三菱地所レジデンス株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークハウスつくば研究学園ってどうですか?Part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 苅間
  6. パークハウスつくば研究学園ってどうですか?Part10
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-10-11 13:23:37
 

パークハウスつくば研究学園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地)
交通:
つくばエクスプレス 「研究学園」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:95.45平米~115.75平米
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス


施工会社:鹿島建設
管理会社:三菱藤和コミュニティ

[スレ作成日時]2010-08-15 22:25:40

現在の物件
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
 
所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 研究学園駅 徒歩3分
総戸数: 454戸

パークハウスつくば研究学園ってどうですか?Part10

501: 匿名 
[2010-09-16 01:20:32]
素朴な疑問。売れてないって書き込みしてる人って、この物件のスレに何しにきてるの?暇つぶしの釣り? 私は一応検討中で最近時々見てます。モデルルームへ行けばどこのマンションでも残りの戸数教えてくれるけど?売れてるかどうかよりも自分が買いたいかどうかじゃないの?そして、売れてないからという理由で買わないとしても、一々書き込みするかね?読んでいて嫌な感じです。検討しないなら書き込みしないほうがいいと思うけど。
502: 匿名さん 
[2010-09-16 01:30:07]
449

少し日本語を勉強しろ。

>売れ行きが、芳しくないと買う気の無い人に何が問題なんだ?

これは、疑問文だがどこをどう読むと肯定している事になるんだ。説明してみろ。
503: 匿名さん 
[2010-09-16 01:30:55]
失礼、449→499
504: 匿名さん 
[2010-09-16 06:23:21]
↑それも間違ってるよ。
505: 匿名さん 
[2010-09-16 06:35:09]
「素朴な疑問。売れてないって書き込みしてる人って、」

売れていないという情報は、検討者にとって物件を選択する際には必要な情報だと思います。

「この物件のスレに何しにきてるの?暇つぶしの釣り?」

では、あなたは何しに来てるんですか?わたしは検討者同士で良いことも悪いことも含めて情報を交換するために来ています。

「 私は一応検討中で最近時々見てます。モデルルームへ行けばどこのマンションでも残りの戸数教えてくれるけど?売れてるかどうかよりも自分が買いたいかどうかじゃないの?」

それは人それぞれでしょ。投機目的の人も不動産を購入するんだから、欲しいかどうかだけではなくて、投資の対象になるかどうかの人も居るでしょ。


「そして、売れてないからという理由で買わないとしても、一々書き込みするかね?」

それは自由じゃないの?個々で何が重要かなんてことは人それぞれ違うでしょ?
あなたにとっては重要じゃないとしても、重要だと思う人も居るでしょ。


「読んでいて嫌な感じです。検討しないなら書き込みしないほうがいいと思うけど。 」
嫌なら読まなければいいし、検討しているかいないかを他人であるあなたが決めることではないと思う。
ルール違反があると思うなら削除依頼をするべきでしょ。
506: 匿名さん 
[2010-09-16 07:40:14]
売れてないマンションは買わない方がいいよ。管理費とかの問題が一生ついて回ります。
508: 匿名 
[2010-09-16 08:25:26]
実際に新築、中古を含めいくつかの物件を見てきましたが、ここは非常に良い印象でした。
しかしこのスレはいつ見てもネガレスだらけですね。検討者にとって非常に見にくいです。
この物件はここまでネガレスして検討者を潰さないと購入を妨げられないということなのでしょうか。
実際に現地を見てから改めてこの板を見るとそんな風にも感じますね。
509: 匿名さん 
[2010-09-16 09:41:25]
「しかしこのスレはいつ見てもネガレスだらけですね」
ネガレスですか?検討者という立場でのネガなんてどこにあるのでしょうか?まだ購入していない物件が売れていないという事実のどこが検討者にとってネガなんですか?今の時点で自分の持ち物ではないので、その物が売れていないという事実は検討者にとってはネガな話にはならないはずです。

あなたは本当に検討者?疑ってしまいます。


「検討者にとって非常に見にくいです。」
何がどのように見にくいのですか?これだけでは判らないので、具体的に書いていただけると助かります。


「この物件はここまでネガレスして検討者を潰さないと購入を妨げられないということなのでしょうか。」
検討者を潰す?それは変な話ですね。事実を明らかにしてそのうえで納得して購入すれば後悔はしない!
だからいいことも悪いことも含めて情報交換をしているだけじゃないですか。
潰すっていう意味が分からないし、あなたの話を聞いていると、お客が逃げるから余計なことを言わないで欲しいと言っているようにしか思えません。


「実際に現地を見てから改めてこの板を見るとそんな風にも感じますね。」
それは人それぞれ違うでしょ。物件に対して何を求めるかによっても印象は変わるはずです。
情報通りだったと思う人も居れば、あなたのように情報とは違うと思う人も居る。
自分の意見や印象と違うからと言って、余計な情報と決めつけるっていうのはおかしいのでは?


512: 匿名さん 
[2010-09-16 10:51:54]
今売れているマンションは部屋の広さや仕様が重視した物件ではなく、立地が良いという事が最優先され建てられた物件だそうです。実際一番売れているのは購入できる価格ということで、50~70平米の部屋だそうです。

部屋の広さを求めるなら郊外の戸建、利便性を最優先なら部屋は狭くても立地を優先させる都内のマンション。

部屋の広さを強調される方がいらっしゃいますが、一人110坪が理想的と言われていますから、100平米で3人家族までとすると、決してこの物件は広いとは言えませんよね。

513: 匿名さん 
[2010-09-16 10:53:06]
「一人110坪が理想的と言われていますから」→一人10坪の間違いです。
514: 匿名さん 
[2010-09-16 12:05:49]
>>512
>今売れているマンションは部屋の広さや仕様が重視した物件ではなく、立地が良いという事が最優先され建てられた物件だそうです。実際一番売れているのは購入できる価格ということで、50~70平米の部屋だそうです。
どこの話ですか?

>部屋の広さを求めるなら郊外の戸建、利便性を最優先なら部屋は狭くても立地を優先させる都内のマンション。
都内のマンションなら5年くらい前に調達済み。おっしゃる通り、少し狭いけど山手線駅直近。今から買うのではちょっと出遅れじゃないですか?

>部屋の広さを強調される方がいらっしゃいますが、一人110坪が理想的と言われていますから、100平米で3人家族までとすると、決してこの物件は広いとは言えませんよね。
つまり「狭いよね」って同意を求めてる?そうは思いませんが、上にはキリがありませんからね。あなたとしては、1段目で語っている売れ筋の50~70平米と同じカテゴリーだと?なんか論理のギャップを感じますが、それであなたはどう動きましたか。
515: 匿名 
[2010-09-16 12:19:10]
>>509
素直に感じたことを書くと1時間後には批判される
まさしく潰してるじゃないですか
あなた方のレスに文句を言うなと言うなら
私の自由な感想にも文句は言わないでもらいたい
ところであなたの売れてないは具体的にどのくらいの認識なのですか?
答えられますか?
516: 匿名 
[2010-09-16 12:44:10]
>一人10坪が理想的

これは戸建てでよく言われる事ですよね

マンションだと戸建て以上に居住性の効率はあがりますから通常そこまでは必要ないと思いますよ
よっぽどのゆとりが欲しいなら別ですが
517: 匿名 
[2010-09-16 13:20:33]
>>515
売り出しから2年以上経過しても完売していないてのが、売れ行きが悪い基準かな。ここはそれを経過しても完売にはとてもとても程遠いという動かぬ事実があるんだから、間違いなく売れてない部類に入ると思うけど?当人ではないけど答えましたよ。
じゃあ逆に売れてるという根拠は?快速が止まるかもしれないという根拠は?魅力的な物件という根拠は?あなたこそ答えなさいよ。
518: 匿名 
[2010-09-16 13:37:02]
>>517

見に行った感想を素直にレスしただけだったんですけどね

売れてる根拠?
快速が停まるかもしれない根拠?
魅力的な物件の根拠?

なぜに私が答えろと責められるんですかね?


なにかあなたは切羽詰まってでもいるんですか?
突然職場や自宅に電話してきて「マンション買え」って強引な営業してる奴みたいです
519: 匿名さん 
[2010-09-16 14:08:25]
ここらで双方とも、ちょっと一息。
520: 匿名 
[2010-09-16 16:17:49]
このスレは売れない話と快速が停まるかどうかの話題しかないようで!あきれます。笑っちゃう。大したマンションじゃないとの証明ですかね!
実際、構造設備は普通だし。
外見だけでも外壁の手抜きがわかります。
つまり高すぎってこと。
地所のブランドだけではねぇ。

ブランドなんて…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる