三井不動産レジデンシャル株式会社口コミ掲示板・評判
34:
物件比較中さん
[2010-10-26 21:33:22]
|
35:
匿名さん
[2010-10-27 14:49:30]
12番はそんなに高くなかったのでは?
戸建て買うなら、やはり南向きがいいでしょう。 |
36:
匿名
[2010-10-27 15:59:55]
私も、7は桜も見れて、価格的にも確かにいいと思いました。あとは12〜15は価格を考えなければいいですね。今の家は西向きで西日が大変です。次に買うなら南向きが欲しいです。
|
37:
匿名
[2010-10-30 22:02:46]
今日は抽選会でしたね、どなたか行かれた方はいますか?
|
38:
匿名さん
[2010-11-03 00:33:58]
もう全部売れたのかな?
|
39:
匿名はん
[2010-11-04 22:33:29]
私も気になります。残ったとしたら6番、9番、11番あたりでは。
|
40:
匿名
[2010-11-05 02:19:50]
そこは人気住戸では?7番だけ残っているみたいですよ。やはり2階リビングは不人気なんでしょうか。
|
41:
匿名さん
[2010-11-10 02:27:38]
まだありますか?
|
42:
社宅住まいさん
[2010-11-13 08:45:24]
完売でしょうか・・・
|
43:
土地勘無しさん
[2010-11-15 14:46:35]
現在居住中のマンションが子供NGなため、7か月の息子を連れて
毎週のように各地のモデルルームへ足を運んでいます。(笑) 1年前に初めて東京へ来たので、全く土地勘もないため、 場所を限定せず、色々みています。 ここは先週見に行きました。先着順で、6,7,13が空いてました。 (1もあいていたけど、当日予約が入ったそうです:MRとして使用されています) 総評は、15区画、統一感があって落ち着いているし、それぞれの家に 個性があり、向きや日当たりの欠点がある間取りは、なんとかカバーされていたりと 工夫が随所にみられて良かったと思います。 しかしながら、建売クオリティは否めず・・・(笑) インターフォンの柱?とか悲しくなるくらいちゃっちぃかったです。折れそう。 植樹もなんだかさみしい感じです。将来的な建て替えもしにくそう・・・ どうしても用賀で、一軒家に住みたいって人にはいいのかもしれませんね。 |
|
44:
匿名
[2010-11-15 18:35:04]
行ってませんが、売れ残りの案内広告を見ました。
土地も家も30坪なくて狭いと思いました。 あと、日当たりがいい家は南北に縦長で、全体的には日が当たらないけれど、それだけ土地が高いのでしょう。 門柱はポストと一緒になった棒みたいなので、書類入れのようなビニールケースがポストでした? 別の物件がそれでしたが、本当にショボかったです。 もっと土地が安い場所で立派な家の方がいいです。 |
45:
匿名さん
[2010-11-15 19:11:18]
三井の戸建ては狭さをカバーする為か屋根裏、ロフトと収納を軽自動車の設計のような感じで
詰め込み、床面積が広ければこんな収納なんかいらないのにと思わせるものが多いけどマンションからの住み替えの サラリーマン層をターゲットにするとこんなものですかね。 |
46:
近隣住民さん
[2010-11-15 20:10:50]
用賀近辺に住みたいなら、マンションだと管理費プラス駐車場代がバカ高いし。戸建てなら、あの値段なら、あれ位で仕方ないと思います。戸建てで歩ける範囲ですし。
ファインコートはよくできている方だと思いますよ。 |
47:
社宅住まいさん
[2010-11-17 22:35:03]
HP見たら5と6が残ってるみたい。
ファインコートはほかに久我山とか浜田山もやってますがどうなんでしょう。 |
48:
匿名さん
[2010-11-18 00:29:37]
郊外の立派な家の方をここで建てると倍の値段になってしまうし、かといって30坪の家はいやだし悩むよね。
|
49:
匿名さん
[2010-11-18 23:11:53]
30坪の割りには、広々だったけれど。その辺はさすが三井だね。しかし、5と6は奥まっていて、日当たりも悪そうだし。もう少し景色がいいとか、日当たり抜群とか、良いところがないと売れないかもな。
|
50:
匿名
[2010-11-23 15:39:13]
あと何軒?
|
51:
匿名
[2010-12-03 23:04:31]
1号棟だけまだ残ってるらしくちらしがきました。
残ったのは、北側道路の交通量のせいでしょうか? 表示の9040万より値引きするのでしょうが、でも値段の割に狭いと思います。 |
52:
匿名さん
[2011-01-15 13:07:04]
この辺て坪165万くらじゃない、角地とか6M道路環境秀で185万位
|
53:
購入検討中さん
[2011-01-15 23:59:10]
何で売れ残ってるのかね。
近所に行くついでに現地を見に行ってみようかな。 世田谷、用賀というバリューを意識しすぎて、 高すぎたのかもしれませんね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
価格のバランスでは7番がいいかもしれませんね。