三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ柏の葉キャンパス二番街」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴大割
  6. パークシティ柏の葉キャンパス二番街
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2013-09-27 19:09:46
 

「環境」・「アート」・「学び」をテーマにした880戸のプロジェクト。

入居開始間もなくとなりました。投稿マナーを守って情報交換しましょう。
~購入者限定でお願いします~

パート1http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50767/
パート2http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81271/

<全体物件概要>
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(底地地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分(本計画地敷地まで)
総戸数:880戸(他店舗あり、戸数未定)
入居:E・F棟=2010年9月下旬予定、A・B棟=2011年10月下旬予定、C・D棟=2012年7月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2010-08-18 13:30:13

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
総戸数: 880戸

パークシティ柏の葉キャンパス二番街

335: 匿名さん 
[2013-05-23 22:24:10]
今後も値引きしないと言って売られたんですが…
336: 匿名さん 
[2013-05-23 22:28:16]
現に先に出来たA棟B棟も値下げしないまま粘って売ってますしね。三番街出来るまで売れ残るのは見越してるのでは?
337: 匿名さん 
[2013-05-23 22:31:19]
三井グループが総力を注いだプロジェクトで値引きしたら笑いもの…だったらその売り文句は即刻止めた方がいい。
338: 匿名さん 
[2013-05-23 23:43:23]
モデルルームという形で値引きしてるけどね。
339: 匿名さん 
[2013-05-24 00:01:48]
モデムルームでも対した値引きじゃないですよ。1割も下げない。
340: 匿名 
[2013-05-24 00:04:11]
一番街は下げたよ
341: 匿名さん 
[2013-05-24 00:06:39]
1割?
342: 匿名さん 
[2013-05-24 00:13:57]
まあいいんじゃない。最初からその辺も計算しての価格設定なんじゃないの。
343: 入居済みさん 
[2013-05-25 07:24:48]
ところで、ココファン•ナーサリー保育園に入れな過ぎ。
二番街は待機児童、多過ぎ。
これじゃあ、マンション売れないわ。
345: マンション住民さん 
[2013-05-25 22:18:55]
とんびで撮影したB棟の部屋が先着順で売りに出てるけど、
やっぱり値引きしないのかな?
346: 匿名さん 
[2013-05-25 23:02:36]
とんび部屋は広いの?
347: マンション住民さん 
[2013-05-25 23:04:59]
値引、ねびきと言っている方々と、一緒と共同住宅に
住みたく無いです。
349: 匿名さん 
[2013-05-26 11:13:13]
値引きでも売れないでしょ。
やはり放射能はおおきいね。
350: マンション住民さん 
[2013-05-26 15:23:33]
348< あなた、2番街の住人ですか?
351: マンション住民さん 
[2013-06-01 23:14:25]
343さんの言うとおり
私の子供もココファン・ナーサリー保育園には入れませんでした。
今は遠方の保育園に車で送り向かいしています。
他に入れなかった子供達は駅前のららぽーとの保育園に入れておられるのでしょうか?

毎朝マンションから会社に向かうときに2番街の外から子供を連れて
保育園に向かわれるのを見てると羨ましい限りです・・・
352: 匿名 
[2013-06-02 09:42:06]
そこの保育園は、柏市の運営でしたら、マンション住民外の方でも利用できるのが当然ですが、マンション敷地内にありますよね?ここは、住民の管理費や修繕金で維持していくのでしょう?

私が、こちらを迷っているのは、管理費や修繕金が高いことです。
マンション外の他の方々が、利用できる公開施設が多く、保育園にも入れない状況なのに土地を提供し、維持費を二番街住民が払うのは、釈然としません。
353: 入居済みさん 
[2013-06-03 07:58:24]
私の家は子供はいませんが
保育園に二番街の住民が入れないのは納得がいかないですね
354: 匿名さん 
[2013-06-03 13:05:41]
352さん
ここは検討板ではないですよ~
355: 入居済みさん 
[2013-06-03 21:51:52]
今年は手賀沼花火大会が8月3日に復活するとの事ですね。
東大柏キャンパスからも打ち上げられるとの事で、グランドからだとすれば2番街からは丸見えかもしれません。
楽しみです。
356: 匿名 
[2013-06-03 22:32:07]
本当ですか?楽しみですね(●´∀`●)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる