三菱地所レジデンス株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークハウスつくば研究学園ってどうですか?Part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 苅間
  6. パークハウスつくば研究学園ってどうですか?Part10
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-10-11 13:23:37
 

パークハウスつくば研究学園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地)
交通:
つくばエクスプレス 「研究学園」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:95.45平米~115.75平米
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス


施工会社:鹿島建設
管理会社:三菱藤和コミュニティ

[スレ作成日時]2010-08-15 22:25:40

現在の物件
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
 
所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 研究学園駅 徒歩3分
総戸数: 454戸

パークハウスつくば研究学園ってどうですか?Part10

881: 匿名さん 
[2010-10-04 10:30:19]
「家もマンションも消耗品だと考えてるけど。負債だし。資産なんて思うことが今の時代で有り得ないのでは? 」
いえいえ!立派な資産ですよ。担保にもなるし、売れば現金化もできる。だからこそ、資産価値は大事なんです。

882: 匿名 
[2010-10-04 11:33:55]
今は変動金利にすれば1%未満の金利、三大疾患特約を付けても1.5%未満の金利です。
今後、金利は上がりそうもないので、やっぱりチャンスだなあ、と思う。
883: 匿名さん 
[2010-10-04 11:45:14]

「今後、金利は上がりそうもないので」
だから、焦らなくて全然構わないでしょ?
あと2ヶ月で中古物件入り
頭金はある程度入れないと、買えなくなる。
銀行担保が中古扱いで、担保価値が減るから銀行が貸さなくなる。
逆に言えば、値減りをしている物を購入するか?という事。
値減りの分、値引きは当然。
884: 匿名さん 
[2010-10-04 11:51:18]
ここはまだ早いんじゃないのかな。地価もジワジワ下がる傾向にあるし。
URの宅地も大苦戦で下げざるえないようだしね。

都内のマンションは今が買いだという話が多いよね。
885: 近所をよく知る人 
[2010-10-04 12:08:10]
アンチ派は、西松屋まで否定(笑)
886: 匿名さん 
[2010-10-04 12:19:38]
快速の通過音のレベルは、
窓を閉めて部屋が静かな状態だと遠くから聞こえてくる程度。
部屋のテレビでもつけていたり家族で話でもしてたら気づかないレベルです。
まどを開け放っていない限りは煩いとは感じませんね。
887: 匿名さん 
[2010-10-04 12:24:44]
レスすべき板を間違えましたが、
情報として載せときます。
888: 匿名さん 
[2010-10-04 12:30:21]
資産価値が一番と思うなら、つくばを初め茨城県は端から検討外。資産価値以上に優先したい物がある検討者がいる事も忘れずに。
889: 匿名さん 
[2010-10-04 12:34:04]
ん?
意味わかんない
マンション購入において、「お金より大切なもの」
って何?
それは、みんな知りたいわ!
890: 匿名さん 
[2010-10-04 12:35:22]
あ、「つくば」駅のマンションは「資産価値」ありますから
一緒にしないで下さいね。
駅前のマンションなんて、中古出てもすぐに売れますよ。
891: 匿名さん 
[2010-10-04 12:37:20]
効率考えたらつくば駅のマンションもいらない
892: 匿名 
[2010-10-04 12:38:26]
結局、経費1億って話はどうなった?
個人的に興味あるんだけど。
1億でおつりがくるって言ってた人は根拠ないの?
口からでまかせ?
893: 匿名さん 
[2010-10-04 13:35:44]
「資産価値以上に優先したい物がある検討者がいる事も忘れずに。」
いろんな事に優先順位があるのは判るけど、不動産購入で多くの人が物件選択基準として考えるのが資産価値。
不動産購入のサイトや本を見ても判るけど、資産価値ということはかなりの重要性を占めているように読める。

ここで、一人一人の思い入れを話しても十人十色的な話になっちゃうでしょ。
資産価値という物差しは、全員が共通で同じ価値だからね。
894: 匿名 
[2010-10-04 13:47:04]
一代限り、死ぬまで住む予定の人にとっては、資産価値は重要ではない。
895: 匿名 
[2010-10-04 13:59:25]
資産価値は、或る程度は考慮する。

だが、都内だけは住みたくない。あんなに空気の汚いところは嫌だ。中国に比べればましとは思うが。

自転車人気、沸騰中だが、都内は自転車で走る時もスピードを出すと危ない。

茨城県なら戸建てがいいという人も多いが、マンションの方が戸建てよりは資産価値は高いし、securityが高い。

敢えて茨城県のマンションを買う人もいるんだから、都内信奉者は自分の価値基準を他人に押し付けない方がいいよ。
897: 匿名さん 
[2010-10-04 16:57:30]
>>896「あれれ!十分気にしてるんとちゃうの?」
1行目に「或る程度は」って断ってるじゃん。あわてんぼさんか?あき×くらか?

895さんの4行目には同意するよ。895さんの考えは知らないけど、ある程度考慮する資産価値≒立地だと私は考えている、マンションでも戸建てでも。マンションで価値があるのは概ね駅近だと思うが、戸建てが建つのは概ねそれ以外で、駅近のエリアが限定されるのに対して茨城の場合この「それ以外」がやたら供給される。不便な場所の戸建ては、自分たちが代々住むのならよいが、基本的にマイナス資産だと思う。供給された順に完売したパセオ・ミリオン・ネオシスあたりは高かったがそれなりにいいと思う。
899: 匿名さん 
[2010-10-04 19:37:15]
で?ここはどっちなの?
900: 匿名 
[2010-10-04 19:48:01]
資産価値って言っている人がいるみたいだけど、資産って云うのは、実質すぐに現金化出来るモノでないと意味ないでしょ?(例えば金などはそうですよね)この時代しかもつくばで中古のマンションなんて買値の半額以下にしかならないし、売れたらまだましな方じゃないの?売れるまで、管理費もローン(あれば)を払い続けるしかないし、それを資産と云うならマイナス資産じゃん? 家は住む為の消耗品として考えておかないと失敗すると思うけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる