パークハウスつくば研究学園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地)
交通:
つくばエクスプレス 「研究学園」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:95.45平米~115.75平米
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
施工会社:鹿島建設
管理会社:三菱藤和コミュニティ
[スレ作成日時]2010-08-15 22:25:40
パークハウスつくば研究学園ってどうですか?Part10
621:
茨城県民
[2010-09-23 11:41:58]
620 そんなの当たり前!みんな知ってる。
|
||
622:
匿名さん
[2010-09-23 11:44:48]
浦安すごっ
比較しちゃう神経が分からん。 ディズニーランドの件もあり浦安のネームバリューは相当 大して「研究学園」? どれだけの人が知ってるのか・・・。 「つくば」ならともかく |
||
623:
匿名さん
[2010-09-23 11:45:16]
このマンションのダメなところは「南間口が狭いこと」
http://d.hatena.ne.jp/flats/20040527#p4 <<<建築のプロが消費者の立場で実践した、マンション購入のノウハウを大公開!>>> 第5章 間取り&つくりはここを見る 31.南間口の狭い建物はマンションの名に値しない なるほど、だから窮屈な感じがするんだねここは!! |
||
625:
匿名
[2010-09-23 12:36:14]
|
||
626:
匿名さん
[2010-09-23 16:06:14]
<619さん。 もしかしたらわざと2008年の公示地価など出しているのかもしれませんが、2年前のプチバブル時代のコメント出してなんのつもりなんでしょう。 もうバカバカしいのでここまでとしますが、あなたは調べることも出来ないの? 今は2010年分が数日前に出ていますよ。 浦安の下落率はトップクラスと言っていいと思います。 ちなみに千葉で1位は市川市ですよん。 だから競売が多いんじゃん。
http://www.city.chiba.jp/toshi/toshi/takuchi/download/H22sokuhobangaiy...'浦安市地価動向' |
||
628:
匿名さん
[2010-09-24 08:27:27]
あのね、まず地価の話だけど、研究学園の地価は627さんの言っている通りで、20%近く下がってますよ。
でも、まあそんなことはどうでもいい話。 626さん プラウドの販売価格帯を引き合いに出したのは、さくらと同等。 でもね、あなたが探してきた地価の表示のあるリンク先のデータ。 坪計算で行くと浦安は1坪120万弱だよね?で、研究学園は35万くらいかな? 約3倍の違い。三倍も地価が違うのに販売価格は同じ。すなわちパークはかなりの割高な価格設定をしているという事になる。 まあ、ここの値付けがいかに割高なのかが分かってよかったです。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
629:
匿名
[2010-09-24 08:59:38]
628は、ここに来る必要は無くなったって言う事だね。よかったじゃん。
ここの土地が、当時35万/坪だったら本当によかったんだろうけど隣のサーパスより安く成っちゃうよ。 |
||
630:
匿名さん
[2010-09-24 09:01:37]
最近は浦安からも襲撃されるんですかここは
もう飽き飽き |
||
631:
匿名
[2010-09-24 10:50:31]
ここの南間口は何メートルあるのかな?
|
||
632:
匿名はん
[2010-09-24 11:45:47]
線路極近だよなここは!圧迫感凄いよね。
|
||
|
||
634:
匿名
[2010-09-24 12:17:02]
ここも坪単価は120万円位はしたと聞きましたけど。だから高いのもうなずける。土地代にかけすぎたから、浦安と同じでも納得でしょう。
|
||
635:
匿名
[2010-09-24 12:40:54]
こんなとこに坪単価120万もかけてたらあほだね。
だから無駄に高いのか。 |
||
636:
匿名さん
[2010-09-24 13:17:01]
坪120!!!
研学で ありえん・・・ |
||
637:
匿名はん
[2010-09-24 13:43:41]
ぼったくり?
|
||
638:
匿名さん
[2010-09-24 13:52:56]
三菱地所が入札したニュースでは平米40万になってたから、
坪120万じゃなくて130万でしょ? 何を考えて(ry |
||
639:
匿名
[2010-09-24 14:02:40]
坪130万円!!
びっくりw(゚o゚)w ここが高いのは、土地代がバカ高いためだったのね。 建物より土地代にかなりのお金をかけてるのかぁ! |
||
640:
匿名さん
[2010-09-24 14:31:48]
研学に住みたいな。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |