イニシア向ヶ丘遊園
401:
契約済みさん
[2008-04-21 21:07:00]
|
||
402:
契約済みさん
[2008-04-21 21:38:00]
物件周辺に住んでいるのでしょっちゅう工事現場にいって建設進捗を眺めてます。
工事の外幕が透過性でないので上階部分は見えませんがA棟一階部分は外壁タイル、サッシガラスがはめられいい雰囲気になってきてますね。 |
||
403:
契約済みさん
[2008-04-21 23:13:00]
まーー、ルール違反といってもどうしても預けることが
出来ない人も要るでしょうし大人さえ疲れたあの長時間を 静かに黙って座っていなさいと言うほうが酷だと思います。 現実、子供の泣き声がしたりわめき声がした訳でも ないのですから大目にみても良いのではないですか? |
||
404:
サラリーマン
[2008-04-22 06:27:00]
↑同感です.
試験会場ではないのですから,うるさくしない子供がいても 特に問題はなかったと思います.(ピコピコやっている子供はいたが.) 後にトラブルがないように法に則って, 係の方がすでに配られていた重要事項説明を読み上げていただけですから. 特に質問もなかったようですし. ここまで来るのに,皆さんよく予習されてきたということでしょう. 契約者層はいろいろでしたね. ところで,契約したあとはこの板でどんな内容のことが話し合われるのですか? スタイリングコンポジションですか? |
||
405:
申込予定さん
[2008-04-22 13:55:00]
私も毎日通ります。だいぶ高くなってきて・・・高さ的にはあんな感じなんでしょうね。
ここでお話されている方々が同じマンションの住人になるというのも不思議な感じですね。何事もなかったかのように・・・なのでしょうか。。 まだ先の話ですが、内覧は業者さんを雇いますか? |
||
406:
契約済み
[2008-04-22 20:43:00]
新しいマンションズにはここの広告が出ていましたね。
|
||
407:
契約済みさん
[2008-04-22 22:42:00]
|
||
408:
匿名さん
[2008-04-23 00:45:00]
あの梁と
床のふわふわは みなさん平気なんでしょうか? と言ってももう契約されたんですよね・・・私は耐えられないので見送りました。 |
||
409:
匿名さん
[2008-04-23 00:50:00]
私が行った時ちょうど子連れの別のご家族がいました。
そこの子供が部屋中を走り回っていたのですが、ものすごい揺れを感じました^^; 防音はちゃんとされている、と担当の人は言っていました。なのであくまでモデルルームだからだろう・・と思ったのですが床も実際と全く同じなのでしょうか?梁はあまり気になりませんでしたが、床は私も少し気になりました。 |
||
410:
契約済みさん
[2008-04-23 08:47:00]
>> 408さん
妥協はした/するかも知れませんが皆さん納得して契約されていると思いますが・・・。 改めてレスで焦点当てる話でもないような気がします。 |
||
|
||
411:
匿名さん
[2008-04-23 10:10:00]
ここは検討板でしょ。
焦点当てても全然問題無いんじゃない? 内装面で妥協できない人もいるわけですよ。 |
||
412:
契約済みさん
[2008-04-23 15:45:00]
フローリングの板がLL40だから普通の板よりは
当然やわらかいのは仕方がないですよね。 この物件に限らずLL40を使っている物件の掲示板には よく出てくる話題です。 板が固ければ固いほど太鼓現象が起きるのは当たり前ですから やわらかいのに慣れるしかないと思っています。 |
||
413:
契約済みさん
[2008-04-23 22:31:00]
>> 411
ご指摘の通り検討板ですから何を書いても文責はないわけで・・・。 早く全戸完売して検討者がいなくなること、祈ってます。 契約者同士だと妥協点やここが気に入ったといった優劣を語り合っても 現実性がありますが、通りすがりの方にとやかく言われると気持ちの いいものではないです。 |
||
414:
匿名さん
[2008-04-24 00:43:00]
↑それこそ住民板でしなよ。
要するに、自分の買い物にケチつけられたくないだけでしょ? あなただって数日前は通りすがりだったはず、嫌な思いしたくなければ見なければいい。 |
||
415:
契約済みさん
[2008-04-25 00:52:00]
>> 414
はい、そうさせていただきます。 数日前も通りすがりではなく、申し込み済みとして板に 参加しておりました。 414はいみじくもご自身で書いてらっしゃるように『ケチをつけに』いたにこられる方なんですね。。。 |
||
416:
契約済みさん
[2008-04-25 01:34:00]
あのー
検討板なら普通の会話だと思いますが・・。 私はいろいろ妥協した上で冷静にこちらを契約しましたし、 気づいていないリスクや欠点は引き続き情報収集しておきたい口です。 せっかくの契約物件に対してご気分を害してしまうのももったいないですから、 こちらにはいらっしゃらない方がよいですよ。 |
||
417:
購入検討中さん
[2008-04-25 01:46:00]
この物件の契約者は神経質な人が多いのですか?
少し前の展開からもそんな雰囲気があります。 |
||
418:
契約済みさん
[2008-04-25 08:36:00]
購入を検討している方なら別物件にすればいいけど、契約をしてしまったので・・・。隣り上下いいヒトであることを願っております。確かにいろいろな層の方が契約に来ていました。
|
||
419:
契約済みさん
[2008-04-25 22:13:00]
神経質ならここは選べませんよ
|
||
420:
契約済みさん
[2008-04-25 22:56:00]
どうして?
|
||
421:
匿名さん
[2008-04-25 23:07:00]
元歯科医キタ-------------------!!!!!!!!!!!
|
||
422:
匿名さん
[2008-04-26 01:02:00]
>>421
落ち着いて 契約済みさんと書いてあるでしょ |
||
423:
匿名さん
[2008-05-09 12:46:00]
「マンションBuy-Sellコム byコスモスイニシア」で「かんたん市場価格チェック」を
してみました。 http://www.m-buysell.com/index.php?action=martprice&t=1210035358 条件 ・路線/駅 小田急線/向ヶ丘遊園 ・駅までの便 徒歩5分 ・広さ 約70m2 ・所在階 7F エレベータあり ・部屋向き 南 ・総住戸数 100戸まで ・築年数 1年 →その結果は、3160万円〜3500万円(坪単価:149万円〜165万円) ここは、永住向きのようです。 |
||
424:
周辺住民さん
[2008-05-09 14:37:00]
条件
・路線/駅 小田急線/向ヶ丘遊園 ・駅までの便 徒歩2分 ・広さ 約60m2 ・所在階 8F エレベータあり ・部屋向き 南 ・総住戸数 100戸まで ・築年数 23年 その結果は、1980万円で売れました。 70㎡で3500万安いと思いますが・・・ |
||
425:
匿名さん
[2008-05-10 00:06:00]
これらの計算に何か意味があるのですか?
どんなに欠点だらけの物件でも たかだか100戸ならすぐに売れるでしょう。 |
||
426:
匿名さん
[2008-05-10 02:30:00]
ここ数年、遊園付近でマンションをずっと探してきましたが、
70平米、南向き、築1年、駅5分で3500万はなかったような・・・。 あるなら、ぜひとも教えていただきたかった。 なぜなら、ここのMSで契約しちゃったから。 そのため坪単価は1.5倍、一生ここだって。 嗚呼、ローンどうしよう。 |
||
427:
土地勘無しさん
[2008-05-12 09:35:00]
|
||
428:
周辺住民さん
[2008-05-31 06:15:00]
施工業者が倒産しそうな勢いなんですけど、どうなるんでしょうかね?
|
||
429:
匿名さん
[2008-05-31 20:52:00]
契約のとおりにことが進むだけでしょう。期限までに引渡しができなければ、違約解約で所謂
手付倍返しとなるだけ。むしろ引渡し後、倒産となると悲惨じゃないかな。売主の義務だけど、 実際には施工業者が対応するアフターサービスや瑕疵担保責任の履行に支障が生じるだろうし。 |
||
430:
匿名さん
[2008-06-02 12:46:00]
>施工業者が倒産しそうな勢い
半島系ノンバンクに資金要請しているらしいけど・・ かなり資金繰り大変みたいですね やっぱり、銀行支援は難しいみたいのでしょうか? |
||
431:
物件比較中さん
[2008-06-02 14:37:00]
まだ株価下がり続けてるし〜
|
||
432:
匿名さん
[2008-06-02 15:05:00]
施工会社が倒産しても、デベが10年保証等する訳ですから、大きな問題は無いはずですよね?
でも、10年保証責任はデベにあって、その10年保証の連帯保証人が施工会社と考えると 施工会社が倒産すれば、保証が薄くなるって事ですよね? 10年保証の手直し費用は、デベが肩代わり? 施工会社の影響で、売れ残りが発生すれば、デベの財務体力も・・・ |
||
433:
匿名さん
[2008-06-03 12:38:00]
契約されたのに、解約した方居ますか?
又は、解約を考えている方居ますか? |
||
434:
契約済みさん
[2008-06-03 14:13:00]
私も解約したいです・・・
|
||
435:
匿名さん
[2008-06-03 14:39:00]
やっぱり買わなくて良かった〜♪
|
||
436:
物件比較中さん
[2008-06-03 14:46:00]
検討中でしたが、はずします。
駅近物件だけに、残念です。 |
||
437:
購入検討中さん
[2008-06-03 15:00:00]
解約する方(したい方)は、何が決定打でしたか?
するとかしたい、みたいな意見だけだとあまり参考にならなくて。 |
||
438:
匿名さん
[2008-06-03 15:03:00]
これから販売される物件がどの程度成約できるのか心配です。
未売却物件に対しての、管理費や修繕積立金は、デベが補填してくれる訳でもなく 後に購入者した人が、過去に遡って納める事も無いんですよね? 長期的に又は多くの未売却物件があると その分、管理費の余剰金や、修繕積立金の影響も出るのですかね? |
||
439:
匿名さん
[2008-06-03 15:18:00]
施工会社の下請けに対する支払い状況
資金繰りが良くなければ、下請けに支払いも影響してきますよね? デベがどの程度施工に対して監督できるか疑問を感じてしまいます。 |
||
440:
匿名さん
[2008-06-03 15:22:00]
解約するって事は、手付金を放棄する事ですよね?
現実的に無理な選択・・・ 後は、デベを信じるしかない。 そう思うしか・・・ |
||
441:
匿名さん
[2008-06-03 16:44:00]
売れ残りが多ければ、やっぱり値引きに走るのかな?
それとも、賃貸物件になるのでしょうか? |
||
442:
物件比較中さん
[2008-06-03 16:59:00]
ついつい物件価格や立地、豪華さに気を取られがちになりますが、
施工主、売主、管理会社も考慮する事も重要だと、再度考えさせられました。 果たしてここの売主さんは何かあった時に、購入者の立場に立って考えてくれるでしょうか? |
||
443:
契約済みさん
[2008-06-04 01:34:00]
1時間半の間に9件もの書き込み。
意図的ですねーー。 建物は順調に立ち上がっていますし、販売もあと3分の1を 残すのみだとか。 苦戦している物件の営業マンさん。 苦労は分かるけれどお門違いではないかな。 よしんばゼネコンが潰れてもデベが全て責任を持つと 書面で貰ってますから購入者は何一つ心配してませんよ。 |
||
444:
匿名さん
[2008-06-04 09:29:00]
>よしんばゼネコンが潰れてもデベが全て責任を持つと
>書面で貰ってますから購入者は何一つ心配してませんよ。 楽天的だな〜羨ましい! 連鎖倒産を考えると、デベの書面は紙っぺらにしか過ぎないからな〜 |
||
445:
匿名さん
[2008-06-04 09:47:00]
値段的に一旦見送ったけど
最終的にどの位値引きされるのですかね? 値引き次第では、再度検討しようかと考えています。 |
||
446:
匿名さん
[2008-06-04 10:34:00]
>果たしてここの売主さんは何かあった時に、購入者の立場に立って考えてくれるでしょうか?
社員のリストラをしてまでも、ちゃんと保証してくれるでしょう! そう期待します。 |
||
447:
契約済みさん
[2008-06-04 11:15:00]
信用と信頼を築くのは大変ですが、失うのはあっという間ですからね。
誠意ある対応を望みます。 |
||
448:
匿名さん
[2008-06-04 11:35:00]
>販売もあと3分の1を残すのみだとか。
残す1/3が完売する事を望みますが 半年も1年も売れずにいるよりも 多少の値引きをしても早く完売した方が メリットありますよね? すでに契約された方 どの程度まで値引きを黙認しますか? 余り、値引きが大きいと悔しいですよね〜 |
||
449:
匿名さん
[2008-06-04 12:11:00]
施工会社が潰れている訳でもなく
デベの規模からしても、大きな問題は無いと思う これから購入を考える人にとっては 施工会社の状況は一つの問題となるだろうが |
||
450:
周辺住民さん
[2008-06-04 14:59:00]
毎週広告がポストに入ってます。
なかなかこの立地条件で手頃な規模で新築が出ないので悩み所ですが このスレ読んで、もう少し様子見かな〜 と考えています。 最近契約された方居ますか? 決断した理由をお聞かせ願いたい。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ですので、会場に連れてきただけでは一概に責められないのでは。
ただ、実際にはゲームをしたり廊下を走り回っていた子もいましたよ。
今からルール違反では、もし私がお部屋が近くだったら、正直なんだかなあです。