住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア相模大野タワー&レジデンス【4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. パークスクエア相模大野タワー&レジデンス【4】
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-08-11 22:06:48
 

【4】に入りました。荒らしは無視してパークスクエア相模大野タワー&レジデンスについての情報をお願いします。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。



所在地:神奈川県相模原市相模大野7丁目3622番2外(地番)
     神奈川県相模原市相模大野7丁目35番1(タワー)2(レジデンス)(住居表示)
交通:小田急小田原線 「相模大野」駅 徒歩5分

売主:住友不動産
施工会社:西松建設
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2010-08-19 08:27:18

現在の物件
パークスクエア相模大野 タワー&レジデンス
パークスクエア相模大野 タワー&レジデンス
 
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野7丁目3622番2外(地番)、神奈川県相模原市南区相模大野7丁目35番1(タワー)2(レジデンス)(住居表示)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩5分
総戸数: 718戸

パークスクエア相模大野タワー&レジデンス【4】

766: 匿名さん 
[2011-02-19 12:20:09]
買わない人が多いから今の結果なんでしょ。モデルルームは盛況みたいだしね。
767: 匿名さん 
[2011-02-19 13:36:37]
他の地域の住友と比較したら、相模大野(競合・比較対象なし)順調でしょう。
768: 匿名さん 
[2011-02-19 13:39:58]
競合が無いのに長期に渡り完成在庫が晒し状態ってのが、超悲惨。しかも、新規販売物件が出てくるしね。
中古と新築、最初から相手にすら無いだろうし。
769: 匿名さん 
[2011-02-19 13:42:34]
営業って検討者の振りをしても視点が違うからバレバレなんだよね。まあ、気がついてないから投稿
繰り返してるんだろうけど。もしかしてサクラ投稿にも営業ノルマがあるのかな。
770: 匿名さん 
[2011-02-19 14:48:48]
最初、貸主住友で賃貸が 出てたけど、賃貸で 又 出る可能性ありますか。
771: 匿名さん 
[2011-02-19 15:30:01]
770が速攻で削除されてるよね。何が書いてあったんだろう。
772: 物件比較中さん 
[2011-02-19 15:31:42]
小田急にも吊り広告出してたけど、悲惨だよなー。
完成在庫3年過ぎると目も当てられなくなるから、何とか年度末までに
捌きたいんだろうけれど、あの勘違い営業方針をやめないとそのままな
状況確定だよね。

夜見たけれど、スカスカですw
773: 匿名さん 
[2011-02-19 16:47:49]
タワーは販売しているのは全て完売。レジデンスも残りは16号側のみ、どこがスカスカ?
774: 匿名さん 
[2011-02-19 20:09:10]
物件比較中とか言ってるがてきとうな奴だ。うっぷんばらしか。
775: 匿名 
[2011-02-19 21:47:51]
まぁそんなとこでしょ。
殆ど契約済みなんだから。
相模大野のランドマークですよ!!
776: 周辺住民さん 
[2011-02-19 22:06:50]
>>770
RSSなら見られますよ。どってことない話だけど。
777: 周辺住民さん 
[2011-02-20 06:48:12]
周辺は、ライバルマンションが出てきたし、2年以上たっていることを考えると、中古になる前に安くしてでも、早く売ったほうがいいと思います。

小出しに売るのではなく、オープンに売っていかないと、本当に余ってしまいます。

入居している住民の負担が増えていくでしょう。
778: 匿名さん 
[2011-02-20 11:59:46]
>>777

竣工後1年過ぎてるから、既に中古だよ。
779: 匿名さん 
[2011-02-20 13:08:21]
車を使用する人は、住友。
車を使用しない人は、野村。
と、言うと感じではないでしょうか?
相模原だと車は必需品のような気がする。
780: 匿名さん 
[2011-02-20 13:35:05]
販売期間 2年以上は当たり前
中古 売れ残り 気にしない住友に 値下げを期待して 待ってても無駄

大京 強気 住友 強気 の流れで 野村も 値段は 高めでしょう。

中古を探すか、新築だと中央林間 橋本、オダサガの再開発に期待?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる