神奈川県でマンション購入を検討中です。売却の可能性も考えできるだけ資産価値の維
持出来ないマンションを購入したくないと考えています。
新築、中古問いませんので、詳しい方ご意見を宜しくお願いします。
同様のスレが千葉県板にあったので、便乗してみました。
[スレ作成日時]2008-11-07 21:43:00
神奈川県で資産価値の下がりそうなマンションは?
340:
匿名さん
[2008-12-03 07:42:00]
|
341:
ビギナーさん
[2008-12-03 08:06:00]
横浜駅周辺はあまり遊べるところがないような気がするんだが。もしそういう条件で選ぶならむしろ桜木町・MMや関内〜元町地区かと・・・。
鎌倉は(もちろん全てではないけど)ほぼ市全体が高級住宅地みたいな感じだしね。 >>334 走行距離の短い横須賀線の全列車に「なぜグリーン車が2両もぶらさがっているか」ってことだよ。 |
342:
匿名さん
[2008-12-03 08:16:00]
>>337
タワーは? |
343:
匿名さん
[2008-12-03 08:21:00]
みなとみらいや桜木町は遊べない。
たいして面白くないショッピングモールやあんまり買わないブランド店が 駅からかなり離れた場所にちょっとあるだけ。 だったら駅周辺にかわった店がゴロゴロ集まってる横浜川崎は、庶民的な遊びが集まってる 川崎はマニアックな映画も上映しまくってる。 セレブには桜木町や山手が面白いかもしれんが 文系オタクの自分にしてみれば面白いのは横浜川崎。 体育会系でサーファーなんかは湘南や鎌倉に住みたいだろうし。 |
344:
匿名さん
[2008-12-03 09:18:00]
鎌倉が安そうというコメントには驚きました。
それはいいとして、各人の趣味趣向で横浜、川崎、桜木町、関内、山手、鎌倉、藤沢(湘南)などの多種多様な街が人気なわけで、その街を支持する人の多さで街の将来が左右されるのでしょう。 県内であれば昨年にすでに人口増加していない街は支持する人が少ない場所でしょう。 |
345:
匿名さん
[2008-12-03 10:04:00]
鎌倉が安いも驚きですが、
横浜「駅」2分って… 駅2分にまともな物件なんかありますか?完全な商業エリアでしょう タワーでも2分はないですよ。 |
346:
匿名さん
[2008-12-03 10:10:00]
>>345 ナビューレなら全速で2分いけます。
|
347:
匿名さん
[2008-12-03 10:17:00]
それ「駅二分」とは表記しない。走ればロアだって駅2分です。
|
348:
匿名さん
[2008-12-03 10:18:00]
鎌倉安そうは普通に釣りでしょ。
マンコミの都心至上主義者って、2ちゃんねるによくいそうな「大した学歴でもないのになぜか学歴オタな人」と同じ匂いがする。 |
349:
匿名さん
[2008-12-03 10:23:00]
南幸側でぼろくて狭い中古ならあるかもね、駅2分
絶対に住みたくないけど |
|
350:
匿名さん
[2008-12-03 11:05:00]
>>348
神奈川のマンションを語る板で 都心至上主義者 とは? |
351:
匿名さん
[2008-12-03 11:10:00]
>>349
そういうところに住む人は夜の帰りが遅かったりとか、あるいは家の日当たりなんてどうでもいいような位に超忙しいような人でしょう。私の友人にもいますよ、金はそこそこ持っているけど勤務地至近で駅近の古い分譲マンションに住んでいる人が。ほとんど寝に帰るだけみたいです。 |
352:
匿名さん
[2008-12-03 11:43:00]
文化が豊富な場所は魅力的だよね
シアターや劇場が多かったり、公園に絵描きが集まるロンドンみたいな 特色ある街は住んでるだけでセンスがよくなりそうだ |
353:
匿名さん
[2008-12-03 12:13:00]
>>350
334参照 |
354:
匿名さん
[2008-12-03 18:48:00]
>352
ロンドンをセンスある街と見るか、 よく田舎から出てきたばかりの美容師見習いあたりがロンドンて響きに 憧れ持っちゃったりしてるけど実際たいしたことないよ、と思うかは 個人の自由だが、住んでいるだけでセンスがよくなる街ってのはないと思う。 要は個人の資質と努力だろ。 センスある人が集って街の質が変わるってのはあるけどね。 それにしても他力本願過ぎw |
355:
匿名さん
[2008-12-03 19:05:00]
自分一人だけ公園で絵を描いてもなあ…
まあそういう一人が最初にいて、だんだん同士が集まって そのうち雰囲気が出来て、やっと街がその政策にのりだすんだろうけど |
356:
匿名さん
[2008-12-03 19:16:00]
駅10分以内で同じ様な立地、築年数も同じ、金額もあまり変わらないと言ったマンションで、大手デベと中くらいのデベだと売るときに差が出ますか?
今、新築で、買おうと思って迷ってます。 ただ、転勤がもしかしたらあるかもしれないので売却も少し頭の隅にあります。 |
357:
匿名さん
[2008-12-03 19:35:00]
そりゃ、住んでるだけではセンス良くならないでしょうが、
その街に住んでればそういうものに接する機会も多くなるわけで、 結果、その人のセンスも良くなるってことでは。 桜木町とか遊ぶところがないとどなたか書いてましたが、 どんな遊びをするのかな。 ジャズのライブハウスが多い桜木町〜関内あたりは 私にとっては横浜駅周辺よりずっと遊べる街なんですが。 (だからって住みたいとも思いませんけど) 結局、人それぞれの価値観の違いですよね。 多数派の価値観が、資産価値につながるってことかな。 |
358:
匿名さん
[2008-12-03 19:35:00]
ヴェレーナ、レイディアントシティ
|
359:
購入経験者さん
[2008-12-03 19:49:00]
私なら、大手デベにします。
最近は、いつデベが倒産するか分かりませんからね。 中古として売り出した時、倒産した旧デベ物件というと 心理として買いたくないですよね。 一戸建てなら話は変わりますが、 新築マンションは企業体力が重要かと思います。 |
なら鎌倉か関内がいいな