「環境」・「アート」・「学び」をテーマにした880戸のプロジェクト。
入居開始間もなくとなりました。投稿マナーを守って情報交換しましょう。
~購入者限定でお願いします~
パート1http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50767/
パート2http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81271/
<全体物件概要>
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(底地地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分(本計画地敷地まで)
総戸数:880戸(他店舗あり、戸数未定)
入居:E・F棟=2010年9月下旬予定、A・B棟=2011年10月下旬予定、C・D棟=2012年7月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2010-08-18 13:30:13
パークシティ柏の葉キャンパス二番街
980:
匿名さん
[2013-09-20 11:15:46]
|
981:
マンション住民さん
[2013-09-20 13:00:51]
僕は祭りは良かったと思いますよ。手作り感があって。
反対意見があるようですが、このサイトに書かずに、理事会に直接話してみてはいかがでしょうか? 理事会日時は事前に告知されてますし、オブザーバーとしても参加可能だと思います。 祭りも、玄関先の掲示板にボランティア募集や告知のチラシが貼られていたのですから、ポストに置いてある紙に書けば理事会も反対意見を把握するのではと思います。この祭り以外にもカフェ、カーシェアリングなのも一緒です。 祭り自体も今回が初めてですし、色々と修正するところはあったかと思います。それは来年に活かせばいいのではないでしょうか?(来年があればの話ですが・・・) 理事会は町内会も兼務していますね。一番街は完全に別になっているので、良い点もあるが問題もかなりあると聞いています。総会ではかなり荒れたと聞いています。 880世帯が住む大きなマンションなので、色んな意見があるかと思いますが、意見は理事会に伝えましょう。彼らもマンションのプロではなく、皆さんと同じ住人です。いつ僕があなたが理事会に選抜されるかも分かりませんし。「マンション」なので、助け合い、住みやすくしましょうよ!! |
982:
住民さん
[2013-09-20 14:30:17]
祭りをやりたい人のために、助け合わないですよ。寧ろ、なぜ、祭りをしなくてはならないのか、不思議です。
子供のことを中心に考える理事会だったら困ります。意見しても、無視されては… |
983:
マンション住民さん
[2013-09-20 23:13:40]
寧ろ、なぜ、そんなに子供や祭りが嫌いなのか、不思議です。
|
984:
匿名さん
[2013-09-20 23:19:16]
民度低いね。
|
985:
マンション住民さん
[2013-09-21 00:40:03]
正論を長々と書かれてもね。
只々穏やかに過ごしたいだけなのに、一々主張しなきゃならないなんて…逆でしょ。ここは住居だよ。 子育て支援とか賛成だよ。柏の葉公園でやればいいのでは? 結局、俺はマンションでこんなイベントやって盛り上げた的なエゴにしか思えないのだが。 |
986:
匿名
[2013-09-21 03:58:08]
言えてる。↑賛成!
|
987:
匿名住民
[2013-09-21 08:24:45]
お祭り、イベントに関して一言。
私の周囲、ご近所では、断トツ「お祭り反対」意見が多かったように思えます。 二番街の維持管理費用がかかっている敷地を利用するなら、全世帯の賛否をとり、過半数の賛成がないと行えないのではないでしょうか? NPOが協賛してるのですか?主催がNPOなのでしょうか? 管理組合との関係がよくわかりません。 私個人としては、反対者や棄権票があり、余計な出費、騒音問題、劣化、風土が乱れるようなら反対。 全てをクリアにし、賛成数が過半数を越えるなら賛成。 ただ、共同の利益に反する行為にならないか、検討が必要だと思っています。 マンションですので、賛成する方々の敷地でもあり、反対する方々の敷地であることを一番に考えるべきと思います。 |
988:
匿名さん
[2013-09-21 08:28:05]
管理組合あやしいね。
そんな人はすぐに解任すればよしですよ。 |
989:
匿名
[2013-09-21 08:37:42]
たしかに祭りに必然性はないよね。
それは理解できる。 その他いろいろな活動に共用部を使うなっていうのは理解できないけど。 祭りがあることは知らされてなかったけど、共用部を住民が使用するのは承知でみなさん買われているんでしょ。 |
|
990:
匿名
[2013-09-21 08:41:27]
987さんのおっしゃることは正しいと思います。
理事会にお話しいただけるとよいのですが。 近所にそれだけ後ろだてがあれば心強いですよね。 |
991:
匿名
[2013-09-21 09:24:29]
言えてる。↑賛成!
|
992:
匿名さん
[2013-09-21 11:36:43]
やっぱり祭りを勝手に決められたのが一番嫌かな…
一番街は管理組合と町内会が仲悪いんですか? |
993:
マンション住民さん
[2013-09-21 12:01:38]
しまじろうが来て、二番街を使った時はこんなにもめていませんでしたよね?
あの時の方が遠方から人が押し寄せ、イベントは全て小さい子供向け。 今回より、勝手に使われた気がしますが。 |
994:
匿名
[2013-09-21 12:19:50]
しまじろうの時は管理組合が出費していたのでしょうか?
どういったイベントかわかりませんので詳しく教えてください。 祭りと同じようなイベントだとすると、みなさん泣き寝入りしていたのかもしれませんね。 住民も増えていますし一度イベントしたからといって許容されるとは限りません。 しまじろうの反省を経て今回異を唱えているかたもいるのかもしれません。 |
995:
匿名住民
[2013-09-21 13:35:53]
しまじろうのイベント時は、まだ、完売してないので三井が、議決権もってますから、過半数は獲得出来ます。
三井の販売活動ではないでしょうか? 今回のお祭りは、どうなのでしょうか? はっきりさせないと、マンション維持管理に支障をきたすおそれがあります。 理事会の皆様には、ご活躍感謝してますが、出来れば、区分所有法、管理規約、使用細則を今一度ご確認していただけると有り難いです。 |
996:
匿名
[2013-09-21 17:31:05]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
997:
住民さんA
[2013-09-22 05:01:56]
重要事項説明書って読みました?
NPOはイベント協力のために居て 敷地内で地域イベントやる可能性があることも 書いてありますね さすが三井さん、抜かりがないというか 買ってしまったら後の祭り(−_−;) |
998:
匿名
[2013-09-22 06:40:52]
可能性なので、強行規定ではないですよ。
マンションの運営は、住民で決めればよいのです。 書いてあるから住民は何も言えないなら、管理費や修繕金を払う必要もないし、広場ぶんの固定資産税も我々が払ってますが、こちらも払う必要もないことになります。 三井が管理するなら仕方ないけど、住民が所有し、管理する土地なので、住民が決定すればよいのですよ。 |
999:
住民さん
[2013-09-22 09:52:40]
まだこの流れが続くの?
|
お子ちゃま達の遊び場になるでしょうね。親付きでは来ないだろうけど
一人遊びするようになる年代の子は来るよね。
あそこの壁登れるよ!みたいな感じでねw今も遠征組いるのかな。