イニシア向ヶ丘遊園
929:
匿名さん
[2008-09-19 23:02:00]
|
||
930:
匿名さん
[2008-09-19 23:16:00]
|
||
931:
匿名さん
[2008-09-19 23:22:00]
真実ならば、そのたった一人のキャンセルは私です。
ただ、私がイニシアに聞いた時点で、すでに複数のキャンセル者がいました。 こちらがスルガで盛り上がる前くらいでしょうか。 自分だけ手付け没収されたとは思えませんが、気になったので出てきてしまいました。 実際、その後こちらのスレも大騒ぎになりましたし、 ハッタリでなくキャンセルした人もいたと思いますけどね。 |
||
932:
匿名さん
[2008-09-19 23:27:00]
誰がキャンセルしたとかどーでもいいと思いますが。
|
||
933:
匿名さん
[2008-09-19 23:28:00]
匿名なら何でも書けます。
ちなみにどの部屋でいくら没収されたかかけますか? |
||
934:
ご近所さん
[2008-09-20 00:12:00]
>>928さん
ずいぶんアトラスにご執心でイニシアを後悔されてるようですね アトラスだってそんなにいいデベじゃないみたいですよ http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/200809/article_7.html 近所なので気になってイニシアとアトラスの掲示板を両方見たりしてますが 内覧会での対応や重大な問題点はイニシアの方が少ない気がします。 そんなにタワーが羨ましいなら今出てるキャンセル物件を買われたらどうですか? このマンションのかわいそうなところはそういう考えの住民がいるってことですね |
||
935:
匿名さん
[2008-09-20 00:40:00]
|
||
936:
匿名さん
[2008-09-20 00:42:00]
934さんに同感。
「新宿に呼びだされて・・・」ということは購入済みの方なんですかね。 イニシアに住むのなら前向きに気持ちを切り替えましょう。 デベに八つ当たりしても決めるのはご自身。 それでも、後悔が残るならキャンセルをするなりした方が、楽になりますよ。 |
||
937:
匿名さん
[2008-09-20 01:04:00]
同感。
そんなにアトラスがいいならアトラスに変えればいいのにね。 嫌々住んでも楽しくないんじゃない? |
||
938:
匿名さん
[2008-09-20 01:12:00]
検討板なのに検討者がいない。スルガ君も罪作りだけど、契約者がここで
醜態をさらしてたら、検討者がさらに引いちゃうよ。住民板がありますよ ね。 |
||
|
||
939:
匿名さん
[2008-09-20 06:10:00]
>>923
あなたは、ご近所さんらしいのですが、本当にご近所さんですかね? 当該物件からどれくらいの距離ですか? 私も月曜日の騒音は本当に酷かったと思いましたが・・・ まあ、中には門扉や私道を修繕してもらい、口をつぐんでいるご近所さんもいるようですが・・・ |
||
940:
匿名さん
[2008-09-20 09:15:00]
また出ました!ご近所疑いさんが(笑)
泥棒に引き続き今度は距離ですか** 923さんには噛み付く必要ないと思いますけどねぇ またご近所の定義でもやるんですか? > まあ、中には門扉や私道を修繕してもらい、口をつぐんでいるご近所さんもいるようですが・・・ デベもそれなりに対応してるみたいですね 今日は現場でイベントがあるみたいです デベのそれなりの立場の人がいるでしょうから 939さん 苦情を言ってみれば? |
||
941:
匿名さん
[2008-09-20 13:52:00]
|
||
942:
入居予定さん
[2008-09-20 22:02:00]
今日の今日まで折り込み広告が入るようだから、
埋まらないのかも。 |
||
943:
匿名さん
[2008-09-21 01:28:00]
やっほぉ〜〜!!
ぃぇ〜〜い!!!!!!!!!!!! |
||
944:
サラリーマンさん
[2008-09-22 12:27:00]
|
||
945:
匿名さん
[2008-09-22 17:56:00]
ついでに完売するかの予言もお願いします。
|
||
946:
匿名さん
[2008-09-22 18:52:00]
残り何戸なのかわかりませんがすぐにはしないんじゃないの?
いま話題に出ている新しい控除案が通りそうなら来年まで購入を控える人も増えるでしょうし 控除案が無くなりそうなら年内に駆け込みで購入する人もいるでしょう。 ここに限らず今の時期に今からマンションを売り切るのは難しいと思う。 最終的に最後の1戸はマンション内のモデルルームを家具つきでディスカウントして売ることになるでしょう。 |
||
947:
匿名さん
[2008-09-22 22:17:00]
ダークブラウンの壁紙みたいなのを張り付けた扉の住戸がたくさんありましたね。
あれってありですか? |
||
948:
とくめー
[2008-09-23 09:36:00]
売れた、ということはありでしょう。
|
||
949:
匿名さん
[2008-09-23 19:18:00]
>>940
今日も今まで作業していました。 日中は窓を開けることができませんでしたよ。 >苦情を言ってみれば? 以前苦情を言ったのですが、 「土地を明け渡して道路を拡張するんだから、ガタガタ文句を言うな」 と、受け取れるような慇懃尾籠な返答でしたので、こんなデペなんだなと、諦めました。 |
||
950:
匿名さん
[2008-09-23 20:11:00]
私の家の近所でもマンションの施工やっていますが(遊園ではありません)、
同じく今日は祝日だけど工事やってましたよ。普通の事なのでは? ここで工事がうるさい、という文句を書いても全くの無意味に思います。 デベの評判を落とすのが目的なんでしょうか? |
||
951:
匿名さん
[2008-09-23 20:35:00]
あれだけ物件周辺の道路がきれいになったんだし、来週月曜から引渡しが始まるわけだし、
今しばしの我慢ができんのかね? |
||
952:
匿名さん
[2008-09-23 22:04:00]
>>949
>以前苦情を言ったのですが、 >「土地を明け渡して道路を拡張するんだから、ガタガタ文句を言うな」 それが本当なら問題だと思いますが 苦情じゃなくて文句を言ったんじゃないですか? 人間気になりだしたら小さいことでもめちゃめちゃ気になりますし 同じことを言っても言い方ひとつで全然ちがいます。 受け取る方も頭に血が上ってたらどんな説明をしても納得しないですからね 少なくともデベはマンションの風評を落とす行動はしないと思いますので 「ガタガタ文句を・・」ってことはないはずです。 おそらく949さんはもうどんな些細な音がしても気になってしょうがない状態なんでしょう。 |
||
953:
匿名さん
[2008-09-23 22:57:00]
>「土地を明け渡して道路を拡張するんだから、ガタガタ文句を言うな」
>と、受け取れるような慇懃尾籠な返答 この書き方がテクだよな。「」のつけ方とか。 952とかまんまと釣られてるし。 実際にはガタガタ云々なんて言い方で言われてなく、 要は受け取り側の偏った妄想であり、脳内変換であり、 常識で考えても、んな言い方するわけねーじゃん。 |
||
954:
匿名さん
[2008-09-24 12:00:00]
デベが現場に張り付いているわけもないし
言ったとすればゼネコン関係者でしょうね。 |
||
955:
契約済みさん
[2008-09-24 12:28:00]
入居する側の身としたら不快な思いをしてる近隣の方がいるのは
心苦しいです。 状況をちゃんと把握してるわけじゃないのでヘタなことは言えませんが 今までデベさんやゼネコンさんと接してきた上で デベさんの担当者は少々いい加減なところもありますが ゼネコンさんの責任者の方はしっかりした方だと思います。 少なくとも責任者の方は、お客である私たちと近隣の住民の方とで態度が変わるような人じゃないと思います。 苦情はどなたに言われたのでしょうか? どの世界(業界)でもそうですが現場の下っ端(言い方悪くてすみません)に 苦情を言ってもダメです。 ちゃんとした苦情ならそれなりの人に言われた方がいいと思います。 くれぐれも相手にクレーマーと思われないように気をつけて下さい。 |
||
956:
匿名さん
[2008-09-24 13:02:00]
>>949
こんな潰れたゼネコンの下請けに何を言っても無駄ですよ。 今後が無いゼネコン相手に頑張ってもしょうがないから、 普通の人はみんな他の現場に行かせて、ここに来るのは社内でも ランクの落ちる人間しか下請けだって出してきません。 しばらくの辛抱だと思って頑張って下さい。 |
||
957:
業界をよく知る人
[2008-09-24 15:52:00]
元々利益の少ない下請けの仕事が
ゼネコンの民事再生で下請けは一部債権放棄の形で値切られて 赤字と分かって仕事をしている現場の下請けは酷な状況 そんな中の発言だったのではないかと想像します。 勿論、現場ゼネコン社員もリストラや給与カットは有るでしょうし・・・ 民事再生でも物件使用の減免は無い訳ですから 購入者が一番お得なのでは? |
||
958:
サラリーマンさん
[2008-09-24 16:25:00]
>「土地を明け渡して道路を拡張するんだから、ガタガタ文句を言うな」
土地を明け渡して? そうなるとゼネコンや下請けの発言じゃないですよね? 通常考えれば、土地所有者のデベの発言? |
||
959:
匿名さん
[2008-09-24 17:24:00]
>>958さん
文章をよく読むと >と、受け取れるような慇懃尾籠な返答 「受け取れるような」とあります。 なので本人が言われた言葉は全然違うってこと 953さんの言うとおり勝手にそういうふうに変換しちゃったんでしょう。 まあ、本人がそう受け取ったんだから仕方ないですね |
||
960:
とくめー
[2008-09-24 18:59:00]
本題と関係ない議論に終始してますが、物件を購入しようという人はいるんでしょうか?
先日の二期抽選会の結果ってどうだったんだろう? |
||
961:
匿名さん
[2008-09-24 19:07:00]
後、10戸だそうです。
完売までもう一息ですね。 スルガの問題があった割には健闘してるんじゃないですか |
||
962:
匿名さん
[2008-09-24 21:16:00]
値引きしてますね
|
||
963:
匿名さん
[2008-09-24 21:42:00]
どこの部屋が残っているでしょうか?部屋番が分かっていたら教えていただけないでしょうか?
|
||
964:
匿名さん
[2008-09-24 21:44:00]
|
||
965:
契約済みさん
[2008-09-24 21:59:00]
匿名なら無責任なことなんでもかけますよね。
|
||
966:
匿名さん
[2008-09-24 22:16:00]
契約者はそう信じたいよね。同じ様な位置付けのノブレスが700万も値下げしているらしいってのに。ここはさらにスルガの問題があるっていうのにね。MRに行けば簡単に引き出せますよ。うちは1000万引かれてもかわないですが。
|
||
967:
匿名さん
[2008-09-24 22:23:00]
×買わない
○買えない |
||
968:
匿名さん
[2008-09-24 22:28:00]
いるよね〜
そういうくだらない訂正する輩 ご愁傷様 |
||
969:
匿名さん
[2008-09-24 22:34:00]
別に私にとっては倒産なんてさして問題じゃなかったけど、
あの梁と天井低すぎだけはどうにも受け付けない! さんざん検討したけど、どうしても踏み切れません(でした) それ以外の条件、駅近、安い、小規模等はすべて私の理想の条件に見合っていたのに、 かつてない天井の低さ、その一点に泣きました。 なんでこんなことになったんでしょうね。 ぐっとデザインを狙うとか大口たたくなら、せめてその位考えが及ばないのか? |
||
970:
契約済みさん
[2008-09-24 22:42:00]
後10戸が事実ならば、値引きしようが何しようが完売させて欲しい。恐らく101号室は最後まで残りそう。
正直、一期募集で私が欲しかった第一から第五希望までは売れちゃったので他の住戸がいくらで売れようと関係なし! 頑張れイニシア! |
||
971:
匿名
[2008-09-24 22:49:00]
>966
買わないのなら、こいつは此処にいる必要がないわけですよね。 けれど、わざわざ此処で買わないと宣言するその意味はなんなんでしょう? それとも売れ残ることで、こいつに何かメリットでもあるんだろうか? 妨害、で、値引きを狙ってるとか? こうやって考えてくと、結局欲しいんじゃないかと。 ただ、希望間取りがないとか、値段の折合いがつかないとか諸事情あって、 単にやっかみなのかもしれないな。 |
||
972:
契約済みさん
[2008-09-24 23:02:00]
契約者さんですか?
そんな汚い言葉を使うあなたのほうが品がないですよ。 ここは検討者さんも見てるんです。 もっと冷静に丁寧にいきましょう |
||
973:
検討中さん
[2008-09-24 23:05:00]
竣工した物件外観が気に入ってMRに行ったのが二期抽選後。
正直欲しい間取りはもうないです(涙)。 角部屋で中、上層階でキャンセルなんてでないでしょうね。 スルガの件があってもキャンセルしない方々ばかりのようですし。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
タワマンは長周期地振動を考慮した耐震基準の見直しの行方次第で、既存の建物はアウト
になる可能性が否定できないですよ。ランドマークが、やがてお荷物になっちゃうのかも。