中丸子C地区(NECの横須賀線を挟んだ反対側)
小杉駅周辺地区の事業概要
http://www.city.kawasaki.jp/50/50zigyo/home/kosugi/kosugi060328/kaihat...
su.pdf
所在地:神奈川県川崎市中原区下沼部1810-1(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
南武線 「向河原」駅 徒歩5分
横須賀線「武蔵小杉」駅 徒歩2分(新駅2009年開業予定)
[スレ作成日時]2007-06-10 17:00:00
シティーハウス武蔵小杉 『住友不動産』 − 1
441:
契約済みさん
[2008-07-15 00:45:00]
|
||
442:
匿名さん
[2008-07-15 18:57:00]
なんとでも言えますね?
|
||
443:
匿名さん
[2008-07-16 02:42:00]
それで結局のところ、耐震とコンクリートはOKで、可能性の高い冠水はNGということですか?
|
||
444:
匿名さん
[2008-07-16 11:53:00]
冠水より、やはり騒音ですかね。
毎日の問題ですから。 |
||
445:
匿名さん
[2008-07-16 12:29:00]
現在似たような立地条件の賃貸に住んでますが、電車騒音は慣れませんよ。
二重サッシでもかなり聞こえますし、窓を開けた状態ではテレビは肝心なところを聞き逃したりします。 夏場に寝ている間のエアコン使用が嫌な方(網戸で寝る方)は線路近物件は絶対に避けるべきです。 終電が終わるまで眠れませんし、始発で起こされます |
||
446:
匿名
[2008-07-16 18:02:00]
私はあっという間に慣れましたよ。しかも山手線なのでここよりはるかに条件悪い。
要はひとによって全然違うってことです。 音が心配なひとはバス便とかで緑豊かな閑静な立地の物件へどうぞ。 |
||
447:
匿名さん
[2008-07-16 21:15:00]
特に割安でもないので好んで線路脇に住む必要ないですよ。
特に永住には向きませんね。 来年3月に大幅に割引されてるるようなら考えます |
||
448:
匿名さん
[2008-07-16 21:40:00]
3月ではまだ値引きされてないと思います。あのゴーストマンション化している東陽町のシティタワーも未だ値引きしてないようですし、竣工後一年は待つ必要がありそうです。
ここまでくるとスミフのポリシーというか、ただムキになってるとしか思えませんが… |
||
449:
匿名さん
[2008-07-16 21:58:00]
↑ウケました。
確かにムキになってかも。 |
||
450:
匿名さん
[2008-07-17 00:19:00]
新駅が開通し、部屋に入って騒音と2重サッシ効果の確認が可能になりますよね。ゴーストマンションになることを期待していますか?この物件に関しては、それはどうなんでしょうかね。。。
|
||
|
||
451:
匿名さん
[2008-07-17 01:26:00]
意味不明
日本語勉強し直してから書き込んでね |
||
452:
匿名さん
[2008-07-17 08:29:00]
景気が悪くなってるのに飛びついて不動産を買うほど日本人はアフォじゃないですよ。
10年前にバブルで学習してますから。 今は様子見がベストです。 |
||
453:
匿名さん
[2008-07-21 20:08:00]
バブル時の価格上昇は、土地の価格は下がらないという妄信に基づくものでした。
昨今の価格上昇は、土地価格の上昇のみならず、建築基準法改正や資材価格の高騰 によるコスト増の影響も大きなウェイトを占めています。 2008年に入って土地価格は落ち着きましたが、一方で鉄筋・コンクリートの価格は さらに上昇しています。 したがって、いくら景気が悪くなっても世界的な資材高が続く限りマンション価格 はそれほど下がらない(というより、下げられない)と思われます。2006年前半の 「旧価格」と言われる水準までは戻らないでしょう。 個人的には、買いたいなら買っていいと思います。今後出る物件は、専有面積を小 さくするか、仕様を落してコストを削ってくるはずです。 |
||
454:
買い換え検討中
[2008-07-21 21:06:00]
騒音の問題は慣れてしまえばそれまでの話ですが、マンションのトラブルで筆頭に上げられるのもやはり騒音問題ではないでしょうか。
どうしてもこの物件以外ないと確信があるなら武蔵小杉で駅から近いという魅力がありますので良いと思います。やっぱり騒音も気になると思うなら来年の竣工してまだ売れ残っているようなら現地で確かめるべきだと思います。自分がどう納得するかにかかっている訳で、ある程度納得が得られてから購入すれば後悔はしないと思います。 |
||
455:
匿名さん
[2008-07-21 21:52:00]
マンション価格は下がるに1票。但しその時に、我々がちゃんと給料を貰えているかは分かりませんがw。アメリカで住宅金融保証会社2社の危機が遂に表面化。なにしろ500兆円を超える額を保証してるトンデモない会社です。これが焦げつけば世界恐慌必至。さすがに間抜けなブッシュ、ポールソン、バーナンキらも必死です。温かく見守ってやりましょうw。
|
||
456:
匿名さん
[2008-07-22 07:50:00]
私もマンション価格は下がるに1票。
マンション建設費における資材費の割合は3割程度です。 やはり問題は人件費です。 サブプライムが落ち着くには3〜5年かかるでしょう。 マンション価格は年末あたりから下落基調が鮮明になるでしょう。 |
||
457:
匿名さん
[2008-07-22 07:52:00]
騒音に慣れた経験ありますか?
大きな買い物するのに、大丈夫ですか? |
||
458:
物件比較中さん
[2008-07-22 07:57:00]
武蔵小杉って世田谷区に比べれば激安ですが、他の郊外と比べれば激高だと思います。
よく売れているのは、世田谷区と比較して安いと感じて購入する世田谷区民が多いからでしょうか? 二子玉が坪400万円超えていますから、ますます安さを感じて買う人が増えますかね? |
||
459:
匿名さん
[2008-07-22 12:25:00]
>二子玉が坪400万円超えていますから
それって、どのマンションのどの部屋ですか? 相場より高くないですか? 二子玉川徒歩5分なら、坪300強が相場と思いますが。 |
||
460:
匿名さん
[2008-07-22 12:34:00]
岡本レジデンスかな。
あそこは高級仕様だし、完成したのにかなり売れ残っちゃってますよね。 住所が「川崎市」ではなく「世田谷区」になるのは魅力あるけど。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
今日住友から手紙来てました。 確認したけど件の問題のコンクリ業者は使っていないとのお知らせでした。心配もしてなかったけどわざわざ…