神奈川県でマンション購入を検討中です。売却の可能性も考えできるだけ資産価値の維
持出来ないマンションを購入したくないと考えています。
新築、中古問いませんので、詳しい方ご意見を宜しくお願いします。
同様のスレが千葉県板にあったので、便乗してみました。
[スレ作成日時]2008-11-07 21:43:00
神奈川県で資産価値の下がりそうなマンションは?
301:
匿名さん
[2008-11-29 07:14:00]
|
||
302:
匿名さん
[2008-11-29 08:54:00]
東戸塚は高値つかみ確定でしょう。
|
||
303:
ハマッ子
[2008-11-30 19:00:00]
MMは、人間の住むところじゃない。常に暴風が吹いていて、体が飛ばされそうになるし、潮風で洗濯物も干せない。物好き、塩害好きのディンクスか独身専用だな。まだ小杉のほうが、血の通った家族の街だ。
|
||
304:
匿名さん
[2008-11-30 21:02:00]
|
||
305:
匿名さん
[2008-11-30 21:32:00]
南太田と東戸塚が仲良く並んでいるわ(笑)。
|
||
306:
匿名さん
[2008-11-30 22:06:00]
|
||
307:
匿名さん
[2008-11-30 23:39:00]
>303
台風の日にMM来たのならたしかに暴風ですけどね 今日なんかのんびりおだやかなもんだよ ちなみに洗濯物を干さないのは地域の景観を守るための協定があるから 他地域でタワマンでは洗濯物見ることもありますけどね |
||
308:
匿名さん
[2008-12-01 14:20:00]
>中古物件にアフターサービスは適用されません。実質的に影響ないのが現状です
それなら資産価値的には安心ですね。 困るのは、新築から住み続けている場合に、瑕疵責任が有るような故障が発生した時でしょうか? そうなると、初期不良が出尽くす2〜3年は倒産されると困りますが、それ以降は、あまり影響が無いのかもしれませんね。 もちろん、倒産せずに10年保証してもらえるのが一番ですけど。 |
||
309:
匿名さん
[2008-12-02 00:34:00]
>>308さん
>困るのは、新築から住み続けている場合に、瑕疵責任が有るような故障が発生した時でしょうか? デベが倒産して瑕疵責任などで困窮した消費者を救済するために住宅性能保証があります。 保証協会が10年間マンションの修繕費や補修費(費用の9割だったかな?)を保証してくれます。 マンション購入する際は最低でも住宅性能保証があるマンションにしましょう。 いまどき住宅性能保証が無いマンションの方が珍しいですけど… |
||
310:
ハマッ子
[2008-12-02 01:00:00]
MM どうぞ一生景観守って、洗濯物、中に干して、犬連れて、暴風の中、散歩して下さい。ヨコハマの人は笑ってます。
|
||
|
||
311:
関内在住
[2008-12-02 01:18:00]
洗濯物は乾燥機だと思うが。それに別に風も強くないぞ。買い物不便なのでMMに住みたいとは思わないけど
|
||
312:
俺もハマっこだが
[2008-12-02 01:24:00]
俺には307の感覚の方が普通に思えるけどね、
育った環境の違いはどうしようもないなw |
||
313:
匿名さん
[2008-12-02 10:42:00]
307、312に同感です。
310は洗濯物、布団をバルコニーに堂々と干せるマンション住みがタワマン買えない僻みにしか見えませぬ…(^艸^) |
||
314:
匿名さん
[2008-12-02 12:04:00]
タワマンがどうして良いって価値観なのか心底分からない
30階以上だと眺望かな、と分かるんですが、 それより下階、とくにタワマンの低階に住んでる人は 何が良くてそこを選ぶんでしょうか? 普通の低層マンションと内装も立地も変わらないのに管理費や修繕費は高い タワマンの下層を買う人はなぜなのか本当に知りたいです |
||
315:
匿名さん
[2008-12-02 12:13:00]
>普通の低層マンションと内装も立地も変わらないのに管理費や修繕費は高い
>タワマンの下層を買う人はなぜなのか本当に知りたいです 駅近がいいんだけど、上層階は高いから買えないけど、 下層階はやすいから・・・。 買うんだろうな〜、きっと。 確かに将来バカ高くなるであろう管理費の恩恵はないね。 |
||
316:
匿名さん
[2008-12-02 12:42:00]
そもそもタワマンが・・・。
眺望なんてすぐに飽きるよ。 |
||
317:
匿名さん
[2008-12-02 12:47:00]
価値観なんて固有のものなんだから、他人の価値観聞き出して意見するなんて無意味だね。
タワマンの価値が高いかどうかは別として、好きで住んでるんだから、それでよいのでは? |
||
318:
匿名さん
[2008-12-02 13:04:00]
タワマン低層で人気な理由は、外への出やすさ。高層階だとちょっとした買い物に行くのも面倒。
低層だとエレベーター待たなくても階段使えるし。 場所によるけど、低層の方が空気が良いこともあるよ。 |
||
319:
匿名さん
[2008-12-02 13:07:00]
|
||
320:
匿名さん
[2008-12-02 13:31:00]
諦めて、というか
駅近の立地と価格の折り合いで妥協した結果が タワマンの中階層、というわけ だからタワマンに住めない僻みとかいう表現は間違っている タワマンの高層や駅近低層マンションに住めない僻み、というのが正しい そういう意味で大規模なタワマンは、将来不安定な中流階層が大半を占める 非常にあやうい集合体なのかもしれない |
||
321:
匿名さん
[2008-12-02 13:36:00]
MMに住みたい人にはタワマンしか選択肢が無いですよ。
高層だろうが低層だろうが。 タワマンの魅力は景色もさることながら立地です。 限られた土地を高度に利用するのは、それだけ立地が良いからですよ。 タワマン低層を選択する人の多くは、その立地を買ったんですよ。 |
||
322:
匿名さん
[2008-12-02 14:42:00]
1つ質問なんですが。
A物件:資産価値は低そうだけど、実家も近く勤務先へのアクセスも便利。 個人的な利便性は高い。 B物件:資産価値は高そうだけど、勤務先等々へは不便。 一般的な利便性は高いが、個人的な利便性は低い。 みなさんなら、どちらを選びますか? |
||
323:
匿名さん
[2008-12-02 14:44:00]
>限られた土地を高度に利用するのは、それだけ立地が良いからですよ。
それだけのものが建てられる用途地域だからじゃ・・・ |
||
324:
匿名さん
[2008-12-02 14:45:00]
それでグリーンフロントは高いのか。
わかった。ありがとう。 |
||
325:
売りたい
[2008-12-02 15:35:00]
現在、横浜駅10分以内の築浅マンションの売却を検討中です。査定をお願いしたところ、資産価値は大変高いのですが、世の中がこういう状況なので…。との説明で、売れるだろう金額はかなり低い。4千万以上の物件は動きが鈍いと。高級思考の人はみなとみらいのタワマンが好みだと。資産価値って何なんだ!?っと疑問をもった。
|
||
326:
匿名さん
[2008-12-02 16:57:00]
|
||
327:
匿名さん
[2008-12-02 17:13:00]
|
||
328:
匿名さん
[2008-12-02 17:46:00]
>みなさんなら、どちらを選びますか?
自分は、間違い無くA。 住んで売らないんだから資産価値なんてどうでも良い。 生活が一番! って民主党か(笑) でも、将来売る事が決まってる人ならBという選択も有りでしょ。 長男で将来は実家に戻るとかの場合。 |
||
329:
匿名さん
[2008-12-02 17:55:00]
マンションに永住って厳しい気がする
一戸建てでもボロくなるのに… |
||
330:
売りたい
[2008-12-02 20:03:00]
325です。Uターンするつもりで売却を検討中です。はっきり言って、大企業に勤めていても、メリットなし。福利厚生がいいってことくらい。高卒なので給料安い。まだ20代なので、地元に戻って将来の親を面倒みる数年後までに、経済力を身に付けようかと。
あの車業界ナンバーワンの企業も、工場停止させるくらいだし。田舎で親戚から野菜や魚を貰いながら、のんびり暮らします。 |
||
331:
匿名さん
[2008-12-02 21:51:00]
>322
私もぜったいにA。 都心から遠くても、駅から遠くても、 始発電車で座って通勤できること優先です。 (東戸塚より大船って感じです) いつかは売るから資産性っていう選び方しても、 勤めている間は後悔すると思うな。 |
||
332:
匿名さん
[2008-12-02 23:34:00]
移動のベース、特に通勤のベースが鉄道になる首都圏ではピンと来ない条件ですね。
A物件: (1)資産価値は低そう->駅遠い、バス便物件 (2)実家も勤務先へのアクセスも便利 (1)を満たしつつ、(2)の条件を満たすということは、 辺鄙な場所にある勤務先の近くに自宅と実家がある場合? B物件 (1)資産価値は高そう->駅近い (2)勤務先へのアクセスも不便 (1)を満たしつつ、(2)の条件を満たすということは、 首都圏の駅近物件に住むが勤務先が辺鄙な場所にあって遠い場合? 良くわかりませんね、なんにせよどっちも嫌です。 |
||
333:
匿名さん
[2008-12-03 01:07:00]
それじゃ、ここにいる皆さんが
資産価値はどーでもいいけど、とにかく自分が好きだから 叶うことなら住んでみたい場所ってのはどこでしょうか? 神奈川県内でお考えください。 答えの多い場所が結局資産価値の高い場所ってことになるのでは。 |
||
334:
賃貸住まいさん
[2008-12-03 03:23:00]
鎌倉。
カレと湘南方面によく行くからというのもあるけどw 全国的に有名だし、街の雰囲気もいいし、色んなお店もたくさんあって暮らしやすそう。 それに、海があって「湘南」なんだけど、山もあるし歴史があるからなのか「チャラチャラ」した感じが無いのが良い。 鎌倉なら都心から遠い分、価格は安そう。でも、その分自然があるので、これから子育てする若い夫婦には持って来いな気がする。 |
||
335:
匿名さん
[2008-12-03 06:10:00]
すげー。鎌倉が安そうだって。
|
||
336:
匿名さん
[2008-12-03 06:22:00]
鎌倉は高額所得者や資産家の住む所ですよ・・・
|
||
337:
匿名さん
[2008-12-03 06:34:00]
私は横浜駅から2分以内がいいです
そんな物件あるのかわからないけど 横浜駅周辺が一番遊べるから |
||
338:
匿名さん
[2008-12-03 07:12:00]
横浜から2分に居住区があると思う?
遊びたいのが理由で、そんな駅近に住みたいなら、マン喫というところがあるよ。 |
||
339:
匿名さん
[2008-12-03 07:30:00]
>答えの多い場所が結局資産価値の高い場所ってことになるのでは
「鎌倉が安そう」だとか 「横浜駅2分以内」 では全くカウントにならない。 |
||
340:
匿名さん
[2008-12-03 07:42:00]
価格を考えず実際にある物件で好きなものを選べということ?
なら鎌倉か関内がいいな |
||
341:
ビギナーさん
[2008-12-03 08:06:00]
横浜駅周辺はあまり遊べるところがないような気がするんだが。もしそういう条件で選ぶならむしろ桜木町・MMや関内〜元町地区かと・・・。
鎌倉は(もちろん全てではないけど)ほぼ市全体が高級住宅地みたいな感じだしね。 >>334 走行距離の短い横須賀線の全列車に「なぜグリーン車が2両もぶらさがっているか」ってことだよ。 |
||
342:
匿名さん
[2008-12-03 08:16:00]
>>337
タワーは? |
||
343:
匿名さん
[2008-12-03 08:21:00]
みなとみらいや桜木町は遊べない。
たいして面白くないショッピングモールやあんまり買わないブランド店が 駅からかなり離れた場所にちょっとあるだけ。 だったら駅周辺にかわった店がゴロゴロ集まってる横浜川崎は、庶民的な遊びが集まってる 川崎はマニアックな映画も上映しまくってる。 セレブには桜木町や山手が面白いかもしれんが 文系オタクの自分にしてみれば面白いのは横浜川崎。 体育会系でサーファーなんかは湘南や鎌倉に住みたいだろうし。 |
||
344:
匿名さん
[2008-12-03 09:18:00]
鎌倉が安そうというコメントには驚きました。
それはいいとして、各人の趣味趣向で横浜、川崎、桜木町、関内、山手、鎌倉、藤沢(湘南)などの多種多様な街が人気なわけで、その街を支持する人の多さで街の将来が左右されるのでしょう。 県内であれば昨年にすでに人口増加していない街は支持する人が少ない場所でしょう。 |
||
345:
匿名さん
[2008-12-03 10:04:00]
鎌倉が安いも驚きですが、
横浜「駅」2分って… 駅2分にまともな物件なんかありますか?完全な商業エリアでしょう タワーでも2分はないですよ。 |
||
346:
匿名さん
[2008-12-03 10:10:00]
>>345 ナビューレなら全速で2分いけます。
|
||
347:
匿名さん
[2008-12-03 10:17:00]
それ「駅二分」とは表記しない。走ればロアだって駅2分です。
|
||
348:
匿名さん
[2008-12-03 10:18:00]
鎌倉安そうは普通に釣りでしょ。
マンコミの都心至上主義者って、2ちゃんねるによくいそうな「大した学歴でもないのになぜか学歴オタな人」と同じ匂いがする。 |
||
349:
匿名さん
[2008-12-03 10:23:00]
南幸側でぼろくて狭い中古ならあるかもね、駅2分
絶対に住みたくないけど |
||
350:
匿名さん
[2008-12-03 11:05:00]
>>348
神奈川のマンションを語る板で 都心至上主義者 とは? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
上位は???の駅ばかり。
あてにならない・・・。
実態とかけ離れている。