【公式サイト】
https://www.sikikobo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
四季工房で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。四季工房の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2010-08-19 13:01:16
四季工房の評判ってどうですか? (総合スレ)
462:
入居済み住民さん
[2016-08-19 18:39:30]
|
463:
匿名さん
[2016-08-25 08:29:27]
>>No.462
会社の体質ですか… 結構周囲に四季工房で建てた家があり、さすがに下手な施工はしないだろうと 安直な感想を持って選んでしまった事を後悔しました。 それくらい担当者の対応に不信感だらけです。 アドバイスありがとうございます。 書類はすべて旦那が持っていますので確認したいと思います。 あらかた施工も進んできたのですが、追加見積りが凄いです。 今の時点では予算内に納まっているのですが、こんなに追加って出るものなんですか? 外構工事で生コン車が来たのですが一回で終わらせればいいのに足りなかったのかもう一度頼むことになり その内訳で回送費、諸経費等も含まれてました。 このまま追加追加やられると予算オーバーになる恐れもあります。 初めて建てるのでよくわからないのですがある程度、こういう風にしたいとか要望は伝えているのですし 外構工事もすべて含めた最終的な金額で請け負うのじゃないかな、と思うのですが間違っているのでしょうか… 施工途中で何か問題?があり、それに対して対応するならまだわかるのですが足りないからって… 途中でもいいから止めて他の大手に頼んだ方が傷は浅いんじゃ…と思い始めてます。 |
464:
匿名さん
[2016-08-26 19:21:38]
色々と大変だと思いますが
これは、まだ、序の口で このままですと、もっともっと大変な事になるのは 見え見えです。 御主人とも、よく相談をして 掛かった費用は、負担をする覚悟で よくよく考えで今後の方向を決めた方が良いと思います。 始まりからこのような不安を与えるようにな建築業者は 決して建てる人の気持ちを理解してるとは 全然、思えません。 このような、建築業者ばかりじゃありませんから 立ち止まり、真剣に考えて下さい。 今までの分は、請求されたとしても 最後には、それが良かったと思える時が きっと、来ると思います。 |
465:
匿名さん
[2016-08-27 08:19:04]
依頼する方は、素人です。
依頼を受ける方は、業界のプロ集団です。 実際、現地を確認して、 どのようにするかの打ち合わせをして、 概算を算出する訳ですから 追加でもしない限り、そんなに金額が変わる事は あまりないかと思います。 注文を受けた先が、自社で作業する会社と 外注の下請けへ、そのまた先の孫請けに依頼するケースが あるかと思いますが 今回のお話を聞いていると、 まるで素人集団に思えます。 本当に、このような事が、日常茶飯事に行われているとすれば 恐ろしい話です。 |
466:
匿名さん
[2016-08-27 21:50:44]
ここは危ないということでOKですか?
|
467:
入居済み住民さん
[2016-08-27 22:49:51]
>>No.463
四季工房での家造りは宣伝と違うことばかりでしたが、以下もその一つです。 < 決して誤解しないでいただきたいのです。私たちは「当初の言いだし価格」ではなく、「出来上がり」の本当の価格を最初から提示致します。> これはリニューアル前のHP、「四季工房の家づくり:家づくりQ&A」 http://122.200.237.26/services/faq.html に記載されていた内容ですが、実体は正反対ですね。 どんな仕様の家を、いくらで、いつまでに建てるかを事前にきちんと決めてから契約し、それを順守して貰う。 こんな当たり前のことを四季工房での家造りで貫き通すことは至難の業でした。 私の場合は、別途費用を支払っても詳細な図面確認が出来るものと信じて、アーキテクトプランにしました。 畑違い(機械設計)ですが作図する仕事をしていたので、断面図・詳細図まで準備し 1/50模型を自作し、地形が分かる1/250模型も用意し、 希望オプションの建材商品名や型番まで指定し、各種資料も添えて、 これが希望する家です、この家を四季工房ではいくらで建てて頂けますか? という形で持っていきました。 見積りをざっと出して貰い、それならいけると申し込んだところが 後日出てきた見積書は大幅オーバー 仕様を見直し、面積を大幅に削減して、予算に納まった見積書と図面を受領。 そしたら今度は、積算したらこうなったと24%もアップした見積りを出してきました。 更なる面積の削減や凹凸形状の見直し等をしてやっと、予算に納まったとのことで契約。 が、打ち合わせに入るやいなや、図面・仕様書に明記された仕様を落とそうとしてくる。 浴室手すり等、含まれている筈のものを「オプションになります」 更に、 契約前、付帯工事費(オプション)金額に高過ぎるものと逆に安過ぎるものがあり、疑問を呈すると 「ご指摘はその通りのようで、出っ込み引っ込みがあるが、付帯金額はこれで決めさせてください」ということで契約したのに、 安く見積もったものが除かれた「追加・変更工事届」なるものを送付してきました。 それだけに止まらず次には、工事遅延の中で「予算検討書」なるものを突き付けられました。 その内容は100万余りの請負金額の増額若しくは仕様を落とすというものでした。 この時点で、訴訟を視野に入れました。 契約後にこの会社のやり方がよく分かったので、一切の変更、追加を入れませんでした。 それを入れたらそれに乗っけられると警戒したからです。 2か月以上遅延している時点での「このままでは工事をストップしなければなりません」との恫喝に対しては、「社長の方からご説明いただきたいと思いますので、アポをお取りください」と返し、 理不尽な請求に対しては、契約時の話と違う、そんな話には応じられないとの姿勢を貫きましたが、工期遅延や相次ぐ施工不具合等々の追い打ちもかけられて、心身ともボロボロになりました。 ご心境、痛い程分かります。 こんな家造り打っ棄ってしまいたいと何度思ったことでしょう。 でも、その時点では注ぎ込んだものが大きすぎて後戻りできませんでした。 納得のいかない請求には一切応じないことです。 契約時の見積書はペラ3枚の一式金額だけのものではありませんでしたか? その上で、詳細仕様は契約後に決めるという、その非常識が四季工房の標準ですからね。 アーキテクトプランにしてさえも散々でしたから、心して臨まないと素人の施主がいいようにされてしまうのは容易に想像できます。 ブラックボックス見積で契約させておいて追加請求してくることに対しては 「要望を伝えた上で、<「当初の言いだし価格」ではなく、「出来上がり」の本当の価格>で契約している」 だから、そんな追加には応じられない と突っぱねましょう。 このスレッドのNo.181で、 小冊子に掲載された四季工房社長の「見積書の疑問について」という記述に触れています。 その記述内容を要約すると 「詳細見積を出さないのは手間が掛かる上に概算見積を大幅にオーバーしてしまうから。 お客様に不利にならないように工夫されている。それを最優先」 で、ブラックボックス見積りとしているそうです。 ならばその通りに、こちらが不利にならないように最初に提示された<「出来上がり」の本当の価格>を順守してもらいましょう。 |
468:
入居済み住民さん
[2016-08-27 23:03:29]
>>No.463
> 外構工事で生コン車が来たのですが一回で終わらせればいいのに足りなかったのかもう一度頼むことになり 基礎工事ではなく外構工事ですか? 外構工事を先にされたのでしょうか? 大型の生コン車が入る工事は、保安要員も確保しなければならないので、周到な準備をして臨むものです。 コンクリートは連続的に打ち込むのが原則ですから、一台分で足りなければ最初から複数台手配します。 「もう一度頼むことになり」とは、時間を置いてコンクリートが打設されたということでしょうか? コールドジョイントが心配ですね。 コンクリートの打継ぎ時間の間隔を過ぎて打設されると、先に打設された層と一体化されずに耐力、耐久性、水密性を著しく低下させる原因となります。 どれくらいの時間が開いたか確認されていますか? 先に打ち込んだコンクリートと後から打ち込むコンクリートの時間の間隔を、土木学会コンクリート標準示方書では2時間以内にすることを推奨しているそうです。 そんないい加減なことをしておいて追加見積りだなんてとんでもないですね。 逆に、どんな打継がされたのか、説明を求めた方がいいです。 |
469:
入居済み住民さん
[2016-08-28 00:24:25]
>>No.463
>初めて建てるのでよくわからないのですが・・・ 殆どの施主にとって家造りは初めての経験。 施工会社とあまりギクシャクしたくないという気持ちもありますし 勝手も分からないので、非常識なこともそんなものなのかと受け入れてしまいがち。 金額も大きく、借入の場合は懐から出ていく訳ではないので、金銭感覚もマヒし サインする書類も沢山あるので、建築会社の言われるままになってしまいがちです。 が、どんなにスケジュールがずれ込もうが、いつまででもでんと構えていられて 遅延状態の中で請負金額の増額を突き付けられても、言われるままに支払うことができ 見えないところがどうなっていても、依頼したことが反映されていなくても、建売住宅を買ったと思えるような諦めのよさがある方なら別ですが、そうでなければ、心して臨むことです。 打ち合わせの内容はしっかり記録しておきましょう。 TEL録音等もパソコンに取り込み音声ファイルにしておけるボイスレコーダーがあれば便利です。 プロだから良きに計らってくれるだろう、とは思わずに疑問点は自分で調べることです。 今はネットがあるので素人でもかなりの所まで調べられます。 ネット情報は玉石混交ですが、同項目を十か所くらい調べれば、四季工房のレベルよりは得られます。 何度念押し確認してもいい加減な返答を繰り返すので、建材メーカーに問い合わせたところ四季工房の返答が嘘だと分かったこともありました。 建材メーカーなどはHPから問い合わせれば、一施主に対してもとても丁寧に対応してくれます。 私はメーカー設計者直々のTELを受け、手抜き工事修復の相談にまで乗って貰いました。 いろんな変更届を出されても安易にサインしないことです。 施主責任に転嫁しようとするこれらの書類には、「こちらは何も変更していません」で通しました。 もし、施主側から変更や追加をされるのであれば、その前後をしっかりと仕切りましょう。 >途中でもいいから止めて他の大手に頼んだ方が傷は浅いんじゃ…と思い始めてます。 私もあの時点で損切りしておけば良かったと思ったこともありましたが 今どの位の進捗状況で、どの位払い込んでしまったのでしょうか? 今後のことも考えて第三者に立ち会ってもらうのも一つの方法かと思います。 下記ブログで、四季工房への不信感から第三者(一級建築士)に立ち会ってもらった経緯が書かれています。 http://ameblo.jp/ladysnow2012/entry-11499345437.html 「四季工房のやり方が業界のやり方にしてはかなり酷」くても、それを素人が見抜き対峙し続けるのはシンドイことですからね。 |
470:
匿名さん
[2016-08-29 14:34:52]
>>No.467
>畑違い(機械設計)ですが作図する仕事をしていたので、断面図・詳細図まで準備し 1/50模型を自作し、地形が分かる1/250模型も用意し、 希望オプションの建材商品名や型番まで指定し、各種資料も添えて 凄いですね。そこまでされているなんて尊敬するとともに、そこまでしないといけないことに会社の信頼度もだだ下がりです。 そして、そこまで準備しても大幅オーバーした見積書を出す会社に驚きを隠せません。予算に納まるまでにどれほどの時間をかければいいのやら。 馬鹿にしてるとしか思えません。 >契約時の見積書はペラ3枚の一式金額だけのものではありませんでしたか? まさにそうです。一式でドーンと高額な金額が記載してあるだけだったので、内訳を求めましたが貰ったのは一週間近くすぎてから。内訳があってこその一式ではないのか? しかし、なぜそんなことをするのか467様の回答を見て納得しました。結局、金もうけしか考えていない会社なんですね。 >>No.468 基礎工事は終わってしまい、外構工事に着手しています。 時間を置いて打設すると、そういう問題も起きるのですね。勉強になりました。 知らないって怖いですね。相手はプロだから任せておけば大丈夫、なんて安易な考えが浅はかでした。 >>No.469 >施工会社とあまりギクシャクしたくないという気持ちもありますし 勝手も分からないので、非常識なこともそんなものなのかと受け入れてしまいがち。 本当そうなんですよね。今回、それがどれだけ愚かなことなのかよくわかりました。 ボイスレコーダーは、やりすぎかな?と思いましたが全然やりすぎではないですね。 色々な話を聞くたびに四季工房の対応の悪さと不誠実さにはがっかりです。 皆様、色々と相談にのって頂き、ありがとうございました。 ここで得られた知識とアドバイスを旦那に話してみたところ、金を出すのは俺なんだから黙ってろ!(四季工房に)任せておけばいい!と言われました。 ここからは夫婦喧嘩の話を避けて通れないので(笑)話は控えますが 結果、旦那に任せることにしました。 ここまでやってみて四季工房でもう一回建てますか?と問われると二度と建てないと思います。 確かに素敵な家はあると思いますが、素敵な家を建てられるまでの道のりが険しすぎて… これから建てる方は、よく考えた方がいいと思います。 |
471:
口コミ知りたいさん
[2016-09-07 00:46:40]
>>320 購入検討中さん
弟さん、辞めたんじゃなくて、クビになったんですよね⁇入社して2〜3ヶ月も経たないうちに。しかも、正確には建築士をしていたのではなく、建築士を目指していたですよね? あの会社は残業代は一切出ませんよ。何度か労基から指導はうけているようですが、残業代を払っていたら会社は潰れるとの事です。社長は海外事業だと言い、海外で女をつくって連れて帰ってきて社員にして、ろくに働いてもいないその女性には破格の給料を払ったりするそうで。会社のお金の使い方を間違えているようです。 ちなみに、工期が遅延して、お客さんに仮住まいの損料を払うとなった場合、担当営業、現場監督、その上司、部下の連帯責任となり、少しでも関わった社員の全員の給料から引かれるそうです。現場は60歳前後の親方が若手を育てながら進めていくので、2〜3ヶ月で終わるわけがないとか。でも、出来ないと社長に言うと手が上がるか物が飛んでくる、もしくはクビになるので、社長にもお客さんにも出来ると言ってしまう。ワンマン会社特有の体質のようですね。 |
|
473:
匿名さん
[2016-10-18 22:26:58]
[No.472と本レスをスレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
474:
匿名さん
[2016-11-24 09:27:50]
公式ホームページに出ているゆいの郷って何なんですか?
平田村の**が全てこちらの体験展示場になっているのでしょうか。 薪ストーブの薪を自分で作れる場所もあるようで、参加日数が 多いほど薪の料金が安くなるみたいです。 ゆいの郷で働く従業員も募集しているんですね。 |
475:
匿名さん
[2016-11-24 13:00:25]
この会社、10年以上も前から上場するって言い続けて、
営業の方から「来年上場予定です」と聞いてから、もう何年も経ちますが 未だにできていないのも頷けますね。 |
476:
匿名さん
[2016-11-25 08:25:05]
四季工房は概算が高い割に明細が荒いのでパスしましたが、同業者の評判は芳しくなかったです。
特にフランチャイズの地域工務店を反故にする関東進出は批判が多かった。 普通地域工務店というのは大手は批判しても同業者の工務店をあからさまに落とすことはないんですが、ここは商売が汚いと評判が悪かった。 ここに限らず地域の評判は確認しておいた方がいいですよ。 |
477:
匿名さん
[2016-12-05 17:50:26]
地元に住んでいれば何かと評判を耳にするかもしれないですけど、
地元ではないとなかなか難しそうですね。 公式ページを見ていて気になったのがエアパス工法です。 「冬暖かく、夏涼しい」ではなく「冬は寒くない、夏は暑くない」との考え方で、 ちょっとは寒いし、ちょっとは暑いのだそうです。 あとは、自然に適応しながら生活するのだそうで、 建材も国産無垢材、自然素材を使っていることでもあるし、 健康的にはその方がいいのかなとも思えます。 でも、やはり冬は暖かく過ごしたいし、夏は涼しく過ごしたいのが本音かなぁ・・・ |
478:
検討者さん
[2016-12-09 23:23:57]
結露写真見た?
ひどいよね。 施主を恫喝したって書いてある。 ほんと大丈夫ここ? |
479:
匿名さん
[2016-12-15 09:11:28]
エアパス工法=小屋換気口と床下換気口の開閉により、夏は自然の涼しさを、冬は陽だまりの暖かさを作り出す工法のようです。
さすがにこれだけでは夏は涼しく冬は暖かいとまでいかないでしょうから、冷暖房機器の補助的な構造と考えれば良いのではないでしょうか。 |
480:
匿名さん
[2016-12-20 10:42:53]
エアコン等の冷暖房の機器のアシストになると考えると良いのかもしれないですね。
家の中が均一な室温になるようになっていってくれればいいんじゃないかしら…と思いました。 結露が起きないように、とにかく断熱性と気密性、両方共上げていって行かないとなりませんね。 どちらかだけっていうのだと意味が無いというのを聞いたことがあります。 自ずとそうすれば見えないところの結露も防ぐことができるようですね。 |
一担当者の問題ではなく、この会社の体質ですね。
うちの場合は前夜19時になって、地鎮祭をドタキャンされました。
予算に納めましたとの担当者の上司からのTELを受け
図面・見積書を送付しますとのことだったのに、地鎮祭前日になっても梨の礫。
この期に及んでもまたか、事前に見積書を確認しなければと催促・問い合わせ、
挙句の果てに、書類が間に合わないからとの理由で「明日の地鎮祭を延期します」とのTELでした。
ルーズさは一貫しており、工期も遅延し続け仮住まいを何度も延長。
遅延損害金で補償させようと契約約款を確認すると、履行遅延や債務不履行に関する記載無し。
それらの記載を定めた建設業法第19条13項違反の契約約款でした。
仮住まい家賃の損害実費のみしか請求しませんでしたが
中央建設業審議会 民間建設工事標準請負契約約款(乙)の第十六条(履行遅滞、違約金)
を根拠として遅延損害金をはじき出すと、優に100万を超える額となりました。
建設業法第19条13項に抵触する契約約款であると指摘すると、改訂するようなことを言っていましたが、
現在の契約約款に履行遅延や債務不履行に関する記述はありますか?
確認された方がいいと思います。