イニシア向ヶ丘遊園
102:
申込予定さん
[2008-02-19 00:28:00]
|
103:
購入検討中さん
[2008-02-23 16:28:00]
私もまずは登録、モデルルーム見てから最終決定しようと思っています。
だいぶ以前のレスにかかれていましたが、物件選定の基準はやはり人それぞれですね。 ちなみに、水周りは二重床構造、それ以外は直床構造、遮音性能は二重床構造と同等の効果があると言われているようですよ。 食洗機、ディスポーザも必要な人はいると思いますが、もっと重要な部分が自分の希望に合致していればいいような気もしていますし、私は細かい部分にそんな拘りはないですね。 |
104:
購入検討中さん
[2008-02-23 18:24:00]
HPの物件概要が更新されていました。
「入居時期」、「販売開始予定」に変更があり、「第1期販売戸数」が10戸に決定 したそうです。 立地は良いので、あとは価格が下がれば、購入可能な価格帯、且つ適正価格になり 検討したいと思っているのですが・・・。 なお、モデルルームは、向ヶ丘遊園駅北口から直進してT字路の所に建設中でした。 (ミニストップ隣) |
105:
匿名さん
[2008-02-25 21:17:00]
以前資料請求しましたが詳細のほとんど載っていない資料しか送って来ず、電話で問い合わせたところ8日にモデルルームオープンなのでそれまで詳細は明らかにならないような旨伝えられました。
皆さんは何故すでに詳細をご存知なのでしょうか? 予約、抽選なども既に済んでしまっているのですか?? 8日に行っても希望のタイプの部屋が埋まっているのでは・・?と疑問です。 |
106:
購入経験者さん
[2008-02-25 23:27:00]
すでに会員登録で30%くらいの部屋は決まってしまって
いるようです。 8日からは一般客の登録ではないですか? 最上階とか庭付きとか角部屋はのきなみ 決まってしまっているようです。 |
107:
ビギナーさん
[2008-02-26 13:09:00]
登録が30件以上に対して、第一期販売戸数が10戸と言うのはどういうことなのでしょうか?
|
108:
匿名さん
[2008-02-26 15:28:00]
HPで販売開始が平成20年4月となっていて、「契約または予約の受付は一切できません.あらかじめご了承ください。」と記載があるにもかかわらず、既に登録を受けているとはどういうことでしょうか。
広告で謳っている内容と実際の売り方が違うようで、不公平感があります。 前向きに検討しようと思っていましたが気乗りしなくなってしまいました。 問い合わせたところでは、既に登録(予約?)の入っている部屋は売りに出さないような感じだったので、今回の販売10戸は先行予約の入っていない部屋という意味ではないでしょうか。 |
109:
マンコミュファンさん
[2008-02-26 22:56:00]
>>105さん、107さん、108さん
通りすがりのものです。一般販売とは別枠で、友の会会員や近隣住民を 対象に優先販売をすることがあります。これが登録されている30件なの かと思います。また、HPは通常の一般販売のことで、まだ、販売住戸や価 格が決まってないようなので予告広告になるのかと思います。この段階で は、契約や予約はできない決まりになっています。 今のマンションを決めるまで、十数件、物件を検討したけど、こんな売 り方は無かったですね。 |
110:
購入経験者さん
[2008-02-26 23:41:00]
この頃こうゆう売り方をする不動産会社が増えましたね。
前に業者の人に総戸数の半分まではそんな売り方をして 良いと聞きました。 結局、気になる物件は早くからコンタクトを取って事前会員登録に 滑り込むのが一番なんでしょう。 モデルルームも予約制が当たり前で突然行っても見せてくれない ところが多いですよね。 |
111:
登録済みさん
[2008-02-27 00:04:00]
まあいずれにせよ今週末のモデルルーム見学、楽しみです!
|
|
112:
いつか買いたいさん
[2008-02-27 00:08:00]
101さんが書いている通り、第一次の会員(先着?)100名の中で、
3/15の内幸での登録に行ったひと(約30名)が予約している と考えていいと思います。その時は数戸のみが抽選となっただけで ほとんどの人が希望住戸が選べたと思います。 (販売の人にうまく誘導されたともいえますが) しかし、先の人も書いてある通り、モデルルームを見てから決定する という人も多いのではないでしょうか? ですから、もともと数の少ない、庭付き住戸や角住戸などはよほどのキャンセルがでないと 難しいと思いますが、そのほかは何とかなるのではないでしょうか。 また、同じタイプの住戸は必ず一戸は残してあったと思いますので、 階の希望がなければ、購入可能と考えます。 今までもらった3枚の価格予定表ではC棟の一部で値段が下がっていることを 考えるとAやB棟ではこのまま下がらないのではないかと思います。 どんなMRができているか楽しみですね。 |
113:
いつか買いたいさん
[2008-02-27 00:21:00]
112です。
3/15ではなく2/16でした。すみません。 |
114:
ビギナーさん
[2008-02-27 15:57:00]
>109さん
ご返答ありがとうございました。 早速、「優先販売」と「マンション」をキーワードにして調べてみました。 以下の首都圏不動産公正取引協議会の13とマンコミュを参照ください。 http://www.sfkoutori.or.jp/jirei/hyouji/hutouhyouji.html http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26089/ 首都圏不動産公正取引協議会の13の(1)から判断すると、 現在は、総戸数109戸と記載されていますが、近いうちに 「総戸数/109戸(イニシア友の会会員優先販売済み住戸30戸含む。)、今回販売戸数70戸」 等と表示することになるのでしょうか。 |
115:
ビギナーさん
[2008-02-27 15:59:00]
114です。
一部修正しました。 「総戸数/109戸(イニシア友の会会員優先販売済み住戸30戸含む。)、今回販売戸数10戸」 等と表示することになるのでしょうか。 |
116:
匿名さん
[2008-02-27 16:41:00]
↑
そんな表示している広告見たこと無いんですけど? |
117:
匿名さん
[2008-02-27 17:26:00]
>112さん、情報ありがとうございます。
それにしても「販売開始(平成20年4月)までは契約または予約の受付は一切できません」とあるのに、現時点で抽選済みの部屋があるって、それは許されるのでしょうか・・? MR見学に行って気に入った部屋があっても、既に抽選済みで予約もさせてもらえない部屋があるということ・・・? |
118:
ビギナーさん
[2008-02-27 18:06:00]
>116さん
以下のサイトをご参照ください。 http://www.atlas-club.com/bukken/gaiyo/hakusanue.php アトラスタワー向ヶ丘遊園でも同様な記載がされていたと思いますよ。 |
119:
匿名さん
[2008-02-27 18:28:00]
|
120:
入居済み住民さん
[2008-02-27 23:56:00]
この物件、この価格ではたして売れますかね。
しばらくしたら苦戦して値下げするかもしれませんね。 デペが価格高騰を狙って土地を寝かしすぎてしまい 今あわてて売りに出している様ですが ここの所市況が急変してしまったので、もう少し前に出した方が良かったかもしれませんね。 最初は高値で様子を見て結局最後はタタキ売りするつもりなんでしょうね。 デペが土地取得したのは、地価が高騰する前のはずなので、多少さげても売り切れば 充分利益はでるはずです。 |
121:
購入検討中さん
[2008-02-28 00:32:00]
会員優先販売で良い間取りがほとんど残ってないなら、厳しいかもしれませんね。
私は新百合ヶ丘が予算的に無理なのでここを検討してます。 同じような状況の人も多いんじゃないかな? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
完成が待ち遠しいですね。