エクセレントスクエア相模大野はどうですか?
71:
入居予定さん
[2007-03-04 00:27:00]
|
72:
匿名さん
[2007-03-04 02:44:00]
今時値下げなんてありえないでしょう。
引越は信頼できる会社に頼みたいのですが。 |
73:
匿名さん
[2007-03-11 19:34:00]
今日も作業してましたが...
大丈夫か??? |
74:
入居予定さん
[2007-03-12 22:42:00]
まったくです。
完成予定の3月上旬は何処へ行ってしまったのでしょう? 今週の内覧会、気合いれて見たほうが良さそうですね。 |
75:
購入経験者さん
[2007-03-16 01:48:00]
やはり、主幹事引越しの方が安心できます。
この時期は主幹事引越し業者を外して見積もりさせても法外な値段でいかにもやりたくなさそう な業者が多いです。ただ主幹事業者が高く見積もりすることもあるので一応、相場は把握しておこう。 |
76:
匿名さん
[2007-03-16 18:27:00]
いよいよ明日は内覧会です。
73,74さんが仰っているように工期がだいぶ押しているように感じました。 きちんとチェックしておいたほうが良いかもしれませんね。 終わったら情報を書き込む予定ですので、他の方の状況もお聞かせいただけると助かります。 |
77:
入居予定さん
[2007-03-19 12:45:00]
土曜日内覧会に行ってきました。
内覧会同行サービスは頼まず妻と二人きりでしたが、事前にこの掲示板の内覧会関係のスレ等に書かれていることを参考に、水平器や脚立まで購入して気合を入れて臨みました。 しかし、いざ内覧会に入ってみると思った以上に綺麗に仕上がっており、結局30箇所ほど細かい傷や汚れを指摘した程度で終了。 担当の方も実に誠実に対応していただけた(一緒にクロスのめくれ等何箇所か見つけてくれた)ので、逆に拍子抜けするくらいでした。 ますます引越しまでが楽しみになりました。 |
78:
匿名さん
[2007-03-20 22:34:00]
内覧会に行ってきました。
こちらの掲示板等参考に見ておりましたが、部屋によって差があるという事が多いようです。残念ながら私の所の内部はかなり雑に仕上げられておりました。 棚が浮いていたり、ネジが外れていたりタイルがはがれていたり等。最後は小さな傷はもうどうでもいいという気になってしまい指摘は40箇所ほどになりました。 担当の方も慣れていない方だったらしく、施設の説明を求めても答えられない場面が多々ありこちらも正直言って外れの方に当たってしまったのかも・・・ 綺麗に直っていれば良いのですが、不安です。 また、駐車場は舗装間に合わない状態でしたのでこちらもちょっと心配です。 |
79:
匿名さん
[2007-03-20 23:09:00]
残念ながら部屋を担当した職人さんによって仕上がりの差は出てしまうようですね。
ちなみに私の部屋も収納の棚が浮いていたり、扉のネジを付け忘れていたりといったミスがありました。 まあ、全体的にはまずまずだったかもしれませんが、完成から内覧会までの時間が足りなかったせいか、事前のチェックは甘かったように思います。 今週末は確認会ですね、たった一週間で全てきちんと直るものでしょうか。 |
80:
匿名さん
[2007-03-21 22:47:00]
先週末に内覧会に行ってきました。
以前から工期が押しているように感じていたため、内覧会に望む前はかなり不安でしたが、 いざ部屋を見てみると、思っていたよりは良く仕上がっていました。 大きな傷が1箇所と取り付け不良が1箇所ありましたが、その他は細かい傷や汚れだけでした。 指摘箇所は30箇所程になります。 担当の方は確かに慣れていなさそうでしたが、指摘内容については特に言い訳等はせずに 誠実に対応してくれていたと思います。 No.79さんと同感で、竣工から内覧会までの日が短く事前チェックが甘いことは確かです。 今週末は確認会ですが、確認会ではなく内覧会と思って参加しようと思います。 |
|
81:
匿名さん
[2007-03-22 14:28:00]
今週末、内覧会に行ってきました。
以前から内装の悪さを指摘されていましたが、 案の定でした・・・正直ガッカリでした。 指摘箇所が多すぎて担当者も付いていけてないようでしたが。 指摘した箇所がきちんと直っているといいです。 内覧会のときは指摘しなかったんですが(多すぎで疲れ果てたため) クロスの張り方が普通とは考えられない張り方だったんですが、 やっぱり気になっていて再内覧会の時に言っても、 やり直してくれるものでしょうか? 同業なんで施工は気になるものです… 皆さん、入居したらよろしくです。 |
82:
匿名さん
[2007-03-22 17:14:00]
>クロスの張り方が普通とは考えられない張り方だったんですが、 >やっぱり気になっていて再内覧会の時に言っても、 >やり直してくれるものでしょうか? 気になった点は全て指摘した方が良いですね。 確認会(再内覧会)で指摘しても基本的には直してくれると思いますよ。 確認会で新たに傷、汚れ等が見つかる場合も結構あるらしいですし。 それにしても、指摘箇所多すぎですよね。 このような状態で内覧会をさせることに驚きました。 妥協したら終わりですので、時間はかかっても納得できるまで指摘しましょう! |
83:
匿名さん
[2007-03-22 17:21:00]
わたしも今週末、内覧会に行ってきたものです。
大小指摘項目が40箇所近くあったもののなか、ガッカリさせられた項目を少々・・・。 ・エアコンダクトの穴が開いていない。(外側には穴があるので、室内側だけ開け忘れていたよう) ・床暖の2面切替えスイッチが、片方ずつしか入れられず、全面温めることが出来ない。 ・床暖の温度が低過ぎ。(最大でようやく温くなる程度) ・浴室天井裏にゴミが少々置きっ放し。 ここで挙げるとキリが無いのですが・・・。 現地に着いた途端、外壁のタイルが一個剥がれていたのを見たときには、一抹の不安がよぎりました。 救いは、担当者の誠実そうな対応。 それも、今度の確認会での結果次第なのですがネ。 |
84:
匿名さん
[2007-03-25 23:21:00]
土曜日内覧確認会でした。
やっとと言って良いくらいだと思いますが、駐車場の舗装や駐輪場の設置が終わり完成した様子でした。 前回の内覧会で40箇所近く指摘箇所があったので、たった1週間で直っているのか心配していましたが、あらかた綺麗に直っていてほっとしました。 でも83さんがおっしゃっていた外壁タイルの剥がれは不安になります。 いくら頑張っても素人には構造や躯体に関しては確認しようがありませんので、しっかり作っていることを期待します。 |
85:
匿名さん
[2007-03-26 10:19:00]
No.83です。
「外壁タイルの剥がれ」については詳しく聞くと・・・。 足場を支えるために、最後までタイルを嵌め込まない場所で。 足場を取り外したあとに、嵌め直すとのこと。 決して一度付けたタイルが剥がれたわけではありません、との説明でした。 (そうは言っても、見っとも無いから早く直して欲しい・・・) 確認会では、未済+α があったので、入居までには頑張って欲しいところです。 |
86:
匿名さん
[2007-03-26 19:18:00]
先週 23日(土)確認会に行ってきました。
前回 妻がサッシゴムのねじれを発見し 指摘をしました。 チェックした所 しっかり直ってました。 あとは、細かめにチェックしたのですが、特に問題は、無かったですね。 しかし No 83さんの意見を聞くと少し 不安ですね たとえば引越しの時 ガス屋さんを呼んで お湯が出ないとか?・・・・・(極端な話し・・・) 契約して言うのも何ですけど・・・・ |
87:
匿名さん
[2007-03-26 22:47:00]
>>85,83さん
タイルの剥がれの件少しほっとしました。 ここのところの皆さんのレスを見てると、色んな面で不安なのは自分だけじゃないと思い安心します。 入居してからもより良いコミュニティ作りのために情報交換ができればと思いますので、これからもよろしくお願いいたします。 |
88:
匿名さん
[2007-03-31 08:04:00]
内覧会・確認会での指摘事項も全て修復され、無事引渡しも完了しました。
落ち度は多かったけど、真摯に対応してくれたので、いちおう許せる範囲かな・・・と。 直すところは直して、説明が足りないところは業者を呼んでくれたしね。 あとは、無事に引越しを完了できることを祈るだけです。 >>No.87 さん こちらこそ、素敵なコミュニティを目指して、よろしくお願い致します。 |
89:
入居予定さん
[2007-03-31 23:02:00]
今日からいよいよ入居が始まりましたね、お子さんの学校の都合等があるでしょうから、今日明日で引っ越す方はかなりいらっしゃるのでしょうね。
我が家は少し遅れてゆっくりと引っ越す予定ですので、先に引っ越した方々の情報をお聞かせいただけたら嬉しいです。 ところで、管理組合の初代理事さんたちはどうやって決めるのでしょう?ご存知の方いらっしゃいますか? |
90:
入居済み住民さん
[2007-04-17 18:28:00]
暮らし始めて一週間半。
相模大野周辺は夜真っ暗になる通りが多いので、予想以上に商店街の通りが明るくて、夜の歩きも苦にならないです。(再開発が始まるとそうも言えないのでしょうが) 目の前の行幸道路の車の音も、ペアガラスが効いているのか、個人的にはまるで気にならず。 管理人(掃除?)のおばちゃんも意外と対応が良い。 まだ売れ残りがあるらしく、休日は現地案内で少々落ち着かない。 早いとこ入居者が揃って、管理組合も纏めてしまえると良いのですがね〜。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ぼちぼち引越の準備を始めていかないと。。。
ところで皆さんは引越の会社はもう決めましたか?
やっぱり幹事会社の○ーク引越センターにした方が良いのでしょうか。