【公式サイト】
https://www.sikikobo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
四季工房で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。四季工房の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2010-08-19 13:01:16
四季工房の評判ってどうですか? (総合スレ)
364:
匿名さん
[2015-05-26 18:51:00]
|
365:
匿名さん
[2015-05-28 01:16:03]
No363のブログは若い営業マンが見積もりの出し方を分からずに概算金額出してしまって、それで下請けに依頼したら下請けから流石にその金額ではできないって言われて、それで工事が中途半端のまま引き渡しってオチかな??
|
366:
匿名さん
[2015-05-28 08:57:51]
あそこの名物社長が社員に自由にさせる訳がないw
一方通行のトップダウンが招いた惨事に客が巻き込まれてるだけ |
367:
匿名さん
[2015-05-28 15:32:08]
新入社員と社長の満面の笑みが見れますよ! http://www.sikikobo.co.jp/information/150430-3/ これから営業や現場で会ったらよろしくとのことです。 これからも応援しましょう! |
369:
匿名さん
[2015-05-28 21:20:44]
隣に座ってるのは誰?
|
371:
匿名さん
[2015-06-07 14:00:58]
宇都宮で四季工房が始めたパン屋さん
パンテラスのパン美味しいよ! みんな行った? |
382:
匿名さん
[2015-07-08 03:22:31]
生涯メンテナンスってやってんの?
|
383:
匿名さん
[2015-07-08 22:10:07]
客による
|
384:
入居済み住民さん
[2015-07-14 21:07:24]
去年もそうだったけど、
夏が暑くてとてもじゃないけど眠れない 前の家では暑くて眠れないなんてこと一度もなかった・・・ もう嫌だこんな家 |
386:
匿名さん
[2015-07-15 09:38:58]
穴だらけのスカスカな家なので夏はすずしそうだが?
エアコン効かないと言うならその通りだろう |
|
389:
匿名さん
[2015-07-19 07:14:31]
>四季工房の施工
標準工期は3.5か月ですがなかなかそれでは建たないようです 仮住まいするなら1年借りとけば安心かと |
390:
匿名さん
[2015-07-19 22:42:53]
そんな会社聞いたことない。
|
391:
匿名さん
[2015-07-23 17:21:54]
>> 387
セクハラもパワハラも本来なら事業主が雇用管理上配慮すべき事項ですが、それは望むべくもないですね。 渦中にある現社員は自身がターゲットにならない為の保身に走りがちですし 元社員にはトラウマもあるでしょうから、なかなか声を上げづらいのかもしれません。 貴方の呼びかけで立ち上がる方が続けばいいのですが。 >困っています。 >助けてください。 どういう状況なのか分かりませんが、ひとりで抱え込んでしまっては鬱症状などになってしまいます。 セクハラ、パワハラに対応する各機関への相談などはされていますか? ・各地の労働基準監督署内に設置された「総合労働相談コーナー」 ワンストップ対応がされるようです。 ・みんなの人権110番 (全国共通人権相談ダイアル 0570-003-110) |
392:
匿名
[2015-08-13 21:21:10]
>>382
建てて10年以上経ちますが、メンテナンスはバッチリで、安心しています。この家が建っている限り、面倒を見てもらえるようです。会社から時々お便りや、毎年末のご挨拶(素敵な贈り物)や、新築後の数年間は、点検などにも来てくれました。今でも電話をすれば、すぐに飛んできてくれて、こちらの希望に対応してくれます。 |
395:
匿名さん [男性 30代]
[2015-10-28 10:32:11]
>>354
職人にどう?評判だったんだか… |
399:
入居済み住民さん
[2015-12-22 18:52:46]
>>392
>今でも電話をすれば、すぐに飛んできてくれて って、とても信じられません。 スケジュールは平然とずれ込み、 引き渡しは当然のように遅延。 仮住まいの予定を延ばされ、こちらがやきもきしても平気。 引き渡し後も修復続き、生活に支障をきたしているのに対応を先送り。 >>364 >ここに注文する人は契約書に附則をつけてもらいましょう 履行遅延に関する条文の契約約款への記載は、建設業法で義務付けられています。 が、四季工房の契約約款にはありませんでした。 責任を負う気が無いから、いくら遅延しようと平気なのでしょう。 >>389 >仮住まいするなら1年借りとけば安心かと 不明瞭な見積り、仕様を詰めていない状態での契約。 現場監督は碌に現場に来ずに、本来契約前に決めるべき仕様や追加金額の計算。 明確な指示や詳細図面もなく、決めるべきことが決まっていない状態で仕事を振られて現場が停滞するのは当然です。 大手HMで仕事をしている知人に相談する度に「ありえない!」の連発でした。 社長の本にはまあ立派なことばかり書いてありますが、 その実態はこうだったという内容で本が2,3冊書けそうです。 |
400:
匿名
[2015-12-23 03:02:28]
>>399
これは全て事実ですね〜(*^_^*) |
401:
匿名さん
[2015-12-23 17:02:44]
色々な家を観て回ってるけど、なんだかんだ言っても物はここが一番良いと感じるんだよなあ。。。
|
402:
匿名さん
[2015-12-23 23:22:29]
で、お前はどこで建てたんだ?
|
405:
匿名さん [男性 30代]
[2016-03-13 21:01:30]
残念のひとこと。
安いから仕方ないですが、木の風合いだけで 選ぶのはきをつけた方がよいです。 結論や床の歪みがひどく よかったのは最初の5年だけでした。 皆様の冷静なご判断を。 |
406:
匿名さん
[2016-03-28 10:50:24]
>405さん
公式サイトにもお手入れ方法が記載されていますが、年2回換気口の開閉されたにも関わらず結露や歪みが出てしまいましたか? また、こちらの会社はメンテナンスが徹底されているようです。 社員さんからはどのような対応をされました? |
407:
匿名さん
[2016-03-28 20:54:14]
公式サイトのお手入れ方法を見ると、言っていることが矛盾していますね。
年2回の開閉と言いながら、閉めている筈の冬季に、小屋裏が結露しないように小屋換気口を1~2時間開けろって・・・ コレってどのくらいの頻度でですか? 湿気は毎日出ていますからね。 浴室やキッチン等、住居部分の換気を住人が気をつけるのは当然ですが 構造体部分の換気をまめにしなくちゃならない家なんて・・・ それに、屋根断熱では本来設置されない小屋換気口を冬季に開けたら寒いです。 「結露について」の中の「エアパスの家の特徴」を見ると、本来気密シートなどで遮断すべき室内からの湿気が壁内を循環しているって! その上その湿気の逃げ道は、換気口が閉じられる冬季には無い。 だから冬でも開けろっていうことでしょうが、冬は閉じて暖気が循環するから暖かくなるということではなかったのですか? 「特に水蒸気を含んだ暖かい空気は小屋裏に集まります。」 (これも「循環しています」と矛盾しますが、それは置いておいて) その暖気が断熱材の穴から外気側通気層に入り断熱材の外側の冷たい部分に触れて冷やされれば当然結露するでしょうから、断熱材の内外の空気を出入りさせるということだけでも判断できますが これを見ると、エアパス工法は内部結露を呼び込む構造だということを説明しているかのようです。 |
408:
匿名さん
[2016-03-28 22:22:14]
>>こちらの会社はメンテナンスが徹底されているようです。
生涯メンテナンス?社員が毎年お伺いし、点検を行います? 笑わせんなって感じです。 |
409:
入居済み住民さん
[2016-03-28 23:36:02]
>No.408
甚く同感です。 >No.405 安かったですか? 価格だけは大手HMにも負けていませんでしたが。 信頼性の低い、価格に見合わない家を建ててしまったと後悔しています。 下手な自然乾燥材よりも、含水率がきちんとコントロールされた人工乾燥材の方がよっぽど信頼できると思いました。 軒天の黴汚れが酷く、塗装業者さんに相見積もりをとると こんなところが築浅でこんな状態になるのは乾燥が足りない材を使われたのだろう、塗装も甘かったのだろうと、異口同音に言われました。 結局、劇薬を使った黴抜きをして再塗装する羽目になりました。 築1年程度で外壁にクラックが入り、ヘアークラックという問題のないものと思っていたらどんどん割れ幅が大きくなってきて、3年程で下地に張られたテープの伸びきった繊維が見て取れる状態にまでなってしまいました。 木材の乾燥によって動いてしまったのでしょうが、このままだと雨水が侵入してしまうのでなんとかしなければなりません。 10年スパンで修繕費予算を組んでいましたが、早くも使い切ってしまう勢いで、とてもそれでは足りません。 見てくれだけで気に入ってしまったこの会社オリジナルの玄関ドアも、屋外側のレバーのメッキが剥げてきて、大変みすぼらしくなっています。 室内側は剥げていないので、内外とも同じ耐候性の無い屋外用でないものが取り付けられているのでしょう。 色褪せたドアは塗り替えられますが、メッキなんてどうすればいいのでしょうか。 すぐにへたるパッキンに頼った気密性の低い一時代前の構造のこの玄関ドアごと、断熱気密ドアにリフォームすることを考えた方がいいのかもしれませんが、ドア枠ごとの工事で大出費となってしまいます。 他にも枚挙に暇が無い程いろいろあって、気の休まる暇もない家です。 |
410:
匿名さん
[2016-04-07 08:29:14]
|
411:
匿名さん
[2016-04-11 22:16:16]
考えてみれば毎年棟数が増えてゆくんだからメンテナンスに手が回らなくなるのは当然だよね
|
412:
入居済み住民さん
[2016-04-14 21:59:30]
>>410
建築中も手直し続き、引き渡し後も次々に出てくる問題箇所、それも修復し終わらないまま放置。 消耗させられ続けて見切りをつけ、自分の方で直してきました。 この会社への信頼は、玄関ドアレバーのメッキ同様に剥げ落ちました そもそもメンテナンス以前がなっていません。 この掲示板を「全レス」表示にしてから Ctrl キー を押しながら F キー を押すと 検索バー が 出ますから そこに 「メンテ」と入力して Enter キーを 押し続けると メンテに関するレスに次々に飛んでいきますので 四季工房のメンテナンスの実態がよく分かります。 >>No.382 >生涯メンテナンスってやってんの? >>No.383 >客による らしく >>No.158 >居住後、アフターケアは一切なし。 >しかし、太陽光発電を検討してます。と連絡すると驚く程即来てくれたが、その時に家の不具合を伝えてると、 >すぐ修理に来ますと言うも、話し合いで太陽光を契約しないと分かるとまた連絡なし。修理もまだこず。 >そんなこんなで何回か修理を頼むけど、居住四年、未だ修理の連絡も施工もない。 新たにお金出して、何か付けようという人には、すぐに飛んでくるようですね。 >>No.167 >夏が終わったこの季節になると毎年イライラして眠れなくなります。 >正直カビを含めてメンテにお金と時間と手間がかかります。 >あと、最近不安なのが普通のハウスメーカーと違って汎用的な技術ではないので四季工房がつぶれたら >メンテナンスとかいろいろ大変なことになりそうです。 オリジナル玄関ドアの次に頭が痛いのが同じく汎用的でないオリジナルサッシ >>No.135 >入居して4年経ちました。残念ですが、黒カビが、多くのエピソード杉窓の木枠で暴れています。 >社長さんに実際に見てもらい、対処してもらいたいものです。 >手に負えないので、木枠の杉を剥がしてしまいたいです。 ウチも結露による黴汚れで北側サッシの杉板が相当傷んでしまったので いよいよになったらちゃんとした建材メーカーのサッシに交換するつもりです。 次のレスが突き刺さります。 >>No.136 >国産材使っているんだからカビだって生えるし、木も暴れるって。 >え、そんなことも知らないで家建てたの? >バカじゃない? >ここは住んでからも金かかることで有名じゃん。 >だからメンテナンスとかうたってるんでしょ。 ハイ、バカでございました。 |
413:
匿名さん
[2016-04-30 01:03:08]
辞めた人から話が聞けますよ。
|
仕様決定後乙の都合による引渡しの遅延について一日あたり1万円を消費税をのぞいた
請求総額より減額する