「環境」・「アート」・「学び」をテーマにした880戸のプロジェクト。
入居開始間もなくとなりました。投稿マナーを守って情報交換しましょう。
~購入者限定でお願いします~
パート1http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50767/
パート2http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81271/
<全体物件概要>
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(底地地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分(本計画地敷地まで)
総戸数:880戸(他店舗あり、戸数未定)
入居:E・F棟=2010年9月下旬予定、A・B棟=2011年10月下旬予定、C・D棟=2012年7月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2010-08-18 13:30:13
パークシティ柏の葉キャンパス二番街
900:
匿名さん
[2013-09-13 23:47:40]
|
901:
匿名住民
[2013-09-14 02:58:41]
900さん、少し考えがずれてませんか?
マンションという、共同生活において決まりごとがあり、そこには、全員で維持をしなくてはいけない資金を必要とします。 子育てなど、各家庭の事情と、マンション維持は別物でして、そこにかかる資力も別物だと考えないと、子育てにマンション維持のための資力を使うべきだ。と、言われているように感じてしまいます。 この考え方は、違います。 私も、あと数年で定年をむかえます。年金は63歳まで出ませんし、二十歳を越えた娘は、年金を払ってません。年金なんて自分はもらえないから払わない。と言ってます… お祭りなどは、管理規約と、共用部の使用細則に反していれば出来ませんし、確か、住民の半数、若しくは、4分の3以上の賛成数がないと、出来ないと思えます。 私としては、静かに暮らしたいので、宜しくお願いします。 |
902:
匿名
[2013-09-14 06:13:39]
うーん。共益費とか、マンションの建物代として考えれば私たちのお金が〜!ってならないで済むのにね。
余裕あって住むんならそれくらいケチケチしなくてもいいんじゃないかなあ? お金に余裕ないところもあるとは思いますが… |
903:
匿名
[2013-09-14 08:00:20]
ここ、耐震構造だからね。余剰金残しておこうよ〜
万が一のために、一時金発生しないように運用しましょう! それに、ここ、世帯数多いわりには、管理修繕金高いし、値上げ幅も高いよ。 来年の消費税UPにこの部分も連動することをお忘れなく! |
904:
匿名さん
[2013-09-14 08:19:12]
だからこのマンション買う人は先見性無し。
|
905:
匿名さん
[2013-09-14 08:59:27]
逆ですね。先見の明があるからこそ、選ぶのです。
|
906:
匿名
[2013-09-14 12:27:45]
902
それを言うならカフェもカーシェアも一緒でしょ なんで祭りだけ優遇されてんだろ? |
907:
匿名さん
[2013-09-14 13:41:00]
906
優遇というのはどういうこと? 祭よりカーシェアとかカフェの方がよっぽど金食い虫ですよね。二桁金額が違います。 |
908:
匿名
[2013-09-14 16:08:12]
正確にはしらんがカフェもカーシェアも一世帯当たり月に数百円ですよね
祭りも数百円ですよね。 毎年やったら一桁しか違いませんよ。 他のイベントとかもやることになったら どんどん差は縮まりますよ。 理事会では、カフェ、カーシェアはいらない。祭り推奨みたいなプレゼンでしたが。そんなお金ないなら両方やめたらいい。 まぁカフェもカーシェアもやめてもらって全然かまわないのだが。 祭りだって、やりたい人が一世帯1000円くらい出せばできそうなのに、なんで組合が出すんだろ? 不思議だな~。 お金あるんでしょ? |
909:
匿名
[2013-09-14 17:04:12]
祭り等イベントで、場所を提供すると、たちまち汚れたり、コンクリートがかけたり磨耗するんですよ。
ゴミや騒音問題にも発展します。 この磨耗した分は、二番街住民の積み立て金から出ますよ。 |
|
910:
匿名さん
[2013-09-14 17:29:22]
総会で話すのは男、屋台で焼きそば作るのが女…
|
911:
匿名さん
[2013-09-14 20:22:35]
先見性?無いに決まってます。
|
912:
匿名
[2013-09-14 20:52:46]
911
たしかにあなたはなさそうですね(笑) |
913:
匿名
[2013-09-14 22:16:24]
管理組合は敷地・建物共用部分の資産管理が業務だ。
カフェとか祭りは無関係。組合員の公金、無駄遣いするな。 |
914:
匿名
[2013-09-14 22:53:15]
今日は、CD間で子どもが遊具で遊び通路を塞がれ大変迷惑でした。
玄関前であんなイベントは今後一切やめてほしい! 通路を奪わないでほしい。 だいたい、通路を遊び場にしていいと管理規約に書いてないぞ〜 |
915:
匿名さん
[2013-09-14 23:12:35]
シニアは完全無視のお祭りでしたね。シニアはむしろ避けてましたよ。
|
916:
まじめなシニア
[2013-09-14 23:27:01]
わがままなシニアと独身ばかり。
子は国家の宝だよ。 みんな子育てには協力すべき。 |
917:
匿名
[2013-09-14 23:39:35]
まじめなシニアさん、↑あり得ない。
他人の子どもの子育てに、絶対に協力などしない。 逆に、協力してもらっては困ります。 協力しても、その宝は、あなたのことを助けてなんてくれないよ、あなた1人が、たくさんお金を出してあげなさいな。 |
918:
マンション住民さん
[2013-09-15 00:16:06]
理事長って、総会でプレゼンしなきゃならんのか。
イベントも主催しなきゃならんのか。 理事の順が回ってこないことを祈る… |
919:
匿名さん
[2013-09-15 00:35:43]
仏語で情けは人の為ならずとありますが、そんな考えでは、いざという時に誰も助けてくれませんよ。
勿論、他の子供の面倒を積極的に見る必要はありませんが、地域で子育てを支援するのは良いと思います。 物を壊すのは駄目ですが、遊んでいる位は寛容に見てあげないと。 |
3人育て上げたシニアだけれど、
子供や子育てを大切に思わず、
自分の事しか考えない、>899あなたのような人が増えたから、
日本は衰退していくんだ。
子供がいない人にしろ、独身の人にしろ、
あんたたちの年金を支えるのは今の子供たち。
あんたたちばかりだと、子供には年金払わずに、
その分貯金しろと言いたい。