パークハウスつくば研究学園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地)
交通:
つくばエクスプレス 「研究学園」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:95.45平米~115.75平米
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
施工会社:鹿島建設
管理会社:三菱藤和コミュニティ
[スレ作成日時]2010-08-15 22:25:40
パークハウスつくば研究学園ってどうですか?Part10
701:
匿名
[2010-09-28 08:43:46]
|
||
702:
693
[2010-09-28 09:05:50]
もう少しスタンスがわかるように書けばよかったですかね。私は住民さんです。688・689に「窓を開けても開けなくても好き好きだよ、たまに気になることもあるけど、大したことじゃない、どっちでもいいよ」ってつもりで返信したんですけどね。693で申したように、個人的には音だって気になりませんから。
以前並木住民だったんですけどね、これからの季節に相当する時期に、野焼きの香りは確かにしました。でも火事じゃあるまいし、洗濯物が燻製になったりしませんよ。それに最近、苦情を言う方もいるようで、農家の方も注意しているみたいです。 またそのころは極力エアコンを使わずに過ごしたましたが、1日中窓を開放していてフローリングがざらっとしたのも体験談です。でも砂嵐が吹き荒れるわけじゃないですから、半日で取りこむ洗濯物は問題ありませんでしたよ。室内だって、だいたい毎日お掃除するでしょう。 |
||
703:
匿名さん
[2010-09-28 09:46:50]
風のある日などに1日中窓を開けっ放しにしておくと、フローリングがざらつくことはあるでしょうね。
しかし、洗濯物が砂埃っぽくなることはないです。 以前、都心にいるとき、うっかり洗濯物を取り込み忘れて1昼夜洗濯物を外に干しっぱなしになった時なんか、 洗濯物が煤っぽくなって洗い直したりしたのに比べれば天と地の差がある感じがします。 つくばは、空も広いし空気も奇麗で良いとこだと思いますよ。 |
||
704:
匿名さん
[2010-09-28 11:24:41]
夏に窓を開けて寝るとか、洗濯物を外に干すとかって感覚がわからない。
|
||
705:
匿名さん
[2010-09-28 11:57:07]
今夏は昼は窓全開、夜はエアコンを29℃にして過ごしたがTXの音は気にならなかった。そもそもTXは新幹線と同じロングレールなのでガタンゴトンではなくシャーッという軽快で小気味良い音です。快速通過時の音がやや大きめであるがいずれ快速が停まれば全く音の問題はなくなる。
|
||
707:
匿名さん
[2010-09-28 12:25:04]
研究学園にカワチ、てらしま、とドラッグストアが集結するよ。それにしまむら。
|
||
708:
匿名さん
[2010-09-28 12:31:07]
窓を開けられないとか洗濯物を外に干せないとか大変な所に住んでいる人も居るんだネェ。
そんな事とは、全く無縁な生活が送れて幸せ(笑) 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
714:
匿名さん
[2010-09-28 14:44:11]
とにかく研学駅前は最高。研学駅前に住めて幸せ!
|
||
717:
匿名さん
[2010-09-28 16:25:15]
TX時刻表改正の中吊り広告のバックがパークなのは何故。
|
||
718:
匿名さん
[2010-09-28 16:29:05]
それはTX沿線を象徴する優良物件だからです。
|
||
|
||
719:
匿名さん
[2010-09-28 17:09:12]
こんな売れ残りの「優良物件」が、世界のどこにあるんだ。
【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
野焼きがあると洗濯物が干せなかったら、つくば市を含む茨城県全域で洗濯物が干せないですね(笑)
だから、>>697に妄想って言われてしまうんですよ。
音に慣れは当然ありますよ。
ひどい騒音ならいつまでも慣れないでしょうが、TXの通過音はすぐ慣れてしまう程度の音ということですよ。
涼しくなったので、我が家の窓は開けっ放しです。