神奈川県でマンション購入を検討中です。売却の可能性も考えできるだけ資産価値の維
持出来ないマンションを購入したくないと考えています。
新築、中古問いませんので、詳しい方ご意見を宜しくお願いします。
同様のスレが千葉県板にあったので、便乗してみました。
[スレ作成日時]2008-11-07 21:43:00
神奈川県で資産価値の下がりそうなマンションは?
401:
購入経験者さん
[2008-12-05 00:08:00]
|
402:
購入経験者さん
[2008-12-05 00:28:00]
>400さん
>鷺沼とたまプラでしたらどちらがさがりますかねー? 実は、鷺沼近辺在住です。 今、売り出しているたまプラのシルフィーノと鷺沼のオーセンティックテラスでしたっけ? 土曜日あたりに入る新聞に挟まれている広告を見る限りでは、たまプラドレッセ(犬蔵) の方が将来的に下がる気がします。 その理由は、たまプラと言っても「美しが丘」の物件ではなく、「犬蔵」の物件であり、 しかも、あの辺りは今、マンション銀座で中古物件が将来、多数でるでしょうから、 需要に対して供給が追いつくので安くなると思うためです。 鷺沼の物件の方が比較すると出にくいのではないかと思います。 たまプラでも住所が美しが丘、新石川で駅徒歩10分以内の物件なら話は別ですが。。。 あくまでも個人的な意見なので、ご参考まで。 |
403:
匿名さん
[2008-12-05 00:39:00]
100年後の日本の予想人口は4000万人だよ。
タワーマンションなんか日本に必要なくなる。 100年後は、むしろ、マンションは取り壊し、跡地は戸建てへという流れになるだろうな。 |
404:
匿名さん
[2008-12-05 00:40:00]
そのデータはどこから?
あまりに少なくありませんか? |
405:
匿名さん
[2008-12-05 01:08:00]
日経ビジネス
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070112/116813/ > NBO 100年後の2105年に人口はどのくらいになるんでしたっけ? > > 金子 4459万人です。出生率を中位、死亡率が中位とした場合です。 > > NBO なるほど。資料によると、最悪の場合(出生率が低位、死亡率が高位)で3357万人、 > 最良の場合(出生率が高位、死亡率が低位)でも6274万人ですね。要するに100年後に > 日本の人口が半減することはほぼ間違いないのではないかと。 つまり、大雑把に言って 最悪コース:3000万人 普通コース:4000万人 最良コース:6000万人 |
406:
匿名さん
[2008-12-05 01:41:00]
モリモト父さん以降、各スレが荒れだしましたね。
みなさん、心中焦っているのかな? 次は内定取り消し父さんが来ますよ。 心の準備は良いですか? もちろん、内定取り消し物件は資産価値が激落ちしますね。 |
407:
匿名さん
[2008-12-05 02:21:00]
|
408:
購入検討中さん
[2008-12-05 10:00:00]
402さん、貴重なご意見ありがとうございました。
参考になります。 後は子供の学区など考慮 して考えたいと思います。 こちらも鷺沼に軍配ですかね、やはり。 |
409:
匿名さん
[2008-12-05 20:31:00]
>あんまり適当なことを言ってると、怒られるよ。
406さんは会社の倒産を面白がっていますね。嫌な感じ… 倒産の噂のある会社に恨みがあるか、リストラされた元社員か、切られた派遣か、ローン審査落ちた人か… いろいろと想像してしまいます。 どちらにしろ、マンション購入とは縁の無い人なんでしょうね。 |
410:
匿名さん
[2008-12-05 20:34:00]
美しが丘、新石川、犬蔵
名前だけで、順番がわかってしまいそう… 地名って重要ですね。 |
|
411:
匿名さん
[2008-12-05 22:02:00]
全国的に見たら横浜と川崎のイメージが天と地の違い。
|
412:
購入経験者さん
[2008-12-05 22:52:00]
>408さんへ
>後は子供の学区など考慮して考えたいと思います。 ローカルな話題になりますが、鷺沼ドレッセだと 我が家の子と同じ西有馬小になります。 ごく普通の小学校です。 通学距離を考えてもたまプラドレッセより近いと思います。 隣の有馬中も普通みたいです。学級崩壊もしていません。 >名前だけで、順番がわかってしまいそう… 確かにそうかもしれませんね。 >全国的に見たら横浜と川崎のイメージが天と地の違い。 そうなんですけど、ゴミ処理や税金面を考えると、 川崎市の方がよいですよ。多分。 |
413:
匿名さん
[2008-12-06 00:01:00]
>そうなんですけど、ゴミ処理や税金面を考えると、
>川崎市の方がよいですよ。多分。 税金は全国どこでも同じだし、ゴミも以前は週7日回収だったのが 今や週3日となり、リサイクルなど分別も必要。 どう考えても大差ないでしょう。 |
414:
周辺住民さん
[2008-12-06 00:03:00]
ゴミは川崎市なら何でも持っていってくれますよ。細かい分別は不要。
|
415:
匿名さん
[2008-12-06 01:56:00]
住民税や子育て支援は格段に違うという噂だよね
横浜は全国の中でも子育て家族に冷たい市町村として有名だよね |
416:
匿名さん
[2008-12-06 08:53:00]
↑ 住民税は全国一律という常識も知らないのですか??
何が言いたいのでしょう? |
417:
匿名さん
[2008-12-06 09:18:00]
品川区から世田谷区に引っ越した時に違った気がするんですけど、あれって住民税じゃなかったかな?
確認してみよっと。 |
419:
匿名さん
[2008-12-06 09:55:00]
皆さん、スレちがい。
「川崎」VS「どっこいどっこいの場所」のバトルは、「進化する都市・川崎市のマンションに住もう!」のスレでやってください。 |
420:
購入経験者さん
[2008-12-06 10:06:00]
>413さん他
すみません。確かに住民税は一律になりましたよね。 でも、ゴミに関しては、細かい分別が少ないので川崎は楽だと思います。 普通ゴミ、資源物(ペットボトル、空きびん、使用済み乾電池) 小物金属、粗大ゴミ(事前予約・有料)、だったかな。 以前、都内に住んでいましたが、それよりも楽です。 |
421:
匿名さん
[2008-12-06 10:27:00]
川崎市が細かいゴミ分別を行っていない事をメリットとして語っている人がいますが…
ゴミ分別をしない理由は以下のどちらでしょうか? 1.ゴミの分別をしなくても環境に影響が無い方法を川崎市が採用している。 2.ゴミの分別など無視して効率優先の方法を川崎市が採用している。 前者であればメリットですが、後者であれば自治体として恥かしい事ですよね。 |
確かに旧家の人や長者番付者はマンションではないもしれませんね。
もう少し格下の小金持ちさん、成金さんをお金持ちで考えて、
月島のリバーシティ(古いですかね?)とか最近なら六本木ヒルズなどに
賃貸で住んでいるのかなと思ったしだいです。
まあ、何れにせよ私には縁のない話ですが。
>値段が下がりにくいマンション
>駅・スーパー・病院・公園から 3〜7分
あと、銀行・郵便局が近いとポイント高いかなと思います。
>24時間管理
24時間管理って、管理人さんが24時間対応ということですか?
だとしたらすごいな。うちのマンションは9時から17時で通勤
の管理人さんがいますが、それでも贅沢だなと思ってしまうので。