がほしいなと思っています。でも、来年春の出産予定ですので、今、犬を飼うべきかどうかすごく悩んでいます。赤ちゃんに嫉妬するペットの話はよく聞きますが、本当はどうでしょうか。
No.156  
by 入居済みさん 2010-09-27 19:34:27
つまらない質問かもしれませんが、
インターホンの音って変える事出来るのでしょうか?
慣れないせいか、しっくり来ないのと、聞こえずらいような。。。
わたくしだけでしょうか?
No.157  
by マンション住民さん 2010-09-27 21:45:35
私は生まれてから30年以上、ず~っと江東区民ですが、正直なところ江東区はそんなに品の良いところではありません。
いわゆるハイソ?なエリアが基本的には無いですし、エリアによってはかなりイケテナイです。。

おそらくこの豊洲3丁目が江東区では最もハイソ?なエリアになっていると思います。
ですが近隣、豊洲運河と三つ目通りのあちら側は、なんとも言えないというのが実情です。

私たちは共働きで何とかココに住めているというレベルで、金があったら大崎や麻布の方が良いですし。。


と、まぁ、ヒトのこと話すよりもモノのことを話した方が生産的なんですが..
No.158  
by 匿名さん 2010-09-27 22:13:53
同じく、ビバホーム内のスーパーはちょっと。。。と言うのは感じています。
品揃えにも不足がありますしね。
なので、土日にヨーカ堂やイオンで大量に買い込んで日々のものは近場で済ますようにしています。

倍の規模のスーパーが近くにあると嬉しいのですが。
No.159  
by 契約済みさん 2010-09-28 20:11:25
港区港南エリアがなじめなく(というより生活感がないというか、ちょっと不便で)、
このマンション、豊洲エリアに転居することにいたしました。

わたしは台場が勤務先、買い物も銀座近辺が多いので利便性をとった選択をしました。
江東区という名前にあまり劣等感を抱いていないのですが、そんなに治安がよろしくない
のでしょうか…。
月島、勝どきも検討エリアだったのですが、なかなかいい物件がなくて^^
No.160  
by 匿名さん 2010-09-28 20:21:13
豊洲の治安が悪いというのは聞いたことがありません。
上の少年たちの件は、現場を見ていないのでわかりませんが、
治安の悪さとは違うものだと思います。
我が家の場合も、銀座との距離が購入時に惹かれた要素の1つでしたが、今では
ららぽーと、イオン、ヨーカ堂などの大規模商業施設で充分満足しています。
No.161  
by 入居済みさん 2010-09-28 21:59:42
>156さん

お部屋のモニターから変更できますよ。
No.162  
by 引越前さん 2010-09-28 22:21:07
江東区自体は他の足立区ナンバー地域と比べて治安や住居環境が悪いということはないと思います。

深川エリアなどは典型的な下町として知られていますが、実際はかなりお行儀の良い方々ばかりです。

勝どきや月島は豊洲よりも銀座、東京駅にさらに近いですが、同レベルなら1,000万以上高いですし、タワーとペンシルハウスが乱立してるので、戸建のない豊洲3丁目の方が潔く整然としていて良いと思います。

早く引っ越ししたいです。

今の悩みは、シスコンさんのオプションやカーテンや家具などを、何を購入しようかな?
No.164  
by 匿名さん 2010-09-28 22:33:11
>163
なら、あなたが上品なレストランを始めてくださいな。
No.166  
by 匿名さん 2010-09-28 23:04:24
銀座にも貧民があふれていますよね。
どういうこと?
No.168  
by 匿名 2010-09-28 23:18:15
へんなのに絡まれちゃってますね。
MRでそんなにひどい対応でもされたんですかね。
そうでもなければなんでわざわざ変な批判しにくるのかわからない。
No.169  
by マンション住民さん 2010-09-28 23:20:04
やれやれ。
荒らしが増えるとは人気地域ゆえの宿命ですね…
No.170  
by マンション住民さん 2010-09-28 23:23:40
ここは住民版なので部外者は来ないでくださいな
No.171  
by 入居済みさん 2010-09-29 00:22:37
勝どきから引っ越して来ましたが、とても住みやすいです。
交通や道の広さ、商業施設の豊富さなど、とても便利です。
良く考えて、再開発されているなあと思います。
No.172  
by マンション住民さん 2010-09-29 00:42:01
ラウンジを利用された経験のある方、どんな感じですか?
私は、南側なので、西から北の夜景なんかも楽しみですが、なかなか行ってみる機会がないもので(そもそも、何時まででしたっけ?)。
スカイツリーがライトアップしたら、きっと、キレイでしょうね。
No.174  
by 契約済みさん 2010-09-29 07:12:09
159です。

長く東京で暮らしていますが、そんなに区ブランドって大事なのでしょうか…。
わたしは港区から江東区に移り住むことにあまり抵抗を感じておりませんし、
(そもそも利便性でここを選んだので)
月島にも住んでいたことがありますが、中央区だからといって、中央区ブランドの
恩恵を受けたことも、自意識もあまりありませんでした。

でもリセールバリューの観点から考えると、そういう見方もあるのかも知れませんね。
No.175  
by 匿名さん 2010-09-29 07:55:29
区のブランドを始めて知りました。

気にするのが世間一般なのかな?
No.177  
by 匿名さん 2010-09-29 08:04:03
ここで勝どき、月島云々言うのもどんなものかな?
No.178  
by 契約済みさん 2010-09-29 08:15:57
確かに…

このマンションの話題や住環境のことが知りたいですね。
No.179  
by 入居済みさん 2010-09-29 11:58:41
161さん

156です。ありがとうございます。
早速やってみます。
No.180  
by 入居予定さん 2010-09-29 12:32:26
もうエリアの話はやめにしましょう。部外者が入ってくるので不毛なだけです。
関係者が有意義に情報交換できる話題に絞った方がいいと思います。
具体的に言うと、個人の価値基準によって判断の異なるテーマではなく、
事実ベースで話せる内容がよいと思います。
No.181  
by 住民 2010-09-29 12:45:05
「金持ち」とか「貧民」とか「ハイソ」とか「ドン引き」とか、そういう言葉を使う方は「荒らし」ですので、相手にしないようにしましょう。相手にすると、どんどん返信してきて場が荒れますので、思うツボです。実際住まれていたら、そんなこと書き込むメリットは何もありませんから。住人専用板ですので、メリットある情報交換の場にしましょうね(^ ^)
No.182  
by マンション住民さん 2010-09-29 12:57:15
181さん、おっしゃるとおりです。
それと、「豊洲」うんぬんというのもマンション住民以外の者を呼び寄せるのでしょうね。
No.183  
by 契約済みさん 2010-09-29 13:04:42
わたしはこれから入居予定ですので、入居者さまのご意見を
率直に伺いたいです^^
No.184  
by 匿名さん 2010-09-29 18:52:38
どんなことが知りたいのでしょう
No.185  
by 入居済みさん 2010-09-29 20:16:43
日曜夜中に続き、今日の夕方も地震予知のアナウンスありましたね。
一瞬びっくりしてしまいます。
その後の管理事務所からのアナウンスは、安心できます。
何事もないのが一番ですね。
もし地震があった場合・・・どうしたら良いかパニックになってしまいそうです。
No.186  
by 引越前さん 2010-09-29 22:42:55
引っ越しした時、お隣や上や下の階の方(入居している場合)ご挨拶はした方がよいのでしょうか。。
スミフの方に伺ったらお隣さんだけでいいのでは、と言われました。お隣さんだけで良いのか迷っています。。
No.187  
by 匿名 2010-09-29 23:07:21
>>186
個人情報をさらけ出すような行為は危険。
集合住宅、どんな人が住んでるかわからないよ。
No.188  
by マンション住民さん 2010-09-30 00:48:25
あたまおかしい
No.189  
by 匿名さん 2010-09-30 07:14:33
>>186さん

私はお隣さんと、上、下にはしようと思ってますよ。
No.190  
by 入居済みさん 2010-09-30 12:24:31
我が家は「足音気をつけてね」という牽制の意味をこめて?上の方にもご挨拶したかったのですが、まだ未入居でしたのでできませんでした。
もし上の階が入居済みだったらしてもいいと思うけどなぁ…
No.191  
by 契約済みさん 2010-09-30 12:43:52
この物件は海外の方も多いので、
入居の挨拶は慎重になりたいところですね。
No.192  
by マンション住民さん 2010-09-30 12:59:29
我が家は、現在、上下、西側にお隣さんがおり、1カ月が立ちますが、特に、騒音などの問題もないし、特に挨拶に入っていません。もっとも、廊下やエントランスでの挨拶は欠かしませんけどね。

何となくですが、高層マンションで、いきなり玄関のインターフォンを押されて知らない人がいるのは、少しどきっとしますが、やっぱり、これから長く同じマンションにご一緒するのであれば、菓子折りもった挨拶って必要ですかね?
No.193  
by 入居済みさん 2010-09-30 14:52:03
うちもご挨拶するとき、いきなり玄関先に立ってるのは嫌がられるんじゃないかと悩みました。
だからと言ってお隣なのに下のインターフォンからってのも可笑しいしねぇ。。。
結局インターフォンで突然の訪問を謝罪しつついきなり訪ねて行きましたが。

マンション内の挨拶はおおむねできてますね。
一番できないのは30代位のサラリーマン。
恥ずかしがり屋さんでは通らない歳だと思いますが。
No.194  
by 入居済み 2010-09-30 15:03:17
我が家は、入居当時、上下両隣が未入居でした。
なので挨拶なしで住み始めました。今は片隣は入居された?ようですが、フロアで会うこともなく、ご挨拶もなしです。
うちのような、先に入居してる者は、こちらから挨拶に伺わなくて良いですよね?!

193さん

私も思います!30代男性は挨拶しても…ですね。
女性でも挨拶返ってこない方もいるので、一概には言えませんが。
もっと気持ち良く挨拶したいものですね(お互い)

先日、小学生の男の子一人とエレベーターで一緒になりました。とても礼儀のあるお子さんで(挨拶等)こちらまで嬉しくなりました。
No.195  
by 匿名さん 2010-09-30 17:24:28
一斉入居当時は、
お互いモノの往復はせずに住み始めている人が多いと思います。

遅れて入居なさった人は、上下左右のご挨拶をされているようようですね。
うちの場合も3か月遅れて入居された方からお気持の品をいただきました。
No.196  
by 引越前さん 2010-09-30 19:43:55
186です。皆様貴重なご意見ありがとうございました。ご迷惑にならないようにご挨拶に伺いたいと思います。。。
No.197  
by マンション住民さん 2010-09-30 21:21:50
私も30代男性ですが、日常の挨拶はしっかりしてる方ですよ。。。(笑)
No.198  
by 入居済みさん 2010-10-01 00:59:21
文化堂の10倍デーがめっきり減ってしまい行くモチベーションが下がりました。笑
客層云々の話も出ていましたが確かに違いはあるかも知れませんがレジの感じ良さから言うとアオキよりいいような
気がします。二階まであがって行かねばならないのは難点ですが。。。でも鮮魚や精肉は安いと思います。
アオキの総菜は余り美味しくないのでサカガミに軍配が上がります。
それぞれ長所短所があるので使い分ければいいのでは?

No.199  
by 入居済みさん 2010-10-01 01:05:40
最近の風潮から言うと余り菓子折りを両隣上下に贈らなくなったと思います。
「貰った人は返礼のプレッシャーを感じるから」というのが理由だとか。
廊下で感じよく挨拶するだけでいいのではないでしょうか?
No.200  
by 匿名さん 2010-10-01 07:53:20
すぐ近くに、文化堂より小規模でコンビニよりは大きい、食料品中心のおしゃれなスーパーが欲しいかな。
おいしい惣菜100種と果物と野菜が買えるとすっごく嬉しいです。
駐車スペースはいらないですから、、、。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる