三菱地所レジデンス株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークハウスつくば研究学園ってどうですか?Part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 苅間
  6. パークハウスつくば研究学園ってどうですか?Part10
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-10-11 13:23:37
 

パークハウスつくば研究学園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地)
交通:
つくばエクスプレス 「研究学園」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:95.45平米~115.75平米
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス


施工会社:鹿島建設
管理会社:三菱藤和コミュニティ

[スレ作成日時]2010-08-15 22:25:40

現在の物件
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
 
所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 研究学園駅 徒歩3分
総戸数: 454戸

パークハウスつくば研究学園ってどうですか?Part10

561: 匿名 
[2010-09-18 07:25:25]
暇つぶしにはなるけど?嫌な感じの書き込みの多いスレだね!?
562: 匿名 
[2010-09-18 08:30:36]
そうだね。昔から嫌な感じがしてるスレだ。なぜだろうな??
563: 匿名さん 
[2010-09-18 10:43:26]
つくば市の市議会って外人の傍聴者が多いんですね。
休憩時間には英語が飛び交い異国にいる感じで新鮮な驚きでした。

周辺情報でした。
564: bbb 
[2010-09-18 20:32:43]
1年経ったら快速とまると思ってるのがおめでたい。
一生止まることなんてありませんから、ご安心を
565: 近所をよく知る人 
[2010-09-18 20:33:29]
○○○して、寝よう★
566: 匿名さん 
[2010-09-18 20:37:15]
一年待たなくていいかもね。
567: 匿名さん 
[2010-09-18 21:06:29]
期待して待つことはいいことだよ。
宝くじみたいにね。
568: 匿名さん 
[2010-09-18 21:40:53]
西松屋もうすぐオープンしそう。
569: 匿名 
[2010-09-18 21:57:38]
564から567は同じ人? 別に快速止まんなくても良くない? どーしても快速が良いなら一つ戻ってつくばから乗れば座れるじゃん?私は車だから関係ないけどね。
570: 匿名さん 
[2010-09-20 06:16:03]
茨城県、都道府県魅力ランキングで2年連続最下位に
2010年9月10日
Jリーグ3連覇、鹿島アントラーズの本拠地がある茨城県が都道府県魅力ランキングで2年連続最下位となった。

ブランド総合研究所調べの都道府県の魅力度ランキングで「茨城県」が2年連続の最下位となった。同調査は、国内1000の市区町村と47都道府県を対象に、認知度や魅力度、イメージなど全63項目からなる調査を実施。全国の消費者3万4257人から回答を得たもの。

また、茨城(47位)、栃木(45位)、群馬(41位)の北関東勢は揃って40位以下の順位を記録、安定した強さを見せつけた。ランキング上位は北海道、京都、沖縄、東京の順。
571: つくば市民さん 
[2010-09-20 08:40:14]
茨城県内の市町村で「魅力度」が最も高かったのは127位のつくば市。続く市町村は、水戸市192位、つくばみらい市268位。
つくば市は、「まちのイメージ」で「学術・芸術のまち」(1位)、「教育・子育てのまち」(4位)で上位だったそうだ。
572: ご近所より 
[2010-09-20 21:43:35]
570へ
県外から越してくる人はあんまりこのマンション買わないんでは?人気の有る所って観光地じゃん?現在茨城県民の私だって観光だったら北海道や京都が良いと思いますが、現実的に住むこと無理だし。そんなアンケートなんて無意味じゃないですか?
573: 匿名はん 
[2010-09-21 10:06:51]
住みたくない都道府県ランキングも最下位だったから、観光地云々は関係ないと思うよ。
574: 匿名 
[2010-09-21 11:49:18]
573
茨城に住んでる人が買うんだから関係ないって事でしょう?
575: 匿名はん 
[2010-09-21 14:49:20]

地所はそのつもりで建ててないのが問題って感じだね。
576: 匿名 
[2010-09-21 15:11:46]
ポレスター守谷ステーションフロントがもうすぐ完売らしいよ。

マリモが完売なんだから、パーク頑張れ!
577: 匿名さん 
[2010-09-21 16:05:21]
>>573
住みたくない都道府県ランキングで最下位だったなら、一番住みたいってことだな。


つーか、話題が去年と同じで完全ループなんだけど。


くだらねぇ。
578: 物件比較中さん 
[2010-09-21 20:15:46]
県外の人があえて茨城の物件を買うという選択を取る場合は、はっきり言って都落ちだから
物件に何か特別な意味を持たなければ選ばない。
何らかの利便性が享受できるから選ぶ。それもかなりはっきりと特化した形で。具体的に言うと
1・始発駅で享受できる利益があるから、茨城。
2・希望する間取りでは、南関東では買えないから茨城。
このどちらかになるだろう。特に今のご時世でははっきり。

で、始発駅でない中間駅の場合、もちろん2番のみになり、購入者は物件の安さを
第一に考える人が圧倒的に多い。中間駅で高仕様マンションの需要などそもそもあまり
なかったのだから、完全に戦略ミスの物件。
この仕様なら守谷に建てるべきだった。
579: 匿名さん 
[2010-09-21 20:38:51]
つくばセンターに一駅三分130円で出れるので竹園、吾妻等、センター地区に住むよりも便利かも。
580: 匿名さん 
[2010-09-21 22:18:35]

いえ
本数が少ないんで無理
つーか
「竹園」「吾妻」「センター地区」と
「研学」(ww)を比較すんな!
月とすっぽん!!

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる