イニシア向ヶ丘遊園
889:
とくめー
[2008-08-30 18:05:00]
|
890:
とくめー
[2008-08-30 18:20:00]
|
891:
匿名さん
[2008-08-30 21:11:00]
|
892:
購入検討中さん
[2008-08-30 21:26:00]
|
893:
とくめー
[2008-08-31 00:04:00]
|
894:
とくめー
[2008-08-31 00:07:00]
あ、契約者じゃないよ、ね。
|
895:
匿名さん
[2008-08-31 08:12:00]
契約者じゃないのに、日曜操業に粘着しているなんて、
業者自身かただの**かどっちかだな |
896:
赤塚不二夫
[2008-08-31 11:59:00]
契約者であろうとなかろうと、物件はもうすぐかんせいなのだ!どうでもいい話題が最近多過ぎるのだ! しぇ〜っ!
|
897:
とくめー
[2008-09-01 21:25:00]
しかしいいマンションだと思うよ。イニシアも外的要因でいろいろ損してる気がするねぇ。スルガにつられて倒産しなけりゃいいが。
|
898:
匿名さん
[2008-09-02 09:52:00]
イニシアなんて言っても、もとはリクスコ!!ですよ
株主変わっても平気な顔でしぶとく出てくるにきまってるでしょ |
|
899:
匿名さん
[2008-09-02 13:22:00]
|
900:
匿名さん
[2008-09-02 14:28:00]
あくまでも一般論として聞くのですが、引渡し前に倒産した場合はどうなるのですか?
|
901:
匿名さん
[2008-09-02 15:53:00]
ここが荒れるくらいで特に問題ないんでは?
手つけ放棄すればキャンセルできるでしょうし。 |
902:
とくめー
[2008-09-02 22:45:00]
イニシアだ、リクコスだ、やばそうだと荒らしの方が何述べても抽象論過ぎて説得力ないんだよな。
実際資金準備して契約したけどやばそうだから手付金捨ててキャンセルしたんだって奴はおらんのかね? そういう奴の言葉を聞きたいね。 898や899の意見は全く鼻水かんだティッシュくらいしか価値なし。 |
903:
匿名さん
[2008-09-02 23:01:00]
おらんのかねって・・・笑。
逆転ホームランと言い、具志堅やら赤塚やら、このオヤジ契約者は痛すぎるな。バレバレだぞ。 |
904:
匿名さん
[2008-09-02 23:03:00]
|
905:
とくめー
[2008-09-02 23:21:00]
|
906:
匿名
[2008-09-03 00:39:00]
>>904さん
語るに落ちてるみたいですね。 ただ、この人のように買える買えないとか、 お金のことをやたら持ち出す契約者さん(?)達がいるようですが、やはり自慢なんですかね? 904はどのタイプを買われたのか知りませんが、 自分より下の金額の部屋を購入した契約者を、腹ではきっとバカにしてるんでしょうね。 904さん、皆、匿名としてますが、意外に契約済みさんばかりかもしれないですよ。 しかも、あなたの真上に住む人かもしれないですね。 契約したのであれば、検討板にはもう用は無いんじゃないですか? 少し考えないと、実生活でも同じ扱いを受ける羽目となりますよ。 |
907:
(笑)
[2008-09-03 00:49:00]
|
908:
匿名さん
[2008-09-03 14:51:00]
>>906氏
そいつは、以前の投稿で契約者じゃないと書き込んでいるが、 語るに落ちるとは、まさにこのことであって、以降の投稿内容は どうみても契約者としか思えない発言の数々。 本当にこんな人とご近所付き合いをしなければならないと思うと なさけなくなりますね。 発言内容から類推して近隣住民の方とトラブルを起こすのではとヒヤヒヤしています。 だからあのマンションは・・・ などと、彼と十派一絡げに見られたくないですね |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
川崎市の条例上は、隣接住民、周辺住民という区分けをしている。
隣接住民は敷地境界からおよそ10m(日影の影響もあるので北側は10m超える場合あり)、
周辺住民は当建物高さの2倍の距離。
計画や工事の説明等の義務があるのは隣接住民に対してだけだが、
周辺住民にも求められたら説明する必要はある。
>>888
きったない住居とは?