イニシア向ヶ丘遊園
636:
契約済みさん
[2008-07-13 23:01:00]
うちも呼び出され組で、26日の週と言われました。他の呼び出され組の皆さんはいつですか。呼び出され組はやはり自宅訪問組の後になるのでしょうか。
|
637:
匿名さん
[2008-07-13 23:06:00]
みな様のどのくらいお役立つか判らずですが、一応今日MR見学してきたのでご報告を。
竣工は10月末、入居は11月と言われ、頂いた価格表は20部屋くらい空きがありました。 私は購入検討中です。 |
638:
申込予定さん
[2008-07-13 23:32:00]
637様。
第2期販売予定の部屋で、価格をご存知ないですかね? 4月中旬の価格表をメモってあるんで、値段を下げていれば即座に反応出来るのですが・・・。 636様。 うちは、26日と27日とどちらが良いかを聞かれましたよ。26日の週とは 言われませんでしたね。26日の週ですと、20日!というのが最速ですが、 状況からみるに、無理な日程ですね。。。 今回の説明時に値下げ交渉を挑むかどうかが、ひとつポイントです。。。 値下げよりも先に4LDKの707 608 509 409 309 209 109にキャンセルが出ると、 寧ろ飛び込んでしまいそうですが・・・。 |
639:
契約済みさん
[2008-07-13 23:43:00]
637さん
貴重な情報ありがとうございます。 やはり入居は遅れる様ですね。 それなのに何故最終確認やオプション会など、デベがこちらにさっさと済ませてもらいたい事は着々と進めてきたのでしょうか・・・ 入居が遅れる可能性は先月末の時点で予測できそうなものなのに。 やっぱりデベとしては、こちらが契約続行する確定的なものが欲しかったとしか思えません。 入居が遅れる可能性があるならば一度全てをストップするべきでしたよね。 もう遅いけど。 信用って得るのは大変だけど、無くすのなんて簡単です。 そして一度失った信用はもう戻らない。 |
640:
契約済みさん
[2008-07-13 23:53:00]
進んでますね。久々の進展ですものね。うちの状況もお知らせしますと、やはり26日または27日のどちらかで呼び出された口です。
デベも見ていたら嫌なので、どちらかは書くのを控えます。 自宅訪問はVIP待遇かもしれませんが、私はなんか生活レベルを品定めされそうで御免です・笑 ちなみにうちも結構高い部屋、かつ初期申し込み組なので、やはり部屋の値段ではなく文句・要求の上手さで待遇が変わっているように感じます(うちはまだ電話での文句は抑えています) 広い会場で説明をするのか聞いたら、曖昧なものの個別交渉なようでしたが、解釈正しいですか? 各自それぞれお聞きしたいことがあるでしょうから・・とはっきりと言わないもので呆れるやら。 >今回の説明時に値下げ交渉を挑むかどうかが、ひとつポイントです。。。 もちろん、デベ側が、どの程度の条件ならキャンセルしないでくれるかを個別交渉する場と解釈しています。 うちが今まで黙っていたのは値引き交渉で攻めるつもりでいたからですし、この客に対する対応の違いからも、一軒一軒コソコソ交渉を進める意図が透けて見えます。 他の売れ残り物件の経験から、大幅値引きは難しくても、ある程度(500万以下)は交渉の腕次第、特にオプなら簡単につけてくることも期待できそうですが。 もちろん、デベにとって逃したくない上客であり、そうしてくれたら必ず買うという意志を見せなた上でなければ効果がありませんがね。 |
641:
契約済みさん
[2008-07-14 00:10:00]
>637さん
貴重な情報お礼申し上げます。 売れていない物件・2期分・キャンセル数あわせて30件超のようですよ。 知人経由の情報なのでハッキリは言えず、キャンセル数など具対数も不明です。 ただ要するに約3割が売れていない(違っていたら巡回デベさん訂正願います) この多大な残数から見て、デベは値引き交渉に応じてでも客を逃したくない心境でしょう。 637さんが提示された現在価格をみれば、今後値引き交渉にあたる人たちも参考になるかと思います。 ご無理は言えませんが、もし現在価格の一部をお示しいただければ感謝致します。 また、現在広告はストップしているようですが、他にMRに来ているような人はおりましたか? |
642:
物件比較中さん
[2008-07-14 00:13:00]
一体、何があったのですか?
|
643:
危険物件:ラ・グートヴェールト
[2008-07-14 06:00:00]
建物自体は見目は綺麗なのですが、音は筒抜け。
壁は崩れてきて窓からごみが入る。 換気口のふたはよく使うと落ちてきます。 また1から3階は、医院になっているのですが 産婦人科という事で他からは気遣われるので すが、住民と周辺の住民が逆に気を使う事を ものすごく要求されるので疲れる環境です。 また少しの音でも非難を浴び、はっきり言うと イヤホンをしないでは、小さな音でも苦情が来ます。 |
644:
物件比較中さん
[2008-07-14 09:38:00]
643さん
産婦人科が入っているマンションですよね? それってここと同じデベなの? それともスルガの物件??? なんで急にここに書き込み? 紛らわしいなぁ |
645:
匿名さん
[2008-07-14 10:43:00]
>わざわざ個別訪問を行って一斉に集めて説明を行わないのは、
>購入予定者が連携を取り合うのを一番、恐れているからでしょう。 同感です。 社員を割いて個別に呼び出し、時間も場所も提示できないなら デベの責任者が契約者を集めて報告するのが常識ではないのでは? |
|
646:
契約済みさん
[2008-07-14 12:04:00]
みなさま(契約済みおよび検討中の方)の中で
この掲示板の存在とこういう話が出てますよって デベに直接伝えた人はいらっしゃいますでしょうか? (当然デベは知ってるでしょうけど・・・) もしいたらその時の反応を教えて下さい。 あと本当に戸別訪問(自宅訪問)ってあるのでしょうか? なんか26日、27日しかないような気もするのですが |
647:
契約済みさん
[2008-07-14 13:07:00]
我が家も呼び出し組です。戸別訪問があることを知って驚いています。
我が家は一番安い価格帯のところなので、そのせいかもしれませんが・・・。 でも、本当にそうだとしたら腹立たしい思いです。 その呼び出しの電話にて、担当者に 期限までに書類を送るつもりはない、と話したところ、 納得するまで提出しないで結構です、とのこと。 説明会は、マンツーマンで行うか検討中、と仰るので、 どうしてですか? と訊いたら、 そのほうが質問に答えやすいから、とのこと。 場所と時間はまだ未定。というのは皆さん仰るとおりです。 なぜ、一番先に決めることを決められないの? 不思議です。 あちらの意図としては、 やはり横のつながりを作られるが怖いから、ということでしょう。 そこまで顧客に団結されることを恐れているなんて、 かえってまだ何かあるのでは? といぶかしんでしまいます。 どんどん見えなくなってきていますね。 この掲示板を読むまで、キャンセルのことは考えませんでした。 呼び出しの電話とはいえ、説明会を開いてくれるということでほっとしましたし。 でも、やはり、説明会の対応次第では、キャンセルという選択肢も 選ばないといけないのかもしれません。 これはスルガさんではなく、イニシアさんの問題だと思います。 |
648:
契約済みさん
[2008-07-14 13:21:00]
646さん
なぜそんなことを知りたいのでしょう? |
649:
匿名さん
[2008-07-14 15:16:00]
|
650:
匿名さん
[2008-07-14 18:22:00]
マンションは、竣工後に結構、不具合箇所(室内、共用部分、建物自体に)が出てきます。
その都度、売主との折衝が行われ、長きに渡り嫌でも付き合っていかなければなりません。 現在の売主の対応をみるとこの先も思いやられてしまいますよ・・・(T_T) |
651:
申込予定さん
[2008-07-14 21:39:00]
実際いくらなら値切れるかな?
30以上残っているというソースが確かなら、なんとしても売りたいのも納得。 残り数およびキャンセルについては、私は聞いてもはぐらかされてしまいました。20あったのは確実。それにキャンセルやら加えていけばやはり30弱は行くだろうな。 |
652:
契約済みさん
[2008-07-15 00:31:00]
イニシアダイレクトの当物件エレベーションの欄を見ると、検討可能住居は残り
5戸って表示になります。 http://www.cosmos-direct.jp/do/mnsNew/elevation?objCd=A02138&bldCd... これって正しいのかな? 申し込み予定さんで最近MRに行かれて購入可能住居戸数がいくらなのか、物件 価格表とともに確認された方、いらっしゃいますか? |
653:
契約済みさん
[2008-07-15 01:15:00]
決定していないことに関しては告知しない(できない)と言うのは、
私は企業としては至極当たり前のことと捉えています。 ただ、来週には入居日のリスケ「有無」の正式告知があり、 その翌週末に説明の場が設けられるわけで、 そこで初めて判断が出来、必要があればとことん話合いをしなくちゃ、と、 これもまた至極当たり前に構えてるんですが・・・。 同じ連絡を受けてても、取りかたは人それぞれなんですね。 今回、ケチがついてしまったことは確かですが、 怪我の巧妙で、その分、売主も施工主もその出来にはかなり注力するでしょうし、 工事云々に関しては特に心配していません。 また、戸別、呼出の論議は無意味です。 訪問を希望するなら、先方にそう告げれば済むことです。 それぞれ事情があることですし、それは交渉できると思います。 何より不確かな情報を元に、ここに無闇に不安を書き綴ると言うのは、 自身の首を絞める結果となっていませんか。 見てても特に解決策が出ているわけでもなく、とても無駄に思えます。 申し訳ないですが、契約してしまっている以上、 私は自身に有利になることにはとことん協力していく一方で、 不利になることに関しても同様に、とことん排除していきたい考えでいます。 |
654:
契約済みさん
[2008-07-15 03:07:00]
不確かな情報をもとに煽っている輩が目に付きますね。
こういうところですから、荒らしや競合の方も多く書き込んでいることでしょう。 それを理解して読まないと。私が直接聞いた内容です。 Q 説明会は決められた日以外ない? A ご都合悪い場合は、家に行くなり対応する。 ご案内の会は建築の担当者から直接話すためできれば参加をお願いしたい。 急な開催なので時間の融通が効くように2日間で多くの時間帯を設けた。 Q 引渡し時期は? A まだ正式確定でないが契約書通りの9月下旬が濃厚。 そのためいろいろな案内を急いでいる。 Q 値引きは? A 考えていない。 そんな感じでした。そこで識者にアドバイスを求めたいのですが、 引渡し時期は契約書通り、という場合、民事再生の工事中断を理由に 値引きや手付け返金契約解除は法的に主張できるのでしょうか??? またその手の相談はどこに尋ねるとよいのでしょうか? |
655:
匿名さん
[2008-07-15 07:18:00]
もう、運が悪かったとあきらめるしかないですかね
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報