オリックス不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「サンクタス調布ヶ丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 調布ヶ丘
  6. 3丁目
  7. サンクタス調布ヶ丘
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2012-10-13 21:46:04
 削除依頼 投稿する

いかがでしょうか?

所在地:東京都調布市調布ヶ丘3-4-1
地上8階建て 全133戸

売主:オリックス不動産株式会社
販売提携(代理):株式会社大京
施工会社:株式会社奥村組
管理会社:
建築主:オリックス不動産株式会社


【2011.2.4 タイトルを変更しました。管理人】

[スレ作成日時]2010-08-17 20:46:59

現在の物件
サンクタス調布ヶ丘
サンクタス調布ヶ丘
 
所在地:東京都調布市調布ヶ丘3丁目4-1(地番)
交通:京王線 調布駅 徒歩10分
総戸数: 133戸

サンクタス調布ヶ丘

No.101  
by 匿名さん 2011-07-19 21:04:06
どの部屋を登録しようか迷ってますが、モデルルームくらいの広さがあれば良いかと・・・・。どこが人気なんでしょうか?
No.102  
by 匿名さん 2011-07-20 18:18:22
広い間取り多いですねえ。
4LDKなどはうちには余ります(笑)

3LDKの70をちょっと超える平米がいいかと考えています。
3~4人家族ぐらいなら70平米半ばぐらいがちょうど良さそうですよね。
やはりその辺りが人気出でしょうか。
No.103  
by 匿名 2011-07-20 19:37:23
4人家族で80ないなんて絶対狭いですよ!
No.104  
by 匿名さん 2011-07-22 13:35:05
>>103
子どもが小さければいんですけどね^^;
中高生ぐらいの子どもが二人で計4人家族なら80平米はいるかもですね。
部屋を割り当ててあげることを考えると不公平のない間取りを選択してあげたいものです。
バルコニーに出れる部屋とかは誰でも自分の部屋にしたいものですよね。
No.105  
by 匿名 2011-07-23 09:17:56
広さというよりも家族のその時の状況に応じて間取りを自由に変更できることが重要なのでは。
子供のためにどでかいの買いました!!はいいけれど子供なんて思春期になれば遊ぶか学校か塾などでそんなに家にいない。狭くても個室があれば充分!そして二十歳そこそこで独立。広い家に残されるは年老いた夫婦のみ…。その時に買い替えたりする余力のある人はいいですが、なかなか難しいもの。私の親は子供のためにと広い家を建てましたが、今上のような状況です。掃除するのも大変といってました。子育ては一生続くわけではありません。広い視野で考えましょう。
No.106  
by ビギナーさん 2011-07-24 23:52:47
MR行きました。
高齢者向けのユニバーサルコートですが、今後の高齢化社会が進んだ時代でのリセールを考慮すると、先回りしてこのような仕様の部屋を選択するのもありなのかもしれません。
No.107  
by 匿名さん 2011-07-30 21:29:21
立地、間取り、値段的にも主なターゲットはファミリー層でしょうか?

検討中ですが、マンション内の子供比率が凄く高くなりそうですね。
コミュニティ形成の面ではメリットですが、子供の足音etc騒音が気になります。

ボイドスラブによる2重床で十分な厚さは取っているようですが、
施工方法によっては従来より逆に響くといった問題もあります。

もっとも上階にマナーのよい家庭が住むかどうかは運次第ですが・・・
No.108  
by 匿名さん 2011-07-31 02:04:56
あまり売れ行きが良くないんでしょうか、ここ。
電話攻撃が凄いです。
No.109  
by 匿名 2011-07-31 15:28:50
価格高いけど、立地や設備は悪くはない。設備は変な所ケチってるけど。お風呂やガスコンロとか・・・・。
ウッド調のバルコニーは魅力的。
調布駅が地下化すれば地価が上がり、資産価値も上がることに期待。

調布の育児環境は状況はどうでしょうか?ネットで調べると保育園とかは定員が埋まっていてなかなか入れないようです。ここ買うならできれば子供を近くの保育園入れて働きたい。

No.110  
by 匿名さん 2011-08-02 02:06:49
一期の申込の状況はいかがだったのでしょうか?
ご存じの方情報お願いします!
No.111  
by 匿名さん 2011-08-02 08:07:17
友人が調布に住んでいますけど、
やっぱり保育園はかなり混んでいるそうですよ。
でも、無認可とかでもよければ、入れようはあるって言ってました。
そういえば、調布の駅のホームからも保育園見えますよね。
あそこ、近く低いなーと思います。
No.112  
by 匿名さん 2011-08-02 21:53:33
販売苦戦してるのかな?

第一期の売れ残りが19戸とホームページが更新されてるね

確か40戸ほどの販売だったような・・・・・・

少し高い?
No.113  
by 匿名さん 2011-08-03 07:22:39
つつじヶ丘の物件と合わせて、ゆっくり売って行くつもりなんでしょうかね。
No.114  
by 購入検討中さん 2011-08-03 23:17:41
苦戦しているということは何か理由あるのですか?

設備や立地はそれほど悪くはない気がしますが、やはり価格ですかね?

No.115  
by ご近所さん 2011-08-04 08:28:12
価格でしょうかね。
ただ、設備、立地、グレード感から考えると、まぁ、こんなものでしょうかね。
駅10分は早足でしょうが、真ん前のスーパーが夜10時までやっているのは超便利です。
No.116  
by 匿名さん 2011-08-04 16:16:22
売れ行き悪いんですね。だから電話攻撃がすごいのか。
No.117  
by 匿名 2011-08-05 13:01:38
せめて住宅エコポイントがあればメリットとなったけど・・・

HP見ると着工が7月31日前なのに何でここはないのですか?
No.118  
by 匿名さん 2011-08-06 16:49:09
>111 あ、その保育園って京王線から見えるところじゃないですか??あそこは近くていいですよね。調布駅利用の親なら迎えに行くのも楽で人気がありそうですよね。買い物も調布駅の周辺になると思うので、何かとマンションとの行き来の範囲内で固まっていてくれて便利そうです。
No.119  
by 匿名さん 2011-08-06 22:34:45
エコポイントありますよ。先日、営業の方に確認したら国の予算がなくなる可能性があるからアピールしていないとのことでした。
No.120  
by 匿名さん 2011-08-08 15:52:18
そうなんですね、最初からエコポイントはないのかと思って検討から外していたいた物件なんですがちょくちょく掲示板をのぞいていて良かった、また検討物件にしようかと思います。エコポイントに関してはモデルルームに行って聞けば出し惜しみなく説明して頂けるでしょうか、どなたかもう行かれましたか??
No.121  
by 購入検討中さん 2011-08-08 17:16:44
MRに行った人から聞きましたが、パンフにない建材や、騒音、臭気の検査報告のことも教えてもらえるそうです。
エコポイントは予算が切れるのは目前なので、宣伝に使うことの方がリスクがありますね。
No.122  
by Y.K. 2011-08-08 23:41:06
いまどきサーモバスが標準じゃないのはかなりマイナスだね。人気のブラッサムコートは8階以外は
オプションとしても受け付けしてくれないらしい。
サーモバス欲しい人は8階買えってことですね。
他の有償オプションもすべて6階以上だから、私みたいな貧乏人には向いてないよ、ここは・・・。
ミスティやタンクレストイレはいいけど、他の所でケチっている感じ。
これも売れない原因では?一層一部標準にするか、有償にすれば、もっと売れるのでは?
ワイドカウンターも魅力的だったけど、これも6階以上買わないと、オプションでつけられないし、
どうしても欲しいならリフォームするしかないね~高そうだけど・・・。
No.123  
by 購入検討中さん 2011-08-09 00:25:49
本当ですか?
それ初耳です。

購入考えていましたが、階数上げないとだめですね。

でも6階以上は価格が高い。

なんかちゃんと告知してないのはひどいかも。

情報ありがとうございます。
No.124  
by 匿名さん 2011-08-09 20:03:02
122さん
有益な情報でした。
ありがとうございます。
No.125  
by 匿名さん 2011-08-10 06:58:28
ここはかなり強気な価格ですね。
最低予算5000万円ないと満足得られる仕様にはならない気がします。
まあ、立地で選ぶ人向けでしょう。
No.126  
by 匿名さん 2011-08-13 19:23:23
ここ、前の道路は意外と狭いんですね。
地図でみたら広めに書いてあるのですが、
実際に見てみたらそうでもなかった…
No.127  
by 匿名 2011-08-13 21:05:26
125
立地で選ぶというほどの場所ではない。
立地に見合った仕様だよ。
そして、それに見合った値段だよ。決して高くない。むしろ安いくらいだと思うよ。
No.128  
by 匿名さん 2011-08-14 02:05:07
何度かMRも現地も行きました。
調布駅東口からは、男の足で10分でギリ行けましたが、玄関までは数分かかる。
マンションの前の道は狭い。
大型車は通れない道との説明を受けました。そのせいで前を通るバスがミニバスだと
土曜に現地に行ったところ閑静。
平日は周辺ががっつり会社なのだが、雰囲気からするとそんなに大きな音がするような感じは受けない。
奥のニ棟からは南側の会社が気になりそうですが、現地で見たところ、会社の裏側には窓は無い(一部あるけど、倉庫らしく窓一面に目隠しのサッシ)
駐車場なので、人は通るのでしょう。
前の会社とマンションの間の柵が格子状のため、1Fの人は目線が駐車場の人と同じ高さなので、木を置くなどする必要があるか。

食洗機はオプションだけど、ディスポーザは標準。ベランダは無駄に木目調のお洒落なデッキに、洗い場付き。
なんか、無駄なところで設備に頑張ってる気がする。
日影は、結構微妙だった。
No.129  
by 契約者 2011-08-14 14:54:45
先日契約したものです。

大京の担当者が対応が非常によかったです。

来年4月末の入居が楽しみです。

No.130  
by 匿名 2011-08-14 15:59:27
営業の対応が良いなんて、高い買い物なんだから当たり前ですよね。
129さん是非購入の決め手を教えて頂けませんか?
No.131  
by 契約者 2011-08-14 16:48:15
京王線沿いを探していたけど、調布は以前から知ってる町だったので、住みやすさと通勤時間などから決めました。

設備は微妙にケチってる部分もあるけど価格と設備と広さのバランスを考えて悪くないと思いました。

完璧なマンション何でないので、自分の中でどこまで妥協するかを決めるのがポイントですね。

ここはいい所もあれば、悪い所もありますので、薦めたりしませんが、自分が納得するなら買いだと思います。家電ではないけど買いたい時が買い時!
No.132  
by 匿名さん 2011-08-14 17:27:32
調布は私も良い街だと思います。調布に住める時点で既に価格の一部は納得のいく出費になるのではと思っています。価格と内容がその世帯にとって納得のいく合致であればこれが一番いいんですよね。131さんの内容的にとても満足されてるようで、うちは後発組なのでとても参考になるご感想です。調布に住まう価値は高いと考えていますので妥協点がいくつかあっても良いと踏んでいます。
No.133  
by 匿名さん 2011-08-14 19:10:04
128さん、奥の2棟は敷地内に目隠しフェンス(H=2000)が設置されると図面に記載されていますが、それでも木を置くなどする必要あるのでしょうか?
だとしたら1Fは無しですね・・・
No.134  
by 匿名さん 2011-08-17 10:32:35
もうすぐ第2期販売が始まりますが、1期の売れ行きは好調だったんでしょうか?
No.135  
by 匿名さん 2011-08-17 15:38:56
売れ行きに関しては情報が少ないですね。でも売れてるんじゃないですか?
127さんが言うように安いと判断していい価格だと思いますから皆さんこちらのマンションには購入意欲を向けているのではないでしょうか。調布駅までが遠いですが、我が家は勤務地も学校も遠方ではないので徒歩と電車の合計時間は短いので気に入っています。
No.136  
by 購入検討中さん 2011-08-18 02:00:54
調布在住20年の者です。
投機的な意味をこめて購入を検討しています。
調布にすでにマンションを持っているので、そちらを売って、こちらに入ろうかと。

駅まではそんなに遠く感じないです。
東口であれば、男性の足なら10分で行けるでしょう。
駅までの道のりは比較的明るいです。
リセールする際、徒歩10分って言うのはどうなんですかね?

マルエツはなかなかいいスーパーですよ。
駅前の西友の方が安いですけど、夜10時まで開いているのは高ポイントです。
薬屋さんも入っています。
目の前の道はそんなに広くは無いですが、その分交通量もそこそこで、生活道路と言った感じです。
ミニバスも走っていますが、駅までは歩いたほうが早いぐらいですよ。
ここらへんは、リセールには高ポイントだと思います。

幼稚園は熾烈な入園争いがあるみたいです。
小学校は、第一小学校が優秀だったはず。
中高学校は、日本有数の有名校である明大付属があります。
大学は、電通大ですね。
当方、子供がいないので詳しくはわかりませんが…

環境ですが、臭い・音・振動などは問題ないと思います。
地盤も頑丈です。例の地震の時も、それほど揺れなかったです。
一応、工場などを建てても良い地域なんですが、大きな工場などは立たないでしょうね。
そんなに広い土地が無いはずです。
目の前の会社は、精密機器メーカー?だったと思いますが、工場ビルではなく本社ビルみたいですね。
建物とは離れていますが、裏は駐車場なので、気になる方は一階は避けたほうがいいかもしれないですね。
あまり車の出入りがあるようにも思えないので、気にならないと思いますけど。
この点はリセールの時どう出るか心配です。

日当たりはイマイチだと思います。
西向きの棟は西日のみ。それ以外は、西向きの棟のせいで2時ぐらいから日陰でしょうね。
眺望も×ですね。
そもそも、眺望を求めるマンションじゃないと思います。
これは、リセール時にはマイナスかもしれませんね。

モデルルームを見た感想は、平凡だけど使い勝手はよさそうなマンションと言った感じです。
若干設備はしょぼいですが、必要最低限のものはそろっているみたいです。
もうちょっとデベロッパーにはがんばってほしかった。
真ん中の建物はユニバーサル仕様になっているとの事ですので、
リセールを考えると、そこは高ポイントではないでしょうか?
70平米前後の部屋が多いので、住むとなると狭いかもしれません。
ウチは2人家族なので十分ですが、70平米ってリセール時にはどうなんですかね?

調布の中古マンションは、意外と高いんですよね。
そもそもマンションが無い?のと、環境の良さから値段が落ちないんでしょうね。
さらに調布駅に再開発が入っているので、これも加味すると、
リセール時には若干の利益が出る可能性も無くは無いような??そんな皮算用をしています。
大きな地震で倒壊したり、日本経済がダメに(もうなってる?)なったりしない限り、
資産価値は落ちないと踏んでいるのですが、どうなんですかね?

高いギャンブルですので、慎重に考えています。
みなさんは、ココが中古で出ていたら、いくらぐらいの値段で買ってくれるんですかね?
まあ、その前に今のマンションが高く売れるかどうかが問題ですね。
No.137  
by 匿名さん 2011-08-20 23:02:28
一向に盛り上がってこないけど、販売は順調なのかな?
No.138  
by 匿名 2011-08-21 10:39:33
他のマンションを見るとネガティブなカキコミが多いのに対してここは落ち着いてる気がするから悪くはないのでは?いい物件だと思います。
No.139  
by 購入検討中さん 2011-08-21 19:57:16
「即日完売」のような絶好調には見えませんが、
集客できる立地・大きな欠点のない仕様ですから、
入居までには売り切るんじゃないですかね。

ただ、三月の時点でいくらか余れば、
結構ディスカウントしてくれるのではという無粋な期待も。
もう少し様子見します。
No.140  
by 匿名さん 2011-08-21 21:23:52
このスレで書き込みが多い物件は、大人気物件か、もしくは大苦戦物件。つまりここは世間の注目度が低い物件てこと。
ま、私は地元なので検討してるけど。
No.141  
by 匿名さん 2011-08-21 21:25:28
139さんのおっしゃるとおり、取り立てて欠点の無い物件ですよね。強いて挙げればギリギリ駅徒歩圏という微妙な立地と、大半の部屋がオプション仕様変更不可という点でしょうか。

販売戸数133戸という規模から、去年南口で発売されたプラウドのように瞬間蒸発とはならないのは当然でしょうが、2次以降でじわじわ埋まっていくのでしょうね…


No.142  
by 匿名 2011-08-22 10:43:10
所謂無難な物件ですね。

No.143  
by 匿名さん 2011-08-22 13:14:08
無難だからいいんですよ!
大きなマイナスポイントがないのがいいような・・・・・
価格、立地周辺環境、仕様と個人のよって重要なポイントは人それぞれですが
いろいろ物件を探していくとすべての面でバランスいい物件がよいと我が家は結論に至りました。


No.144  
by 匿名さん 2011-08-22 17:09:42
>138 特に駅近でもないという条件の割には評価が高いようには感じますよね。長く住むことを決めている世帯としては欠点が少ないマンションのほうが長く愛せるのではないかと思います。特別なメリットがあるマンションでも住んでしまえばそれが当たり前になっていきますし、悪い点の少ない物件で予算と価格が一致すれば一番決めやすいかもしれません。
No.145  
by 購入検討中さん 2011-08-22 18:47:39
私の場合は、立地が決め手になりそうです。調布ヶ丘に住んで20年になりますが、緑が多い、川が近いという自然環境。地盤もかなりいいらしい。
教育関心度も高く、文化的にもまあまあ。これは人により、感じ方が違うとおもいますが。
特急がとまり、相模原線もあるので、調布以西と比較すると、本数が多いので、やはり便利。おまけですが羽田、成田行きのバスがある。
PARCO、西友、マルエツと、価格帯の異なる食料品店があるので、買い物が便利。
自然、文化、交通、買物と、自分にとっては、なかなか、他は考えづらいですね。
No.146  
by 匿名 2011-08-22 20:18:55
住めば都ですよねー
No.147  
by 匿名さん 2011-08-25 00:39:29
コツコツ売れているようですね

いろいろ物件を見て回りましたが、ここに行きつきました

無理のない自然体の生活が送れそうです!
No.148  
by 匿名さん 2011-08-25 00:50:51
この物件の書き込みを読んでると、なんだかほのぼのした物件ですね
調布は範囲外でしたが、一度見に行ってみます!
No.149  
by 匿名さん 2011-08-25 01:12:03
それわかります。
私の購入予算ぐらいでは、いろいろ見て回ると必ずどの物件にもどこかデメリットがあるものです。

ある物件を見に行った時の話ですが、その物件の駅近にツタヤがあってヤンキーがその前にしゃがんでいたんですが、それを見ただけでなんだか購買意欲を削がれってしまいます。わが息子が大きくなってまさか!なんて
なので、ほんわかしているのはいいです!

なんだか、将来ここに住む方がほんわかしているように感じますね。
No.150  
by 匿名さん 2011-08-25 22:09:22
オプション価格がわかりました。
食洗機がNP-45MS5 180000、NP-45MD5 265000。随分高い。オプションなしで、後で取り付けた方が安いんじゃなか。グレードアップガスコンロRN-BP3BR-X7SSL 270000。これも、標準でついているものを使わないんだから、差し引いても、随分、手数料取りすぎじゃないか。でも、6階以上じゃないとダメらしいし、9月初めが期限だそうだ。あわてて買わなくても大丈夫?
No.151  
by 匿名さん 2011-08-26 13:53:37
調布駅から離れてる物件だから意外とまだ知名度が低いのかも。特に欠点がないというメリットを知った人達が今後増えていくかもと考えると今が一番チャンスなのだろうか。南口のほうのマンションを待っていたのだけれど駅近に登場する情報が入手できなくて探していたら北のこのマンションが予算的にも悪くないかもと思った。みんなの意見見てるとますます気になるな。
No.152  
by 匿名さん 2011-08-26 14:20:52
151さん、南側駅近物件なら、線路沿いの布田寄りに三菱がザ・パークハウスを建設してますよ。竣工時期などは詳しくわかりませんが、現地周辺を散策していて見つけました。

スレと関係ない情報ですいません。
No.153  
by 匿名さん 2011-08-26 16:44:38
マンションで、可もなく不可もなく、というのは、ある意味一番いい物件です。
そういう意味では、ここは良いかもしれません。
ここのネックは、ブランドだと思います。
それほど掲示板が盛り上がらない理由も。
No.154  
by 匿名さん 2011-08-26 21:54:39
東口を出てこのマンションまで歩いていろいろ見てみましたが、ぼつぼつとお店があります。
パン屋さんや自然食のカフェ(?)などなど・・・・・
使えそうなお店もあって楽しいですよ
No.155  
by 匿名さん 2011-08-26 21:57:00
ブランドとありますが
サンクタス=オリックスてどうなんですか?
No.156  
by 匿名さん 2011-08-26 22:18:34
下手にブランドで買うと、売る時にブランドには大した値が付かないのを知り失望しますよ。

調布ヶ丘は、調布駅徒歩圏の中で一番バランスが良いエリアですね。
個人的には、南口の小島町三丁目や布田五丁目のあたりもバランス良く捨てがたいですけれども、
大規模マンションはほぼ期待できません。
多摩川や深大寺の方まで行くと、環境は魅力的ですが、坂の上り下りが個人的にキツい。
富士見町や佐須町は戸建て住宅地としては良いですが、マンションだと少し寂しい。
No.157  
by 匿名さん 2011-08-27 09:07:05
>>154 調布駅との往復間の道も広い通りがあって店舗も豊富ですよね。自分は駅の階段を降りたところにある二階のカフェが気に入っています。あそこの常連になりそうな予感です。甲州街道までのお通りには大型スーパーとスポーツジムもありますよね、移動時間を何かと削れて時間を有効に生かした生活が送れそうじゃないですか。
No.158  
by 匿名さん 2011-08-27 11:17:01
確かに大規模マンションは魅力的ですね!管理費や修繕管理費の面でもお得ですし、150邸ぐらいのマンションが一番1世帯ごとの負担が少ないと聞いたことがあります。

今、渋谷周辺で仕事してますが、夜遅くなることも多いんです。
このマンション辺りまでタクシーを使うといくらぐらいかかるかご存じの方いらっしゃりますか?
どうしても深夜料金帯の利用となります。
お願いします。
No.159  
by 契約済みさん 2011-08-27 12:11:28
No.129 さんへ
私も契約しました。
これからよろしくお願いします!

私の決め手もほぼNo.129 さんと一緒です。
主に周辺の立地環境と全体のバランスがよかったことです。
確かに、仕様はケチっているところもありますねぇ
設備はほどほどですがモデルルームを見る限り重厚感がないかなと思います。(扉の厚さなど)
でも、決して妥協したわけでなくいろいろ探した結果ここに決めたので現時点では満足で今から入居が待ち遠しいです。

約2年ほど探したので、今思うと毎週のモデルルーム通いがなくなるのは少しさみしいです。笑

ちなみに妻は向かいのマルエツさんの存在は大きかったようです・・・・・






No.160  
by 匿名さん 2011-08-27 12:16:01
調布って、商店街も残っていて、路地裏通りのお店とか、面白そうな場所がたくさんあっていですよね。

今日から、調布よさこい。
近所で、そんなイベントがあるのも楽しみです。

近所の大学の図書館も利用できそうです。(貸し出しは不可)

駅前の再開発は安藤忠雄さんだとか。

まだまだ調べると面白そうな街です。
No.161  
by 匿名さん 2011-08-27 15:23:44
安藤忠雄さんって仙川の商店街の再開発のデザインした方ですね
調布の駅前も仙川みたくおしゃれになるといいですね
No.162  
by 匿名さん 2011-08-28 02:06:07
158さん

深夜料金だと下道で六千円代、高速乗ると八千円代ぐらいですね。
No.163  
by 匿名さん 2011-08-28 08:23:14
そうですね、深夜だと甲州街道を使って調布駅までそれぐらいの値段だったかと思います。実際府中駅まで帰ったことがあって、調布駅と府中駅の間が3000ちょっとだったので引くとそれぐらいの料金です。あとで経費でおちるのでしょうが当日に支払える範囲内の金額だと思いますので都心からタクシー帰りが多い方にとっても助かる立地じゃないかと思います。
No.164  
by 匿名さん 2011-08-29 00:06:57
調布駅は間違いなく化けますね。
線路跡の緑道に面して、お洒落なカフェなどが出来ていくと予想します。
道路の拡幅や、再開発も複数進行中で、
この先五年程で見違えるようになるでしょう。
駅前に駐輪場も整備されるそうなので、
駅まで自転車というのも悪くないですね。

No.165  
by 匿名さん 2011-08-29 05:39:05
No.162さん・No.163 さんありがとうございます!
そんなに頻度は高くはないと思いますがいざという時にはタクシーでも大丈夫そうです。
No.166  
by 匿名さん 2011-08-29 15:11:12
>>164
マンションの今後の価値も調布駅とその周辺開発によって影響を受けるのでしょうしとても楽しみではあります。パルコの裏手のほうはまだまだ開発の余地ありであの辺りの今後も自分は楽しみにしています。甲州街道に出るまでの間の地帯はまさにこのマンションに入居した場合生活圏のど真ん中なので期待は持っちゃいますよね。
No.167  
by 契約済みさん 2011-08-29 18:53:55
なんか一緒の人が書き込んでる?
環境がいいのはわかりましたが売れてるの?

No.168  
by 物件比較中さん 2011-08-29 21:25:11
8階建ですが、上層階の眺望等については際立ったメリットはないのでは?という立地条件と思っています。
ということは、ルーフバルコニー付の角部屋などを除き、2~8階でそれほど条件の優劣がなく、この結果要望も分散して抽選にもなりにくいのかな・・・と。
盛り上がらないようでも、そういう中で静にコツコツ売れてるのだと推測します。
No.169  
by 契約済みさん 2011-09-02 01:11:47
マンションの契約したものですが、オリックスのオーナーズサイトの登録をwebで行いましたが、全く返事がありません。
登録された方いらっしゃいますか?

No.170  
by 契約済みZ 2011-09-02 12:47:23
オーナーズサイトは知らない内にIDとパスワードがメール来てましたよ。

契約して2週間以上経ってからだからもう少し待ってみては?
No.171  
by 契約済みさん 2011-09-02 23:00:35
No.170 さんありがとうございます。
もう少し待ってみます!

契約してしまうと営業さんからも連絡とかがなくなるので、なんか情報がほしくてうずうずします。
No.172  
by 匿名さん 2011-09-03 10:53:55
駅前の西友ってけっこう大きくてびっくりした。向かいにそれなりの規模の本屋もあるよね。パルコの中はそんなに自分は興味のある内容ではなかったんだけど、調布駅の周りはそつなく何でも揃ってる感があって調布はいいところなんだなという第一印象だった。

この辺りの甲州街道沿いってアミューズメントとか外食系とかそれなりに揃ってるよね。休みの日なんかは電車で都心まで行かなくても車か自転車でまったり近所を楽しめるかも。
No.173  
by 契約済みさん 2011-09-03 11:09:50
先月契約しました。
その後も、ちょくちょく街を見に出掛けます。

先週は、よそこいを近所の神社で見ました。
神社があって、御祭りがあって、商店街があって、よそから来たものでも調布はふるさとと呼べる街になりそうです。

電通大と神社の間の土日しかオープンしない喫茶店にも行きました。とても感じのいいママさんでした。

マンションの周りは企業の社宅も多く、住環境の良いところなんでしょう。

調布の街を知るにつけ、どんどん期待が膨らみます。

No.174  
by 契約済みさん 2011-09-03 12:34:06
私もこのマンションに契約したものです。
マンションを探していてこの物件にたどり着きました。
No.173さんがおっしゃる通り、もともとは知らない土地でしたが、調布の町並みを見てこれからの生活が豊かななものになるような期待を持っています。私にとっても、まさに『ふるさと』はぴったりな表現です。

これからよろしくお願いします。

まだまだ、入居は先ですが、休みごとに調布に行きたくなってしまいます 笑

今度、土日だけの喫茶店に行ってみます!
No.175  
by 匿名さん 2011-09-03 13:34:14
第一期の販売が19戸だった割には、このスレには契約済みさんが多数いらっしゃいますね…

購入されている方の半数近くが周辺にお住まいの方とのことでしたから、先着順でかなり成約戸数を伸ばしたってことなのでしょうか?

それとも関係者の連投?

167さん同様、そろそろ第二期の販売もスタートかと思うので売れ行きが気になります。
No.176  
by 匿名さん 2011-09-03 13:44:13
一期では50戸ぐらい売れていました。
モデルルームで確認済み。

決して売れていないわけではないが人気の物件に比べると劣るのか?

No.177  
by 匿名さん 2011-09-03 14:16:24
>176
50戸は盛りすぎ(笑)

>>175に書いてある19戸が正しい。

モデルルームで確認ってできるものあったかな?
No.178  
by 匿名さん 2011-09-03 14:46:36
販売数に関しては実際に価格表で確認しましたよ!
40後半は販売済みのはず

確かに一期抽選直後のホームページには残り19戸となっていましたが
そのあとは残りの物件は申し込み先着販売になっていましたよ

だからダラダラと売れていってのでは、
そのあとよく契約の読み合わせをされている人みましたしね

実際の制約の状況を見てみると明らかです。
だって、部屋のタイプにはよっては完売しているタイプもありますよね。
だから、一期以降の販売予定の部屋も先行で販売しているのでは?

信じるかはあなた次第ですが・・・・・・

No.179  
by 匿名 2011-09-03 15:31:40
そりゃあ
それぐらいは売れてるでしょう

そうじゃないとこの規模のマンションだと、大失敗
でも、最初は売れるけど、ここからがどうか?ですね

そこそこ行けそうだけど、なんか地味だからねぇ
No.180  
by 契約済Z 2011-09-03 15:58:25
売れるから買うという考えならここ買わない方がいいですよ。
ここを契約した方はそういう考えで買っていないと思います。
皆さんここの良さとマイナスも理解した上で契約してると思います。
私が契約した時(8月初め)には既に結構の数埋まっていましたから40〜50は嘘ではないと思います。

来年の入居が楽しみでしかたありません。
早く引っ越したい!
No.181  
by 匿名さん 2011-09-03 19:30:19
40〜50は言い過ぎだと思います。
このコミュは半信半疑で読んだ方がいいですね。
でも、地味だけど高望みしなければ
大きな欠点はないマンションかなと思います。
ただ、空きが多いと、それが欠点になりますよね…。
No.182  
by 契約済み 2011-09-03 21:08:05
40から50は言い過ぎだと思う?←この意見の方が憶測ですねぇ

真実はモデルルームに行って確かめてください。
何気に売れてますよ。

お手頃なのと、間取りがよいのはほぼ売れているか、二期で要望が重なるはず!
一階が苦戦かな?
No.183  
by 周辺住民さん 2011-09-03 21:25:28
駅から遠すぎる・・・・転売不可物件となる可能性があります。。。。
No.184  
by 購入検討中 2011-09-03 21:49:00
確かにありますね

自分ではあのぐらいの距離は全く気になりませんが、転売にはリスクになる距離なのですね

マンション購入は難しいです
No.185  
by 物件比較中さん 2011-09-04 01:56:37
MR行ってきました。
もう少し安ければ決めるんだが…。環境の良い上層階はちと予算OVER。
No.186  
by 購入検討中さん 2011-09-04 02:00:18
確かに書き込みも駅近の物件ばっかし話題に上り集中しますね。そんだけ需要が高いでしょう

でも、決してこの物件は駅から遠すぎないと思うのですが・・・・・・

調布駅の東口からは歩いて10分以内と言っても大丈夫な範囲ですし、この距離を補う買い物などの便利さあります。

で、駅からの道が何気に気に入っています。

あと、調布駅周辺の中古マンションを状況を調べるとあまり大規模なマンションは出ておらず、出ても駅から12~15分の物場だけです。(中古物件の基本的に数少ないです)
駅から10分で132戸のマンションは売れないかな?

あと、価格がそこまで高い点(下手するともう300万~500万ほど高く売り出しておかしくないはず)や
また、これから消費税も上がるかもなどの状況でこの先に向けて安く購入できると、調布駅の開発なども効果も相まって有利な部分はあるのではと少し都合のよいことを考えています。


でも、いろいろ書きましたが自分は基本的にはずっと住んでいたいマンションを探しており、その条件を考慮した上でこの物件を検討中。


もしものこと(仕事で本社の関西に戻るぐらいかな?)を考えると損をしない程度にリセールできる事は大切なことですので慎重には考えたいと思いますが














No.187  
by 匿名さん 2011-09-04 02:08:49
みなさん
遅くまでマンション探してるんですね!

お互いがんばりましょう!
No.188  
by 契約済みさん 2011-09-04 17:42:34
今日も、調布界隈歩いてみました。
駅前のお店や甲州街道沿いでは地元産の野菜が購入できるのだとか。
マンション近辺には、立派な一戸建ても多いですが、畑も多いみたいな感じです。
都会なのか、田舎なのか良くわからない地域です。
今月は布多天神社の祭礼。
昔からの下町っぽい地域でもあるのですね。
都会か田舎かわからない所ですし、東口からマンションへのちょっとごちゃごちゃした経路。
そこも結構、気に入っています。
前のスーパー、やっぱり便利です。
早稲田出身の関取り、皇風が調布出身だとかで盛り上がってます。
この盛り上がりは、やっぱり田舎の香りがします。
そこが、またいいですかね。
本マンション、立地で選びました。
いくつかMRにも足運べば、N不動産とかのシリーズがやっぱり設備的にはいいです。
タワーマンションも良かったけど。
マンションに住むんではなくて、街に住むのだからと、ここに決めました。
フラットで、自転車で移動出来るのも魅力でした。



No.189  
by 匿名さん 2011-09-04 18:26:39
>>188
>>都会なのか、田舎なのか良くわからない地域
それが調布の特長といえばそうかもしれないです、良い点と考えていいと思いますよ。田舎っぽくても調布駅は特急が停車しますし、新宿もすぐ、そして京王相模線との接続地点であり京王線の要の駅といっても良いと思います。調布のマンションに住めることは幸せだと思いますね^^
No.190  
by 購入検討中さん 2011-09-04 19:45:11
よい街ですね。

この物件は小さいお子さん用のコミュニティサロンを完備したりとやっぱり小さいお子さんがいるファミリー世帯が多くなるのでしょうか?
No.191  
by 契約済みさん 2011-09-05 01:59:34
8月の終わりに契約した者ですが、昨年の結婚して今はまだ二人です。
今のマンションが手狭で結婚を機に広い所に引っ越したく昨年よりいろいろ物件をあたっていました。

こちらは子供ができてこれからの暮らしを想定したうえで選びました。

何回もモデルルームに行きましたが、そこにいらっしゃっていた方々の年齢や家族構成はいろいろだったように思います。

私もこの物件は生活し易い環境が気に入っています。



No.192  
by 匿名さん 2011-09-05 07:24:37
こちらの物件も検討候補に入れたいと考えているのですが、こちらは3棟のうち、どの棟の何階あたりが人気のでしょうか? 現地を見に行ける時間的余裕が9月下旬までないので、事前に情報だけでも頂ければと思い…
No.193  
by 匿名さん 2011-09-05 15:08:12
やっぱり上の階が人気なんじゃないだろうか。このマンションの立地だと北部エリアは低層物件や大規模の公園や施設といったのが多くて見晴らしは結構なものだよね。それを理由に選ぶ人もいるかもしれない。下の階で問題ないって家庭はスムーズに購入できそうだね。さてさて残りどれぐらいなんだろうか。
No.194  
by 匿名さん 2011-09-05 15:37:54
やはりブロッサムコート(マルエツに面した棟です)が人気でしたよ。
ちょくちょく売れてました!

3~5階部分が人気なようです。
6階以上は5500万前後となり若干割高なのが理由かな?
1~2階は前の道路の幅が狭く商業施設というので敬遠かな?
と、分析しています。

モデルルームの間取りはほぼ完売で、後もタイプによってほぼ完売(一階だけはずして)しているものもあり・・・・


No.195  
by 匿名さん 2011-09-05 19:55:27
192です。

193さん、194さん、有り難うございました!!

ブロッサムコートが西向きなので不安要素になっていたのですが、完売近い間取りまであるなんて、ウカウカしてられませんね。。。。

個人的には南向きに魅力を感じているので、他の2棟も含めて検討していきます!
No.196  
by 匿名さん 2011-09-06 14:08:55
調布駅からの徒歩時間を要する割には人気があることが伺えて興味深いマンションですね。調布駅の周囲の環境を見て回った限りでは、このマンションの地域が一番住みやすそうな印象はありました。駅南は競輪場エリア、すぐ北は市街と甲州街道。落ち着きを求めると甲州街道を越えてしまった立地は遠くとも加点材料と思っています。
No.197  
by 匿名さん 2011-09-06 23:36:57
このマンションを検討されている方はどこのマンションと比較検討されていますか?
No.198  
by 匿名さん 2011-09-07 16:03:55
調布駅の南側北側にはこだわっていないので当初イニシアとこちらとの二件で考えていました。距離的にも周辺環境的にもこちらが好みという家族の意見があり、絞ることになりました。強いて言いますと、比較する対象があるマンションでは無いようですね。現在の新築マンションの数々とは、まず場所が区別されているので、ここでないといけないという人が集中してそうな気がします。
No.199  
by 匿名 2011-09-08 09:36:03
ユニバーサルコート2階以外で4500万以下の部屋が残っているかご存知の方はいらっしゃいませんか?

両親が価格表をもらってきたのですが、1階は予定価格が空欄で…。
予算上限が4500万なのでなさそうなら退散いたします…。
No.200  
by 匿名さん 2011-09-08 18:01:11
>199さん

ユニバーサルコート以外で4,500万円以下の間取りは無かったハズです。

ご予算CAP付きであれば、見送りか竣工前後の値引きを狙うしかないかと。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:サンクタス調布ヶ丘

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる