【4】に入りました。荒らしは無視してパークスクエア相模大野タワー&レジデンスについての情報をお願いします。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。
所在地:神奈川県相模原市相模大野7丁目3622番2外(地番)
神奈川県相模原市相模大野7丁目35番1(タワー)2(レジデンス)(住居表示)
交通:小田急小田原線 「相模大野」駅 徒歩5分
売主:住友不動産
施工会社:西松建設
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2010-08-19 08:27:18
パークスクエア相模大野タワー&レジデンス【4】
766:
匿名さん
[2011-02-19 12:20:09]
買わない人が多いから今の結果なんでしょ。モデルルームは盛況みたいだしね。
|
||
767:
匿名さん
[2011-02-19 13:36:37]
他の地域の住友と比較したら、相模大野(競合・比較対象なし)順調でしょう。
|
||
768:
匿名さん
[2011-02-19 13:39:58]
競合が無いのに長期に渡り完成在庫が晒し状態ってのが、超悲惨。しかも、新規販売物件が出てくるしね。
中古と新築、最初から相手にすら無いだろうし。 |
||
769:
匿名さん
[2011-02-19 13:42:34]
営業って検討者の振りをしても視点が違うからバレバレなんだよね。まあ、気がついてないから投稿
繰り返してるんだろうけど。もしかしてサクラ投稿にも営業ノルマがあるのかな。 |
||
770:
匿名さん
[2011-02-19 14:48:48]
最初、貸主住友で賃貸が 出てたけど、賃貸で 又 出る可能性ありますか。
|
||
771:
匿名さん
[2011-02-19 15:30:01]
770が速攻で削除されてるよね。何が書いてあったんだろう。
|
||
772:
物件比較中さん
[2011-02-19 15:31:42]
小田急にも吊り広告出してたけど、悲惨だよなー。
完成在庫3年過ぎると目も当てられなくなるから、何とか年度末までに 捌きたいんだろうけれど、あの勘違い営業方針をやめないとそのままな 状況確定だよね。 夜見たけれど、スカスカですw |
||
773:
匿名さん
[2011-02-19 16:47:49]
タワーは販売しているのは全て完売。レジデンスも残りは16号側のみ、どこがスカスカ?
|
||
774:
匿名さん
[2011-02-19 20:09:10]
物件比較中とか言ってるがてきとうな奴だ。うっぷんばらしか。
|
||
775:
匿名
[2011-02-19 21:47:51]
まぁそんなとこでしょ。
殆ど契約済みなんだから。 相模大野のランドマークですよ!! |
||
|
||
776:
周辺住民さん
[2011-02-19 22:06:50]
>>770
RSSなら見られますよ。どってことない話だけど。 |
||
777:
周辺住民さん
[2011-02-20 06:48:12]
周辺は、ライバルマンションが出てきたし、2年以上たっていることを考えると、中古になる前に安くしてでも、早く売ったほうがいいと思います。
小出しに売るのではなく、オープンに売っていかないと、本当に余ってしまいます。 入居している住民の負担が増えていくでしょう。 |
||
778:
匿名さん
[2011-02-20 11:59:46]
|
||
779:
匿名さん
[2011-02-20 13:08:21]
車を使用する人は、住友。
車を使用しない人は、野村。 と、言うと感じではないでしょうか? 相模原だと車は必需品のような気がする。 |
||
780:
匿名さん
[2011-02-20 13:35:05]
販売期間 2年以上は当たり前
中古 売れ残り 気にしない住友に 値下げを期待して 待ってても無駄 大京 強気 住友 強気 の流れで 野村も 値段は 高めでしょう。 中古を探すか、新築だと中央林間 橋本、オダサガの再開発に期待? |
||
781:
匿名さん
[2011-02-20 13:50:42]
野村は、複合物件(区分店舗 公共・公益施設と分譲マンションと賃貸マンションが一体)
住友は、普通の分譲マンション 普通が いいでしょう。 |
||
782:
匿名さん
[2011-02-20 13:57:12]
|
||
783:
匿名さん
[2011-02-20 14:07:28]
野村は最近長谷工施工でコストダウンしてのロープライス戦略が成功してるよね。沿線ではないけど
長津田で公社タワーも動き始めた。公社物件はディスカウントプライス販売だから、プラウドがどう いう価格戦略で来るか見もの。 |
||
784:
物件比較中さん
[2011-02-20 16:03:49]
今、売出し中の物件は、おいくらでしょうか?
見学に行かないと教えてもらえないのでしょうか? ある程度、金額を事前に把握しておきたいのですが。 |
||
785:
匿名さん
[2011-02-20 16:16:12]
784さん
物件トップページ ブライダルフェア開催中 クリック! |
||
786:
物件比較中さん
[2011-02-20 17:49:03]
四種類の間取りのうち、一種類しか、載っていませんでしたよ
|
||
787:
匿名さん
[2011-03-03 17:02:37]
駅に近くて住宅地で見晴らしも良くて駐車場100%は ほかのマンションではあり得ません。しかも住友のマンションで安心だし。
|
||
788:
匿名さん
[2011-03-03 23:31:29]
準工業地域なんだけどね。
|
||
789:
匿名さん
[2011-03-03 23:43:30]
用途地域の意味すらわからない情弱にしか買わてないんでしょ。
|
||
790:
匿名さん
[2011-03-04 07:29:27]
だから、大きな工場ができるわけでもないし
|
||
791:
購入検討中さん
[2011-03-04 07:51:17]
>買わてないんでしょ。
うーん、789さんも問題山積のようだね。 |
||
792:
匿名さん
[2011-03-29 13:57:40]
>>791
くだらない揚げ足取りはやめてけ。 |
||
793:
匿名
[2011-03-29 18:17:19]
なんだかんだ言っても2年建ってて値引きほぼ無してのは購買意欲を削がれる…
こないだの地震で被害出てる部屋もあるようだし、少しずつ傷んできていることに間違いはない訳だし。 あとせっかく高級感を売りにしてるんだから、いつまでも垂れ幕辞めて欲しい。恥ずかしいので。 垂れ幕なくても本当に購入検討してる人は来ると思うんだが… |
||
794:
購入検討中さん
[2011-03-29 18:58:43]
最近マンション購入を考えているものなんですが、ここのマンションで疑問に思った事があるので教えて頂ければと思いまして書かせていあだきます。
2011年3月中旬販売開始予定 モデルルームオープン 現地販売センターオープン! とありますが 平成21年2月(完成済) となっています。 これは、3棟あるうちの違うマンションって意味なんでしょうか? 2年たっているのに新築のように売っているのでしょうか? MR行って聞けばいい話なんでしょうが・・・・宜しくお願いいたします。 |
||
795:
匿名さん
[2011-03-29 19:12:18]
『2年たっているのに新築のように売っているのでしょうか?』
はい、そうです。住友では、よくあることです。 |
||
796:
入居前さん
[2011-03-29 19:25:57]
|
||
797:
物件比較中さん
[2011-03-30 00:16:25]
No.794 - No.796
ネタ? |
||
798:
匿名さん
[2011-03-30 12:29:42]
ネタじゃないでしょ?
俺も何で第何期販売とかやってるのか不思議に思ってたし。規模が大きいからって完成前に普通全部売りに出すはずなのに?ってね。売れ残りならそのまま売り出したままでいいのにね。慎重物件を探してる時に紛らわしいんですよね。 |
||
799:
匿名さん
[2011-03-30 13:10:27]
詳しくないから的外れかもしれないけど
なんか決算とかの関係なのかなあって思ってた。 何年度にはいくら、次の年度にはいくら計上したいとか…? 違うかな。 でも>>794-796は自作自演でしょ。 読んでるほうが恥ずかしくなるな。 |
||
800:
匿名さん
[2011-03-30 13:40:23]
795にありがとうってお礼言ってるだけでネタなのかな?まぁ、名前を変えてあるから誤解されそうだけど。ネタになる程大きな話でもないし、細かい事を気にしすぎじゃないでしょうか?
仮にネタでもわたしたちは、釣られてしまった訳ですね。擁護するつもりじゃないけど私も同じ疑問符を持っていたので。 |
||
801:
匿名さん
[2011-03-30 18:54:21]
くだらん書き込み業界関係者だろ。
放置でいいんじゃない。 |
||
802:
物件比較中さん
[2011-03-31 10:16:39]
そんなに顔を真っ赤にする程の内容でもないだろ?
もしかして、新築を売りにしていたのに、築二年たっているのが書き込まれて営業さんが、必死に火消ししてるのか?と勘ぐってしまいますね。 |
||
803:
ご近所さん
[2011-04-02 07:00:46]
最近よくネット広告を出しているようですね。
まだ販売中だったことに驚きましたが、値引きは一切していないようですね。 今思えば、1年半前に出た31階の中古はお買い得だったってことかな。 70平米越えで4千万前半だったっけ? 当時はあまりの安さにひいてしまいましたが・・・ |
||
804:
匿名
[2011-04-02 08:11:57]
中古というより新古だよ。売りに出してないだけ。
|
||
805:
物件比較中さん
[2011-04-02 23:06:50]
平成23年4月16日(土) 10時~16時
2LDK 3,980万円(ラスト1戸) 3LDK 4,180万円 4LDK 4,980万円 |
||
806:
匿名さん
[2011-04-05 11:55:04]
この前見学に行った時の価格表の価格よりずいぶん下がっていますが、値下げでしょうか。
|
||
807:
匿名さん
[2011-04-05 13:58:48]
>>805のは各タイプの最低価格なんじゃないでしょうか。
|
||
808:
周辺住民さん
[2011-04-09 18:15:51]
地震の以降の感想とかが全くないけど、高層階だと結構揺れの影響があったのでしょうかね?
|
||
809:
匿名さん
[2011-04-09 18:33:34]
地震の感想は住民板のほうにいろいろ書かれてましたよ。
|
||
810:
購入検討中さん
[2011-04-12 08:26:26]
住民の口コミを見ていると、地震によるひびなどがあるようなので、購入には戸惑ってしまいます。
このままの価格では、厳しいですね。 |
||
811:
匿名さん
[2011-04-12 09:46:54]
厳しい人は他の物件にしたらいいんじゃない。
はいそれで終了。 |
||
812:
物件比較中さん
[2011-04-12 21:12:32]
被害があるマンションなんて、誰も買わないと思う、
|
||
813:
匿名さん
[2011-04-12 21:42:43]
うーん。確かに。住民板でも報告されてるけれど、ひび割れとかどうする対応のかな?
|
||
814:
匿名さん
[2011-04-12 22:13:45]
今後、建設する物件を購入するしかないですね。
建設中もしくは、建設済みの物件は、多かれ少なかれ被害はあると思いますよ。 |
||
815:
匿名
[2011-04-13 14:56:13]
築2年ですよね?ここ。レジデンス棟もタワー棟も両方とはびっくりです。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |