横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「エクセレントスクエア相模大野はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 豊町
  6. エクセレントスクエア相模大野はどうですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2009-01-16 08:57:00
 削除依頼 投稿する

相模大野駅から徒歩12分、利便性大、間取りや設備等も気に入り、購入を前向きに検討していましたが、新日本建設の評判が良くないため、再度考え直すことにしました。
エクセレント相模大野をご検討中の方、既にエクセレントシリーズにお住まいの方(住居後の管理体制等)ご意見をお聞かせ下さい。

所在地:神奈川県相模原市豊町4278-2他(地番)、神奈川県相模原市豊町17番11号(住居表示)
交通:小田急小田原線「相模大野」駅から徒歩12分

[スレ作成日時]2006-09-26 10:45:00

現在の物件
エクセレントスクエア相模大野
エクセレントスクエア相模大野
 
所在地:神奈川県相模原市豊町4278-2他(地番)、神奈川県相模原市豊町17番11号(住居表示)
交通:小田急小田原線相模大野駅から徒歩12分
総戸数: 54戸

エクセレントスクエア相模大野はどうですか?

41: 匿名さん 
[2006-11-15 15:11:00]
↑お気遣いありがとうございます。
42: 匿名さん 
[2006-11-15 15:52:00]
>>40
ステーションエアリスタの次はこちらですか。。。
相模大野周辺在住の方でしょうけど、荒らしなんかしていて情けなくありませんか?
43: 匿名さん 
[2006-11-15 16:28:00]
44: 匿名さん 
[2006-11-15 17:40:00]
荒らしさんのことは無視して、これからの楽しい話をしましょうよ。
暫く現地に行っていませんが、どのくらい工事が進んでいるんでしょうか?
完成まであと4ヶ月、楽しみですね!
45: 匿名さん 
[2006-11-15 22:46:00]
>>44さん
同感です!相手にするから付け上がるんですね。
工事のほうはもう最上階の5階に取り掛かっているみたいです。本当に完成が待ち遠しいです。
ところで皆さんオプションは何か頼まれましたか?
ちなみにウチは食洗機くらいですが。
46: 匿名さん 
[2006-11-18 00:53:00]
47: 匿名さん 
[2006-11-18 10:06:00]
48: 匿名さん 
[2006-11-18 10:56:00]
私の決め手は、環境の良さと設備面と価格のバランスです。
人それぞれ希望の条件はあると思いますが、予算があると思いますので
その中で考えたら今販売中の物件の中で一番良かったですよ。
49: 匿名さん 
[2006-11-19 00:08:00]
>>46さん
あなた自身ががこのマンションの魅力をおっしゃっているじゃありませんか。
仕様はいいけど、立地は悪い。
立地はいいけど、仕様が悪いマンションをあなたは魅力的と感じますか?
「そこそこ」良いじゃありませんか、裏を返せば価格を含めて何も悪い部分が無いと言うことでしょ?
それって、立派なセールスポイントになりませんか?
立地、仕様設備、構造、間取りや広さetc.
これらの要素にどれだけ価格が見合うかがポイントだと思っています。
確かに特に秀でた部分は無いかもしれませんが、私はこのマンションのトータルバランスの良さが最大の決め手になりました。
50: 匿名さん 
[2006-11-25 19:52:00]
51: 匿名さん 
[2006-11-28 20:30:00]
52: 匿名さん 
[2006-12-01 15:51:00]
久しぶりに拝見しましたが、ものすごい削除の量ですね。
恐らく、一人のアラシによる自作自演がバレたって所でしょうか。
それはそうと、今日「インテリアオプション相談会のお知らせ」というのが届きました。
その中でフロアコーティングというのが気になっています。
価格もかなりするようなので、実際どんなものかご存知の方いらっしゃったらお教えいただきたいのですが。。。
53: 匿名さん 
[2006-12-01 18:05:00]
知人がフロアコーティング行いましたが、強力なワックスですね。高い分効果も長く知人は5〜6年ほどもつといわれたみたいですよ。あとはダスキンなら安くできますよ。効果は1〜2年ほどでフロアコーティングほど輝きはありませんが十分かと。継続的に行う必要はありますが・・・
54: 匿名さん 
[2006-12-01 22:08:00]
>>53さん
ありがとうございます。
ちなみにオプションでのフロアコーティングには2種類のグレードがあるようです。
スタンダードは2年に一度のお手入れが必要、ハイグレードは10年間お手入れ不要と書いてあります。
10年間お手入れ不要は魅力的ですが、価格も倍近くするようです。
ところで、数年経って塗りなおす時どうするんでしょう?家具とかもどかさなきゃいけないんでしょうね。
まだ少し時間があるので、ダスキンの方も調べてみる事にします。
56: 匿名さん 
[2006-12-26 07:55:00]
フロアコーティングは私は自分でやりましたよ。
町田ハンズでAUROを買ってきてちょくちょくやってます。
これだけでも十分入居時の輝きは維持できますよ。
58: 匿名さん 
[2006-12-29 17:40:00]
>>56さん
ご自分でやられたんですか、すごいですね。
自分でやれるのであれば、費用面でかなり助かりそうです。
でも、素人でも簡単キレイに出来るものなのでしょうか?私は不器用なので、ムラになったりしないか正直心配な感じもします。
60: 匿名さん 
[2007-01-22 10:59:00]
わたしは「ろうきん」を検討しています。
相模原市の利子補給は、非常に魅力的ですよね〜。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる