ブランズ宮崎台オンザテラス
445:
契約済みさん
[2008-01-22 15:00:00]
|
446:
契約済みさん
[2008-01-22 15:07:00]
私も当初の予定通りで行く方向であるらしい話を聞きました。
直す直さないにかかわらず何らかの補償があるでしょうとも。 あくまでも「たぶん」という表現でしたが・・・ しかし、販売担当の方の言葉には本当にがっかり&驚きました。 「私達に非は全くなくて売主の責任ですから、ほとんど文句はなかったですよ。 気に入ってる方もけっこういらっしゃいます。」 あまりに無責任なこのセリフにびっくりして、主人も私も一瞬言葉を失いました。 あくまでも窓口は販売なんだからそこの部分で責任感は持つべきだし、 文句が出てないはずがないじゃないですか。。。 起きてしまったことはもう百歩千歩譲ったとしても、これからの対応は会社の 決定事項としてどうにでもできますよね。しっかりした補償がほしいです。 今週中・・・(これも漠然としてますが) とにかく早く連絡が来るといいですね。 |
448:
109
[2008-01-23 00:40:00]
施工関係に詳しい知人に聞いたところ、
完成後浴室だけ改修工事するとなると、通常1ヶ月以上は必要とのこと。 要望を出すなら「どれだけ時間がかかってもいいから丁寧に」 とお願いすべきとまで言われました。 それを内覧会(2/4)以降に始めて予定通りに引き渡そうなんて、 やっつけ仕事もいいところです。 引き渡しが先に延びることで生じる補償やコストを何とか回避したい という魂胆が見え見えで、誠実な対応からは程遠いように感じます。 それにしても、電話での Oさんの横柄ともいえる開き直った態度には 唖然としてしまいました。 |
449:
契約済みさん
[2008-01-23 10:22:00]
私も時間をかけてでも良いので丁寧な仕事をして欲しいと思います。
最初は、最低1ヶ月はかかると言っていたのに「職人さんを増やして対応する?」 それで、工事は本当に大丈夫なのでしょうか?448さんのと同じ思いでいます。 >引き渡しが先に延びることで生じる補償やコストを何とか回避したい >という魂胆が見え見えで、誠実な対応からは程遠いように感じます。 本当、そう感じます。 とても不安です。 |
450:
契約済みさん
[2008-01-23 12:50:00]
コンサルタントに聞きましたが、住居個別単位で考えると、ユニットバスの
取替えに必要な工期は3日間(全ての資材と職人1-2名が揃っているという前 提)との事でした。 浴室及び脱衣所の解体 1日 ユニットバスの資材の搬入、組み立て 1日 内装仕上げ(脱衣所等) 1日 内装に関しては、近年内装の技術が進んでおり、職人の上手下手による差は 余り出ないとの事でした。 気をつけるべきところは ① 配管(排水等)のジョイントから水漏れ等が無いか? (これもそんなに困難な工事では無いとの事) ② 資材の搬入搬出経路の傷 との事でしたが、これが100戸以上となると大変ですよね。マンション単 位で考えると、一番大変なのは資材の搬入との事でした。足場があるときに は資材用の大型リフトがあり、バルコニーから搬入可能なので効率は良いが、 ここまで出来上がると、エレベータ(2基)を使うか、階段で搬入出せねば ならない。またこの期間(2月〜3月)は一般的に各マンションの竣工が重 なっているので、職人の確保が困難なのでは?との事ながら、2月29日の 引渡しに間に合わせるのは全ての要素を満たせば論理的には可能に思える、 との事でした。 何れにせよ今日売主(販売代理?)から届くはずの詳細工程(案)を確認してみ ます。必要に応じてまたコンサルにも相談しようと思います。 迷惑この上ありませんね。ユニットバス以外の内覧をお願いしたいというの も、少し考えるとおかしいですよね。。。。 契約者へ連絡する際の態度も、個体差があるようで困ったものですね。無知な 弱者に対する傲慢等との風評が出ると、売主も困ると思うんですけどね。お客 の立場にたって考えればもう少し対応は違うと思うんですが、、、、販売代理 さんも契約書には明記され、社印をついているのですから、立場は売主と同じ はずですよね。 先ず折れなきゃいけないのは債務者(売主、施工会社、販売代理店)と思います。 我々は既に気持ちの面で大きなストレスを与えられたのですから、それを解す為 の努力をキッチリと見せて欲しいです。そうしないと納まりませんよね。傲慢と 思われる態度を取るのは論外ですよね。 顧客満足が重視される昨今、これでは東急の名が廃れます。大きくなりすぎて 顧客の顔が見えていないのでは?? |
451:
入居予定さん
[2008-01-23 14:36:00]
こんにちは
450さん、詳しく教えていただいてありがとうございました。 今回の件、昨日の電話で期日が伸びなかったことにかんしてだけ よかったなぁと思います。が、何か信用ができない気がして しょうがないです。 みなさんは、元の白に戻しますか? 私はまだ返事をしていません。 入居を首を長くして楽しみに待っていただけに不安です。 |
452:
契約済みさん
[2008-01-24 16:23:00]
みなさんは、契約解除せずこのままいきますか。私は悩んでいます。
営業の方に聞いたところ、契約解除の場合、全額手付金を返すかどうか検討中との事です。 いろいろ質問しても検討中という答えばかりで心配が消えません。 |
453:
契約済みさん
[2008-01-24 18:31:00]
452さん。
私も契約解除を迷っています。 夫はここまで来たら行こうと言いますが、私は気持ちよく入居できそうにありません。 営業さんからの回答はいつ頃になりそうでしょうか? 引越しへの準備が進んでいるので、解除したいと言い出せずにいます。 |
454:
匿名さん
[2008-01-24 22:38:00]
手付金の件回答ありました?
|
455:
契約済みさん
[2008-01-24 23:42:00]
「再内覧の時に万が一ユニットバス周りで不具合があった際は、無条件解約に応じます。
またその際、慰謝料など含め、○○○万円お支払いいたします」 と、一筆書かせるとか・・・。 営業も人増やして精一杯対応しろ、って感じですよね。 いつもどおり水曜日お休みしてる場合じゃないですよ、本当に。。。 |
|
456:
契約済みさん
[2008-01-25 23:42:00]
契約解除で悩んでいらっしゃる方と同様、うちもかなり悩んでいます。
初歩的なミスには、開いた口が塞がりませんでしたが、まぁ、人間が造るのでまちがいもあるのかな・・・と百歩譲っておりましたが、その後の対応の悪さには、怒りさえ覚えます。 全て完成してないのに、内覧会なんて有り得ないと思います。 再内覧会でユニットバスの説明を聴き、疑心暗鬼のまま入居して良いものか・・・? 補償に関しても未だ回答なしですが、いろんな面で不安が募り、嬉しく思う気持ちが日に日に減ってます。 普通に、入居後このマンションにして良かった!!!って思いたいですよね |
457:
契約済みさん
[2008-01-25 23:59:00]
同じ気持ちです。
補償の件についても口頭で答えてもらっただけなので不安ですし。口約束なんてアテにできませんよね。 解除すると申し出た方はこの場にはいらっしゃいませんか? 手付金のこととか正直なところを聞かせていただきたいです。 全額返済しますとは堂々とデベが言うとは思えないので・・・。 (そんなことなら迷ってる人達の決心もついてしまいますよね) |
458:
匿名さん
[2008-01-26 00:23:00]
クレストフォルム宮崎台サウステラスってかなりわりやすなんだけど・・・
|
459:
入居予定さん
[2008-01-26 05:06:00]
契約者の皆さん、入居を楽しみにしていた折に、こんなことがあって残念ですね。
私は個人的には、我慢できないレベルではないし、その程度のことかと考えていたの ですが、妻は色にこだわりがあるようで、変えてもらいたいとの気持ちのようです。 私の気持ちは、(色のこだわり < 一回作ったものを壊して欲しくない)であり、 壊さないで、違う分の補償(金銭の形で)をしてもらいたいとの気持ちです。 今回選択肢は、①直す、②このまま のようですが、②を選択した場合、①でかかる 費用相当額(原価ベース)を払ってくれてもよさそうだ。家具などの足しにして、 気持ちをその喜びで、嫌な気持ちを吹き飛ばしたい という気持ちです。 マンションの販売は、販売会社が売主と別にあることが多いですが、責任のあるところが、 何かあった時は前面に出てもらいたいものです。 販売会社は、販売に関して責任があるとはいえ、施工管理については自分達の責任では ないとの気持ちがベースには出てきてしまうと思います。 皆さん、色々とご不満はあろうかと思うのですが、他のマンションの掲示板に比べ、 トラブルがあっても、荒らされることもなく、節度ある内容が運営されているこの板は 素晴らしいと思います。マンションは一つの町で、住む住民で価値を作り上げる部分が あろうかと思いますが、この掲示板を見る限り、楽しいマンションライフが過ごせそう です。それに、駅からの距離など全て条件を満たしてはいませんが、141戸というある 程度の規模を持ち、価格面でも割安感があるマンションですよね。完成在庫が多い中、 比較的販売状況も悪くないし、トータルでいいのではないでしょうか・・・。 |
460:
入居予定さん
[2008-01-26 11:33:00]
みなさんこんにちは。久しぶりに書き込みます。
実は私自身(♀)はあのダーク系の床と洗面台、 かえって全体がシックにまとまり、よりお洒落になったと感じました。 もちろん、当初の予定と異なるので なかなか受け入れ難いという方々のお気持ちもわかります。 リバブルの対応は、確かに良くないです。 常に口先ばかりで顧客の立場にたっていません。 ただ、私もNo.459さんと同意見です。 こんなことでせっかくのご縁をなくしてしまうのは、残念でなりません。 きっと住み始めれば、「ここで良かった」と思えるのではないでしょうか。 集合住宅は、その入れ物自体ももちろん大事ですが、 中に住む人たちの気持ちのもちようが、日々の生活の安定には不可欠だと思います。 こちらに集っておられるような、穏やかで理性ある方々と 新生活を迎えられる日を楽しみにしていたいです。 今回の件は本当に残念ではありますが、 共通の敵(と言うのも何ですが)は、かえって結束を固くする場合もあります。 何とかみなさんいい方向にとらえて、前に進んでいきませんか? 不満はあるがままぶつけるべきですし、 納得いかないうちは折れる必要もないと思います。 ただ、白紙に戻すことが最善の解決策ではないと私は思いたいです・・・。 |
461:
入居予定さん
[2008-01-26 16:59:00]
みなさんこんにちは
今回の件、本当に残念です。 ある程度妥協もありましたが、気に入りこのマンションに決めたので 今さら解約とは主人共々考えられません。 もう入居間近ですしね・・・とはいえ不安はあります。 色を間違えて、この時期まで気がつかないことにびっくりしました。 でも、そのもの自体はとてもシックで家庭のお風呂というよりは ホテルとかのお風呂のようでいいのかなとも思いました。 確かに濃い色だと水あか等汚れが目立つでしょうけど・・・ 個々に連絡がきて2択だと、そうしなくちゃいけないのかと思う方も いると思います。登記会のときには補償も考えているといわれていた のに、電話では何も言わないなんてひどいですよ 459さんのご意見の通り、色を戻さない場合でも費用相当額を払っ てくれる等の誠意をみせてくれたら、購入した方々の気持ちも少し楽 になると思います。 |
462:
購入検討中さん
[2008-01-26 17:32:00]
3月竣工でゴールドクエストが宮崎台に物件だしてきたんが
こっちは南向きで4000万切る設定。ここの売れ残りと迷いますね。 |
463:
契約済みさん
[2008-01-28 10:27:00]
契約解除の件について、営業の方に聞きましたがまだ返事が戻ってきてません。
今の時点で、契約解除してる方はいませんと言っていました。 恐らく、契約解除した方がいたとしても言わないでしょうね。 今後の事を全てクリアにしてから内覧したいです。 浴室だって、引渡しギリギリでの内覧ですよね。 そんな引渡しってありなんでしょうか? |
464:
契約済みさん
[2008-01-28 14:39:00]
先週契約解除の件について確認したところ、手付金は返済されないとのことでした。
もとの期日に引渡しができるということで。 わが家は金銭的余裕もないので手付金を全額捨てるという選択はできませんでした。 土日に夫婦でさんざん話し合いました。 |
465:
契約済みさん
[2008-01-28 15:13:00]
無理やり29日引渡しにして手付金が返却されないなんて・・・
家も金銭的余裕はないのでそうなると契約解除はできません。 結局、今回の補償もないんでしょうかね。 29日に引き渡せばいいって事なのでしょうか。。。 |
466:
物件比較中さん
[2008-01-28 19:22:00]
契約解除できないってひでえな。営業マンも契約してから豹変だな・・・
|
467:
契約済みさん
[2008-01-28 19:31:00]
担当者によって回答が違うということですかね?
|
468:
匿名さん
[2008-01-28 20:48:00]
入居間近にいろいろ大変そうですね。
|
469:
物件比較中さん
[2008-01-28 20:52:00]
他のブランズを検討してます。やっぱり契約前に紙で残しておかないと危ないな・・・
|
470:
2階さん
[2008-01-29 17:26:00]
ゴールドクレストよさげですね。
こちらの方が駅近? 迷いますね? |
471:
契約済みさん
[2008-01-30 21:35:00]
今週末から内覧会ですね。
内装が未完のままの内覧会ですが、入居すると決めたので、2時間でも3時間でもかけてじっくりチェックします。 お風呂の件があるので、見る目も厳しくなりそうです。 ところで、クレスト・・・?に御興味の方がいるようですが、 あちらのお話は、あちら行ってお話下さい。 |
472:
物件比較中さん
[2008-01-30 21:51:00]
ババ掴まなくてよかった・・
|
473:
入居予定さん
[2008-01-30 23:15:00]
ババではないと思いますよ。
私はこの物件を良しとして契約し、最終代金も喜んで払うつもりです。 そもそも、不動産は、立地、環境、予算など個々人の事情に合わせて、大事に する要素、優先順位を下げる要素、そしてフィーリングを加味して、総合的な 要素で決定するものだと思います。 この物件がいいと判断された契約者の皆さんも、総合的な判断で決定されたことと 思います。多くの人は一世一代の買い物となるわけですから、思いをこめた一つ 一つのこだわりがありますよね。だから、何か予定外のことがあると不満は多きく なってしまうのは当然だと思います。 でも冷静に考えれば、色が違ったから、相当な費用がかかっても全部当初予定どおり に直すというのは、工期の日程調整、材料の調達など大手不動産会社だからこそなせる 力だとは思います。選択肢の幅など私自身も不満はない訳ではないですが、自分が 売主だったらと考えると、今回の方針は分からないでもないなと思っています。 (もう少し誠意は見せて欲しいですが) 471さん、同じ入居予定者として最後の一文は気持ちは非常に分かるつもりです。 現在、物件を検討中の方にはお分かりいただけるかは分かりませんが、長い期間、 この掲示板を通じ、情報を見合っていた者からすると、楽しみを共有した仲間意識が 生まれているものだと思います。他の掲示板と比較すると比較的感じの良い掲示板で 48ページ積みあがってきたので、入居予定の人が残念な気持ちになっているところに、 いいマンションが・・・というのは気分がいいものではありません。 ただ、この掲示板は開放された掲示板であり、(相応の節度と品格を持って)自由に 発言すればいい場だと思います。 物件を検討中の皆さん、良い家選びができるといいですね。 入居予定の皆さん、この物件はいいところは沢山ありますよ。 私は金融機関に勤務しており、法人の不動産の売却や融資案件も対応を行っていますが、 不動産は縁のものだなあと感じることが多いです。欠点を見ることも必要ですが、良い ところを探すことも大事だと思います。 我が家は家具、電気器具、カーテンなどを検討中です。少ない予算ですが、選ぶのは 楽しいですね。 |
474:
契約済みさん
[2008-01-31 00:37:00]
ありがとうございます。
穏やかな気持ちになれました。 こういう方と同じマンションで良かったなぁと思いました。 わが家は明日内覧会です。 期待半分、不安半分。でもやっぱり楽しみです。 |
475:
入居予定さん
[2008-01-31 00:51:00]
474さんと同じ気持ちです。
473さん、有難うございます。 今回のこと、私も一時期はとても心配しましたが、今は ”精一杯の対応をさせていただきます。”との担当の言葉と東急を 信じることにしました。 きっちり直してもらった新居に入居できる日を楽しみに…。 というより、まずは内覧会ですよね! うちは土曜日です。 じっくり見てきます。 |
476:
契約済みさん
[2008-01-31 08:52:00]
あれ?
この土日は内覧会の対象日じゃないってことで、 むりやり平日に調整させられましたけれど、 土曜内覧って方もいらっしゃるのですね!? 営業担当によってこんなことまで変わるなんて・・・。 なんだか不公平で残念です・・・。 |
477:
入居予定さん
[2008-01-31 19:33:00]
473さん
まるで私の思いを上手に代弁してくださったようで、救われました。 読みながらうるうるしてしまいました。 元気に内乱に臨めそうです。 ありがとうございます。 476さん 確かに土日は対象日ではないとうちも言われましたよ。 でもどうしても都合がつかない方も中にはいらっしゃるでしょうし、 多少イレギュラーな対応があるのは仕方ないと思います。 |
478:
入居予定さん
[2008-01-31 19:34:00]
↑
内乱って! もちろん内覧です。失礼シマシタ、、、。 |
479:
入居予定さん
[2008-01-31 20:11:00]
476さん
475です。 土曜日は対象ではなかったのですね。知りませんでした。 余計なことを書いてしまったみたいで、ごめんなさい。 もともとは金曜日が内覧会の予定でした。 仕事の関係で月末月初はお休みを取るのは難しい立場ですが、 会社に無理をいって1日に休みをとっていました。 が、工期が遅れるうんぬんの話の際に、内覧会も1ヶ月近く遅れると聞いたため、 即、お休みの取り消しをしたのです。 内覧会立会い業者さんももちろん一旦キャンセルとしてしまいました。 なので、 急に内覧会を同じ日程でと言われても困ると夫が営業に言いました。 私が休みを取り消していたし、立会い業者の都合もあるし…。 私はどうしても一度取り消した休みをまた復活とは上司に言えなくて…。すみません。 |
480:
契約済みさん
[2008-01-31 21:23:00]
475&479さん
いえいえ、別に責めているわけではございません、 今回は施工主の責任で、我々はみんな何かしらの被害を受け、 それに応じてイレギュラーがあるのは当然ですので・・・。 今回の内覧の後に、別途バスルームの再内覧を行う際、 そこでNGが出た場合、ちゃんと引渡し期限に間に合うかどうかが 一番心配です。 再内覧の後にさらに会社の休み調整をするのもかなり大変ですし、 最悪引渡しが遅れた場合、今の家はもう退出日が決まっているので、 住みところがなくなってしまいます・・・(涙) こうなったときには、被害相当額の実費請求に加え、慰謝料請求なども 視野に入ってくるでしょうね・・・。 みなさま色々なご事情がおありだと思います、 今回の件を逆手に取って、これを機にみんな団結できて、 住民同士仲良くなれることを、本当に心から祈っております! |
481:
入居予定さん
[2008-01-31 23:34:00]
473さん
477さん同様、本当に穏やかな気持ちになれました。私も今回の件でなんで今更・・・って言う気持ちだけが先に走り、冷静になれませんでした。 ただ、今は売主を信じるしかありません。 私もブランズを気に入りまして1期で契約しました。駅からは距離がありますが、比較的静かで良い場所だと思います。 |
482:
匿名さん
[2008-02-01 00:08:00]
現在、マンション購入を検討しているもので、いろんな掲示板を覗いていました。
で、こちらの物件の騒動、大変だな、どういう展開になるんだろうとちょっと興味をもってみていたんですが・・ 結果として(最終的にと言えるかはわかりませんが、ひとまず今の段階でとしても)上記のようなやりとりがされているというのは、非常に良かったですね?と思えます。 自分も、こういった方々の集合住宅となるようなマンションを見つけられればなと、がんばりたいですね♪ 関係ないものですが、失礼しました(^^;) |
483:
入居予定さん
[2008-02-01 21:18:00]
477です。
内覧から戻りました。疲れました〜〜! うちは夫婦で、同行なしで臨みました。 重大な問題箇所はありませんでしたが、 細かい指摘点(傷、汚れ、ビス忘れ等)は、たくさんありました。 でもピーエス三菱さんの担当者の方はとても親切で、 急かすどころか、ゆっくり見て下さいねと言ってくれました。 問題のありそうな箇所はすぐに専門の担当に連絡して調べてくれたし、 設備について丁寧に説明してくれて、参考になりました。 気づくと2時間以上がかかっていましたが、楽しみながらチェックできました。 再内覧で、きれいな状態で見せてくれることを期待しています。 何より出来上がったマンションは予想していたより素敵でした。 エントランスの雰囲気や設備など、満足です。 これから内覧のみなさま、かなりくたびれますが楽しい作業でもあります。 頑張ってください!! 482さん 書き込みありがとうございます。 素敵な新居に出会えるといいですね。(^^) |
484:
入居予定さん
[2008-02-01 21:27:00]
内覧会に行ってきました。キズなど確かに何ヶ所かあり修繕していただけるとの事でしたので、これは信じるしかないと思っております。
それよりも安心したのは立会い業者に同行してもらったのですが、水平(床)・垂直(壁)などの施工の精度がすばらしく、珍しいくらいいい物件とお墨付きをいただきました。浴室の問題も吹っ切れた感じがして気持ちよく内覧会を終えることができました。 最近のこの掲示板をみているといい人も多いみたいだし、ますます入居が楽しみになってきました。 他に業者同行してもらった方どんなこといわれましたか?できれば教えてください。 |
485:
契約済みさん
[2008-02-02 21:22:00]
このようなサイトがあるのも知らず今日なんとなくネットを見ていたら、このサイトにぶつかりました、もっと早く見つければ皆さんと情報をたくさん共有出来たのに・・とちょっと残念に思っています。さて内覧会ですが私くしも内覧業者と同行し、31日に内覧してきました。過度の期待感がありすぎたせいか、実は当初ちょっと残念な感じになっていました。バルコニー側の目地のシールの加工が雑な施工でやり直し、バルコニーサッシの下のモルタルが汚い、共用廊下のドレインレール(雨水の流れるところ)の一部が防水出来ていない。細かいところではキッチンカウンターの裏の止め具(ブラケットのしゃくりという言い方をしてました)隙間が大きすぎる、(モデルルームはぴったりでした)等いくつかショックなことがあったからです、でも後は汚れ傷のたぐいでした、総合的には一般的にある内容ですよとの慰め?の言葉で安堵してます。全部で34箇所の指摘でした。特に表立って見えないところクロスの境目の隙間が何箇所かありました、クロスに関しては職人の仕事に対する誠意が感じられませんでした。自分の部屋の前の共用部分も一様確認しておいたほうがいいみたいです。意外と指摘事項があるみたいです、場合によってはみんなで意見したほうがいい場合もあるかも知れませんからね!不安なことが多くあった何週間でしてが、すばらい方々がたくさんいることがわかり、不安も一蹴しました。雨降って地固まるではないですが、他のマンションの住民より結束力が固まりそうですね!(前向きにとらえて、最善をつくすしかありませんよね!)
|
486:
契約済みさん
[2008-02-02 21:40:00]
31日に内覧業者と一緒に内覧にいってきました。こちらは特にお褒めの言葉はなく、標準的といった感じでした、ただ一緒に行ってよかった事は、自分の部屋の前の共用廊下のチェックもしてもらえたということでしょうか?指摘が5箇所ありました、是非皆さんも自分の部屋の前の廊下のチェックをお勧めします。特に今回ドレンレール(雨水の流れるところ)の一部防水加工が出来ていなかったという指摘がありました。(ちょっとショック)バルコニーの目地のシールが雑で指摘しました、部屋の中は汚れ等で基本的に問題なくおわりました、それでも35箇所の指摘がでましたが、一般的だそうです。汚れは再度全体的にクリーニングをしてくれるとのことです。次回再内覧会時は一発OKといきたいです。このマンションの方々はすばらしい方が多く安心しました。これかも宜しくお願いします。
|
487:
契約済みさん
[2008-02-02 21:46:00]
485、486同じような内容2回書き込みしてごめなんさい485だらだらかいて意味分からないので486に484さんの回答として簡単にまとめました。
|
488:
東
[2008-02-03 03:20:00]
初めて書込みします。ユニットの件があってから、東急全般に不信感が募り、ここ数日は妻と、小1の長男、1歳の次男の4人で、沈んだ気持ちでいました。内覧会も疑いの目で、敵地?に乗込む感じで行って来ました。でも気に入って購入を決めた物件です、物件を見ると、やっぱりいいなぁ。と言うのが第一印象でした。(私どもの場合は担当者が頼りなく、受答えも曖昧でしたが・・・)内覧会の結果は、納得の出来る出来ではなく、次回に期待ですね。
やっぱり宮崎台からは相変わらず遠いいですがね(苦笑)でも、今回ははりきって早歩きで13分で到着!(何の自慢だか?)今後の売主側の真摯な対応、誠意ある今後のメンテナンスを心より期待します。 東急コミュニティは安心して任せられる会社なのかも、今後の不安材料の一つではありますね。何かコミュニティさんの情報はありますか? |
489:
入居予定さん
[2008-02-03 08:25:00]
みなさん内覧会は順調ですか?私どもは31日に内覧会をしました。みなさんに質問があるのですが
標準仕様のピクチャーレールモデルルームと違ったと思いませんでしたか?昨日モデルルームに行って確認したところ、材質形状とも違いました。モデルルームは下り天井に埋め込む感じですっきりしてましたが、我が部屋は側面に横向きでした、モデルルームのような下り天井にはなっていないのですが・・・みなさんの部屋はどうでしたか? |
490:
契約済みさん
[2008-02-03 18:38:00]
489さん
たしかにモデルルームでは下り天井の下についてましたよね。 すっきりしていて素敵でした。 実際の部屋は489さんのおっしゃるとおり、わが家もリビング壁に横向きでした。 たしかにイメージとは違いましたが、下り天井の部分が違うので仕方ないのかと思っていました。 |
491:
109
[2008-02-03 23:18:00]
明日内覧に行ってまいります。
今回のバスルームの施工ミスという大失態について、 わたくし個人としては口先だけの謝罪で済ませるわけにはいかないという思いがあるので ミスのあった全ての住戸に対し、その償いとして何らかの形で誠意を見せて頂けるよう 交渉をしてくるつもりでいます。 この件に関しては、みなさま個別にお話が進んでいるのだろうと思いますが、 是正工事をするにしてもしないにしても、色を妥協しなければならなかったり、 是正工事をすることによって生じるリスクを負わなければならなかったりと、 それぞれに多大な精神的不安を与えられたわけですから、 これはきっちりと形にして誠意を見せてもらわなければなりません。 |
492:
入居予定さん
[2008-02-04 00:07:00]
489さん
ピクチャーレールですが、下り天井の位置はそれぞれの部屋によって違うので 仕方がないのでは?と思います。 491さん 明日の内覧会の前にお話があると思いますが、全ての住戸に対しての 謝罪の気持ちとして(商品券)が後にいただけるそうですよ。 |
493:
入居予定さん
[2008-02-04 05:18:00]
なんか商品券でごまかす気みたいですね・・・。
このままで良いのか?思案中です。 そー言えば、契約者専用HPって久々にみたんですが、去年の11月から全然更新されてないんですね。なんか・・・ここにも、いい加減さみたいなのが出てる気がします。 |
494:
入居予定さん
[2008-02-04 14:52:00]
こんにちは
先日、内覧をすましました。 いろいろと汚れ等指摘はしましたが、まずまずだと思って安心しています。 確かにHPは更新されてなく、見てもしょうがないと思います。 でも、いろいろな失態のある時期にそこだけまめでもどうかと思います。 元の色にもちゃんと戻し、謝罪の気持ちを金額で表し、部屋の引き渡しも 遅れないようにして動いていただけているので、きっと頑張ってくれてい ると信じています。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ただし、当初予定されていた内覧会までには、浴室の工事が間に合わないので、浴室については別の日程を設定させてくださいとのことでした。
担当いわく、すべての工事が2月29日までに終わりますとのことです。
それって、いわゆる突貫誇示ですよねぇ。ってきいたところ、そんなことはありません。
職人さんを沢山手配してやりますとの回答です。
職人さんが多数⇒技術の低い職人も呼ぶことになるのでは?
・・・・心配です。