横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズ宮崎台オンザテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 東有馬
  7. ブランズ宮崎台オンザテラス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-26 23:00:33
 削除依頼 投稿する

田園都市線宮崎台駅より徒歩16分。
この物件はいかがでしょう?


所在地:神奈川県川崎市 宮前区東有馬2丁目2396番1(地番)
交通:東急田園都市線「宮崎台」駅から徒歩16分

[スレ作成日時]2006-10-15 10:36:00

現在の物件
ブランズ宮崎台オンザテラス
ブランズ宮崎台オンザテラス
 
所在地:神奈川県川崎市 宮前区東有馬2丁目2396番1(地番)
交通:東急田園都市線宮崎台駅から徒歩16分
総戸数: 141戸

ブランズ宮崎台オンザテラス

164: 匿名さん 
[2007-02-11 01:41:00]
バラは成約されたらつくものだと思っていましたが違うのですね。
今日はどれくらいの人がこられていたのでしょう?。

価格帯は以前3000万〜になっていたのが2980万〜。
ほぼ3000万ですがそこは客寄せ用?。
全体的には安いのか高いのかわからない物件ですね!?。
165: 匿名さん 
[2007-02-11 22:16:00]
第一期の販売戸から推測するに、大変苦戦しているのではないか?と推測しております。
すなわち、マーケットは高いと判断していると感じています。

第一期の販売では、要望書のある住戸を優先的に販売しているように見受けられます。
で、第一期に販売しないタイプについては
不人気であり今後の販売に大変苦労されると予想しています。
167: 匿名さん 
[2007-02-15 23:27:00]
今週は第一期登録ですが、書き込みがなく寂しいですね。。。
168: 匿名 
[2007-02-16 21:28:00]
いよいよ、明日抽選ですね!どの位人気があるんでしょうか???
169: 匿名さん 
[2007-02-17 20:12:00]
168さんは決まりましたか!?。
170: 匿名さん 
[2007-02-17 20:38:00]
抽選会はどうでしたか?
第一期は完売したのでしょうか?
171: 匿名さん 
[2007-02-17 22:41:00]
第一期登録はすべて埋まったようです。
172: 匿名 
[2007-02-17 22:57:00]
168です。169さんは今回登録されたんですか?私は抽選会に行かれなかったんですが、営業さんから電話がありまして、希望どうり登録した部屋を買えるみたいです。。。
173: 匿名さん 
[2007-02-17 23:58:00]
169です。
うちも168さん同様です。。。
174: 匿名さん 
[2007-02-18 08:57:00]
第一期では倍率2倍以上の部屋はどのくらいあったのでしょうか?
175: 匿名さん 
[2007-02-18 16:36:00]
どの位あったかはわかりませんが、
最高で4倍ついたところがあるようです。

バラ一期分はすべてついてますね。
早く全部埋まるといいですね!。
176: 匿名さん 
[2007-02-18 22:13:00]
一期分って全部でどの位あったんですか?
177: 匿名さん 
[2007-02-18 22:23:00]
65です。
HPにも出てますよ〜。
178: 匿名さん 
[2007-02-18 22:51:00]
一期分全部売れたんですか・・・すごいですね^^二期はいつ頃から販売するんでしょうか?
179: 匿名 
[2007-02-19 12:26:00]
モデルルームに行ってきた者です。
担当さんのお話だと3月中とのことでしたよ。
ポイントオプションの期限からすると、3月上旬
だと思います。
180: 匿名さん 
[2007-02-22 20:22:00]
購入者です。

まだ入居まで一年ありますが今から楽しみです。
購入者の方、検討中の方、情報交換いろいろしましょう!!。
181: 匿名さん 
[2007-02-24 19:10:00]
金利上がってますね…
入居まで長いのが不安です。
何パーセントくらいまで上がるんだろう?
182: 匿名さん 
[2007-02-24 19:33:00]
ですね・・・。
実際入居時はどうなっているのでしょう・・・?。
ローンの最終決定は9月。
住宅購入者にとっては金利UPは勘弁して欲しいですよね・・・。
183: 匿名さん 
[2007-02-24 22:20:00]
購入者です。181・2さん 確かに金利UPは勘弁して欲しいですね!極力上がらない事を祈って・・・皆さんはポイントオプション何をつけますか?500ポイントって意外と少ないような・・・あれもこれも考えるとポイントオーバーしてしまいます。
184: 匿名さん 
[2007-02-24 22:54:00]
183さん。
オプションは悩みますね。
少しオーバーしてでも後悔しないようにセレクトした方がいいのかも!?。
うちはIHにするか否かで悩んでます。。。
食洗器は便利そうですが意外と使わないという話も・・・?。
う〜ん。
185: 匿名さん 
[2007-02-25 12:48:00]
食器棚はやはりオプションでやった方が
寸法も合ってスッキリしますかね?。
自分で購入すると気に入ったデザインは
サイズが合わなかったりして・・・。
悩みますね〜。
でもこういった時が一番楽しかったりして・・・。
186: 匿名さん 
[2007-02-25 19:10:00]
駅まで距離があるのでどうするかの書き込みありましたが
川崎縦貫鉄道が出来ると何かと便利になりそうですよね。
ここからも駅が近いところに出来る予定ですし。
今話題の?武蔵小杉にも出やすいし・・・。
個人的には通勤がかなり楽になります・・・・!。
187: 匿名さん 
[2007-02-25 19:56:00]
186さん

水を差すようで恐縮ですが、川崎縦貫鉄道なんて夢のまた夢でっせ。
188: 匿名さん 
[2007-02-25 21:13:00]
わかってはいるんですが、出来たらなあ・・・と。
川崎市のHP見る限りではまんざらではないような!?。
出来るとしても何年後になるかはわかりませんが・・・。
189: 匿名さん 
[2007-02-26 19:46:00]
電車の名前はもう少し何とかして欲しいですね・・・。
190: 匿名さん 
[2007-02-26 23:02:00]
実際に出来るとなったら愛称を募集するでしょ。
191: 購入検討中さん 
[2007-02-27 19:19:00]
市営地下鉄できたら、本当に便利になりますよね!こちらの物件も気になるんですが、人気はあるんでしょうか?いまひとつ掴めないんですが・・・
192: 近所をよく知る人 
[2007-02-27 20:46:00]
川崎市にメールで問い合わせましたら
平成30年開通見込み(平成22年着工で)で検討されてるようです。
すごく先な気もしますが、あっという間に来るかも。
最近1年が早くて・・・。

人気ですがなんともわかりません。
一応一期分はすぐ完売したとは言われましたが・・・。
193: 匿名さん 
[2007-02-27 21:25:00]
要望書が出たところだけを販売したので、売れた。と聞きましたが。
194: 匿名さん 
[2007-02-27 21:35:00]
そういう事っだのですか。
65戸は売れたようですが・・・。
ではこれからが至難!?。
195: 匿名さん 
[2007-02-27 23:09:00]
本当に完売したのでしょうか?!
第一期に販売した住戸ももう少ししたらキャンセル住戸として販売されそうな気が。。。。
196: 購入検討中さん 
[2007-02-28 09:05:00]
キャンセル、やっぱ出るんでしょうか。
いずれにしても、倍率はあがるわけですよね…最初の販売でうちの希望する部屋が出なかったからノンビリ構えてましたけど〜
二次で第一期抽選もれた方がそこを希望してきたらと思うと(^^;ま〜二次でその部屋が出るかどうかはわかりませんが)

要望書は今度の土日まででしたっけ?状況が気になる〜
197: 契約済みさん 
[2007-03-04 22:22:00]
196さん、その後どうなりました〜。
198: 近所をよく知る人 
[2007-03-08 22:32:00]
HP更新されましたね。
第一期二次の価格帯が出てます〜。
199: 匿名さん 
[2007-03-10 18:33:00]
早速キャンセル住戸がでたようですね・・・。
もともと売れていたのか少し???。
200: マンション探し中 
[2007-03-11 18:17:00]
 先日当該物件を見てきました。すでに販売済みの物件が多いのですが、タイプがかなり偏っております。設備面、アクセス面(バス便でも急行停車駅鷺沼まで5分、朝の本数も多い)、周辺の中古物件の相場と同じくらい、などなど問題はないように思えますが、一生に一度の買い物ですので迷います。どうなのでしょうか?
201: 契約済みさん 
[2007-03-11 23:20:00]
200さん、新築マンションの選び方に関しては物件の良い面、悪い面がそれぞれ必ず存在していると思います。100%満足できる物件はなかなかないので、良い面を重視して選ぶか、悪い面を妥協できるかだと思いますよ。駅から遠いことなどマイナス面はありますが、価格その他設備面などが気に入り第1期1次で契約しました。今思うと迷っているときも結構楽かったですね。ちなみに私は10件MRに行きました。
202: マンション探し中 
[2007-03-12 01:02:00]
201さん、返信ありがとうございます。確かに物件ごとによい面、悪い面がありますよね。どこに妥協するかですね。今回は駅からは遠いですが、バスで鷺沼から5分であり、駅から遠いのは苦になりません。またすぐそばにスーパーライフもあり、便利。建物の構造、設備も他のマンション同様に最新の設備であり、カラーセレクト、追加設備及び間取り変更もできること、などいろいろな面でよい点が多いです。あとは眺望を取るか、価格の低い低層階か、やはり日当たりの良い南側か、この点が、他の物件と比較して迷っています。候補的にはかなり順位が高いですが、もう少し悩んでみます。
203: 物件比較中さん 
[2007-03-12 21:45:00]
>201さん

設備面が良かったようですがどの辺りが良かったですか?。
ここは設備面はほとんどポイント制のオプションが多かったと思いますが・・・。
10件MR行かれた中で他と違う大きなポイントは?。
私は10件以上回りましたが決められません。
何かをあきらめらければとは思っているのですが・・・。
204: 契約済みさん 
[2007-03-12 22:29:00]
>203さん
そうですね、確かに他と比べてすごい設備があるわけでもないですけど、床暖房、スロップシンク、
トランクルームなど結構他ではどれかが欠けていましたが、ほとんど付いていましたね。私はIHや
ディスポーザーにはこだわっていませんでした。オプションも50万円分選べるのは魅力でしたね。
今、何を付けるかすごく迷っています。あとはオープンサッシュですかね。眺望の良い部屋は気持ちよさそうですよ。駐車場が安いのも決定した要因のひとつです。こんなことを総合して家族で決めました。
205: 物件比較中さん 
[2007-03-12 22:45:00]
なるほどですね。
スロップシンクはともかく床暖房が無い所も多いのですか?。
私が今まで回ったところにはすべて床暖房はありましたが・・・。
トランクルームは確かにあるといいですね。

オプション50万円選べる!ってなんだか得した気分ですが
結局もともとあまり設備が付属されてません、と捕らえる事も・・・?。
IHや食器洗浄器等、今では珍しくない設備プラスαで無料オプションが
あるのならすごいですけどね。

オープンサッシュがいいのは何階位のお部屋ですか?。
駐車場が安いのはいいですが自走式ならともかく,機械式である以上
いづれ修繕しなくてはならないはずで,あまり安いとどこかで住民に
回って来ると聞いた事がありますが大丈夫ですかね!?。
206: 契約済みさん 
[2007-03-12 23:04:00]
南または西向きの4階以上は眺望がよさそうですね。東は東急車輛のビルがあるので眺めは???。
駐車場は他の物件は敷地内1万5千円くらいが多かったので、ここは他より月1万円安いとして20年で240万円得すると考えると修繕費はそんなにかからないだろうという安易な考えによるものです。自走式の物件は1件だけいきましたが4階建ての駐車場でエレベーターがついていなかったので
上のほうになったら大変そうだなと思いました。確かに修繕費は安いと思いますが。
207: 物件比較中さん 
[2007-03-12 23:24:00]
どの辺りを見ましたか?。
今宮崎台駅ではこの物件だけしかない?、
お隣の宮前平は価格が高いとこしか無いですよね?。
私は駅からありますがこの沿線で予算内という事で検討中です。

東急車輛側は選ばないほうがいいんですかね?。
マンション名にも有るとおりオンザテラスなら東向きの部屋で無いと・・・?。

しかし駐車場の事よく調べられているんですね。
私は高い安いでの判断のみでお恥ずかしいです・・・。
208: マンション探し中 
[2007-03-12 23:40:00]
こんばんは。ちなみに契約済みさんは、東側、西側、南側の低層階、高層階いずれにしましたか?もし当該物件購入する場合、東側であれば1階専用庭、専用駐車場付きあるいは最上階、西側であれば眺望重視の高層階、南側は低層階でも日当たりがよさそうなので、低層階かなと考えており、ある程度タイプも絞り込んでおります。今週から来週にかけてまた他物件と比較しますが、最終的に3物件くらいに絞り込みたいと思います。
209: 契約済みさん 
[2007-03-12 23:43:00]
宮前平は高いですね。とても手が出ませんでした。犬蔵のあたりは検討しましたが。たまプラから16〜17分のところら辺で。
ここは東向きでも日は当たるでしょうし、向きはあくまでも個人的な好みや希望によるものですので。営業の方は「眺望は南又は西がいいでしょう。」といってました。また、西側は部屋により前の敷地のマンションが邪魔になるところがあるみたいですね。どの部屋でも良し悪しがありますよね。
210: 物件比較中さん 
[2007-03-12 23:54:00]
なるほどですね。
いろいろご存知なようなのでお伺いしますが
保育園や幼稚園の受け入れ体制はいかがですかね?。
駅まではやはり鷺沼までバス使いますか?。
(近隣の方はどうされているのでしょうかね?)
北側にある会社は近い将来無くなるとか?。
生産緑地が無くなってマンションが出来るとか?。
あと施工主のピーエス三菱の評判はどんなもんなのでしょう?。

208さん,3件位に絞られているようですが
ここ以外にはやはりたまプラ(歩いて16〜17分くらいのとこ)ですか?。
211: 契約済みさん 
[2007-03-12 23:59:00]
>208さん
現在住んでるマンションが東向きのため南向きを検討しましたが、どこの物件も高くて手が出ないため西側を選びました。ちょっとだけ南に向いてるし。
212: 契約済みさん 
[2007-03-13 00:09:00]
>210さん
幼稚園、ピーエス三菱の件は良くわかりません、すいません。生産緑地はほぼ建物が建つことはないだろうと営業の方は言ってました。北側の会社はなくなるという話はしてませんでした。ここら辺の方はバス通勤の方が多いみたいですね。私も鷺沼までバスにしようと思ってます。
213: マンション探し中 
[2007-03-13 00:24:00]
契約済みさん
 確かに南向き物件は、埼玉、千葉などの郊外であればまだまだ買える価格ですが、神奈川、東京は手が出ないくらい、地価が上がりつつあります。確かにこの物件は西側の中間位置は前にさえぎるものはないのでいいかもしれません。

物件比較中さん
 私も良く知りませんね。ちなみにこの物件は駅まではバス5分で、鷺沼まで自転車でもほぼフラットで10分弱で行けると思いますので、晴れたら自転車、雨の時はバスですね。徒歩10分の物件とバス便5分だったら、私は後者を取ります。本数も多いですしね。あと建設会社のことは良く知りませんが、今回は一生の買い物ですので、完成時には一級建築士の方に完成時の内覧会に同行をお願いすることを考えております。そうすれば安心でしょう。だいたい5万円ぐらいです。あと他の物件の比較ですが、東急田園都市線、東横線、京急、南武線沿線およびその他ラインで、まだ絞り込んでいないです。今週末絞り込みます。やはり勤務先までの通勤時間も大切ですからね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる