住宅基礎
1:
匿名さん
[2010-08-19 00:07:44]
だったらBC使えば?
|
2:
匿名
[2010-08-21 15:16:33]
近所で建てている大和ハウスの基礎を見ましたが、めちゃくちゃ綺麗に出来上がってました!どうしたら、あんなにもキレイに出来るのでしょうか?
|
3:
匿名
[2010-08-23 12:07:16]
職人の腕やろ
|
4:
匿名
[2010-08-23 18:51:03]
↑大和ハウスの基礎の職人さんは、専属と言う意味ですか…!?
|
5:
契約済みさん
[2010-08-23 19:25:00]
水が多いと綺麗に仕上がるとセキスイの営業が言ってたけど本当?。
|
6:
匿名
[2010-08-23 20:08:07]
水が多い=施工しやすい=強度は低下 基準量で施工して下さい。
|
7:
匿名さん
[2010-08-23 22:15:08]
今に時期水が少ないと巣が多く成って文句を言われる。
|
8:
匿名
[2010-08-24 00:26:15]
と言うことは、多少巣があった方が適切と言うことですか!?まあ無いに越したことはないですが、基礎が異様にキレイと強度不足の疑いが…
|
9:
匿名はん
[2010-08-24 08:27:07]
水を加えなくても、高性能AE減水剤とかで
水を入れてないのにやわらかくし施工性を上げる事は出来ますよ |
10:
入居済み住民さん
[2010-08-24 15:43:31]
水を多くした方がコストを安く出来る、余分な金は出ない。
|
|
11:
匿名
[2010-08-24 18:45:56]
AE減水剤を入れた場合の耐久性は普通と変わらないんですか?
|
12:
匿名はん
[2010-08-24 20:31:23]
固いスランプのコンクリートを打設できる業者にお願いすれば良いだけでは?
減水材は、住宅だけのコンクリート打設業者には、荷が重いかも? コンクリートの耐久性は、水が少ないことが材質の条件の筆頭に近いものが・・・ そこに施工技術が加わるとその様にならないことが だから水が多い方が良いという様なことに 施工業者が、打設技術がないことを露呈している様なもの? |
13:
匿名さん
[2010-08-24 20:39:53]
基礎屋は2~3人の家族経営者が下請けでやってるのが多い。
|
14:
匿名さん
[2010-08-25 12:30:12]
JIS規格のコンクリートならこの時期は最初からAE減水剤入れてると思うよ。
スランプが大きくてもとりあえずJIS規格のコンクリートなら強度は出るんだから、職人が横着して現場で水を入れられるぐらいなら、監督に言ってスランプの上げる方がいいということです。スランプ上げると値段高くなるから嫌がられるかもしれないけど。 |
15:
匿名はん
[2010-08-30 08:50:02]
AE減水剤は入ってるだろうけど高性能AE減水剤は入って無いんじゃない?
まぁ入ってない配合に入れろって場合は差額払ってあげないとね 許容範囲内まで単位水量上げるのは安価な手では有るけど 許容範囲だからいいっちゃ良いだろうけど やっぱりクラック減少の為、単位水量は少ない方が良いし 高密度で打つ為にはやわらかいほうが良い そうすっとやっぱ剤かなぁ |
16:
匿名さん
[2010-08-30 11:57:54]
だから水でいい、水でこそ十分トロトロになり施工性が向上する
人も成分の多くは水分なのだ、この時期は特に水分補給が重要 生命に係わって来る事態なのだ。 そこはコンクリートであっても同様である。 |
17:
匿名
[2010-08-30 13:56:31]
コンクリが生命と一緒?
ワシにも知らないことが多いんじゃな。 by 東京ドーム |
18:
匿名さん
[2010-08-31 09:23:02]
>>15
最近は、AE減水剤使うんだったら高機能AE減水剤を使うだろ。 高機能って言葉に騙されがちだけど、今は高機能が普通だしな。 仮に普通のAE減水剤から高機能AE減水剤に配合を変更したら、差額がいくらになることやら プラントの減水剤のタンクの中身全部入れ替えるんだから相当な金額だよ。 素人が変な心配しなくてもJIS規格のコンクリートを使用すればスランプがいくつだろうと大丈夫だって。 1番の問題は戸建て業界に、コンクリートを理解している監督と職人がいないことです。 |
19:
匿名はん
[2010-08-31 15:48:47]
>>18
地域差も有るのかも知れないけど AEを高性能に変えて㎥1000円UPもしないよ 21-18-20で補正無しだと標準でAE減水剤だけどね 補正掛かったり24位から高性能になったりだったと思うよ スランプ15なら27くらいでも標準型AE減水剤だったかな 185縛りの場合ね スランプいくらでも打ちあがりさえ良ければ良いんだろうけど 単位水量はやっぱり個人的には少ないほうが良いなぁ |
20:
匿名はん
[2010-08-31 20:04:02]
単位水量少ないほど施工技術が伴えば耐久性が上がる。
50%以下が理想 住宅には、本当の理想なんだろうな? |
21:
デベにお勤めさん
[2010-08-31 23:42:01]
単位水量と水セメント比誤解してない?w
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報