次です!!
前スレ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/71109/
[スレ作成日時]2010-08-19 11:06:27
\専門家に相談できる/
芽吹きの杜ってどうですか★6
282:
匿名さん
[2010-09-12 02:31:14]
価値の話をするならば、地盤は絶対条件です。やはり、超大手HMが分譲した物件は地盤が比較的いいですね。買う前に、地盤の資料を必ず入手して調査しない人が多いのには驚きます。安いには訳がありますから、15年位住めればいいやの方々にはどこでも充分ですがね。
|
||
283:
匿名さん
[2010-09-12 02:33:08]
まぁ確かに。。地盤がゆるゆるでも高値なのは新浦安位でしょう。日大は地盤は大事。ましてや、湿地帯、土壌汚染地帯を平気で今分譲しているメーカーがありますからね。
|
||
284:
匿名
[2010-09-12 07:08:33]
↑自演、長々とよく出来ました!
|
||
285:
匿名さん
[2010-09-12 09:12:41]
聞かれなきゃ言わない、
聞かれても知らないフリ、 聞かれても知らなそうな相手には適当にごまかすのが不動産業界の手 過去どんな場所だったか自分で調べましょう 金持ってる人がけっこう新しい駅、日大前に入居していてこれからの町に期待してるのはわかりますが |
||
286:
匿名
[2010-09-12 09:32:27]
昔は記憶にないほどですが
それほど土壌が悪かったとは思いませんが。畑くらいしか目につかなかったと思います |
||
287:
匿名
[2010-09-12 14:04:08]
>>278
お寿司屋さんならまだしも、ケーキくらい食べてみたら?ていうかケーキなんて食べなきゃわからないでしょ? 評判が良ければおいしいと感じる方でしたらごめん。 東葉高速のガード下に評判のパン屋さんがあって行列ができてるときもあるんだけど、ハッキリ言ってそんな価値はない。 嗜好の問題だけどね。 ちなみに日大前のパン屋さん、おいしいと思うよ。ハード系だけど。 |
||
288:
匿名さん
[2010-09-12 20:05:57]
↑
同感 味の判断をするのに自分の舌より耳を信用する人なんだと思った 何聞いたって自分がおいしいと感じないと意味無いのに |
||
289:
匿名さん
[2010-09-13 00:21:15]
東葉高速のガードしたのパン屋さんってどこ??
|
||
290:
匿名
[2010-09-13 05:56:37]
坪井は全体が周辺に比べ高い位置にあり、地盤は津田沼や幕張、船橋とかに比べたら強いと思いますよ。
川の源流が近くにあるくらいですから。その代わり風は強いですけどね。 |
||
291:
匿名
[2010-09-13 09:08:01]
坪井は高いとこでも海抜30m程度しかないですよ。ただハザードマップを見ていただければわかる通り、水害等とは無縁ですが。
|
||
|
||
292:
周辺住民さん
[2010-09-13 12:16:43]
|
||
293:
匿名さん
[2010-09-13 13:07:01]
古和釜にあるラフ゛○テルは、船橋日大前駅への送迎をやってるらしい。
そんなのが駅周辺に出入りしてるのは、微妙~。 |
||
294:
匿名
[2010-09-13 13:10:49]
|
||
295:
匿名さん
[2010-09-13 16:08:25]
|
||
296:
匿名
[2010-09-13 17:45:59]
東でしょ?
|
||
297:
匿名
[2010-09-13 21:17:37]
よくあることです。
新しい街づくりは今まで何もなかった所に作るがゆえに、新しいのです。 元は森なのか、林なのか、岩場なのか、沼なのか、山なのか、谷なのか、川なのか、海なのか。 その様な場所だったからこそ、周囲の人間としては、「あんな所、元は○○な土地だぜ。」と昔の意識を引きずって見下すのですが、いつの間にか周囲よりも新しくて、不動産価値の高いエリアができて市場からの評価が逆転してしまう。 |
||
298:
匿名
[2010-09-13 21:25:28]
中学時代のヤンキーが、高校デビューの都内進学組を見下していたのが、大人になって同窓会で会うときに、一流企業で海外を飛び回るビジネスマンになったのをみてなんか差をつけられた感じがするパターンのやつね。
|
||
299:
匿名
[2010-09-13 21:30:39]
大卒時に大手から内定をもらって、ベンチャーに行く友人を見て、見下してたのに、いつの間にかその友人が自分でも起業して成功し、良い暮らしをしながら、マスコミでオリジナルのビジネス論を語っているのを見て、自分はただの歯車だと感じるパターンは?
|
||
300:
通りすがりさん
[2010-09-13 21:41:33]
まあ、ヤジを入れているのは周辺の地域に住みながらも、ここが買えずに他のファミリーマンションを買った人間でしょ。
いや、買えたとしてもこんな元沼地で不便な所なんか買わないよって言いながら、買えない自分を棚に上げてるんだよね。 そうでもしないと納得できないんだと思う。 なんであんな土地が自分の買ったマンションより高いんだ! なんで自分はここしか買えないのに、あんな土地に金を出すんだ! みたいなね。 全部、弱い人間のすることです。 私? 私は完全に部外者です。住民でも検討者でも販売関係者でもありません。 何で部外者に偉そうに言われなきゃいけないんだって? 良い質問です。 この掲示板を荒らしているのは、検討もしていない、主観と私情混じりの、やじうまさんたちでしょ? そういう ク ズ を見てるとイライラするんだよね。 どうせ部外者を懲らしめるなら部外者の方が良いでしょ? そんな帰宅時の暇つぶし。 住んでいる人間の気持ちを尊重しながら、有益な情報交換をしてくださいな。 |
||
301:
匿名
[2010-09-13 21:56:14]
ホントに気になる方はいまのような豪雨のときに希望の土地や近隣を見てみると水の流れがわかりますよ。
|
||
302:
匿名
[2010-09-13 21:59:34]
ん?雨降ってるのですか?まだ西船橋手前ですけど、降っていない。
|
||
303:
匿名さん
[2010-09-13 22:05:59]
雷近い!!今帰ってくるのは危険!!
|
||
304:
匿名
[2010-09-13 22:16:55]
ナノ親水なので外壁洗浄になりました。
|
||
305:
匿名
[2010-09-13 22:56:35]
雷怖かった。
高い建物がないから、自分に落ちるかと思ってヒヤヒヤでした。 しかし、あんなに頻繁に光るなんて、久しぶりに見ました。 高圧鉄線に落ちる雷の筋が肉眼で何度も見えました! |
||
306:
匿名さん
[2010-09-13 23:02:14]
緑が丘方面でサイレンが鳴ってますが、何があったのでしょうかね?
|
||
307:
匿名
[2010-09-14 00:18:59]
停電じゃないですかね。
八千代と習志野で700世帯が停電したってニュースでやってました。 |
||
308:
入居済み住民さん
[2010-09-14 07:04:22]
昨日は駅を降りたらあのものすごい雷。日頃の行いが悪ければあたって死ぬなと
覚悟しつつ、家まで走りました。 一夜明けて出勤で駅まで歩くと、空き地から流出した泥が歩道を覆ってすごいこと。 靴の底が泥だらけです。 空き地の管理者は土止めの措置をしてほしいです。皆がとても迷惑をしていると 思います。 なんか今夜も激しい雷雨があるとか。 |
||
309:
匿名
[2010-09-14 07:54:23]
確かに、泥がすごかった。
|
||
310:
周辺住民さん
[2010-09-14 08:42:45]
近隣公園交差点付近、冠水したような感じの跡が残ってました
|
||
311:
匿名さん
[2010-09-14 10:05:29]
土地を寝かしているのはここいら一帯で百姓をしていた人たち。
百姓だけに他人の迷惑なんてどうでもいいと思っているわけよ。 我田引水が百姓の本能だからね。。。それはそれで、うらやましいけど。 |
||
312:
匿名さん
[2010-09-14 22:28:46]
そんな・・・私はサラリーマンですが・・・他人の職業を悟ったように公の掲示板に書いちゃうなんて・・・311さん、病院にいかれたら?心がすさんでます。可哀相な方ですね。早く治りますように。
|
||
313:
匿名
[2010-09-15 01:25:34]
ありゃりゃ
|
||
314:
匿名
[2010-09-15 01:26:09]
ありゃりゃ•••。
|
||
315:
匿名さん
[2010-09-15 11:33:27]
D2オープンしましたね。
便利だけど週末のたびに渋滞しないといいけど・・・ しばらくは仕方ないでしょうかね。 |
||
316:
匿名
[2010-09-15 18:57:21]
D2の中には食べ物屋なんかはあるのでしょうか?
|
||
317:
匿名さん
[2010-09-15 20:44:43]
無いです。全体的に狭い気がしました。込んでいるのも最初だけでしょう。そのうち落ち着きますよ。
|
||
318:
匿名
[2010-09-16 11:16:49]
ようやくウチの妻にもママ友ができてきたみたい。
さ、仕事仕事。 |
||
319:
匿名さん
[2010-09-16 11:21:53]
奥さんの友人の出来具合なんて掲示板に関係ないじゃん。
|
||
320:
匿名
[2010-09-16 11:29:23]
ツイッター化してますね。
|
||
321:
匿名さん
[2010-09-16 12:00:46]
ママ友ね~。
|
||
322:
匿名
[2010-09-16 12:59:03]
駅前デイリーのとなりはなんだろかいな。
|
||
323:
周辺住民さん
[2010-09-17 08:54:27]
緑が丘の明治ゴルフ脇(郵便局前)の工事中の道路はどこに繋がるかご存知でしょうか?
|
||
324:
ご近所さん
[2010-09-17 12:21:08]
近隣公園の前の十字路につながります。プレミアムステージやチェリーガーデンという貸家の前を通り、ゴルフ場の間を通りそこに繋がります。近隣公園からゴルフ方面に大通りを登りきったあたりにプレミアムステージが数年前分譲してましたね。あのあたりならば、八千代緑ヶ丘まで7,8分で平坦でいけるから、地盤もアクセスも日大では一番いい場所なんですよね。手がでませんでした・・・が友人がその辺りにものすごいお買い得な超有名HMの新築だか築浅中古があると昨日言ってました。もううちは買っちゃったけど・・・・みると悔しくなりそうだから行きませんが・・・
|
||
325:
匿名さん
[2010-09-17 12:53:21]
近隣公園前十字路から東方向に伸びる道路はパチンコ屋脇は抜けますが、ゴルフ場で突き当たるところで終了のはずです。ゴルフ場を分断するような工事の計画は無いと思われますが。。。
緑が丘の郵便局前の道路は簡単に言うと北方向に捻じ曲げられます http://www.city.yachiyo.chiba.jp/siyakusyo/tosikei/youto/pdf/%EF%BD%85... |
||
326:
マンション投資家さん
[2010-09-17 18:36:31]
ママ友は友達にはなりえないそうなのでご用心。
|
||
327:
匿名さん
[2010-09-17 18:58:35]
県道沿いのゴルフ場横に新しい道路ができると看板立っていて、実際道が見えています。
あれはどこに繋がるのでしょうね? |
||
328:
周辺住民さん
[2010-09-17 20:19:23]
>324さん
私も近隣公園の十字路に抜けるのかと思ってたのですが、そうするとユニオンゴルフ場内を通ることになり あれっ?と気になってたんです 325さんの教えてくれた計画図だと繋がっていないようですね コメントありがとうございました |
||
329:
周辺住民さん
[2010-09-17 20:44:52]
|
||
330:
匿名
[2010-09-17 21:21:40]
積水が今月から外断熱が標準になったってホントですか!?
|
||
331:
匿名
[2010-09-18 00:10:55]
だんだんと新しい技術が生まれていって、これまでの最新はどんどんと過去になっていく。
今までオプションだったものが、値段が変わらない標準になっていく。 まあ、家なんていつかは時代遅れの古家になるんですから、気にせずに。 でも、どこかで一回くらいフルリフォームして、もう一度最新のおしゃれ感覚を味わいたいです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報