横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「神奈川県で資産価値の下がりそうなマンションは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県で資産価値の下がりそうなマンションは?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-12-26 15:22:00
 
【地域スレ】資産価値の下がりそうなマンション(神奈川)| 全画像 関連スレ RSS

神奈川県でマンション購入を検討中です。売却の可能性も考えできるだけ資産価値の維
持出来ないマンションを購入したくないと考えています。
新築、中古問いませんので、詳しい方ご意見を宜しくお願いします。

同様のスレが千葉県板にあったので、便乗してみました。

[スレ作成日時]2008-11-07 21:43:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

神奈川県で資産価値の下がりそうなマンションは?

539: 匿名さん 
[2008-12-09 00:38:00]
横浜の斜陽地区ってどこですか?
財政難は知ってましたが、来年横浜に引っ越すので心配です。
540: しみん 
[2008-12-09 01:04:00]
人口推移は、以下の横浜市のウェブで読めます。(要PDF)
金沢区あたりでは、人口減少が始まっています。

ちなみに、横浜の人口流入の第一位は、千葉・埼玉からの流入だそうだ。


http://www.city.yokohama.jp/me/stat/jinko/dotai/new/index-j.html
541: 匿名さん 
[2008-12-09 05:39:00]
まあ中区のほとんどは埋立地で地盤が強くないんだけどね。
伊勢佐木町は江戸時代の吉田勘兵衛という幕府御用商人による埋立。
伊勢佐木から海寄りはすべてその後の埋立。
だから東海道も保土ヶ谷・戸塚という山越えのルートだし。
一度伊勢佐木あたりまで海が来ていた原形を見てみたかった気がする。
かなり風光明媚だったんじゃないかと思う。
542: 匿名さん 
[2008-12-09 08:27:00]
ハマッコって横浜以外でも暴れるからたちが悪い。
ウチの大学にもハマッコ自慢いたよ。

地方の大学でハマッコっていわれてもね。
ちなみに都筑区
543: 匿名さん 
[2008-12-09 09:30:00]
江戸時代の東海道の神奈川宿はいまの横浜西口の青木橋の辺り。神奈川県内最大の繁華街だったらしい。
そこから浅間下を通っていまの天王町駅辺りが保土ヶ谷宿。
保土ヶ谷宿近くまで東海道は海沿いだった。つまりいまの平地は海だったところ。
青木橋の辺りから戸部側への渡し船の絵や、紅葉坂上の伊勢山から足下に広がる海の絵をみると、その景色を堪能したくなる。
544: 匿名さん 
[2008-12-09 10:50:00]
>542
ハマッコって暴れるって・・・
ハマッコだぞ頭が高い!!!

って感じですか?(笑

それは、かなり特殊な人なので
他の横浜市民と一緒にしないでくださ〜い!
545: 匿名さん 
[2008-12-09 11:37:00]
でた吉田勘兵衛!小学校の頃に習った気がw
横浜市の洗脳教育はすごいよ、実際。
俺もそうなんだけど、皆さんそういう訳なので、ハマッコを大目に見てね♪
546: 匿名さん 
[2008-12-09 12:02:00]
都築区もハマッコ?!
547: 匿名さん 
[2008-12-09 12:21:00]
港・横浜、っていう意味のハマとして他県の人間からも認識されてるのは
海沿いだけだろうね
548: 匿名さん 
[2008-12-09 12:24:00]
と、中区出身のあなたが言いました。てか?
549: 匿名さん 
[2008-12-09 12:52:00]
>>517
>西区は横浜らしいものはあまりないと思うが…
>規模のある都市ならどこにでもある店が密集しているだけじゃないか?

西区って言うか、横浜って規模のある都市ならどこにでもある店が密集してるだけ、そうなんですよね・・・。
横浜駅周辺やみなとみらいにそれらの店がまとまっているので、そういった店を利用するには都内に比べると便利なのは事実ですが、都内にあるようなこ洒落た一軒家の雑貨屋やカフェ、レストランみたいなお店が少なくてそれが残念です。
以前は恵比寿や代官山、中目黒へ歩いていける場所に住んでいたので、ああいった雰囲気の街がもう少し横浜にもあるといいんですけどねー。
個人的にはそれだけが横浜の難点です。
550: 匿名さん 
[2008-12-09 13:08:00]
>>548
違うよ。県外の者として言っただけ。
551: 匿名さん 
[2008-12-09 13:36:00]
港区民の私としては横浜はいいとしても川崎ってなーんかイメージ悪いよね
って感じです・・。
552: 匿名さん 
[2008-12-09 13:41:00]
磯子区はどうなの?
仲間に入れてもらえるの?
553: 匿名さん 
[2008-12-09 14:03:00]
全然無理
さいなら
554: 匿名さん 
[2008-12-09 14:06:00]
川崎対横浜のバトルばっかりになってつまらないスレになりましたね。

私はその話題には興味ないので、興味ある方々で新しく専用スレ作って
思いっきりやりあってはいかがでしょうか。
555: 匿名さん 
[2008-12-09 14:13:00]
磯子は根岸の近くだし、プリンス跡から裏の高台は環境も良さそうですよね
でも海の近くは…なんだか健康に悪そう
556: 匿名さん 
[2008-12-09 14:23:00]
>>549
いままさにそういう場所に住んでるので、おっしゃってることわかります。
ハマスタからシルクセンターにかけての一帯がわりと求めてる雰囲気に近いと思う、
しかも横浜独特ののんびり感もある。
それから山手町の住宅街の中にもポツポツとありますよ。
557: 匿名さん 
[2008-12-09 16:12:00]
>>556
共感してくださる方がいてうれしいです。
やはり都内への通勤を考えると山手方面はちょっと遠いなと感じて横浜駅近くに住んでいるのですが、山手方面の方が求めている雰囲気に近いものはありますよね。
もう少し横浜駅に近いところが垢抜けてくれるとうれしいのですけどね。
558: 匿名さん 
[2008-12-09 16:36:00]
磯子?全然ありじゃない?滝頭は磯子区じゃないっけ?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる