3スレ目です!
コンフォートタワーの販売開始が楽しみですね。
過去スレ
【1】 http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0785&rn=10
【2】 http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0944&rn=10
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
[スレ作成日時]2008-08-13 20:04:00
フォレシアム(川崎グリーンメガ) 【3】
381:
物件比較中さん
[2008-09-21 19:13:00]
|
||
382:
匿名さん
[2008-09-21 20:08:00]
うわさのモデルルームを見に行きました
皆さんと同感です |
||
383:
匿名さん
[2008-09-21 20:11:00]
どう同感???
|
||
384:
周辺住民さん
[2008-09-21 21:31:00]
ふ〜ん
つまり・・支持杭が長すぎて良くないってことなんですね?ということは、 軟弱地盤でも、支持杭は短いほうがいいってことなのかな? あの辺に既に建っているザクスやリビエマーレやUR賃貸などは支持杭は 短いのかな・・そうなると、確かにどうしてフォレシアムで支持杭を 長くしたのかな〜とは思いますね。 |
||
385:
匿名さん
[2008-09-21 21:54:00]
|
||
386:
サラリーマンさん
[2008-09-21 21:56:00]
|
||
387:
匿名さん
[2008-09-21 22:27:00]
↑完璧っす!
でも地震オタクさんからは手厳しい返事が来るよ。きっと。。。笑 |
||
388:
匿名さん
[2008-09-21 22:34:00]
荒しさんも頑張らないと…逆に煽られてますな!
まぁ、地震に怯えて暮らしている人ばかりではないからね。 何を重要視するかは人それぞれだし。 |
||
389:
匿名さん
[2008-09-21 23:02:00]
|
||
390:
ワイン
[2008-09-21 23:48:00]
今週販売開始?
どの位売れるんですかね。 シンカ好調で、ここの客持ってかれたかな。 |
||
|
||
391:
サラリーマンさん
[2008-09-22 00:16:00]
>>No.364 by 匿名さん
★支持杭の損傷可能性が増すが損傷しても深度があるため修復不可 対策として耐力、変形性能の大きな鋼管巻き場所打ちコンクリート杭を採用 また、基礎杭直径を2m、最下部を3.3mの拡底杭とし抵抗力を高めています。 ★厚い軟弱地盤による液状化発生時は水平力が地震波の横揺れとは別に加わる フォレアム建設地は液状化や沈下等の発生の可能性が低い地盤です。 http://www.city.kawasaki.jp/53/53bosai/home/higai/jisin.htm#EKIJO また、万一の液状化発生時の対策として耐力、変形性能の大きな鋼管巻き場所打ち コンクリート杭を採用また、基礎杭直径を2m、最下部を3.3mの拡底杭とし抵抗力を高めています。 ★阪神大震災でも杭の損傷は多数報告されている 阪神大震災で被害が報告された基礎杭の例は震災を受けての新技術レポートの冒頭(1P)でも述べられている通り、 新耐震以前の古い鉄筋コンクリート打ち込み杭が殆どであり 最新の耐震設計がなされた基礎構造物の被害は殆どなかったと明言されています。 http://www.lib.kobe-u.ac.jp/pdf/atl/11-212/html/pdf/164-167.pdf 4.基礎が揺れると建物全体も当然揺れる 耐震構造のみ(かつ揺れ軽減措置なし)の場合、地震波が減衰する ことなくそのまま伝わる 杭基礎構造を採用する地盤は直接基礎を採用す地盤に比べて軟弱で あることが多いが、このような地盤で地震力が大きくなった場合 地盤の非線形性によって、せん断剛性が低下して減衰が大きくなるため 上部構造物の応答加速度は地震力の増大に比例して大きくならない。 ・建物の"揺れ" 揺れに影響するのは「基礎(支持杭)」と「耐震種別」 前述の通り「支持杭」が長過ぎることは揺れを助長する。 また、「耐震構造のみ(揺れ軽減措置なし)」でも揺れが増す。 基礎抗(支持抗)の長短で上部構造物の応答加速度が大きくなる メカニズムを提示願います。 ★今のままでは「1回の地震(震度6弱以上)を受けただけで建物に損傷が見られ、 現在の新耐震の基準どうりですね。 とりあえず、残りの問いにも答える用意はありますが。 下記質問に回答頂いてからにします。 *基礎抗(支持抗)の長短で上部構造物の応答加速度が大きくなる メカニズムを提示願います。 |
||
392:
匿名さん
[2008-09-22 00:23:00]
地震オタ君。
理想のおすすめ物件は、まだ教えてくれないの? |
||
394:
通りすがり
[2008-09-22 00:33:00]
あ○しは地震地震って恐怖をあおっているだけでしょう
自分はどこに住んでるかいわないし、一方的な○○な亜捕ですよ 又ルーか削除依頼をだしましょう |
||
395:
マンコミュファンさん
[2008-09-22 05:03:00]
>>391さん、これ↓は本当でしょうか。。
>フォレアム建設地は液状化や沈下等の発生の可能性が低い地盤です。 >http://www.city.kawasaki.jp/53/53bosai/home/higai/jisin.htm#EKIJO ヒマだったのできっちり地図と比較してみましたら 「液状化の可能性が極めて高い地域」にぴったり一致しましたよ。 解像度悪いから誤差はあるとは思うけど明確に可能性が低いと言える場所ではないかと。。 |
||
396:
マンコミュファンさん
[2008-09-22 05:04:00]
それと「震度6(弱)発生地域」にもなってますよ。
|
||
397:
匿名さん
[2008-09-22 05:57:00]
サラリーマン氏はMRで聞けるような営業トークの受け売り。
>>対策として耐力、変形性能の大きな鋼管巻き場所打ちコンクリート杭を採用 >>また、基礎杭直径を2m、最下部を3.3mの拡底杭とし抵抗力を高めています。 こんなの、どこの物件でもやってます。 阪神大震災で基礎杭の破断が報告されたから。 わざわざ特記することじゃない。 >>最新の耐震設計がなされた基礎構造物の被害は殆どなかったと明言されています。 「殆どなかった」ってのがポイントです。 実際はありましたってこと。 【管理担当です。一部テキストを修正しました。】 |
||
400:
匿名さん
[2008-09-22 08:03:00]
デベに都合の悪い情報が、すべて削除依頼されています・・・
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
真面目に説明してる人に対してくだらないコメントばかりだったら、
逆に検討中の人が不安になるだけだと思うけどな。
あれ?きちんと反論できないってことはホントなのかな?って。
レスする前に検討者にどう映ってるかくらい少しは考えようよ。
【管理担当です。一部テキストを修正しました。】