「環境」・「アート」・「学び」をテーマにした880戸のプロジェクト。
入居開始間もなくとなりました。投稿マナーを守って情報交換しましょう。
~購入者限定でお願いします~
パート1http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50767/
パート2http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81271/
<全体物件概要>
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(底地地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分(本計画地敷地まで)
総戸数:880戸(他店舗あり、戸数未定)
入居:E・F棟=2010年9月下旬予定、A・B棟=2011年10月下旬予定、C・D棟=2012年7月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2010-08-18 13:30:13
パークシティ柏の葉キャンパス二番街
960:
匿名
[2013-09-17 09:04:50]
|
961:
匿名
[2013-09-17 11:05:17]
学生の街だと思ってました
|
962:
匿名
[2013-09-17 11:25:07]
結局は自分優先でモノを考えるとしか思えない。
他人の意見も尊重できないのなら戸建てに住んだほういいのに |
963:
匿名
[2013-09-17 11:58:47]
シングルで柏の葉って個人的には意外な選択肢ですね
|
964:
匿名
[2013-09-17 11:59:38]
このあたりで働いてる人なら意外じゃないですよ
|
965:
住民さん
[2013-09-17 16:19:04]
正直シングルでここ買った人いるの?
普通はあり得ない選択だと思うけど。 |
966:
匿名
[2013-09-17 18:12:48]
いるっちゃいるらしいね。
でも圧倒的なのは小さい子供がいる、もしくは出産・妊娠予定のいる家族。 自分もそのうちの1人だよ |
967:
匿名さん
[2013-09-17 18:24:53]
そうかな…
ファミリータイプじゃない間取りも多いよ… |
968:
匿名さん
[2013-09-17 18:26:14]
あとシニアも多いよ…
|
969:
匿名さん
[2013-09-17 18:45:19]
投資で買う人も普通にいるようです…
|
|
970:
匿名さん
[2013-09-17 18:47:27]
一番街は、ほぼ全部ファミリー用で、摩擦が少ない。
二番街は、千差万別の仕様で、単身、ファミリー、シニアと 軋轢が多いと始めから予想できる。 でも、ファミマンオンリーの使用は、新陳代謝がなく、居住者と共に老齢化。 多仕様のマンションは、新陳代謝が激しく、活気が保てる。 中長期の居住を考えると、良いマンションになる可能性があると思う。 |
971:
匿名さん
[2013-09-17 19:22:12]
三井もそれを狙ってるしね。
でも苦戦中ってとこかな。 |
972:
住民さん
[2013-09-17 20:59:40]
私は、シングルで2LDKに一人で暮らしてます。
上下もシングルみたいで、右隣もシングルです。 営業さんによると、私と同じ間取りの2LDKには、これから赤ちゃんが産まれるご夫婦もいるみたいで、買い換えを前提に、こちらのマンションを気に入って買われたようです。 私は、お子さんもお年寄りも、シングルも、みんな、仲良く暮らしたいです。 もし、悪いことをしているお子さんを見掛けたら注意もするし、挨拶も声かけもします。 以上、よろしくお願いいたします。 |
973:
匿名
[2013-09-17 22:50:58]
そうですか。
ちなみにここを選んだ理由はなんですか? |
974:
マンション住民さん
[2013-09-17 23:39:07]
972ではないですが利便性と将来性を買いました。そういう貴方は決め手は何ですか?住民ですよね。
|
975:
住民さん
[2013-09-17 23:44:57]
972です。
セキュリティがしっかりしていて、職場と実家に近いから。 2LDKの間取りがちょうどよく、土地勘があったから。 内廊下だったから。 とりあえず、三井だということで大手な会社の方がよいと思ったし、建物も安心だと思えたから。 病院ちかいし、商業施設あり、映画もお風呂上がりに観に行けるから。 いろいろな間取り、それに合致した世帯、共用施設があるほうが、寂しくなく暮らせて、いざとなったら助け合いが可能だと思ったから。 売るときや貸すときも上記が揃っている方が有利だと思ったから。 街が新しく、好きだから。 ってところでした。 |
976:
匿名
[2013-09-18 01:04:55]
たしかに間取りの狭いとこ多いね
でも、自分のとこは4LDKで広め。 上の人は子育て中の子供がいて下の人もそうだった。 だからシングルもファミリーもって感じだよ |
977:
匿名
[2013-09-18 07:10:02]
973です。
わたしはもともとこちらに地縁があったのと、都内のごみごみした感じが子育てには向かないかなと思ったので。 わたしの場合シングルだったら、仕事も都内なので都内にマンション買ったかな~と思ったので聞いてみました。 やはり職場が近いのですね。 シングルでもファミリーでも気に入るところは似たようなものですね。 |
978:
匿名
[2013-09-20 00:23:09]
私は車の免許持ってない主婦なので駅近でかつ、近くに大型ショッピングセンターがある事にかなり惹かれました。
子供もまだ小さいので都内より緑の多い柏の葉は安心できますし、なにより同世代のお友達が多いので子育てが楽しいです。 旦那いわくTXだと通勤が楽とも聞いてますし、こちらに引っ越してきてよかったなと思ってます。 |
979:
匿名住民
[2013-09-20 07:23:31]
都内の賃貸からです。
都内も、緑もあり、街が整備された湾岸地域「豊洲、有明、東雲、お台場など」 は、子育てにはもってこいの地域で、保育所や学校も新しく、主婦にはスーパーや銀座にも近く、旦那も会社まで近かったのですが、お値段と駐車場がこちらとは比べ物にならなかった…。あと、免震でも、やはり、埋立て地は地震を気にして住むことになり精神的に厳しいと思いました。 友人が住む、流山おおたかの森は、高圧線?みたいのが気になりました。 でっ、こちらに来て気に入りました。 欲を言えば、公共施設「遊具つき公園や図書館、保健センター」などの、公共施設施設が歩いて行ける距離に有ればと思います。 共用施設でも遊ばせてますが、補修は、維持管理費用はこっち持ちだし、気を遣いますし、このまま綺麗を保たせたいです。 |
ららぽーとに汽車が走っているだけで子育て優先地域というのも、飛躍した話だと思いますが、子育て優先地域って別にいいことだと思いますけどね。
子供嫌いな人からしたら逆に流山とかの方が嫌なんじゃないですかね。