JR草津駅近くで新築マンション購入しようと思って探しているのですが、近年は南草津駅に流れているのか草津駅周辺での新築は無さそうですね。で、やっと見つけたのが伽羅ガーデンスクエアなんですがどうでしょうか?京都在住のため地元で詳しい方教えてください。
[スレ作成日時]2005-06-27 13:26:00
伽羅ガーデンスクエアでどうですか?
201:
匿名はん
[2006-06-08 12:53:00]
|
202:
伽羅ガーデンスクエア 営業部 黒川 潤
[2006-06-08 20:25:00]
201匿名はんへ
伽羅ガーデンスクエアのエレベータはフジテック株式会社製です。 |
203:
伽羅ガーデンスクエア 営業部 黒川 潤
[2006-06-10 12:44:00]
>201様
室内ドアの件ですが、おそらくこう言う事かと思います。 リビングドアはストッパーが付いていて、固定できるが、その他(開き戸)のドアは、 戸当たりは付いているが、ストッパーが付いていないので、開いた上体状態で固定できない。 質問の意味と違っていたらすいません。わかり難い場合は、ご連絡下さい。 |
204:
今悩み中
[2006-06-11 22:46:00]
階段の件とか、いちゃもん?をつけてましたが、
結局、伽羅を購入することにしました。 基本は、立地条件が合ったというとこです。 あとは、まあ、今後の金利動向や物価上昇(家具とかいろいろ) を考えれば、この辺が潮時かな、といったところです。 けど、気に食わないとこは、いくつかありますね。 特に、最上階風呂、キッズルーム、プラス階段だけは、 やっぱ気に食わないですね。 最上階風呂は使わんでしょ。使っても、最初の方だけかな。 キッズルームは、栗東とか、中古マンションなども見ましたが、 ある時期を過ぎたら、使われなくなりますよね。 ある時期を過ぎなくても、複数の子供が遊んでる間の 安全面の監視を誰がするねん?ってことで、あまり使わないような。。。 まあ、けど、上記のプラスの理由が勝りました。 人気の間取りを買うには、この時期がもう限界ですし。 あと、付け加えると、購入する前に、 拓伸の本社と瀬田と草津の既に建っている伽羅を見に行き、 まあ、良しとした部分もあります。 そんなとこです。 購入された方、これからよろしくお願いします。 草津情報でも、ぼちぼち交換していきましょう。 |
205:
アリエル
[2006-06-12 21:14:00]
えぇっ!草津と瀬田の伽羅コートを見て購入決定ですか。
室内とか見ましたか?私は伽羅コート瀬田と草津 それにロジュマン草津とローレルコート草津と見たんですが、見てから妙に悩むんです。 やっぱり新築のほうがいいよねって気持ちがあることはあるんですけど。 本社って事務所じゃないんですか?ここにも何か見れるものアリですか? |
206:
匿名はん
[2006-06-19 14:52:00]
随分前に購入しました。
詳しいことは分かりませんが、伽羅はしっかりした構造のように思えました。 駅前ですが駅に近過ぎないという立地も嬉しい限りです。 外装や内装、階段などは各々好みやニーズ、こだわりなどがあるでしょうから、ある程度の妥協 を含めて、それらを受け入れられたものが納得して住めばいいんじゃないですか。 ただ値段が、草津にしたら割高という印象がぬぐいきれません。 値段の分、キッチリ立ててくれれば文句はありませんがね。 話は変わりますが、あの辺り、『ビワコ虫』が飛んできますか? 蚊やハエなどの虫は何階くらいまで窓から入ってくるんでしょう? ちなみに、におの浜や西大津では、15階以上でも虫が入ってくると友人から聞いています。 |
207:
匿名はん
[2006-06-23 08:18:00]
オプション相談会の案内来ましたね。
皆さん購入予定は? |
208:
匿名さん
[2006-06-24 00:51:00]
|
209:
匿名はん
[2006-06-25 01:12:00]
そのリビングとマーメイドの間になんか建つんじゃなかったでしたっけ?
他の物件と比べて仕様がいいと思った箇所はありません。 駅近と付加価値(スパ系)が価格のすべてでしょう。 4分は理論値なんで実測値とは異なりそうですが マジで近いです。 ビワコ虫は、草津駅周辺でも普通にいます。 小さいからいいのですが、気がつけば部屋内にいくらでも入ってきてるので ウザイといえばウザイかなってレベルです。 (東京公営住宅時代のゴキブリに比べれば全然可愛いものです) |
210:
匿名はん
[2006-06-28 10:28:00]
オプション相談会の案内、うちには来てないけど
担当さんに電話したほうがいいのかな。 自分は値段は気持ち高い程度?としか思ってません。 部屋の広さ、立地、仕様を考えたらそんなものかと。 マーメイドとの間は気になりますね…何が建つのかもそうですが、 工事の騒音を長いこと聞かされそうなのもなぁ。 |
|
211:
匿名はん
[2006-07-05 22:09:00]
そもそもビワコ虫って、一体何ですか?誰か知ってます?
|
212:
匿名はん
[2006-07-06 21:50:00]
ユスリカで検索してください
|
213:
匿名さん
[2006-07-09 10:47:00]
|
214:
匿名さん
[2006-07-09 12:12:00]
|
215:
匿名はん
[2006-07-09 15:49:00]
湯沸し銭湯のために、税金と管理費とがアップするのか?
大変だわな。 |
216:
匿名はん
[2006-07-09 16:56:00]
だから、あなたはそれをどうしたいのですか?
|
217:
匿名はん
[2006-07-09 18:12:00]
無駄なものは無駄と申しているだけですが・・・
|
218:
215です。213とは別人です。
[2006-07-09 18:15:00]
>216
どうしたいと言うよりも、マンションスパについての感想を述べただけですが。 考え方はひとそれぞれで、貴方がスパを気に入られているのならば、いいんじゃないですか?私は、不要な施設だなあと思っただけですから。 好意的な意見だけでなく、否定的な意見もあって初めてマンション購入のアドバイスになると思うのですが。 |
219:
匿名はん
[2006-07-09 18:25:00]
アドバイスとか意見というよりも単純に文句言ってるだけに見えますよ。
|
220:
215です。
[2006-07-09 18:35:00]
スパに否定的な意見を持つ人が2名いますが、いずれも自己の感想を述べているだけにすぎません。
要するに、私と213さんはスパに否定的な見解をお持ちで、219さんはスパをマンション購入において重要視されている、と言うことだと理解しました。 なお、ここでは、スレのマンションに対して、好意的な意見しか発言できないようなルールがあるのであれば、ここで素直に謝っておきます。そのような取り決めがあることを知りませんので、出所を表示してください。 一般の掲示板のように、肯定、否定の両方の意見ができるものかと思ってましたよ。 |
221:
匿名はん
[2006-07-09 18:39:00]
文句だけ言ってます、って認めればいいだけの話だと思うけど。
|
222:
匿名はん
[2006-07-09 18:53:00]
文句;相手に対する言い分や苦情(大辞林)
意見;ある問題に対する主張・考え。心に思うところ(大辞林) 感想;物事について、心に感じたことや思ったこと。所感(大辞林) 間違ってました。すいません。今回の私の発言は、文句でも意見でもなく感想でした。 単純に、スパについての感想を述べただけです。 別に、このマンションのすべてを否定したつもりはありません。 このマンションにはスパ以外に、駅近、全戸南向きなどの利点が多くあるじゃないですか? それらをTOTALで考えて、購入の判断をされればよいのではないかと言うことです。 |
223:
匿名はん
[2006-07-09 19:10:00]
なんていうか、お疲れ様です
|
224:
匿名はん
[2006-07-09 19:13:00]
こちらこそ、お疲れ様です。
まあでも、スパは無駄な設備ですなあ! |
225:
購入者の一人
[2006-07-09 20:25:00]
購入を決めた後も、何か情報があればと思い読ませていただいています。
いろいろな立場、考えの人が自由に意見、感想を述べるのは有意義ですね。 しかし、自分とむ立場の違う人が、どのように自分の意見を受け止めるかを 考慮して、言葉を選ぶことは難しいようですね。 辞書にはそこまで書かれていませんからね。 |
226:
匿名はん
[2006-07-09 20:43:00]
暇人です。
全レス読みました。 この掲示板に来ていた人でスパを無駄だと思っていないのは、マイノリティかなぁ。 まあ、とにかくご自身で納得されて購入したのだからいいじゃないですか。 このマンションの掲示板では、過去にも前向きなことしか書けないと 嘆いておられる方がいたようですね>117 過去ログにもあるように、スパが必要な人、無駄だと思っている人がいるのですから、 自由に感想を述べられればいいのにね。同じ人が、この掲示板を掌握している気がする。 ところで、購入者の一人さんは、他者の発言を制止してどうしたいのですか? この掲示板では上手く改行を考えないと、変なとこできれてしまうな。 ボックスの端で、改行タグが勝手にはいるようなシステム設計なのかなぁ。 |
227:
購入者の一人
[2006-07-09 21:15:00]
「他者の発言を制止」しようとした訳ではあません。
少し言葉を選べば、自由な意見、感想を、もっと楽しく言い合えると思っただけです。 自分の意見を、他人に理解してもらえるように表現するのは難しいですね。 |
228:
匿名はん
[2006-07-09 22:32:00]
213なんて煽ってるだけにしか読めないんだが。
|
229:
匿名はん
[2006-07-10 00:24:00]
実際スパは年齢高めな方々の呼び込み用なんじゃないかな。
若い人にとっては無駄だろう。自分も要らんと思う。 たまには使うかもしれんけど。 |
230:
トントンマシン
[2006-07-15 02:51:00]
購入は諦めました
隣に立つBBマンションの高さと草津市の運用が不明です。 |
231:
トントンマシン
[2006-07-15 02:55:00]
コスト削減、原価償却率、固定資産運用、小額資産、
税金について担当様に聞いてから実施した方が、税率の変動がある現在。 自分の持ち物以外に無駄なコストを掛けていることになりせんか? |
232:
トントンマシン
[2006-07-15 03:02:00]
(70〜80μ)の溶融亜鉛めっきを採用し、約30年以上という高耐食性を実現しております。
→亜鉛を溶着する工程を教えて下さい。琵琶湖条例の材料、洗剤との問題はないですね? (1)溶融亜鉛めっきについて 溶融亜鉛めっきは、鋼材を酸洗などによってさびを落とし、フラックス処理をした後、450℃程度で溶融させた亜鉛の浴中に浸漬させるもので、鉄素地と亜鉛被膜とは鉄−亜鉛の合金層を形成して強固に付着する。また酸洗液、溶融した亜鉛が出入りできる穴があれば人間の手の届かないような部分にも確実にめっきできる利点がある。図は、溶融亜鉛めっきの工程を示す。だだし、めっき槽の制約があるため、めっきをする鋼材の大きさに制限がある。 |
233:
匿名はん
[2006-07-15 08:28:00]
すべての候補マンションにそれ確認しているの?
|
234:
今悩み中
[2006-07-15 22:10:00]
関西じゃ、大阪にある田中亜鉛鍍金が有名ですよね。
大阪にオリンピックが来たら、株が目茶苦茶上がると思って、一時期注目してました。 一応(といったら失礼か。。)、上場企業ですし、 総務などの間接部門はちゃんとあるでしょうから、 そちらに問い合わせた方が早いかも。 |
235:
今悩み中
[2006-07-15 22:25:00]
亜鉛鍍金は、公共の橋とか道路とか
風雨に曝される鋼材部にはついてるとこはあるでしょうし、 それなりに一般的なものですし、条例のことは良くわかりませんが、 範囲に入らないよう配慮されてるんじゃないですかね。 うーん。伽羅買ってから、伽羅寄りになってきたな。 けど、風呂は反対×3です。 風呂潰して、図書室にでもして欲しいな。。。。 潤沢な管理費で本をどんどん買っていって。。。 まあ、無理だな。 |
236:
今悩み中
[2006-07-17 18:21:00]
オプション相談会、行ってきました。
世間相場を調べずに行ったんで、高いんだか安いんだか。。。 けど、普通の材料費だけから考えると、明らかに、高け〜というとこですな。 自分でできれば、材料集めてやるのが安くあがっていいんだけど、 しばらくはそんな暇なさそうだし、「まあ、いいや」という気持ちも ムックリムクムクとでてきて、テラス、洗面台横のプラ壁、窓の赤外線防止シート、 床のコート、エアコンなどを注文しました。 オプション販売会行かれた方、どうしました? |
237:
匿名はん
[2006-07-17 19:36:00]
オプション相談会行きましたよ。全体的に高かったですね。
床のコートは注文するつもりですが、 これはデフォでやってあるものだと思っていたなぁ…。 検討中なのがテラスのタイル、窓の赤外線防止シート、洗濯機の上収納。 NationalのCubiosもめっちゃ欲しいので 安くお洒落に収まるカタチを何とか考えてます。 |
238:
匿名はん
[2006-07-22 21:28:00]
スパに関してですが、結局、売主がスパを作るというコンセプトで募集したわけなんで、気に入らなければ買わねばよろしい。気に入ったものが住めば良いわけですよ。また、管理費もたかが知れてますが、払いたくない人は買わねば良いんです。買った限りは、文句言うのは止めましょうよ。単純な理屈じゃないですか?
|
239:
匿名はん
[2006-07-23 12:55:00]
いや。スパのマイナス分を差し引いても買おうと思った、というだけで。
買った人は全員スパ納得してるもんだと決め付けるのはヤメテ? マイナス要素には変わりないよ。 管理費が騒ぐほどのものではないであろうという部分は同意しますがね。 結局住居数で割り算するわけだし。 |
240:
匿名はん
[2006-07-24 22:36:00]
>239さん
私も絶対におかしいと思いますよ。 マイナス要素であろうが無かろうが、売主の勝手なんです、条件なんてね。 プラスと思って購入した人も、現実いるんだし。 「あれは嫌だから、それ無しで売って」なんてのは、単なる我儘。 納得していない人も多いでしょうが、買った限りは未練がましく文句を言うのはやめませんか。 それより、治安の問題やら駐車場のことやら、はたまたゴミ問題やらで、もっと前向きに 討論しましょう。同じ住人なら、仲良くやっていきたいもんです。外野がとやかく言うのは どうしようもありませんが。 |
241:
匿名はん
[2006-07-25 00:18:00]
マイナスと思って購入した人も、現実いるんだし。
"あれ無しで売ってくれたらもっと良かったのに…" 一つの意見でしょう。我侭だなんて高慢ですよ。 ちなみに本日の抽選会行きましたよ。 想像を遥かに超えた人数で抽選会場と駐車場がごった返していました。 平日昼間なのに…と驚きでしたね。 |
242:
匿名はん
[2006-07-25 19:06:00]
そういう「意見」が我侭というんだが・・・
|
243:
匿名はん
[2006-07-26 00:43:00]
分類するなら"愚痴"だと思われ。
言葉の定義くらい知っとけ |
244:
匿名はん
[2006-07-26 19:41:00]
つまり「我侭」な「愚痴」なんでしょうが。
みんな大人なんだから(多分)、そのくらいの教養はあるって。 指摘されて言葉遣いが荒くなるのは、度量が狭いですよ。 伽羅の住人になるんだったら、ちょっと気が重いなあ・・・。 もっと建設的な話をしませんか。 |
245:
匿名はん
[2006-07-26 20:17:00]
隣人かもしれませんよ?
マイナス要素の指摘=我侭呼ばわりもどうかと思いますが メインは部屋であり、スパはあくまでオマケの印象。 部屋のほうには期待してますよ。 |
246:
匿名はん
[2006-07-26 21:01:00]
お〜怖っ!
だって、自治会で「だからうちはスパは要らなかったんだ」とか、 「共有施設は廃止すべき」「管理費は払わん!」などと言われたら、 まとまる話もまとまらんて。 住む限りは、グチでもわがままでもやめといて! |
247:
匿名はん
[2006-07-26 22:11:00]
隣人問題について検討しないといけないかもね
|
248:
匿名さん
[2006-07-26 22:14:00]
|
249:
今悩み中
[2006-07-26 22:47:00]
|
250:
今悩み中
[2006-07-26 23:00:00]
ここは伽羅のことに関して書込む場ですよね。
「風呂は不必要」というのは伽羅に関する意見ですけど、 「その意見を書くな」というのは、伽羅にはなんら関係しない 単なる感情表現のような。。。 返すなら、風呂の必要性についての意見が欲しいですけど。 全部調べたわけじゃないですけど、 今売り出してる、東京や大阪の有名な新規物件で風呂付きって無いですよね。 それは、一時流行ったけど、結局は世の中で受入れられず不要とされ、 消えゆく運命にあるってことじゃないんですかね。 本当に良いものだったら、ちゃんと残って発展していってますよ。 どんな製品でも同じ。 |
251:
匿名さん
[2006-07-27 23:57:00]
|
252:
匿名はん
[2006-07-28 00:17:00]
不必要ってやつはもちろん買ってないよな?
こういうマンションは淘汰されればいいと思ってるんだよな? それでいいと思うよ。 問題なのは買って文句言ってる人。 |
253:
匿名はん
[2006-07-28 18:06:00]
全く同感!
誰も「『風呂は不必要』と書くな」なんて言ってないよ。 風呂で迷ってるなら、買うのやめといた方がお互いに良いって。 有るの知ってて購入したんならゴチャゴチャ言うな、ってことですわな。 なかなか温泉なんて忙しくて行けない人、 あるいは、お年寄りで駅前生活に憧れてた人、 週末くらいはのんびりと広い風呂でも入って、 ・・・って老後を楽しみにされている人も、実際居ると思うよ。 「裸の付き合い」なんて誰も考えてないでしょう。 ○○湯のような不潔な(?)湯は循環しないでしょうしね。 |
254:
匿名はん
[2006-07-30 03:29:00]
肯定も否定もしないけど、ぱっと考えても以下の2ケースが思いついた。
・仕事から帰って、今すぐ風呂入りたいとき(お湯張りから待ってられない) ・子供と一緒にゆったり風呂に入りたいとき(狭いバスタブだと面白くない) |
255:
匿名はん
[2006-08-15 22:51:00]
何か盛り上がりませんね・・・
現地は、かなりできつつありますか? スパやジムなど問題は山積しているでしょうが、キッチリ仕事して頂いているかどうか どうやって確認できるのかな? |
256:
匿名はん
[2006-09-20 21:17:00]
ジムには、どのようなマシンが入るのでしょう?誰かご存知ですか?
|
257:
伽羅ガーデンスクエア 営業部 黒川 潤
[2006-10-03 12:35:00]
256>様
フィットネスルームのマシンの内容をお答えします。 ・ローマンベンチ ・アブドミナルクランチ ・ステアクライマー ・アップライトバイク ・ヘルスジョガー ・エアレックスマット ・バランスボール ・体脂肪計 以上です。 |
258:
ざっくり
[2006-10-06 23:16:00]
黒川さんへ
スパの入場は、一回200円くらいかと書いていたように思いますが、フィットネスルームの入場は、一回当たりいくらで設定されているのですか。また、友達ができたら、外部の人でもいくらで入場することができるのですか。お教えください。 |
259:
伽羅ガーデンスクエア 営業部 黒川 潤
[2006-10-09 21:37:00]
ざっくり様
こんばんは。お答えします。 スパは1回100円です。子供は50円です。 フィットネスルームは400円です。 基本的には外部の方はご利用できません。 詳しくは、10月14・15日(土・日)に管理会社によるコンシェルジュ&管理説明会 を当パビリオンにて開催致します。よろしければご参加下さい。 又、ざっくり様が契約者様でありましたら、管理規約集を参照下さい。 |
260:
ざっくり
[2006-10-10 20:39:00]
黒川さんへ
さっそくの返信をありがとうございます。ちなみに、私(ざっくり)は未契約者です。できれば予定を調整して、週末の説明会に参加しようと思います。 さて、黒川さまにお聞きしたいことが、さらに2つあります。 一つめは駐車場のことです。駐車区画によって月々の駐車料金は違うのでしょうか。おいくらかお知らせいただけますか。また自転車駐輪料金は月々いくらですか。 二つめは常設の(つまりオプションではない)インターネット使用料金は、月々いくらですか。あるいは、契約者でプロバイダと契約しなけれならないのでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。 |
261:
伽羅ガーデンスクエア 営業部 黒川 潤
[2006-10-12 10:56:00]
ざっくり様
①駐車場の件 屋外駐車場・タワーパーキング・地下駐車場とでそれぞれ価格は違います。 屋外駐車場は月々2500円からあります。 ②駐輪所の件 月々200円です。 ③インターネットの件 月々2100円です。 ケイオプティコムさんとの契約になります。 |
262:
たま
[2006-10-31 13:26:00]
最近レスがありませんが その後どうでしょう?
まだ少し 部屋も残っているようですね。まだ悩んでらっしゃる方おられますか?(^^) |
263:
匿名はん
[2006-11-04 21:02:00]
購入者です。
風の噂で値引きしてると聞きましたが・・・ 完成して1年も2年もだったら致し方がないとは思いますが、もし本当であれば 現時点での値引きには納得がいきません。 |
264:
匿名はん
[2006-11-04 22:54:00]
じゃあ買わないでおいて、今から買えばよかったじゃん
先に希望の部屋を押さえておいて何を言ってんの? |
265:
匿名さん
[2006-11-05 01:25:00]
|
266:
匿名はん
[2006-11-05 10:31:00]
264&265は業者か???
私はいつ買ったかとも申し上げていないでしょ? しかも今、売りに出てる部屋は私が買った時には「売れている」と言われた部屋です。 私が欲しかった部屋は売れていると言われ、致し方なく買ったのが第2候補の部屋・・・ しかもほんの1ヶ月前・・・ あなた方が思っているような初期の購入者じゃないんですよ。 まぁ、264&265は購入者じゃないって事ぐらいわかりますがね。 購入者じゃなくしゃしゃり出てくるって事は売主側の人間でしょ? 利害関係がないのに出てきてくれたのなら「ありがとう」 でもありがた迷惑じゃわ。 あっ!それから265さん。 購入者の全員がそうではないと思いますが完成までに値引きしてでも全部売り切って 欲しいなんて思う馬鹿な購入者はいないでしょ??? 購入者としては「値引きせず」に完成まで全部「売り切る」っていうのが希望です。 それができないなら完成して旗立てられても文句ありませんけど。。。 売れ残りというイメージは値引き販売をされた方が感じますけどね。 良い物は値引きしなくても売れるでしょ??? |
267:
匿名はん
[2006-11-05 10:55:00]
売れ残りを値引きなしで買ったのか・・・そりゃ納得いかんかもしれんが
買い方が間違ってない? どちらにしても文句言える立場ではないな |
268:
匿名はん
[2006-11-05 11:01:00]
つか、第一希望がキャンセル出たときはそこに移動させてもらう前提で
第2希望を契約するとか交渉してないの? それを確約できなかったのなら、そういうリスクを自分で納得して第2希望買ったんじゃねーの? 交渉すらしてないならこんなとこで愚痴言うくらいしかできないのは分かるが 266みたいに逆切れすんのも人間性が出てるな |
269:
匿名はん
[2006-11-05 12:55:00]
266さん、それ以前に、良い物だったら売れ残りませんが?
|
270:
匿名はん
[2006-11-05 15:12:00]
|
271:
匿名さん
[2006-11-05 15:39:00]
|
272:
匿名さん
[2006-11-05 15:51:00]
|
273:
匿名さん
[2006-11-07 23:07:00]
|
274:
匿名はん
[2006-11-08 08:20:00]
しかし、滋賀県のマンション掲示板のいたるところで同一人物らしき書き込みが見られますね。
どうしても草津のタワーマンションを買いたいらしい。 |
275:
匿名はん
[2006-11-08 13:33:00]
伽羅の購入者です。
外観の事で「ひんしゅく」とまで書かれておりますが、私は普通のマンションにはないあの外観も気に入って購入することにしました。 受け取り方は人それぞれだと思いますが、草津にこんなマンションがあってもいいと思っております。 |
276:
匿名さん
[2006-11-08 20:05:00]
|
277:
匿名
[2006-11-08 20:14:00]
そこまでいわなくても・・・
|
278:
匿名さん
[2006-11-09 22:54:00]
|
279:
匿名はん
[2006-11-10 22:38:00]
どなたか教えてください。
入居前の売れ残りの値引きは当たり前とありましたが、それってどの程度ですか?値切るのもありってことですか? |
280:
匿名さん
[2006-11-11 01:51:00]
|
281:
伽羅ガーデンスクエア 営業部 黒川 潤
[2006-11-11 14:18:00]
この掲示板は、伽羅ガーデンスクエアをご契約いただきご入居を心待ちにされている方もご覧になっております。もちろん販売しております私も参加させて頂いております。
私たちは本掲示板を通じご検討いただいている方のご意見を知る事ができ「よりよい住環境」になるよう再検討させて頂き改善した点や、ご説明の仕方や掲示の仕方など少しでもわかりやすく表現するよう情報の開示も努めさせて頂いた点もあり「掲示板」は大変有難い存在となりました。 お陰様で販売住戸もあと少しとなり来年1月末の竣工に向け、販売スタッフも工事担当者も頑張っております。 表現の自由はあるものの来春のご入居を控えられたご契約者の方が、不愉快な思いや不安な思いにさせるような無責任な憶測の投稿に関しては、削除を依頼させていただきました。 どうかe-マンションが当社の掲示板だけに限らず、健全に運営されますようご協力お願い申し上げます。 |
282:
匿名さん
[2006-11-11 17:36:00]
|
283:
たま
[2006-11-22 11:44:00]
黒川様
現在モデルルームは 普通に入れるのでしょうか? ヘルメット等着用して入るのでしょうか? |
284:
伽羅ガーデンスクエア 営業部 黒川 潤
[2006-11-23 10:14:00]
たま様
棟内モデルルームは、ヘルメット着用になります。 |
285:
匿名はん
[2006-11-23 12:21:00]
やっぱり業者も見てるんだ。ちなみに業者の書き込みっていいの?
|
286:
匿名はん
[2006-11-23 14:21:00]
棟内モデル案内は仮使用承認必要では?
|
287:
伽羅ガーデンスクエア 営業部 黒川 潤
[2006-11-23 19:23:00]
|
288:
匿名はん
[2006-11-24 00:10:00]
289>
匿名で投稿して、憶測でいいかげんな事を書きなぐるのが良くて、匿名で書けばわからないのに、わざわざ名を名乗って書き込む業者が悪いとは思えない。 不特定多数の人間が書き込む。それが、掲示板。 |
289:
匿名はん
[2006-11-24 00:32:00]
いきすぎると削除依頼されっけどね
|
290:
匿名はん
[2006-11-25 10:55:00]
黒川さん
ここの戸境壁はクロス直張りですか? 遮音性にはいいらしいですが、折り返し断熱はされてないんでしょうか? |
291:
伽羅ガーデンスクエア 営業部 黒川 潤
[2006-11-25 19:30:00]
|
292:
匿名はん
[2006-11-25 19:59:00]
外壁に面した戸境壁、例えばリビングの戸境壁に断熱処理は施されているでしょうか?
|
293:
伽羅ガーデンスクエア 営業部 黒川 潤
[2006-11-25 20:35:00]
|
294:
匿名はん
[2006-11-25 20:53:00]
私の伝え方がうまくなくてすみません。
外壁に施した断熱処理は、すぐ横にある戸境壁にも施されていないのでしょうか? それが天井だったり床だったり戸境壁だったりするのが折り返し断熱処理と理解しています。 |
295:
伽羅ガーデンスクエア 営業部 黒川 潤
[2006-11-25 21:52:00]
|
296:
たま
[2006-11-27 13:38:00]
黒川様
早速お返事ありがとうございました。 小さな子供がいるので連れて行けるかお聞きしたかったもので・・・ ヘルメット着用なら無理ですね 預けていきます。 ありがとうございました。 |
297:
匿名はん
[2006-11-28 15:55:00]
マンション1階のテナントはもう決まったのでしょうか?
気になります。 |
298:
匿名さん
[2006-11-28 20:53:00]
|
299:
匿名さん
[2006-11-28 22:37:00]
|
300:
匿名さん
[2006-11-28 23:55:00]
|
室内ドアを開いたままにできない どういうことか拓伸さん教えてください