横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「神奈川県で資産価値の下がりそうなマンションは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県で資産価値の下がりそうなマンションは?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-12-26 15:22:00
 
【地域スレ】資産価値の下がりそうなマンション(神奈川)| 全画像 関連スレ RSS

神奈川県でマンション購入を検討中です。売却の可能性も考えできるだけ資産価値の維
持出来ないマンションを購入したくないと考えています。
新築、中古問いませんので、詳しい方ご意見を宜しくお願いします。

同様のスレが千葉県板にあったので、便乗してみました。

[スレ作成日時]2008-11-07 21:43:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

神奈川県で資産価値の下がりそうなマンションは?

519: 匿名さん 
[2008-12-08 21:50:00]
まぁ日吉は垢抜けないよね。
ごちゃごちゃしてて、バスが歩行者の横を通って。
昔、大倉山に住んでいた子供の自分からみてもなんか綺麗な街だなと思えたのに、残念です。
そしての〜んびりしてた大倉山も、マンション乱立により駅前は殺人的に…。
といいつつ、両方好きですけどね。

ところで、私は何区であろうと横浜は横浜だし、他の方が言っていたように
3日住めば浜っこだと思ってます。
横浜同士いがみ合ってるより、We Love Yokohama でいいじゃないですか?
クレイジーケンバンドのケンさんがG30の歌作ってくれたときに
ま、横浜出身だから当然だよねって友達と言ったけど、横浜LOVEってそんなもんじゃない?
520: 匿名さん 
[2008-12-08 21:53:00]
>横浜LOVEってそんなもんじゃない
そう、川崎はどこの区でも川崎だね。
だけど、LOVEが足りないんだよな。
521: 匿名さん 
[2008-12-08 22:04:00]
普通は、どこで生まれ育っても愛着はあるでしょう。
辛い目にあってたりすれば、別でしょうが。

川崎市に住む人は、どちらかと言うと、名より実を取るタイプなのでは?
522: 匿名さん 
[2008-12-08 22:08:00]
>普通は、どこで生まれ育っても愛着はあるでしょう。
俺はあまり無い。っていうかやはり東京に住みたい!!
523: 匿名さん 
[2008-12-08 22:12:00]
正直、横浜にそこまで名があるとは思いませんが。。

単なる田舎じゃん。
524: 匿名さん 
[2008-12-08 22:19:00]
523
誰も横浜の名前を出してないんじゃ?
過剰反応し杉。
525: 匿名さん 
[2008-12-08 22:24:00]
>正直、横浜にそこまで名があるとは思いませんが。。
俺の客観的意見としては川崎より横浜が上かと。
というか誰が見てもそうかと・・・・。
526: 匿名さん 
[2008-12-08 22:26:00]
別スレでも川崎の評価ってボロボロだね。
527: 匿名さん 
[2008-12-08 22:27:00]
川崎住民は何で批判スレを無視できないかなぁ。
必ず過剰反応する。ほんと不思議だよ。
528: 匿名さん 
[2008-12-08 22:28:00]
>>508
いろんなところで既出だけど、地価調査(2008/7/1時点)の結果ね。

市区名 平均価格 上位価格 下位価格(単位:円/m2) 
横浜市 236,400 485,000 130,000
 鶴見区 263,000 309,000 216,000
 神奈川区 247,900 285,000 187,000
 西区  240,200 270,000 218,000
 中区  316,600 485,000 207,000
 南区  217,900 254,000 184,000
 保土ケ谷区 201,900 242,000 169,000
 磯子区 201,900 236,000 177,000
 金沢区 201,900 261,000 151,000
 港北区 318,500 476,000 229,000
 戸塚区 184,100 260,000 130,000
 港南区 207,800 276,000 170,000
 旭区  207,500 239,000 158,000
 緑区  211,900 268,000 157,000
 瀬谷区 190,600 212,000 161,000
 栄区  189,300 224,000 155,000
 泉区  206,800 278,000 166,000
 青葉区 319,300 427,000 252,000
 都筑区 260,300 314,000 201,000

川崎市  265,900 411,000 173,000
 川崎区 292,000 309,000 272,000
 幸区  311,800 347,000 272,000
 中原区 342,800 411,000 276,000
 高津区 290,200 344,000 214,000
 多摩区 230,800 298,000 188,000
 宮前区 251,700 375,000 173,000
 麻生区 204,300 282,000 177,000

http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2008/07.html
http://www.city.kawasaki.jp/23/23tosin/home/tosin-tika/sub4-8-2.htm

こっちはちょっと古いけど地価公示(2008/1/1時点)
http://www.city.kawasaki.jp/23/23tosin/home/tosin-tika/sub3-8-2.htm
529: 匿名 
[2008-12-08 22:30:00]
又 最初に戻ってしまった
あがりの無いスゴロクみたいだ

人間っておもしろいね〜
530: 匿名さん 
[2008-12-08 22:31:00]
同じ横浜でも、中区、西区、神奈川区、青葉区、港北区以外は
横浜に非ずってとこかね。
531: 匿名さん 
[2008-12-08 22:36:00]
神奈川区より鶴見が上。
532: 匿名さん 
[2008-12-08 22:39:00]
西区は神奈川区より下…
533: 匿名さん 
[2008-12-08 22:48:00]
俺は同じ横浜市民だが、横浜にも色んな人間がいるってことはよくわかった。
当然といえば当然なんだが、残念。
534: 匿名さん 
[2008-12-08 22:59:00]
完全に川崎vs横浜のバトルスレになっていますが・・

こういうバトル好きな人っているんですよね〜。
こういうことでしかストレス発散できないのかな?
結末のない争いなのに。
当分終わらない(終わらせない)でしょうね。これは。

スレ立て人さん責任とってくださいよー。
だからなんでこんなスレたてたんだって最初に言ったのに。
535: 匿名さん 
[2008-12-08 23:00:00]
斜陽地区をかかえて財政も危うい横浜。その上おまけに他者に対する思慮や分別が足りない自己満足の地元溺愛市民を放置しているような土地は自ずと凋落していくよ。そのうちわかると思うけど。
536: 匿名さん 
[2008-12-08 23:24:00]
505
あなた自体が可笑しいの(笑)当たり前の事しかいわないから
537: 匿名さん 
[2008-12-08 23:50:00]
>>535
そのとおりと言いたいところだが、残念ながら横浜はこの40年、その傾向に変化はない。さらに、同様の傾向は23区にも見られる。にもかかわらず、他の都市と比較して23区にしろ横浜にしろ、凋落傾向は見られない。東京都市圏が壊滅でもしない限り現状に変化は起こらない、と考えるのが妥当でしょう。
538: 匿名さん 
[2008-12-09 00:21:00]
斜陽地区が出てきたのと財政が特に危うくなっているのはここ最近だよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる