【公式サイト】
https://www.sikikobo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
四季工房で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。四季工房の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2010-08-19 13:01:16
四季工房の評判ってどうですか? (総合スレ)
339:
入居済み住民さん
[2015-03-26 19:21:25]
|
341:
匿名さん [女性 20代]
[2015-04-10 05:07:18]
父親が四季工房で下請けをしていました。さかのぼること5~6年前オーダーメイドのスーツを自費で作ることになりました。営業とは関係ない父親にも声がかかり結局10万円位のスーツを弟が作ることになりました。その後社長が何かの会議のときにスーツを作らなかった人達を徹底的に叩いたみたいです。父親が長く仕事をしていた会社なので裏は色々知っています。
|
342:
入居済み住民さん
[2015-04-10 12:52:15]
その話、私も職人さんから聞きました。
何でも、年一回(?)四季工房が職人さんを集める会合みたいなものがあるらしく その場に社長の知り合いのスーツ屋(?)が来ていて、そこでオーダーするようにと強く勧められたそうです。 四季工房の仕事を始めて間もなくの頃だったので、付き合いと思って仕方なくオーダーしたとのことでした。やはり10万円くらいで。 作らなかった人達は、「たかが数万円のスーツを作る甲斐性も無いのか」と叩かれたそうです。 いつもお世話になっている職人さんに作業服とか道具類をプレゼント、ということなら分かるけど、 どうして職人さんにオーダースーツな訳? 着る機会なんてそう無いでしょうに・・・ しかも10万円もするスーツなんて、サラリーマンでもそう作れません。 安く使われた上にそんな散財までさせられるとは、四季工房の下請け職人さんは本当にお気の毒だと思いました。 最近はミャンマーでアルミサッシ販売業ですって? ろくにフォローもせずに職人さんに丸投げで、職人さんでもっているのだから その職人さんたちへ利益を回したらいかが、と思います。 |
345:
匿名さん
[2015-04-13 21:57:52]
みなさんのおっしゃる通りですね。
四季工房がどのような企業か よくわかるエピソードです。 ぜひ、もっと教えてください。 よろしくお願い申し上げます。 |
348:
入居済み住民さん
[2015-04-19 21:46:09]
この会社と付き合い始めて2年
家が建ってからも、ずっと付き合っていますが 一度も不誠実さを感じたことはありません。 社長さんにも会いましたが、いいアイデアを持った人でした。 ただし、人不足なのは感じます。 東北から関東まで幅広くやるのであれば、 もう少し、職員がいると心強いのですが |
349:
匿名さん [男性]
[2015-04-20 17:43:33]
知り合いの大工さんが、あの社長の所じゃ働けないと言ってました。
職人にも残業、ひっぱたくと言う事もいってましたしオーダースーツの話も聞きました。 この大工さんの所では、 宮大工並みの技術を持った大工さんが数人いたそーで、ほとんど辞めたそうです、低賃金で残業、押し売り、やり方が○○○ハウスと似た感じですな‼この大工さんを含めて技術のある方は匠、ハウスメーカー、営業、TVは巧みと言う事です!! なんと言う事でしょう! 巧みに賃金、単価を価格破壊され職人のなり手はいなくなり、結果、人手不足で中国人、ベトナム人これが現状って感じがします。 |
350:
入居済み住民さん
[2015-04-21 19:39:49]
>No.348
>ただし、人不足なのは感じます。 ウチの場合は 転勤が決まっていた現場監督が担当になり 上棟にも立ち会わなかったこの現場監督が工事現場に来たのは、2回だけ。 大工さんが「四季工房の仕事は二度としねえ」と言っていました。 |
351:
匿名さん [女性 20代]
[2015-04-23 22:56:57]
>>347
例えば弟は毎日朝の9時から夜の11時まで仕事して残業代なし。父親は前日に突然現場が変わって準備し直し。東京の現場も受け持っていたので日帰りで週に3-4回行ってました。暴力、セクハラなんて当たり前ですよ。女性社員は社長の好みで選んでるみたいですし。自分の本も買わせようとするし。ちなみに全然面白くなくて自慢話みたいな本だったけど |
352:
匿名
[2015-04-24 21:48:17]
|
353:
匿名さん
[2015-04-24 22:12:59]
職人にも嫌われてんだ。
|
|
354:
匿名さん
[2015-04-25 16:47:05]
郡山で家具、住宅やってる会社に四季工房で監督やってた人が転職したみたい。
職人に評判だった人。 彼に相談してみたら。 いい家つくるよ。ホームページ見て! |
355:
匿名さん
[2015-04-26 12:15:53]
>No.354
そのホームページのURLを教えてください。 |
356:
匿名さん
[2015-04-29 17:54:48]
野崎社長の本はアマゾンで1円だから
買って^_^ 一時代を築いた男のことをもっと語り合おうじゃありませんか。 |
357:
匿名さん [女性 20代]
[2015-05-03 23:04:52]
>>356
あの本には私は天から選ばれた人間だって書いてあったね。 |
358:
匿名さん
[2015-05-06 22:55:23]
四季工房は信頼できる会社なんでしょうか?
|
359:
匿名さん
[2015-05-11 12:58:38]
ここは結露するんですか?
|
360:
匿名さん
[2015-05-16 01:52:11]
ホームページでも見てろ!
|
361:
匿名さん
[2015-05-16 09:50:46]
>359
新外張り断熱という名の充填断熱で外気導入して壁内空気動かしたら、それはもう・・・ |
362:
匿名さん
[2015-05-22 09:43:36]
近所で建築中の四季工房の家いつまでかかってるのかと思ってたらやっと入居出来たらしい
それも外構は手つかずで見るからに工事中、外壁は漆喰で軒も深く取った数寄屋風なので もっと恰好良く住みたかっただろうにかわいそう 標準工期は3.5か月らしいが8か月位かかってるので仮住まいの手配とかしてたらさぞ大変 だっただろう、このスレッドで見る限り工期の延長は施主のせいらしいので四季工房は責任 取らないのだろうね |
363:
匿名さん
[2015-05-22 21:32:24]
>それも外構は手つかずで見るからに工事中
それくらいならかわいいもんです。 「お風呂も納品されず、洗面所もろともコンクリのままの状態で引渡し」 された四季工房施主のブログ ↓ http://ameblo.jp/ladysnow2012/entry-11499345437.html |
364:
匿名さん
[2015-05-26 18:51:00]
ここに注文する人は契約書に附則をつけてもらいましょう
仕様決定後乙の都合による引渡しの遅延について一日あたり1万円を消費税をのぞいた 請求総額より減額する |
365:
匿名さん
[2015-05-28 01:16:03]
No363のブログは若い営業マンが見積もりの出し方を分からずに概算金額出してしまって、それで下請けに依頼したら下請けから流石にその金額ではできないって言われて、それで工事が中途半端のまま引き渡しってオチかな??
|
366:
匿名さん
[2015-05-28 08:57:51]
あそこの名物社長が社員に自由にさせる訳がないw
一方通行のトップダウンが招いた惨事に客が巻き込まれてるだけ |
367:
匿名さん
[2015-05-28 15:32:08]
新入社員と社長の満面の笑みが見れますよ! http://www.sikikobo.co.jp/information/150430-3/ これから営業や現場で会ったらよろしくとのことです。 これからも応援しましょう! |
369:
匿名さん
[2015-05-28 21:20:44]
隣に座ってるのは誰?
|
371:
匿名さん
[2015-06-07 14:00:58]
宇都宮で四季工房が始めたパン屋さん
パンテラスのパン美味しいよ! みんな行った? |
382:
匿名さん
[2015-07-08 03:22:31]
生涯メンテナンスってやってんの?
|
383:
匿名さん
[2015-07-08 22:10:07]
客による
|
384:
入居済み住民さん
[2015-07-14 21:07:24]
去年もそうだったけど、
夏が暑くてとてもじゃないけど眠れない 前の家では暑くて眠れないなんてこと一度もなかった・・・ もう嫌だこんな家 |
386:
匿名さん
[2015-07-15 09:38:58]
穴だらけのスカスカな家なので夏はすずしそうだが?
エアコン効かないと言うならその通りだろう |
389:
匿名さん
[2015-07-19 07:14:31]
>四季工房の施工
標準工期は3.5か月ですがなかなかそれでは建たないようです 仮住まいするなら1年借りとけば安心かと |
390:
匿名さん
[2015-07-19 22:42:53]
そんな会社聞いたことない。
|
391:
匿名さん
[2015-07-23 17:21:54]
>> 387
セクハラもパワハラも本来なら事業主が雇用管理上配慮すべき事項ですが、それは望むべくもないですね。 渦中にある現社員は自身がターゲットにならない為の保身に走りがちですし 元社員にはトラウマもあるでしょうから、なかなか声を上げづらいのかもしれません。 貴方の呼びかけで立ち上がる方が続けばいいのですが。 >困っています。 >助けてください。 どういう状況なのか分かりませんが、ひとりで抱え込んでしまっては鬱症状などになってしまいます。 セクハラ、パワハラに対応する各機関への相談などはされていますか? ・各地の労働基準監督署内に設置された「総合労働相談コーナー」 ワンストップ対応がされるようです。 ・みんなの人権110番 (全国共通人権相談ダイアル 0570-003-110) |
392:
匿名
[2015-08-13 21:21:10]
>>382
建てて10年以上経ちますが、メンテナンスはバッチリで、安心しています。この家が建っている限り、面倒を見てもらえるようです。会社から時々お便りや、毎年末のご挨拶(素敵な贈り物)や、新築後の数年間は、点検などにも来てくれました。今でも電話をすれば、すぐに飛んできてくれて、こちらの希望に対応してくれます。 |
395:
匿名さん [男性 30代]
[2015-10-28 10:32:11]
>>354
職人にどう?評判だったんだか… |
399:
入居済み住民さん
[2015-12-22 18:52:46]
>>392
>今でも電話をすれば、すぐに飛んできてくれて って、とても信じられません。 スケジュールは平然とずれ込み、 引き渡しは当然のように遅延。 仮住まいの予定を延ばされ、こちらがやきもきしても平気。 引き渡し後も修復続き、生活に支障をきたしているのに対応を先送り。 >>364 >ここに注文する人は契約書に附則をつけてもらいましょう 履行遅延に関する条文の契約約款への記載は、建設業法で義務付けられています。 が、四季工房の契約約款にはありませんでした。 責任を負う気が無いから、いくら遅延しようと平気なのでしょう。 >>389 >仮住まいするなら1年借りとけば安心かと 不明瞭な見積り、仕様を詰めていない状態での契約。 現場監督は碌に現場に来ずに、本来契約前に決めるべき仕様や追加金額の計算。 明確な指示や詳細図面もなく、決めるべきことが決まっていない状態で仕事を振られて現場が停滞するのは当然です。 大手HMで仕事をしている知人に相談する度に「ありえない!」の連発でした。 社長の本にはまあ立派なことばかり書いてありますが、 その実態はこうだったという内容で本が2,3冊書けそうです。 |
400:
匿名
[2015-12-23 03:02:28]
>>399
これは全て事実ですね〜(*^_^*) |
401:
匿名さん
[2015-12-23 17:02:44]
色々な家を観て回ってるけど、なんだかんだ言っても物はここが一番良いと感じるんだよなあ。。。
|
402:
匿名さん
[2015-12-23 23:22:29]
で、お前はどこで建てたんだ?
|
405:
匿名さん [男性 30代]
[2016-03-13 21:01:30]
残念のひとこと。
安いから仕方ないですが、木の風合いだけで 選ぶのはきをつけた方がよいです。 結論や床の歪みがひどく よかったのは最初の5年だけでした。 皆様の冷静なご判断を。 |
406:
匿名さん
[2016-03-28 10:50:24]
>405さん
公式サイトにもお手入れ方法が記載されていますが、年2回換気口の開閉されたにも関わらず結露や歪みが出てしまいましたか? また、こちらの会社はメンテナンスが徹底されているようです。 社員さんからはどのような対応をされました? |
407:
匿名さん
[2016-03-28 20:54:14]
公式サイトのお手入れ方法を見ると、言っていることが矛盾していますね。
年2回の開閉と言いながら、閉めている筈の冬季に、小屋裏が結露しないように小屋換気口を1~2時間開けろって・・・ コレってどのくらいの頻度でですか? 湿気は毎日出ていますからね。 浴室やキッチン等、住居部分の換気を住人が気をつけるのは当然ですが 構造体部分の換気をまめにしなくちゃならない家なんて・・・ それに、屋根断熱では本来設置されない小屋換気口を冬季に開けたら寒いです。 「結露について」の中の「エアパスの家の特徴」を見ると、本来気密シートなどで遮断すべき室内からの湿気が壁内を循環しているって! その上その湿気の逃げ道は、換気口が閉じられる冬季には無い。 だから冬でも開けろっていうことでしょうが、冬は閉じて暖気が循環するから暖かくなるということではなかったのですか? 「特に水蒸気を含んだ暖かい空気は小屋裏に集まります。」 (これも「循環しています」と矛盾しますが、それは置いておいて) その暖気が断熱材の穴から外気側通気層に入り断熱材の外側の冷たい部分に触れて冷やされれば当然結露するでしょうから、断熱材の内外の空気を出入りさせるということだけでも判断できますが これを見ると、エアパス工法は内部結露を呼び込む構造だということを説明しているかのようです。 |
408:
匿名さん
[2016-03-28 22:22:14]
>>こちらの会社はメンテナンスが徹底されているようです。
生涯メンテナンス?社員が毎年お伺いし、点検を行います? 笑わせんなって感じです。 |
409:
入居済み住民さん
[2016-03-28 23:36:02]
>No.408
甚く同感です。 >No.405 安かったですか? 価格だけは大手HMにも負けていませんでしたが。 信頼性の低い、価格に見合わない家を建ててしまったと後悔しています。 下手な自然乾燥材よりも、含水率がきちんとコントロールされた人工乾燥材の方がよっぽど信頼できると思いました。 軒天の黴汚れが酷く、塗装業者さんに相見積もりをとると こんなところが築浅でこんな状態になるのは乾燥が足りない材を使われたのだろう、塗装も甘かったのだろうと、異口同音に言われました。 結局、劇薬を使った黴抜きをして再塗装する羽目になりました。 築1年程度で外壁にクラックが入り、ヘアークラックという問題のないものと思っていたらどんどん割れ幅が大きくなってきて、3年程で下地に張られたテープの伸びきった繊維が見て取れる状態にまでなってしまいました。 木材の乾燥によって動いてしまったのでしょうが、このままだと雨水が侵入してしまうのでなんとかしなければなりません。 10年スパンで修繕費予算を組んでいましたが、早くも使い切ってしまう勢いで、とてもそれでは足りません。 見てくれだけで気に入ってしまったこの会社オリジナルの玄関ドアも、屋外側のレバーのメッキが剥げてきて、大変みすぼらしくなっています。 室内側は剥げていないので、内外とも同じ耐候性の無い屋外用でないものが取り付けられているのでしょう。 色褪せたドアは塗り替えられますが、メッキなんてどうすればいいのでしょうか。 すぐにへたるパッキンに頼った気密性の低い一時代前の構造のこの玄関ドアごと、断熱気密ドアにリフォームすることを考えた方がいいのかもしれませんが、ドア枠ごとの工事で大出費となってしまいます。 他にも枚挙に暇が無い程いろいろあって、気の休まる暇もない家です。 |
410:
匿名さん
[2016-04-07 08:29:14]
|
411:
匿名さん
[2016-04-11 22:16:16]
考えてみれば毎年棟数が増えてゆくんだからメンテナンスに手が回らなくなるのは当然だよね
|
412:
入居済み住民さん
[2016-04-14 21:59:30]
>>410
建築中も手直し続き、引き渡し後も次々に出てくる問題箇所、それも修復し終わらないまま放置。 消耗させられ続けて見切りをつけ、自分の方で直してきました。 この会社への信頼は、玄関ドアレバーのメッキ同様に剥げ落ちました そもそもメンテナンス以前がなっていません。 この掲示板を「全レス」表示にしてから Ctrl キー を押しながら F キー を押すと 検索バー が 出ますから そこに 「メンテ」と入力して Enter キーを 押し続けると メンテに関するレスに次々に飛んでいきますので 四季工房のメンテナンスの実態がよく分かります。 >>No.382 >生涯メンテナンスってやってんの? >>No.383 >客による らしく >>No.158 >居住後、アフターケアは一切なし。 >しかし、太陽光発電を検討してます。と連絡すると驚く程即来てくれたが、その時に家の不具合を伝えてると、 >すぐ修理に来ますと言うも、話し合いで太陽光を契約しないと分かるとまた連絡なし。修理もまだこず。 >そんなこんなで何回か修理を頼むけど、居住四年、未だ修理の連絡も施工もない。 新たにお金出して、何か付けようという人には、すぐに飛んでくるようですね。 >>No.167 >夏が終わったこの季節になると毎年イライラして眠れなくなります。 >正直カビを含めてメンテにお金と時間と手間がかかります。 >あと、最近不安なのが普通のハウスメーカーと違って汎用的な技術ではないので四季工房がつぶれたら >メンテナンスとかいろいろ大変なことになりそうです。 オリジナル玄関ドアの次に頭が痛いのが同じく汎用的でないオリジナルサッシ >>No.135 >入居して4年経ちました。残念ですが、黒カビが、多くのエピソード杉窓の木枠で暴れています。 >社長さんに実際に見てもらい、対処してもらいたいものです。 >手に負えないので、木枠の杉を剥がしてしまいたいです。 ウチも結露による黴汚れで北側サッシの杉板が相当傷んでしまったので いよいよになったらちゃんとした建材メーカーのサッシに交換するつもりです。 次のレスが突き刺さります。 >>No.136 >国産材使っているんだからカビだって生えるし、木も暴れるって。 >え、そんなことも知らないで家建てたの? >バカじゃない? >ここは住んでからも金かかることで有名じゃん。 >だからメンテナンスとかうたってるんでしょ。 ハイ、バカでございました。 |
413:
匿名さん
[2016-04-30 01:03:08]
辞めた人から話が聞けますよ。
|
414:
匿名さん
[2016-04-30 21:13:28]
|
415:
匿名さん
[2016-05-07 17:28:26]
|
416:
匿名さん
[2016-05-07 17:40:50]
一生に一度の家づくり。
忘れられない体験をしたい方にはオススメです。 単価が跳ね上がったり、工期が遅れたり、担当者がいなくなったり、社長に怒鳴られたり。 その他もろもろのスリリングな体験ができると思います。 |
417:
匿名さん
[2016-05-13 01:09:27]
モンゴル
|
418:
住宅検討中さん
[2016-05-13 01:46:28]
木が暴れるってどういう意味ですか?
一般用語では無いですよね? |
420:
匿名さん
[2016-05-14 22:55:44]
>>418
「木が暴れる」とは木の乾燥過程で反りや割れが生じることを表現したものです。 「暴れ」が出ないようにするには十分乾燥させた含水率の低い材料を使う必要があります。 含水率は木材強度に大きく影響するので構造材などはその観点から含水率の低いものを。 造作材の方は強度よりも変形といった観点から、それより更に低い含水率が求められます。 (15%くらいで安定し、殆ど変形はなくなるようです) 乾燥によって変形すると、「塗り壁(しっくい)の隙間補修」ということになったりします。 テーブルにする無垢材などは厚めにスライスして暴れるだけ暴れさせてから仕上げ、更に反り防止の桟を施します。 乾燥や反り防止策は無垢材を使用する際のイロハですが、こうした知識や配慮なく造られると、無垢材の反りによって板金までも歪ませてしまうという事例が下記にあります。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/359064/res/1-1000/ No.72 |
421:
入居済みさん
[2016-05-16 22:37:09]
>>416
ウチも忘れられない体験をさせてもらいました。 四季工房の家の品質を如実に表す(この会社の本質が見える、と言っていいかもしれません) ものの一つが、窓枠造作材でしょう。 厚み32mm、幅110mm程の杉柾目材ですが、よく見ると不自然です。 幅方向の真ん中あたりで、柾目の木目が途切れたり現れたりしています。 なんと材を接いでいるのです。 その小細工の仕組みはこうです。 2枚の材の厚み面を接着、設置すると隠れる方(外側)にザグリを入れてその2枚をビスで固定。 それを鉋で仕上げてしまえば一枚物の柾目材に化けるという訳です。 こんなものを作らされるのだと、大工さんが見せてくれました。 材料が足りなくなってしまい苦し紛れに誤魔化したといったものではなく H1900もある掃出し窓枠まで、その痕跡が隠せる箇所には全てこの小細工がされています。 丸太から板としての切り出し方の違いで「柾目」と「板目」とになります。 柾目材は丸太の芯の外側しか使えないので、同じ幅の板を取るには板目材より太い丸太が必要になる為、材としては格上で高価となり、 柾目材がふんだんに使われていると、良い材料を使っていますねえ、ということになります。 ネギトロと称して赤身にマヨネーズを混ぜて誤魔化したものを食べさせられた気分で 四季工房では大工さんにこんな小細工をさせているのかと担当者に問うと、 「大工は皆反対したのですが・・・モゴモゴ」 高々110mm幅の柾目材と小細工に使う材との材料差額が如何程のものなのか知りませんが、 その差額よりも大工手間を安く見積もられ、こんな誤魔化しをさせられるなど 正直な家造りをしたい大工さんには受け入れ難いことでしょうが 仕事を貰うという立場上、トップの指示には逆らえないのでしょう。 四季工房では若い大工さんを養成しているそうですが、 こういう「技」を仕込んでいるのでしょうか。 こんなことを普通と思って他所でやったら軽蔑されることでしょう。 新築時はよく見ないと分からなかった接ぎ目も、日の当たるよく乾燥する箇所などは隙間が出来て一目瞭然となり、さながら四季工房への信頼感に入ったひび割れといった感じです。 |
422:
匿名さん
[2016-05-18 00:54:17]
どうでもいい。
|
423:
住まいに詳しい人
[2016-05-18 16:43:45]
木材の幅ははぎは、昔から使われてる手法であり、家具などよく使われています。なんか悪いことしてるように書いてあったので書きました。まったく普通の仕事だと思います。説明しとけばよかったかな。
|
424:
匿名さん
[2016-05-19 16:13:24]
論点がズレていますね。
問題にしているのは幅接ぎ手法云々ではなく、一枚板のはずが巧妙に接がれていたということ。 |
425:
匿名さん
[2016-05-20 00:05:23]
大工じゃなくて
建具屋の仕事。 もともと一枚物なんて言ってねぇーし! 天然木の風合いを味わえんのが売り! 四季工房の良さがわかってねぇな! |
426:
匿名さん
[2016-06-14 18:31:58]
新築時はよく見ないと分からなかった接ぎ目も、日の当たるよく乾燥する箇所などは隙間が出来て一目瞭然となり、さながら四季工房への信頼感に入ったひび割れといった感じです。
大喜利か? |
427:
T・X
[2016-06-19 06:45:18]
ここのハウスメーカーで進めているエアバスは
坪単価を高くしているだけで、進めているエアバスの効果は まったくありません。 冬、温かく、夏、涼しい。 とんでもない嘘つき、詐欺メーカーだと思います。 これから建設される人は、良く考えたほうがよろしいかと。 |
428:
匿名
[2016-06-19 08:17:12]
他社に比べて、極端に坪単価が高い。
その高さは、現状の建て方に反映されておらず 木部を減らして、利益を確保している感が 隅々に感じられる。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
429:
匿名
[2016-06-20 06:25:51]
知ってますか?
郡山の展示場にエアコンがあって 埋め込みで、ルーバーで隠してます。 エアバスって、素晴らしいようで とんでもございません。 効果は低く、コストを高くするためのもの。 効果を得ようとするなら モーターを使って吸引して排出しないと 壁の内部の空気は、移動されません。 騙されることなく、よく考えれば 分かると思います。 |
432:
匿名さん
[2016-06-26 21:01:01]
みなさ〜ん!
騙されないで〜! エアパスは最高です〜! |
433:
匿名さん
[2016-06-27 13:26:42]
「エアパスは最高です〜! 」
に 騙されないようにします。 |
435:
匿名さん
[2016-07-04 10:47:56]
エアバスじゃなくて
エアパスなwww |
436:
20年になります。
[2016-07-09 01:35:37]
>>432
実感として、暮らしやすい住まいを建てたと感じています。 暮らしやすさとは数値でしか判断できない「性能」ではなく、 空気なんだと、最近つくづく感じているのが四季工房の家の暮らし、 それが言いいたくて55の歳を顧みずに書き込みます。 家づくりは言い換えれば借金づくり。 自己責任です。 自らの価値観を、未体験の「家づくり」に求めた自分の覚悟。 あ、ここで理解できない方はどうぞご退場ください。 そこまでの人ですから。 もう一つ、震災特需で「暴れまくってる」現場の状況に 理解が及ばない方も同様。 それと、休むことなく呼吸をしながら煮炊きを続ける暮らしで、 換気を疎かにしてカビが生えた生えた。あなた、恥を知りなさい。 そんなことと、どこかで見知った会社内の噂話を同列にあつかってしまう暴挙を 赤面して恥入りなさい。 どんな住まいでも時を経て、建具は歪み、樹脂は割れ、漆喰にすきま、メッキははがれます。永遠がないことと、品質差のばらつき。あなたは世の不遇が偶然だとは納得できない駄々っ子のように見えます。誰しも自分だけがかわいく、不幸から遠ざかりたい。おおっと宗教くさい。 材を見極めて生かしきるために適所に敵材をあて、正しい工夫で細工するのが職人。 ムクの木の住まいに20年、一度住んでみてからもう一度意見を聞かせてくださいな。 |
437:
匿名さん
[2016-07-09 16:57:32]
>>No.436
築20年とのことですが 貴邸の屋根は 越屋根 になっていますか? それとも、これとは別の板 四季工房の家の結露に対処された方、どのように解決されたか教えてください http://www.e-kodate.com/bbs/thread/359064/res/1-1000/ の No.555 に写真のある「棟換気下部開閉用筐体」という物体が小屋裏に付いている構造ですか? |
438:
匿名
[2016-07-09 17:07:28]
エアバスは、小口換気口と床下換気口を開けることで、下から上へ移動しようとする
上昇気流を利用して効果を得る構造です。 家の形状によっては、それが全く生かされなくなる事を 全然考えず、利益を生ませる為に 坪単価を高くして利用して、さももっともらしく説明して 知らない施主を騙すものだと思いました。 そのうち、小口換気口の周辺にカビが発生しますから 点検口から日々、よく確認する事をお勧めします。 |
モデルハウス見学に来た、受注できるかどうかわからない一見さん相手に出す概算見積りの話ではありません。
申込金10万円也を支払って、四季工房での建築意思を示している施主へ契約前提に出す見積りがペラ3枚なのです。
そして詳細仕様を決定せずに契約させられ
契約後の詳細仕様打ち合わせで、「これはオプションになります」のオンパレード。
四季工房の見積りに関してはこのスレッドのNo.181でも詳述していますが、下記のレスやブログが参考になります。
下記スレッドのNo.264、No.291、No.317のレス
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9867/res/1-2000/
グログ
http://ameblo.jp/ladysnow2012/entry-11548815968.html
コメント欄のやりとりでも四季工房のやり方がよく分かります。