横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「イニシア向ヶ丘遊園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 多摩区
  6. 登戸
  7. イニシア向ヶ丘遊園
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2008-12-31 00:13:00
 

さて、どんなものなんでしょうね?


所在地:神奈川県川崎市 多摩区登戸2848番3(地番)
交通:小田急小田原線「向ヶ丘遊園」駅から徒歩5分 (南口より)

[スレ作成日時]2007-10-01 01:30:00

現在の物件
イニシア向ヶ丘遊園
イニシア向ヶ丘遊園
 
所在地:神奈川県川崎市 多摩区登戸2848番3(地番)
交通:小田急小田原線向ヶ丘遊園駅から徒歩5分 (南口より)
総戸数: 109戸

イニシア向ヶ丘遊園

516: ご近所さん 
[2008-06-26 20:01:00]
あちらでも話題になっていますが。

http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1213451662

こちらの方はみなさん 楽観的なの?
517: 匿名さん 
[2008-06-26 20:05:00]
246 名前: 神奈さん 投稿日: 2008/06/26(木) 18:20:25 ID:KAnluqZU
工事現場の予定表、昨日のところから書き換えられてずっと「全休」w
第二期販売はこれからなのにね。
247 名前: 神奈さん 投稿日: 2008/06/26(木) 18:26:02 ID:qg6OjQu.
住宅完成保証制度てのがあるらしいが、今回のようなケースにも適用されるのかは不明
ttp://www.how.or.jp/kansei/index.html
これから始まる内装の仕上げを請け負う業者が「金貰えるって保証がない限り作業しない」と
なったら施主も関係なくはないと思うけどな。引き渡し9月下旬予定だし。
入居時期ずれて遅延金発生しても、その金は施工主にはもうそんな金無いだろうし。
518: 匿名さん 
[2008-06-26 22:02:00]
手付金倍返しって確実なんですか??
519: 匿名さん 
[2008-06-26 22:12:00]
NO、単なる履行遅滞。契約の履行求める人は、今住んでる所の賃料相当分の代金減額相殺は可。
もういいや、という人は催告の上解除、交付済み手付けは不当利得として返還可。
520: 契約済みさん 
[2008-06-26 23:58:00]
518さん

私も弁護士をしている叔父に契約書を見せて聞いてみましたが
やはり手付金倍返しは無いそうです。
イニシアにとっては不可抗力に値する事案であり
イニシアがスルガと工事契約を結ぶ時にすでにスルガの
今回の問題が表面化していれば又問題は別ですが
新聞に最初に問題が出たのが今年の3月であり工事契約を
結んだのが昨年となれば知りえる立場には無かったというのが
法律的な見方のようです。

私は内装変更などもしていますし引渡しは受けるつもりです。
521: 契約済みさん 
[2008-06-27 00:53:00]
施工会社の民生法申請・倒産などによる引渡しの
遅延は「不可抗力」なのですか?
520さんが書かれているように3月にスルガの問題が
発覚していたのに、それに対する対応が今の今まで
全くないのに、引渡しが遅延してもコスモスイニシアには違約金を
支払う義務は生じないのでしょうか?
今回のスルガのような問題は、いわゆる天変地異のような
「不可抗力」と一緒ですか?

どなたかお分かりの方がいたら教えてください。
522: 契約済みさん 
[2008-06-27 01:15:00]
そういう理屈から言えば確か最初の契約は4月20日だったから
すでにスルガの問題は表面化していたわけだから
施工スルガと分かっていて買った購入者にもほんの少しの責任は
あるよな。
イニシアが施工者を隠していたわけではないし。
スルガが施工だから購入しなかったという人間だって
いるだろうし。

民法から言えばイニシアとスルガの契約の中で
施工が遅れていたとか職人がどんどんいなくなるとか
最初の契約と違約のことがあればイニシアもスルガを
切れただろうけれど先日の現場見学会を見る限りきちんと
工事が進んでいたと思われるしそれでもイニシアがスルガを
切るとなれば今度はイニシアがスルガに相応の違約金を払わなければ
ならなくなるよ。
多分あの時挨拶した所長なんてよもや3日後にこんな事態になるなんて
思わなかったんだろうな。
スルガの上層部の一部が秘密裏に行っていたことで末端の人間なんて
その日までしらないと言うのが常だもんな。
523: ご近所さん 
[2008-06-27 07:29:00]
1000万値引き販売するなら、購入を考えてもいいかな・・・
524: 匿名さん 
[2008-06-27 09:01:00]
>>521
の理論からすれば
>>522の云うのが正論だろうな〜
スルガの問題発覚で、契約を見送った人も居るんだろうし
契約者も自己責任と云われても仕方ない。

理想は、手付金が戻ってくる解除が可能かどうかだと思う。
手付けが満額戻ってきて、それでも欲しい物件なら新たに契約をする。
きっと新たに契約する時は、値段もそれなりに下がっているだろうし
値下がり率によって、妥協し納得するかは個々の問題、判断なのでは?
ただ将来転売する可能性がある人にとっては、施工会社の今回の問題
転売価格にどの程度影響されるから未知数なので
やっぱ購入は見送るのが無難かもしれませんね!
525: 匿名さん 
[2008-06-27 12:11:00]
>>523

今はデベも在庫を抱えたくない考え方で
1割引きは相場だとすると
今回のスルガの物件は、最低2割引き
3割程度まで下げないと買い手が見付からないのでは?

売れ残りは、イニシアの社宅として購入って事もありでは?
526: 匿名さん 
[2008-06-27 16:16:00]
昨夜妻と見に行きましたが
外観は殆ど出来ているのに
工事中断でいつ再開されるのか分からないなんて
胃が痛いです。
527: 匿名さん 
[2008-06-27 16:18:00]
昨夜妻と現場を見に行ってきました。

外観は殆ど完成しているのに
工事中断なんて・・・再開めどもないとは・・・
胃が痛いです。
528: 匿名さん 
[2008-06-27 16:44:00]
HPも閉鎖なのですか?
529: 契約済みさん 
[2008-06-27 18:24:00]
今日見てきましたが、内装の工事してましたね。
警備員は、眠そうに正面に座ってましたが・・・

この後の展開が非常に気になります。
530: 匿名さん 
[2008-06-28 09:38:00]
売り主デベの責任をキチンと追及したいという人は、安易に引き渡し期日変更承諾書にはんこおさないように。
531: 匿名 
[2008-06-28 09:48:00]
今朝現場見に行きましたが、工事をやっているようには見えませんでした。
警備員は交代なのか、大人数居ました。
532: 契約済みさん 
[2008-06-28 09:57:00]
> 530

どうして引き渡し期日変更を承諾したらいけないの?
533: ご近所さん 
[2008-06-28 11:11:00]
>>531
そうですね。  久しぶりに静かな休日を過ごせそうです。
こんなにゆったりと、寝ることができたのは本当に久しぶりです。 本当に。

皆さんには申し訳ないが、この静寂が暫く続かないかと、心から願ってしまいました。
534: 匿名さん 
[2008-06-28 11:41:00]
引渡し日の遅延は、債務不履行でしょう。遅延を了承するにしても、その間の住居費
の補償とか、いろいろりますよね。
535: 匿名 
[2008-06-28 12:47:00]
引渡し期日を守る為に突貫工事をやられるよりも
多少遅れても丁寧な工事を求めるな〜

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる