注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「潮芦屋ってどうですか?【PART3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 潮芦屋ってどうですか?【PART3】
 

匿名さん [更新日時] 2010-11-16 18:28:30
 

1000を超えたので次スレを作りました。
続きはこちらでお願いします。

前スレ↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/81671/

[スレ作成日時]2010-08-19 11:04:14

 

潮芦屋ってどうですか?【PART3】

543: 匿名 
[2010-09-22 21:05:44]
たったそれだけの情報で特定は無理ちゃうかな
544: 匿名 
[2010-09-22 21:36:45]
それに美しいと誉められたら嬉しいんじゃないの?
545: 匿名 
[2010-09-22 23:31:07]
今年は蚊が少ないなぁと思っていたら、
猛暑日が収まったらまた少し出てきた感じです。
今年は暑すぎて干ばつ状態になり、ボウフラの繁殖する水気の場所すら少なかったと聞きました。
でも明日以降秋到来の予報ですし、もういなくなるかな?

今度の日曜はトライアスロンみたいなのがビーチで開催されるようですが、
遊泳禁止なのに泳ぐんですね。「えぇっ、泳いでもええの?」って思う人いないかなぁ。

たしか高級チャリンコで走り回るのはないですよね?
最近派手な全身タイツみたいな格好で自転車にまたがって猛スピードで走り回ってる方がいますが、
普段から信号(フツーに)無視するし、もちろん交差点は飛び出すし、
住宅区域から大きな道へ出る小さな交差点なんて完全無視ですから、
小さい子供なんかと接触したりしないかと心配します。
結構見識のある方のスポーツではないかと思いますが、何かをご自身なりに拡大解釈されているのでしょうね。
競技会場化されたら“練習”と称してますます増えそうです…。

ちょっと飛びぬけたロケーションだと、
時折、「ちょっと…」と思うような色んなイベントや人々も寄ってきます。
こちらは秋到来とともにいなくなる、とはいきません。
546: 匿名 
[2010-09-23 07:47:46]
大人の自転車そんな多いかな。そう多いとは思わない。
それより幼稚園と小学校低学年の子供が遊びに夢中になり友達を追いかけて走り回り、車の存在が見えていないのが気になる。
遊ぶなとは言わないが家の前の道は車も通る。ゆっくり車を運転していても子供が角から飛び出してきて車につっこんでくる。当たればこっちの責任になる。親らは子供らに道で遊ぶならそれなりに教育してほしい。
547: 匿名 
[2010-09-23 08:08:17]
セントラルプレイス建設ラッシュやな~。
548: 匿名 
[2010-09-23 08:54:34]
雷すごいな
549: 匿名 
[2010-09-23 09:23:47]
住宅内は徐行してください、出庫する車もあります。
ウェアをキメキメでジョギングされてる方の信号無視。待っている人や子供が見てるのに恥ずかしくないのかね。
550: 匿名 
[2010-09-23 10:59:49]
ウエアをきめきめって…。洋服は関係ないですやん。ようはマナーの問題であって人間性の問題。良いもの高いものを着ていたらあかんのかな。
551: 匿名 
[2010-09-23 12:18:50]
子供の注意は親の責任。しっかり言って聞かせないといかんのは基本中の基本ですな。
でもそれ以上に大人には責任がありますよね。
子供はクルマの存在が見えていない…のを前提にしておいた方が良いのでは?
住宅地街路を普通にブゥ~ッと走ってる方見ると怖いなぁと思います。
自分で言うのもおかしいかも知れませんが、宅地内街路に入ったらほとんどアクセル踏まずで、
見通しが悪いフットパス?の手前などはほとんど停まるか軽~くクラクションとか鳴らします。
“突っ込まれる”という極端な事態もある程度は防げるかな、と思ってやっています。
あとで後悔するのは嫌ですから。
みんなの街なので、ここに集まる方だけでも気をつけていただければなぁと思うのですが。

552: 匿名 
[2010-09-23 13:08:43]
ほんとそうですわな。自分の子供のガサガサを棚にあげて車ばかりに責任をおしつけられるのは困ったもんです。自分の子供の実態を知るべき。
553: 匿名 
[2010-09-23 13:11:55]
せまい地域ですから車の運転気をつけましょう。子供にも注意しましょう。
でも注意しない親がいるんだよね。
554: 匿名 
[2010-09-23 19:13:12]
どこに?
555: 匿名 
[2010-09-23 19:51:27]
どこに?なんて変な質問です。
運転は安全運転でしましょう
子供にも教えましょう
556: 匿名 
[2010-09-23 20:05:00]
そとはえらい涼しいなぁ
557: 匿名 
[2010-09-25 08:10:04]
涼しくなりました。皆さん綺麗に芝生や植木を庭に植栽されていますが、この季節の木への水やりは何日に一回ですか?参考に教えて下さい。
558: 匿名 
[2010-09-25 21:56:38]
園芸、詳しくないですが、水やりは、ほぼ毎日です。
暑さで負けそうになっていた芝は最近ようやく元気を取り戻してきました。
でももうシーズン終了ですね。
559: 匿名さん 
[2010-09-26 20:01:20]
大正時代から代々芦屋に住んでます。芦屋の地区イメージは新住民が勝手に付けてる様な気もします。旧住民としてあまり順位は付けたく無いのですが、一般的にはJR北が良いとされてますし、新住民には無関心なJR南部地区でも、芦屋川近辺は芦屋を代表する高級住宅街です。また、朝日ヶ丘は山手の中では旧住民にはあまり良いイメージは有りませんが、新住民には山手として其れなりに人気があります。 では旧住民なりに冷静に順位を付けてみました。この順位に漏れても、住宅地としてダメと言ってる訳ではありません。
1.船戸・松の内・大原・六麓荘・山手・川西東部・平田
2.西芦屋・月若・山芦屋南部・東芦屋南部・東山南部・親王塚・岩園
3.三条南・三条・山芦屋北部・東芦屋北部・東山北部・西山・朝日ヶ丘・翠ヶ丘・浜芦屋・松浜
4.埋立地
560: 匿名 
[2010-09-26 20:28:08]
出たー!旧人類!
561: 匿名 
[2010-09-26 20:29:48]

>旧住民としてあまり順位は付けたく無いのですが
>旧住民なりに冷静に順位を付けてみました

ではなぜ付けた


>この順位に漏れても、住宅地としてダメと言ってる訳ではありません

旧住民というのは凄い立ち位置ですね
中身に関しては根拠は分かりませんが「先住民族」の迷信として覚えておきますw
562: 匿名 
[2010-09-26 22:41:56]
だよね
あほくさ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる